JPS62278423A - 発光装置の検査装置 - Google Patents

発光装置の検査装置

Info

Publication number
JPS62278423A
JPS62278423A JP12270486A JP12270486A JPS62278423A JP S62278423 A JPS62278423 A JP S62278423A JP 12270486 A JP12270486 A JP 12270486A JP 12270486 A JP12270486 A JP 12270486A JP S62278423 A JPS62278423 A JP S62278423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
measured
image sensor
cassette
inspection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12270486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0411812B2 (ja
Inventor
Hiroshi Watanabe
宏 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP12270486A priority Critical patent/JPS62278423A/ja
Publication of JPS62278423A publication Critical patent/JPS62278423A/ja
Publication of JPH0411812B2 publication Critical patent/JPH0411812B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J1/4257Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors applied to monitoring the characteristics of a beam, e.g. laser beam, headlamp beam

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明は、発光装置としてたとえば半導体装置の遠視野
像(Far Field Pattern)を測定し先
出カバターン等を検査するため等に用いて好適な発光装
置の検査装置の改良に関する。
〔従来の技術〕
従来この種の発光装置の検査装2において、概略第4図
ないし第6図に示すような構成を有するものが知られて
いる。これを簡単に説明すると。
図中符号1は搬送レール、2はこの搬送レール1−ヒを
搬送される通電カセットで、この通電カセット2上には
、半導体装置等の被測定物3が、カセット搬送方向に所
定間隔おいて配列されてF&儀されている。4は搬送レ
ール1上の測定位置にある被測定物3の先出カバターン
を測定するための光ファイバ、5はこの光ファイバ4を
X軸、Y軸方向に沿った円弧面上に測定ピッチ毎に配列
して固定するための半球面状のファイバ固定カバーで、
前記搬送レール1上の測定位置を覆うようにして配設さ
れている。
そして、このような従来構成において、搬送レール1上
を搬送されてきた通電カセット2を、その上側に搭載さ
れている被測定物3の一つが測定位置、すなわちファイ
バ固定カバー5の求心位置に対応するように位置決めし
、次で通電カセット2を通じて被測定物3に対し電流を
流すことにより被測定物3を発光させ、その光出力をフ
ァイバ固定カバー5内のX軸、Y軸方向に配列されてい
る光ファイバ4で各測定位置における光出力を測定する
ことにより、光出カバターンの検査を行なうものであっ
た。
また、通電カセット2を搬送し、検査済の被測定物3を
移送するとともに、次の被測定物3を測定位置に位置決
めして一ヒ述したと同様の操作を行なうことで、光出カ
バターンの検査を順次連続して行なえるものであった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述した構造による従来装置においては
、被測定物3のX、Y軸方向での光出力を測定するため
に配列されている個々の光ファイバ4によって性能が異
なり、これらを一定の基準内に合わせなければならない
ため、それぞれの光ファイバ4の人、出力比を同一に調
整することが必要で、しかもファイバ固定カバー5の取
付精度や光ファイバ4の調整によって測定値が左右され
るため、7A整に時間がかかり、生産性や検査精度の面
で問題となる等といった不具合があった。
本発明は上述した事情に鑑み、被測定物の光出力等を測
定するにあたって、従来のような面倒な調整作業等を必
要とせず、しかも測定誤差の少ない検査を行なうことが
可能となる発光袋はの検査装置を得ることを目的として
いる。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に係る発光装置の検査装置は、X、Y軸方向での
遠視野像を測定するそれぞれ一個のリニアイメージセン
サを、被測定物の発光点に対しそれぞれ一定の距離を保
った状態でX軸、Y軸方向に沿って移動するように支持
され互いに干渉しない状態で回転駆動されるX軸検査腕
およびY軸検査腕に取付けるようにしたものである。
〔作用〕
本発明によれば、交互に回転駆動されるX、 Y軸検査
腕に設けたそれぞれ一個のリニアイメージセンサを、被
測定物に対しそれぞれX軸、Y軸方向で円弧運動させる
ことにより、被測定物の遠視野像を測定するものである
〔実施例〕
以下、本発明を図面に示した実施例を用いて詳細に説明
する。
第1図ないし第3図は本発明に係る発光装置の検査装置
の一実施例を示すものであり、これらの図において前述
した第4図ないし第6図と同一または相当する部分には
、同一番号を付してその説明は省略する。
さて、本発明によれば、測定位置(X軸とY軸との交差
部分)に位置決めされた半導体装置等の被測定物3を通
電して発光させることにより、被測定物3の測定基準に
対して直交するX軸方向およびこれと直交するY軸方向
での遠視野像を測定するそれぞれ一個のリニアイメージ
センサ10゜11を用い、これら各リニヤイメージセン
ナ10.11を、被測定物3の発光点に対しそれぞれ一
定の距離を保った状態でX軸、Y軸方向に沿って移動す
るように支持され互いに干渉しない状態で回転駆動され
るX軸およびY軸検査腕12.13に対し設けてなる構
成としたところに特徴を有している。
すなわち、前記X軸およびY軸検査腕12゜13は、そ
れぞれ測定位置にある被測定物3の発光点を通るY軸、
X軸(図中想像線で示す)を回転軸とする支持部材(X
軸側ではX軸駆動軸14、Y軸側ではY軸回転筒体15
)から被測定物3側に延設されており、かつその先端部
に前記X軸、Y軸すニアイメージセンサ10 、 t 
1カ39けられている。ここで、Y軸側の回転軸を筒体
15で構成したのは、この部分を通る搬送レール1等を
避けるためである。
また、図中16はX軸検査腕12をY軸回りで回転させ
るためのX軸子歯車、17はその回転駆動用のモータ、
18はX軸操作腕12の支え部材で、さらに19.20
はY軸検査腕13をX軸回りで回転させるためのY軸子
歯車、21はこれらY軸側の回転駆動用モータである。
このような構成において、搬送レール1上で通電カセッ
ト2を搬送し、そのカセット2上に並設された被測定物
3の一つを、yI定位置で位置決めし、さらにこの通電
カセット2を通じて被測定物3に電流を流して発光させ
る。そして、まず、X軸側のモータ17によりX軸検査
腕12を回転させ、これにより被測定物3上を回置運動
するX軸すニアイメージセンサlOで、X軸方向の光出
力を測定し1元の位置に復帰させる0次に、Y軸側も同
様に回転させて、その検査腕13先端のY軸すニアイメ
ージセンサ11によりY軸方向での光出力測定を行ない
、同様に元の位置に復帰させることにより、被測定物3
の遠視野像として先出カバターンを測定することができ
るものである。
そして、これら両軸方向での測定が完了した後、通電カ
セット2を搬送することで、次の被測定物3を測定位置
に位置合せして次の測定を行なうとよいものである。
なお、本発明は上述した実施例構造に限定されず、各部
の形状、構造等を、適宜変形、変更することは自由であ
る。たとえば上述した実施例では、被測定物3およびそ
の検査内容として、半導体装置の光出力のパターン検査
について説明したが、本発明はこれに限定されず、光出
力のパターン以外の検査や、他の発光装置の検査装置で
あっても前述した実施例と同様の効果を奏することは、
容易に理解されよう。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明に係る発光装置の検査装置
にlれば、それぞれ−個のX!II、  Y軸すニアイ
メージセンサを、回転自在なX軸、Y軸検査腕により回
転運動させることにより、X、Y軸方向での光出力等の
測定を行なうようにしたので、簡単かつ安価な構成にも
かかわらず、従来のように多数の光フアイバ間での面倒
な調整作業等が不要となるばかりでなく、それぞれの軸
方向を一個のりニヤイメージセンナで測定することから
精度の高い測定検査を行なえるもので、生産性や検査精
度を向上させ得る等といった種々擾れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明に係る発光装dの検査装置
の一実施例を示す概略斜視図、概略平面図およびその要
部側面図、第4図ないし第6図は従来例を示す概略斜視
図、顆路平面図およびその要部側面図である。 1・・・・搬送レール、2・・・・通電力セ−/ ト、
3・・・・被測定物、10.11・・・・X軸、Y軸す
ニヤイメージセンサ、12.13・・・・X軸、YM検
査腕、14・・・・X軸駆動軸、15・・・・Y軸回転
筒体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 測定位置に位置決めされた被測定物を発光させることに
    より、被測定物の測定基準に対して直交するX軸方向お
    よびこれと直交するY軸方向での遠視野像を測定するリ
    ニアイメージセンサを備えてなる発光装置の検査装置に
    おいて、前記被測定物の発光点に対しそれぞれ一定の距
    離を保った状態でX軸、Y軸方向に沿って移動するよう
    に支持され互いに干渉しない状態で回転駆動されるX軸
    およびY軸検査腕を配設するとともに、これらX軸およ
    びY軸検査腕に対し、X軸、Y軸方向での遠視野像を測
    定するそれぞれ一個のリニアイメージセンサを設けたこ
    とを特徴とする発光装置の検査装置。
JP12270486A 1986-05-28 1986-05-28 発光装置の検査装置 Granted JPS62278423A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12270486A JPS62278423A (ja) 1986-05-28 1986-05-28 発光装置の検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12270486A JPS62278423A (ja) 1986-05-28 1986-05-28 発光装置の検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62278423A true JPS62278423A (ja) 1987-12-03
JPH0411812B2 JPH0411812B2 (ja) 1992-03-02

Family

ID=14842545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12270486A Granted JPS62278423A (ja) 1986-05-28 1986-05-28 発光装置の検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62278423A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0415440A2 (en) * 1989-08-31 1991-03-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus for measuring light output from semiconductor light emitting element

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0415440A2 (en) * 1989-08-31 1991-03-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus for measuring light output from semiconductor light emitting element

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0411812B2 (ja) 1992-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100519942B1 (ko) 가동 간섭계 웨이퍼 스테이지
US4972090A (en) Method and apparatus for measuring and inspecting articles of manufacture for configuration
US5369490A (en) Contour measuring apparatus
KR960024441A (ko) 테스트 헤드를 장치 핸들러에 자동 결합시키는 방법 및 장치
JPH08208376A (ja) ルツボの計測方法
JPS62278423A (ja) 発光装置の検査装置
JPH01169939A (ja) 半導体ウエハのセンタ合せ装置
KR20020035048A (ko) 원통의 기하오차 측정장치
US20020187035A1 (en) Arrangement for wafer inspection
JPS62285035A (ja) 光出力検査装置
JPH05164525A (ja) レーザ式座標測定装置の測定ヘッド
JPH04203905A (ja) 光学測定用測定点部材及び光学測定方法
JP2519327B2 (ja) 超音波探傷装置
JP2830235B2 (ja) 検査装置と検査方法
JP2890568B2 (ja) Qfpicのリード曲り検査装置
JPH09145355A (ja) ジョイント角の測定方法およびその装置
JPH0224380B2 (ja)
JP2694468B2 (ja) 位置検出方法および検査装置
JP2535479Y2 (ja) 磁気検出器
JP2002031502A (ja) 3次元計測装置
JPH0449526Y2 (ja)
JPS6198238A (ja) 断層撮影装置
JP3010270B2 (ja) 無人搬送車の誘導装置
JPH0510718A (ja) 同心度計測装置
JPH05347351A (ja) 位置決め装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees