JPS62276556A - 光源移動型露光装置 - Google Patents

光源移動型露光装置

Info

Publication number
JPS62276556A
JPS62276556A JP61119899A JP11989986A JPS62276556A JP S62276556 A JPS62276556 A JP S62276556A JP 61119899 A JP61119899 A JP 61119899A JP 11989986 A JP11989986 A JP 11989986A JP S62276556 A JPS62276556 A JP S62276556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
exposed
exposure
parabolic mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61119899A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0469942B2 (ja
Inventor
Yoshio Yazaki
矢崎 好夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OAK SEISAKUSHO KK
Orc Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
OAK SEISAKUSHO KK
Orc Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OAK SEISAKUSHO KK, Orc Manufacturing Co Ltd filed Critical OAK SEISAKUSHO KK
Priority to JP61119899A priority Critical patent/JPS62276556A/ja
Priority to US06/884,516 priority patent/US4682277A/en
Publication of JPS62276556A publication Critical patent/JPS62276556A/ja
Publication of JPH0469942B2 publication Critical patent/JPH0469942B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/54Lamp housings; Illuminating means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2002Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image
    • G03F7/201Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image characterised by an oblique exposure; characterised by the use of plural sources; characterised by the rotation of the optical device; characterised by a relative movement of the optical device, the light source, the sensitive system or the mask
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0073Masks not provided for in groups H05K3/02 - H05K3/46, e.g. for photomechanical production of patterned surfaces
    • H05K3/0082Masks not provided for in groups H05K3/02 - H05K3/46, e.g. for photomechanical production of patterned surfaces characterised by the exposure method of radiation-sensitive masks

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 (産業上の利用分野〕 本発明は、平行光によって画像原稿の原画像パターンを
精密にプリント板等の被露光体へ焼付することができる
光源移動型露光装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の露光装置は、点状光源を深いパラボラ型の放物面
鏡の焦点に配設し、この光源と露光面との間に一枚の遮
光片を配設して、平行光を得るとともに、画像原稿と被
露光体を密着させてコンヘア装置等により露光面を移動
させ、遮光片によって生ずる陰影により被露光体の各部
が一定の積算光量で露光されるようにしたものであった
上記露光装置では現実の光源が点ではな(大きさを有し
ているために散乱光が存在し、正確な露光を得るために
は、遮光片をより被露光体側に近づける必要があった。
このため、遮光片は直射光の遮光範囲を狭くするので、
必要な露光面積を得るためには遮光片をより大きくし、
また被露光体を光源からより遠ざける対策が必要であっ
た。その結果、光の利用効率が悪くなるので、光の収束
率の良い深いパラボラ型の反射鏡が用いられていた。
また従来の移動露光装置では、高精度の微細なパターン
焼付を要求されることはなく、生産性の点で有利でかつ
構成を容易とするために、光源を固定し、その露光面上
を原稿画像と被露光体を密着移送する手段が講じられて
いた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、近年、IC等の集積度が高(なりそのビ
ン数が増大して配線量が増大し、またはビン間隔が狭い
ものが多用されるなどプリント板にも微細パターンが要
求されるようになって来たが、従来の露光装置では上記
要求に答える高精度を出すことは不可能であった。即ち
、第1には、原稿画像と被露光体の位置精度として±5
ミクロン程度が要求されるが、原稿画像と被露光体を密
着移送する手段では移送の振動のために両者の位置ズレ
が生じ、要求精度を出すことができなかった。第2には
、従来の深いパラボラ型の反射鏡では短焦点となるため
、同じ大きさの光源を使用したとき長焦点の場合に比べ
より平行光が散乱して、像鮮度が悪化し、露光精度を悪
くするためであった。
本発明は上記問題点を解決するためのもので、精密露光
が可能な露光装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の上記目的達成手段は、放物面鏡または近似の反
射鏡の焦点に配設した光源と、該光源の直下に配設され
原稿画像および被露光体への直射光を遮光する第1の遮
光体と、前記原稿画像及び被露光体へ近接して配設され
その各部の積算露光量を均一にする陰影を生成する第2
の遮光体と、前記原稿画像の保持枠と前記被露光体の保
持枠とを焼付毎に位置決め固定する位置決め機構と、前
記した放物面鏡又は近似の反射鏡、光源、第1の遮光体
および第2の遮光体を有するランプハウスを前記位置決
めした原稿画像および被露光体の上を移動露光する光源
移動機構とを備えた光源移動型露光装置である。
〔作用〕
第1の遮光体は平行光を得る。だけの作用をなすもので
あるから、光源近くに最適な大きさで最適に配置するこ
とが可能になり、直射光を広範囲に遮光できるので被露
光体を光源に近づけることができる。また第2の遮光体
は移動露光時の被露光体の各部に均一な積算露光量を与
える最適な形状と必要最少の大きさで被露光体の近くに
配置することが可能になり、露光面積を大きくすること
が可能になる。被露光体が光源に近づき、露光面積が大
きくなる結果、光源の利用効率が高くなり、かつ広範囲
に直射を遮光できるので、焦点距離の長い浅いパラボラ
型の放物面鏡の使用が可能になり、散乱光を減少させて
より平行光に近づけることが可能となって、露光精度を
向上させることができる。
本発明では露光時に原稿画像と被露光体とを位置決め固
定し、光源側を移動するので振動による原稿画像と被露
光体との位置ズレの問題は解消し、容易に高精度の位置
決めが可能になって、高精度露光を可能にする。
〔実施例〕
本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す正面図、第2図はその
側面図である。本実施例はプリント板等の両面を露光し
得るように2台の光源移動型露光装置1.1′をフラッ
プターンユニット2,2′で連結したものである。被露
光体(以下ワークと記す)表面を処理する光源移動型露
光装置1はローダ3とエクスポーザ4.フラップターン
ユニット2から成り、ワーク裏面を処理する光源移動型
露光装置1′はフラップターンユニット2′とエクスポ
ーザ4.アンローダ5とから成る。各露光値!1.1’
の各々には、後記する平行光源であるランプハウス6が
ローダ3側の待機位置とフラップターンユニット2側の
待機位置との間を露光移動可能に吊設されている。この
ための光源移動機構7は公知のベルト駆動装置ないしは
ボールスクリュウ駆動装置などが使用され、停止の制御
は待機位置をリミット等の位置検出手段でネ★出するこ
とにより駆動モータを停止して行われる。エクスポーザ
4には原稿画像(以下マスクと記す)保持枠8とワーク
保持枠9とがあり、露光時には後記する位置決め機構に
よってマスク保持枠8が下降しワークとマスクとは位置
合せ固定される。ワーク保持枠9はワークステージ10
に支持され、保持枠8,9同志の位置決め時にはモータ
10aにより微少上動じて、無衝撃に位置決め動作を行
なう。ローダ3に挿入したワーク11の搬送のためにト
ランスファ12aが左右移動可能に配設され、ローダ3
側で下降しワーク11を真空吸着した後再び上動して、
マスク保持枠8が待機(上動)した状態のときにワーク
保持枠9上に移動し下降してワークを開放する。同様に
露光後のワークは他方のトランスファ12bによってワ
ーク保持枠9からフラップターンユニット2へ搬送され
る。
トランスファ12aと12bは同時に動作させ、ワーク
保持枠9からの露光後のワークの搬出と次ワークの搬入
とを同時に行なうのが能率向上の点で好適である。トラ
ンスファ12a、12bがワーク11を真空吸着するに
際して、イオン空気を吹き付ければ脱着性と冷却効果の
点で好適である。
フラップターンユニット2では、ワーク反転機構2aに
よりワークが保持されてエレベータ2bで下降し、下降
位置でワークが反回転され表裏が逆転されてフラップタ
ーンユニット2′側のワークステージ2Cヘセントされ
る。続いてワーク反転機構2aは復旧し、ワークステー
ジ2Cとともに一体的に上昇する。光源移動露光装置1
′では前記と同様にしてワーク裏面が露光され、最終的
にはアンローダ5のステージへワークが搬送されて取り
出しを待つ。各装置のモニタテレビ13a。
13bは定期的に行なうワークとマスクの位置決め状態
のチェックと修正操作をモニタするためのものである。
また14は待機状態時にワークへ露光しないようにする
遮光板である。
次にランプハウス6の構成を述べる。第3図は本発明の
ランプハウスの一実施例を示す縦断面図である。光源(
以下ランプと記す)15は放物面鏡16の焦点に位置し
、これらはランプハウス6に収容される。ランプの上部
口金152および導線は放物面鏡16の上端の開口6a
を経て外部に導かれる。ランプの下部口金15bおよび
導線はこの直下に設けられる第1の遮光体17と共に適
宜な支持杆によってランプハウス6を通じて外部に導く
。ランプハウスの開口15aは換気冷却用の空気排出口
を兼ねている。第1の遮光体17はマスク8d、  ワ
ーク11に対し直射を防止し、平行光のみを露光する。
第1の遮光体17の表面には、カーボン粒子等の光の吸
収体を塗付し乱反射を防止する。そのための温度上昇に
対しては横方向よりファン等で空気を吹き付ける。マス
ク8dの近傍には第2の遮光体18がマスク8dに相対
して配置され、適宜な支持杆でランプハウス6に支持さ
れている。本実施例では焦点距離を長くするために浅い
パラボラ型の放物面鏡を使用するので露光域外への放射
光があり、これが散乱しないように放物面鏡16の周辺
部には、この放射光を遮蔽吸収する筒状体19をランプ
ハウス6に固設する。このことによりマスク8d、  
ワーク11に対する露光は、放物面WL16の反射光の
みとなり、更に従来より長焦点のためほぼ平行光とする
ことができ、散乱光の影響による像鮮度の低下を小さく
する。浅いパラボラ型の放物面鏡16を用いた他の結果
は、従来に比べ、より強弱起伏の少ない照度分布となり
、広い露光面積が利用できるとともに、積算光量の測定
、積算が容易になり、各部の積算光量の均一度を高め得
る。第2の遮光体18の作用は、平行光の移動経路内に
位置決め固定されたマスク8d、  ワーク11に移動
露光するとき、陰影を生じさせて露光面積を限定し、そ
の積算光量を何れの点においても所定値となるようにす
る。そのためには第2の遮光体18の形状を計算や各点
に配置した積算光量計による測定により調整決定する。
本実施例では舟形状に形成される。
以上の第1の遮光体17.第2の遮光体18のいずれも
各々独立な機能を果すので、その位置や形状の決定は互
いに他の機能に影響されることなく、設計、調整によっ
て最適に行なうことができる。
次にマスクとワークの位置決め機構の構成を述べる。第
4図はその一実施例を示す要部の斜視図である。マスク
8dはフィルム乃至ガラス乾板などから成り、マスク保
持枠(以下上枠と記す)8の所定位置に固定用留め具2
0によって固定される。上枠8の上面には他にモニタテ
レビ13a用のビデオカメラ21aおよびモニタテレビ
13b用のビデオカメラ21bが回転軸21cを中心と
して回動可能に配設されている。これらのビデオカメラ
21a、21bは、ランプハウスの移動時には障害とな
らないよう、矢印の方向へ自動的に退避する。マスク保
持枠8の下面にはワーク保持枠(以下下枠と記す)9と
の相互位置関係決定手段である円錐台から成る突出部8
a、8bと球面先端を有する突出部8Cが設置されてい
る。該3点の突出部8a、8b、8cの配設位置関係は
8a、8bの夫々の突出部の中心から等距離に突出部8
Cが配設される。即ち突出部3a、3bを底辺とし、突
出部8Cを頂点とする2等辺三角形状に3点の突出部が
設けられる。他方下枠9には上枠1に配設された突出部
8a、8b、8cに照合する位置に受台9a、9b、9
cを配設している。
円錐台の突出部8aに対応して厚肉円筒の受台9aを設
け、同じく円錐台の突出部8bに対応して略C型溝形状
の受台9bを設け、球面体の突出部8Cに対応して上面
平坦を有する円筒の受台9Cが設けられている。上枠8
に固定されたマスク8dに対応して吸着台座23が下枠
9に設けられる。
該吸着台座23は36%のニッケルを含むインバと称す
る温度膨張の少ない合金の鋼から成る。吸着台座23に
は真空吸引用の細管23aが穿設され、四隅には被露光
体の位置決めの為のテーパーピンなどから成る位置規制
具23bが設けられている。又下枠9の位置決めはモニ
タテレビを見なから下枠微調整具24の操作により行わ
れ、全体は下枠固定具25に図示しない押圧部材によっ
て押圧され第1図のエクスポーザ4に位置決め固定され
る。また上枠8は上下動可能に、公知のモータやベルト
等による駆動機構によってエクスポーザル内へ配設され
る。以上の構成によって、露光時に上枠8と下枠9とが
突出部8a、8b、3cが受台9a、9b、9cの3点
で支持され位置が固定され、この3点で決まる相互位置
関係は唯一つであり、この結果、再現性良く±5ミクロ
ン級の高精度でマスクとワークの位置決めをすることが
できる。
なお、本発明は上記実施例に限るものではなく、本考案
の主旨に沿って種々の実施態様を取り得るものである。
たとえば、位置合せ機構は上記実施例に限るものでなく
、テーパーピン等による3点支持機構で構成しても良い
。またワークはトランスファによらずロボットやベルト
によるハンドリングを行っても良いし、−面のみの露光
装置に用いられることはもちろんである。放物面鏡もそ
れと近似の反射鏡であっても良い。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、はぼ平行光が得られ
るので散乱光による像鮮度の低下を少なくすることがで
き、さらにワークとマスクとは露光時には固定するので
振動に影響されず高精度の位置決めが可能である。以上
によって従来にない精密な露光焼付を行うことができる
。また光源が移動するので放熱効果に優れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す正面図、第2図は第1
図の側面図、第3図はランプハウスの一実施例の縦断面
図、第4図はマスクとワークの位置決め機構の一実施例
の斜視図である。 1.1′・・・光源移動型露光装置 6・・・ランプハウス   7・・・光源移動機構8・
・・マスク保持枠   8a、8b、8c・・・突出部
8d・・・原稿画像(マスク) 9・・・ワーク保持枠   9a、9b、9c・・・受
台11・・・被露光体(ワーク)15・・・光源(ラン
プ)16・・・放物面鏡     17・・・第1の遮
光体18・・・第2の遮光体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 放物面鏡または近似の反射鏡の焦点に配設した光源と、
    該光源の直下に配設され原稿画像および被露光体への直
    射光を遮光する第1の遮光体と、前記原稿画像および被
    露光体へ近接して配設されその各部の積算露光量を均一
    にする陰影を生成する第2の遮光体と、前記原稿画像の
    保持枠と前記被露光体の保持枠とを焼付毎に位置決め固
    定する位置決め機構と、前記した放物面鏡または近似の
    反射鏡、光源、第1の遮光体および第2の遮光体を有す
    るランプハウスを前記位置決めした原稿画像および被露
    光体の上を移動露光する光源移動機構とを備えたことを
    特徴とする光源移動型露光装置。
JP61119899A 1986-05-24 1986-05-24 光源移動型露光装置 Granted JPS62276556A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61119899A JPS62276556A (ja) 1986-05-24 1986-05-24 光源移動型露光装置
US06/884,516 US4682277A (en) 1986-05-24 1986-07-11 Movable light source type exposure apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61119899A JPS62276556A (ja) 1986-05-24 1986-05-24 光源移動型露光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62276556A true JPS62276556A (ja) 1987-12-01
JPH0469942B2 JPH0469942B2 (ja) 1992-11-09

Family

ID=14772976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61119899A Granted JPS62276556A (ja) 1986-05-24 1986-05-24 光源移動型露光装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4682277A (ja)
JP (1) JPS62276556A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004309670A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Adtec Engineeng Co Ltd 搬送システムを備えた露光装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4894683A (en) * 1988-12-05 1990-01-16 Eastman Kodak Company Variable brightness light generators
US4912505A (en) * 1989-03-23 1990-03-27 The Mead Corporation Contrast control device for a slit-type copier exposure system
US5608773A (en) * 1993-11-30 1997-03-04 Canon Kabushiki Kaisha Mask holding device, and an exposure apparatus and a device manufacturing method using the device
CN117406558A (zh) * 2023-11-03 2024-01-16 苏州天准科技股份有限公司 一种侧面曝光装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3042795A (en) * 1958-10-01 1962-07-03 Nord Photocopy And Electronics Photocopy machine
JPS5922932B2 (ja) * 1977-01-24 1984-05-30 株式会社リコー 変倍複写機における照度むら補正装置
NL7808977A (nl) * 1978-09-01 1978-11-30 Oce Nederland Bv Belichtingsinrichting.
US4215935A (en) * 1979-05-24 1980-08-05 Loebach Ernst W Method and device for the projection printing of a mask onto a semiconductor substrate
US4378583A (en) * 1980-12-10 1983-03-29 Rca Corporation Xenon flash lamp shield
US4348105A (en) * 1981-04-30 1982-09-07 Rca Corporation Radiation shadow projection exposure system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004309670A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Adtec Engineeng Co Ltd 搬送システムを備えた露光装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0469942B2 (ja) 1992-11-09
US4682277A (en) 1987-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4589769A (en) Exposure apparatus
JP3387075B2 (ja) 走査露光方法、露光装置、及び走査型露光装置
US6483569B2 (en) Exposure method and exposure apparatus
US4701608A (en) Projection aligner with a sensor for monitoring light quantity
US4215934A (en) Printing apparatus
JP2000036449A (ja) 露光装置
WO2002054460A1 (fr) Dispositif d'exposition
CN111158221A (zh) Led光源曝光系统及曝光机
JP3163636B2 (ja) 処理装置、ステージ装置、及び露光装置
JPS62276556A (ja) 光源移動型露光装置
KR20000022789A (ko) 노광장치
JP3363835B2 (ja) 戻り光除去方法と装置
KR20120139555A (ko) 노광 장치 및 디바이스 제조 방법
JPH1092735A (ja) 露光装置
KR20220084044A (ko) 패터닝 디바이스 조절 시스템 및 방법
JPH10149975A (ja) 露光装置およびデバイス製造方法
JPH0529099B2 (ja)
US4716442A (en) Exposure device and exposure control method
JP3655750B2 (ja) 部品実装装置
JPS6349367B2 (ja)
CN214751321U (zh) 一种背面对准装置
US20240004306A1 (en) Light source apparatus, lithography apparatus, and article manufacturing method
JPH1167656A (ja) 光照射装置のシャッタ機構
JPH10189442A (ja) 露光装置及び露光方法
CN211786584U (zh) Led光源曝光系统及曝光机