JPH04203905A - 光学測定用測定点部材及び光学測定方法 - Google Patents

光学測定用測定点部材及び光学測定方法

Info

Publication number
JPH04203905A
JPH04203905A JP33575190A JP33575190A JPH04203905A JP H04203905 A JPH04203905 A JP H04203905A JP 33575190 A JP33575190 A JP 33575190A JP 33575190 A JP33575190 A JP 33575190A JP H04203905 A JPH04203905 A JP H04203905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measured
measurement
light source
point member
ccd camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33575190A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Kawaguchi
昇 川口
Yoshihide Aoki
青木 良英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Machine Works Ltd
Original Assignee
Sanyo Machine Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Machine Works Ltd filed Critical Sanyo Machine Works Ltd
Priority to JP33575190A priority Critical patent/JPH04203905A/ja
Publication of JPH04203905A publication Critical patent/JPH04203905A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、立体的形状の被測定物をCCDカメラなどで
測定する際の、測定の基準点となる光学測定用測定点部
材、及び、この測定点部材を使ってCCDカメラで被測
定物を測定する光学測定方法に関する。
[従来の技術] 自動車のボディーなどの立体的形状をもつ被測定物の表
面検査、寸法測定などは、通常において、撮像CCDカ
メラ等の2台の光学測定器を使って、三角測量法にて行
われる。このような測定は、事前に被測定物と光学測定
器の相対位置の寸法関係を正確に把握しておく必要があ
る。そこで、測定事前に、被測定物の光学測定器で測定
される測定エリアに、また、被測定物とこれを支持する
盤台の一部を含めた測定エリアに、測定基準点となるマ
ーク付きシールの複数枚を貼っておいて、シールのマー
クの位置を光学測定器で求め、被測定物と光学測定器の
相対位置寸法関係を求めるようにしている。
[発明が解決しようとする課題] 本発明者は、立体的形状をもつ被測定物の光学測定の各
種方法、装置を検討した結果、光学測定器に高解像度の
CCDカメラを使用した測定方法、装置を開発した。と
ころが、この開発に伴って、次なる問題が生じた。
CCDカメラは、画素数が1000x 1000以上と
多数ある高解像度のものが開発され、これを使用すると
、被測定物を0.1am以下の高精度で測定することが
できることが分かっている。しかし、CCDカメラで被
測定物との相対位置関係を出すため1、被測定物を撮像
して得た画像データから、被測定物に貼られた上記シー
ルのマークの座標データを正確に検知するのは、マーク
周辺からの光によるノイズの影響が大で、困難であり、
正確な相対位置関係を求める作業に時間を要した。
また、上記高解像度のCCDカメラで被測定物を撮像し
て、高い精度で測定できる被測定物の測定エリアは、1
立方m程度の範囲である。そのため、自動車のボデーな
どの1立方mを超える大形被測定物を測定する場合は、
被測定物の測定エリアを1m2未満の範囲で、何カ所に
分散させて設けるようにしている。この場合、被測定物
に分散させた各測定エリア毎にCCDカメラとの相対位
置関係を求めておいて、各測定エリアの測定を行うよう
にしている。しかし、これでは被測定物の全体をCCD
カメラで高精度に測定するのに、かなりの時間を要し、
被測定物の加工、検査などの生産性を悪くする要因にな
っている。
本発明は、かかるCCDカメラを使用した被測定物の測
定上の現実問題に鑑みてなされたもので、CCDカメラ
と被測定物の相対位置関係を求めるのに有効な、そして
、大形被測定物の測定に有効な技術的手段を提供するこ
とを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は、CCDカメラで被測定物を測定する事前に、
CCDカメラと被測定物との相対位置関係を求めるのに
有効な技術的手段として、点状の光源と、光源を点燈さ
せる電源と、光源と電源を収納保持する本体と、本体に
固定され、本体を外部の被測定物に離脱可能に取り付け
る付着手段とを具備してなる光学測定用測定点部材を提
供するものである。
また、本発明は、大形被測定物をCCDカメラで測定す
るに有効な技術的手段として、被測定物でのCCDカメ
ラで測定される測定エリアを、それぞれの周辺一部をオ
ーバラップさせて複数設定し、隣接する測定エリアのオ
ーバラップ部分に上記測定点部材の複数を配置し、各測
定エリアのCCDカメラで撮像された画像データにおけ
る前記測定点部材の光源の座標点データを、共通の測定
基準点データとすることで、各測定エリアの測定データ
を同一座標系に関連付けする測定方法を提供するもので
ある。
[作用] 光源とその電源を有する測定点部材を、光源を点灯させ
て被測定物に取り付け、被測定物をCCDカメラなどで
撮像すると、その画像データから被測定物における測定
点部材の光源の座標点データが明確に読み取れる。従っ
て、被測定物に測定点部材の複数を取り付けて、これを
測定基準点とすれば、被測定物とCCDカメラなどの光
学測定器との相対位置関係を求めるデータ処理などが容
易、正確に行えるようになる。また、測定点部材の本体
に固定された付着手段は、被測定物の材質に応じた磁石
、接着テープなどが使用され、これを介して測定点部材
を被測定物に離脱可能に取り付けるようにすることで、
測定点部材は、様々な種類の被測定物の任意の箇所に着
脱容易に取り付けることができる。
また、被測定物をCCDカメラで撮像して寸法測定する
場合、被測定物の2台のCCDカメラで測定される測定
エリアを、一部オーバラツプさせて複数設け、このオー
バラップ部分に上記測定点部材の複数を配置して、これ
をCCDカメラで撮像すると、測定点部材の座標データ
がオーバラッ・ブする2つの測定エリアに共通となり、
2つの測定エリアが同一の座標系に関連付けされて測定
される。このような測定エリアの関連付けを、大形被測
定物に順にオーバラップさせて分散させた複数の測定エ
リアに対して順次に行えば、大形被測定物とCCDカメ
ラの相対位置関係を求める作業が、初めの測定エリアの
測定の事前に一回だけ行えば済むといったことが可能と
なり、被測定物のCCDカメラによる測定作業の能率が
上がる。
[実施例] 第1図ないし第6図は、本発明に係る測定点部材の各種
実施例を示す。
第1図及び第2図に示される測定点部材1は、発光ダイ
オードなどの点状の光源2とその電源3、及び、光源2
と電源3を収納保持する本体4と、本体4の一部に固定
された付着手段の磁石5で構成される。磁石5と光源2
は、本体4の上下に配置される。
この測定点部材1は、例えば第7図に示すように、2台
のCCDカメラ30.31で寸法測定される磁性体の被
測定物10に、磁石5を吸着させることで離脱可能に取
り付けられる。被測定物10は自動車のボディーなどで
、これの表面の、CCDカメラ30.31で撮像される
測定エリアに測定点部材1の複数個が、光源2を点灯さ
せた状態で配置される。測定エリアをCCDカメラ30
.31で撮像した画像データから、各測定点部材1の光
源2の座標点ヲ求めると、各CCDカメラ30.31の
光軸に対する各測定点部材1の方向が検知され、CCD
カメラ30.31と被測定物10の相対位置の寸法関係
が測定される。その後、被測定物10の測定エリアから
必要に応じた測定点部材1を取り外して、測定エリアに
例えばレーザスポットを走査させ、測定エリアをCCD
カメラ30.31で読み取ったデータをコンピュータで
処理すると、被測定物10の測定エリアの表面形状、寸
法が高精度で測定される。
第3図及び第4図に示す測定点部材1は、本体4にユニ
バーサルジヨイント20を介して揺動可能に取り付けた
光投射用揺動体21に光源2を内蔵させたものである。
揺動体21はユニバーサルジヨイント20で本体4に対
して前後左右に略18θ°回転し1、その回転中心と光
源2の中心が、揺動体21の先端の光投射口22の中心
線上に並ぶようにしである。
従って、第3図の測定点部材1を被測定物10に取り付
け、揺動体21を回転させて、その中心線が常にCCD
カメラの方向に向くようにしておくと、CCDカメラは
光源2の中心からの光が揺動体21の回転中心の定点か
らの光として検知する。つまり、測定点部材1の光源2
は、いずれの角度の方向にあるCCDカメラに対しても
点光源として写り、CCDカメラで測定される測定点部
材1の位置座標の検出精度が上がる。
第5図に示す測定点部材1は、非磁性体で、粘度質や木
質系の軟質の被測定物11に取り付けるのに有効なもの
で、本体4の裏面に付着手段としてのピン6を突設する
。この測定点部材1は、被測定物11にピン6を刺すこ
とで取り付けられる。
第6図に示す測定点部材1は、本体4の裏面に付着手段
として接着テープを固着したものである。
この場合、測定点部材1が取り付けられる被測定物12
は、接着テープ7の接着材8が付着する材質のものであ
ればよく、汎用性に優れる。
なお、測定点部材1の付着手段は、上記例に限らず、吸
盤などであってもよい。また、本体の側面に光源の投射
口を設けたものであってもよく、測定点部材の具体的構
造は、その用途に応じて種々変更される。
次に、第8図を参照して、大形の被測定物13を2台以
上のCCDカメラ30.31で測定する際の、本発明に
係る測定方法を説明する。
大形被測定物13を盤台14に立設し、その前方に2台
のCCDカメラ30.31が三脚32.33で支持され
て設置される。2台のCCDカメラ30.31で、始め
に測定される被測定物13上での測定エリアをA1次に
測定される測定エリアをBとする。2つの測定エリアA
SBは1立方m未満で、被測定物13上で互いに周辺一
部をオーバラップさせ、このオーバラップ部分Cに上記
測定点部材1の3個以上を取り付ける。
大形の被測定物13の初めの測定エリアAの測定に際し
、被測定物13とCCDカメラ30.31の相対位置関
係を求めておく。その後、CCDカメラ30.31で測
定エリアAを撮像し、その画像データから測定エリアA
の所望の測定を行う。次に、CCDカメラ30.31に
よる被測定物13での測定エリアをAからBに移し、測
定エリアBを撮像して所望の測定を行う。初めの測定エ
リアAでの画像データから得られるオーバラップ部分C
の測定点部材1の座標点データは、次の測定エリアBか
ら得られる測定点部材1の座標点データと一致し、この
測定点部材1の座標点データを2つの測定エリアA、B
の共通の測定基準点データとして処理すれば、2つの測
定エリアA、Hの画像データが同一の座標系に関連付け
される。従って、2回目の測定エリアBの測定に際して
は、事前にCCDカメラ30.31と被測定物13の相
対位置関係を求める必要がない。
以上のようにして、被測定物13に複数の測定エリアを
、一部をオーバラップさせて順に連続させて設け、それ
ぞれのオーバラップ部分に測定点部材1を配置して、各
測定エリアを順に測定することで、大形の被測定物13
の測定される測定エリアが同一座標系で順に拡大されて
いく。各々の測定エリアはCCDカメラ30.31で高
精度に測定される面積であり、この測定エリアを大形の
被測定物13の全体に亘り設けると、最終的に被測定物
13の全体が高精度で、能率良く測定される。
また、被測定物13が盤台14に設置される場合、被測
定物13の測定の事前に盤台14と被測定物13の相対
位置関係を求めることができる。この場合は、盤台14
上の所定の箇所に測定点部材1を取り付け、この測定点
部材1を含むように被測定物13に初めの測定エリアを
設定して、測定点部材1を測定基準点に測定すればよい
。盤台14の測定点部材1の取り付は箇所を、盤台14
上の所定の箇所に罫書きされた番線15上に設定すれば
、盤台14と被測定物13の相対位置関係がより明確に
なり、好都合である。この場合、盤台14上に設置する
測定点部材1は、第3図に示すものが好適であり、さら
に、盤台14の番線15の真上に光源2の中心が位置す
るように被測定物1を設置することが望ましい。
[発明の効果コ 以上のように、本発明の測定点部材によれば、測定点部
材を光源を点灯させて被測定物に取り付け、被測定物を
CCDカメラなどで撮像すると、その画像データから被
測定物における測定点部材の光源の座標点データが明確
に読み取れ、被測定物とCCDカメラなどの光学測定器
との相対位置関係を求めるなどのデータ処理が容易、正
確に行えるようになる。また、測定点部材の光源はCC
Dカメラで容易に検知されるので、被測定物の測定をC
CDカメラで高精度で行うことが容易になる。さらに、
測定点部材は、本体に固定された付着手段を介すること
で、様々な種類の被測定物の任意の箇所に着脱容易に取
り付けることができ、様々な種類の被測定物の測定に寄
与できる。
また、被測定物のCCDカメラで測定される測定エリア
を、一部オーバラツプさせて複数設け、このオーバラッ
プ部分に測定点部材の複数を配置して、これをCCDカ
メラで撮像すると、測定点部材の座標データがオーバラ
ップする2つの測定エリアに共通となって、2つの測定
エリアを同一の座標系に関連付けして測定できる。従っ
て、大形の被測定物の測定に際しては、被測定物にCC
Dカメラの測定エリアを順にオーバラップさせて、被測
定物全体に設け、各測定エリアを順に測定し、各測定エ
リアの測定データを同一座標系に関連付けすれば、大形
の被測定物の測定が高精度で、かつ、工数少なく高能率
で行えるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第6図は、本発明に係る測定点部材の各実
施例を示し、第1図は第1の実施例の側面図、第2図は
平面図、第3図は第2の実施例の側面図、第4図は平面
図、第5図は第3の実施例の部分側面図、第6図は第4
の実施例の部分側面図、第7図は測定点部材を使用した
被測定物の測定要領を示す平面図、第8図は本発明に係
る測定方法を説明するための測定装置の斜視図である。 (1)・・・測定点部材、   (2)・・・光源、(
3)・・・電源、      (4)・・・本体、(5
)(6)(7)・・・付着手段、 (10)  (11)  (12)  (13)・・・
被測定物、(30)  (31)・・・CCDカメラ。 第1図 第3図 第5図 イマリ〜を季4≦し 第2図 第4図 第6図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)点状の光源と、光源を点灯させる電源と、光源と
    電源を収納保持する本体と、本体に固定され、本体を外
    部の被測定物に離脱可能に取り付ける付着手段とを具備
    してなる光学測定用測定点部材。
  2. (2)被測定物でのCCDカメラで測定される測定エリ
    アを、それぞれの周辺一部をオーバラップさせて複数設
    定し、隣接する測定エリアのオーバラップ部分に請求項
    1記載の測定点部材の3個以上を配置し、各測定エリア
    のCCDカメラで撮像された画像データにおける前記測
    定点部材の光源の座標点データを、共通の測定基準点デ
    ータとすることで、各測定エリアの測定データを同一の
    座標系に関連付けすることを特徴とする光学測定方法。
JP33575190A 1990-11-29 1990-11-29 光学測定用測定点部材及び光学測定方法 Pending JPH04203905A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33575190A JPH04203905A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 光学測定用測定点部材及び光学測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33575190A JPH04203905A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 光学測定用測定点部材及び光学測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04203905A true JPH04203905A (ja) 1992-07-24

Family

ID=18292057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33575190A Pending JPH04203905A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 光学測定用測定点部材及び光学測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04203905A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006098256A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Ricoh Co Ltd 3次元サーフェスモデル作成システム、画像処理システム、プログラム及び情報記録媒体
JP2006098255A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Ricoh Co Ltd 撮影方法、撮影システム、複合装置、3次元形状復元方法、プログラム及び情報記録媒体
JP2007010405A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ動的接地形状測定方法及び装置
JP2008008651A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 East Japan Railway Co 鉄道車両の出来形寸法の計測方法および計測システム、並びにその計測方法に用いられるターゲット、並びにその計測システムを具えた鉄道車両の出来形寸法検査システム
JP2009518628A (ja) * 2005-12-02 2009-05-07 スペシャルティ ミネラルズ (ミシガン) インク. 治金熔融炉の耐火性内張りにおける磨耗測定方法
KR20190084087A (ko) * 2016-12-12 2019-07-15 아르셀러미탈 용융된 금속을 수용하도록 의도된 리셉터클의 내화성 라이닝의 마모를 측정하기 위한 방법 및 디바이스

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006098256A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Ricoh Co Ltd 3次元サーフェスモデル作成システム、画像処理システム、プログラム及び情報記録媒体
JP2006098255A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Ricoh Co Ltd 撮影方法、撮影システム、複合装置、3次元形状復元方法、プログラム及び情報記録媒体
JP2007010405A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ動的接地形状測定方法及び装置
JP4735079B2 (ja) * 2005-06-29 2011-07-27 横浜ゴム株式会社 タイヤ動的接地形状測定方法
JP2009518628A (ja) * 2005-12-02 2009-05-07 スペシャルティ ミネラルズ (ミシガン) インク. 治金熔融炉の耐火性内張りにおける磨耗測定方法
JP2008008651A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 East Japan Railway Co 鉄道車両の出来形寸法の計測方法および計測システム、並びにその計測方法に用いられるターゲット、並びにその計測システムを具えた鉄道車両の出来形寸法検査システム
KR20190084087A (ko) * 2016-12-12 2019-07-15 아르셀러미탈 용융된 금속을 수용하도록 의도된 리셉터클의 내화성 라이닝의 마모를 측정하기 위한 방법 및 디바이스
US11268766B2 (en) 2016-12-12 2022-03-08 Arcelormittal Process and device for measuring wear of a refractory lining of a receptacle intended to contain molten metal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3027609B2 (ja) 幾何学的配列の測定方法及び装置
US11563931B2 (en) System and method for calibrating a vision system with respect to a touch probe
US6285959B1 (en) Method and apparatus for calibrating a non-contact gauging sensor with respect to an external coordinate system
US7372581B2 (en) Three-dimensional coordinate measuring device
US6460004B2 (en) Method and apparatus for calibrating a non-contact gauging sensor with respect to an external coordinate system
US6590669B1 (en) Method for optically detecting the shape of objects
EP2010941B1 (en) Camera based six degree-of-freedom target measuring and target tracking device with rotatable mirror
US7557936B2 (en) Digitizer adapter
US20040136012A1 (en) Method and device for calibrating a measuring system
JP2001521140A (ja) 三次元検査システム
JP2014515827A (ja) 情報を伝えるために遠隔プロジェクタと協働する6自由度レーザトラッカ
EP1091186A2 (en) Method and apparatus for calibrating a non-contact gauging sensor with respect to an external coordinate system
EP0571769B1 (en) Contour measuring apparatus
ATE124132T1 (de) Verfahren und fühler für optoelektronische winkelmessung.
US20200318946A1 (en) Three-dimensional measuring system
US20080123110A1 (en) Multifaceted digitizer adapter
JP2009216634A (ja) 中心位置検出治具及び三次元位置計測方法
JPH04203905A (ja) 光学測定用測定点部材及び光学測定方法
JP6309938B2 (ja) 3次元位置計測システム、3次元位置計測用プローブ、及びキャリブレータ
CN100419375C (zh) 侧面照明的三维边缘定位方法
JP2896539B2 (ja) 物体の位置、角度等の固有情報の検出方法
JPH09133512A (ja) 光学式三次元測定方法
JP3705863B2 (ja) 高さ測定装置及び高さ測定方法
JP2569718Y2 (ja) レンズメータの被検レンズ光学中心位置表示装置
JPH03255910A (ja) 三次元位置測定方式