JPS62276268A - 内燃機関の点火時期制御装置 - Google Patents

内燃機関の点火時期制御装置

Info

Publication number
JPS62276268A
JPS62276268A JP11731086A JP11731086A JPS62276268A JP S62276268 A JPS62276268 A JP S62276268A JP 11731086 A JP11731086 A JP 11731086A JP 11731086 A JP11731086 A JP 11731086A JP S62276268 A JPS62276268 A JP S62276268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition timing
amount
ignition
change
determined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11731086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH076476B2 (ja
Inventor
Masami Nagano
正美 永野
Takeshi Atago
阿田子 武士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61117310A priority Critical patent/JPH076476B2/ja
Publication of JPS62276268A publication Critical patent/JPS62276268A/ja
Publication of JPH076476B2 publication Critical patent/JPH076476B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明は内燃機関の点火時期制御装置に係り、特にサー
ジングを防止するのに好適な点火時期の制御装置に関す
る。
〔従来の技術〕
従来の手段は、特開昭59−231144号公報や特開
昭60−30446号公報に記載のように減速時にアイ
ドルスイッチの信号でA/Fをリッチに補正することで
、サージングを防止している。この手段は、燃料量を増
量補正するために排気ガス性能の悪化が悪念されること
、また、定常走行時のサージングについては配慮されて
いなかった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術は低速域における定常走行時のサージング
については配慮されておらず、定常走行時にサージング
が生じる問題があった。
本発明は、低速域における定常走行時のサージングを防
止することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、回転数の変化割合とその方向に基づいて点
火時期を制御することにより達成される。
〔作用〕
点火時期の制御は、エンジン回転数の変化を微分値dN
/dtで検出し、dN/dtが所定値より大きくかつそ
の値が正の場合は、基本点火時期よりも所定値だけ遅角
させ、又、dN/dtが所定値よりも大きくかつその値
が負の場合は基本点火時期よりも所定値だけ進角させる
と共に、dN/dtの値の大きさに基づいて遅角量ある
いは進角量を変化させるように構成した。
それによって、エンジン回転数が下降する時はトルクを
必要十分なだけ、増加し、また逆に回転数が上昇する時
はトルクを必要十分なだけ減少させることにより回転数
の変動に基づくサージングを効果的に防止することが可
能となる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について説明する0本発明を実施
した燃料噴射装置の基本システムについて第1〜5図を
もとに説明する。第4図において空気はエアクリーナ1
の入口部2より入り、吸入空気量を検出する熱線式空気
流量計3.ダクト4゜空気流量を制御する絞弁を有する
スロットルボディ5を通り、コレクタ6に入る。ここで
、空気は内燃機関7を直通する各吸気管8に分配され、
シリンダ内に吸入される。一方、燃料は燃料タンク9か
ら燃料ポンプ10で吸引、加圧され燃料ダンパ11、燃
料フィルタ12.噴射弁13.燃圧レギュレータ14が
配管されている燃料系に供給される。燃料は前記レギュ
レータ14により一定に調圧され、吸気管8に設けた噴
射弁13から前記吸気¥F8内に噴射される。また、前
記空気流量計3からは吸入空気量を検出する信号が出力
され、この出力はコントロールユニット15に入力され
る様になっている。ディスト16にはクランク角センサ
が内蔵されており、噴射時期や点火時期の基準信号及び
回転数を検出する信号が出力され、前記ユニット15に
入力される様になっている。
前記ユニット15は、第5図に示す様にMPU。
ROM、A/D変換器、人出回路を含む演算装置で構成
され、前記空気流量計3の出力信号やディスト15の出
力信号等により所定の演算処理を行ない、この演算結果
である出力信号により前記噴射弁13を作動させ、必要
な量の燃料が各吸気管8内に噴射される様になっている
。また、点火時期はイグニッションコイル16のパワー
トランジスタに信号を送ることで制御する様になってい
る。
以上のような構成において次に本発明の点火時期の制御
についてその制御項目毎に説明する。
〔基本制御〕
本発明の基本制御についてまず第1図ないし第3図に基
づき説明する。
第1図はエンジンの回転数の変化とその点火制御の基本
特性を示している。
いま、エンジンの回転はEで示すように周期的に変動し
ており、この変動周期がエンジンや車体の固有振動数と
一致することでサージングが発生する。
したがって、本発明の基本制御は所定時間毎にエンジン
回転数を取り込み、その時間的変化量いわゆる微分値を
求め、その変化量と符号に基づいて1点火時期を制御す
るものである。
すなわち、第1図において区間(I)は回転数が上昇す
る区間であり1区間(D)は回転数が下降する区間であ
る。したがって区間(I)の間ではdN/dtが正であ
り、この間は基本点火時期IGNMからdN/dtの値
に応じた値のを減算して、遅角を行う、逆に区間(D)
の間ではdN/dtが負であり、この間は基本点火時期
IGNM 4こdN/cltの値に応じた値を加算して
進角を行うように修正する。
尚、回転数の偏曲点においてはdN/dtは所定値より
小さいため点火時期の補正は行われず、基本点火時期I
GNMがそのまま出力される。
ここで基本点火時期IGNMは負荷と回転数とにより定
められたメモリマツプから読み出されている。更に回転
数の変化量に対応した点火補正量もメモリマツプから読
み出され、その特性は第2図に示すように変化量dNが
大きくなる程補正量ΔIGNも大きくなるようになって
いる。
以上の基本制御を実行するフローチャートを第3図に基
づき説明する。
ステップ20: このステップではクランク角センサとエアフローセンサ
の出力に基づき、現在の回転数Nとメモリマツプから基
本点火時期IGNMを求める。
ステップ22ニ ステップ20で求めた回転数Nを微分して、この微分値
が所定値NRE!Fより大きいが否かを判断する。この
判断で回転数の最大値あるいは最小値が求められる。す
なわち回転数の偏曲点がどうがが求められる。
ステップ24ニ ステップ22で回転数が変化していると判断されると、
その変化量dNがどの程度か判断されその値に応じた補
正量ΔIGNが第2図に示すような特性を備えるメモリ
マツプから求められる。
ステップ26: ステップ24で求められた回転数の変化量dN/dtの
値が正か負のどちらかにあるがを判断して1回転数が上
昇方向にあるのが下降方向にあるのかを求める。
ステップ28ニ ステップ26で回転数が上昇方向にあると判断されると
ステップ24で求められた補正量ΔIGNを基本点火時
期IGNMから減算して修正点火時期を求める。
ステップ30ニ ステップ26で回転数が下降方向にあると判断されると
ステップ24で求められた補正量ΔIGNを基本点火時
期IGNMに加算して修正点火時期を求める。
ステップ32: このステップではステップ22で求められたIGNM又
はステップ28.ステップ3oで求められたIGNを所
定のアドレスに格納して実際の点火時期制御に備える。
以上のフローチャートの実行によって第1図に示すよう
な点火時期制御が可能となる。
尚、この基本制御を実行するに当り1種々の条件に基づ
いてその変形が考えられるので、その−例を以下説明す
る。
〔補正領域の設定〕
エンジンの回転数とサージングの関係で必要ない運転領
域で上記した基本制御を行うと逆にエンジン性能を低下
させたり、マイクロコンピュータの利用効率が落ちると
いう問題がある。
そこで、この変形例では上記基本制御を所定回転数範囲
だけ行うようにしたものである。
第6図においては、エンジン回転数がN1以上NZ以下
の範囲のみ基本制御を実行するようにした。このN1は
約600回転、Nzは1200回転でクラッチがミート
している条件となっている。
ここで、N1を600回転にした理由はクラッチをミー
トした時に回転数が下がり上記した基本制御が実行され
ると点火時期がアドバンスされる制御となり、エンジン
のねばりが落ちてくるという知見に基づき設定されてい
る。一方N2を1200回転にした理由はこれ以上の回
転数では実質的にサージングが生じなくなり、このまま
基本制御を実行するとマイクロコンピュータで余分な制
御時間が必要となり、利用効率が低下するからである。
更に、負荷によっても補正領域を画定することができる
。負荷は噴射弁のパルス幅Tpにより求まり、この負荷
を所定値T p 1より小さい範囲で基本制御を実行す
るように定めることができる。
以上の制御を第7図のフローチャートにより説明するが
、第3図と同番号のものは同処理を示す。
ステップ34: このステップは回転数Nと負荷TPおよび基本点火時期
I G N Mを読み込む。
ステップ22: 第3図のステップと同処理を行う。
ステップ36: ステップ22で回転数の変動が所定値以上と判断される
と、このステップで真に点火時期の修正が必要か否かを
判断する。
この判断条件は第6図に示すようにクラッチがミートし
て回転数NがNl<N<NZの時に点火時期を修正する
か、更に負荷Tpが所定値T p 1より小さいという
条件で点火時期を修正する。
ステップ24ニ ステップ36で補正領域にあると判断されると第3図の
ステップと同処理を行う。
ステップ26: 第3図と同処理を行う。
ステップ28; 第3図と同処理を行う。
ステップ30: 第3図と同処理を行う。
ステップ32: 第3図と同処理を行う。
このように、補正領域を設定することによって真に必要
な運転領域だけ点火制御の修正を行うこととなり、エン
ジン性能の低下やマイクロコンビコータの利用効率低下
という問題をなくすことが可能となる。
(ギヤ位置による補正〕 エンジンのサージングは車両に負荷がかかつているかど
うかによって制振度合が異なる。すなわち、同じ回転数
変化であってもニュートラルとギヤが入っている時では
同じ補正をかけるにしても、ニュートラルに合わせると
ギヤが入っている時には制振効果が少なくなるという現
象がある。
そこで、ギヤ位置によって補正量を変えることでニュー
トラル及びギヤ時でも最適の制振効果を得ることができ
る。
以下そのフローチャートを第8図に基づき説明する。
ステップ38: このステップではギヤ位置がニュートラルスイッチで読
み取られる他、現在の回転数N、基本点火時期IGNM
が読み取られる。
ステップ22: 第3図と同処理を行う。
ステップ4o: このステップではニュートラルスイッチがONすなわち
ニュートラルかあるいはギヤが入れられているかが判断
される。
ステップ42ニ ステップ40でニュートラルスイッチがONと判断され
ると、例えば第2図のメモリマツプの特性のGosから
回転数変化dNに応じた補正量ΔIGNを求める。
ステップ44ニ ステップ40でニュートラルスイッチがOFFと判断さ
れると第2図のメモリマツプの特性のGOFFから回転
数変化dNに応じた補正量ΔIGNを求める。
ステップ26: 第3図と同処理を行う。
ステップ28: 第3図と同処理を行う6 ステツプ30: 第3図と同処理を行う。
ステップ32; 第3図と同処理を行う。
このように、ニュートラルかギヤが入れられているかを
判断して同じ回転数変化であってもその補正量を変える
ようにしたため、最適の制振効果が得られるようになる
〔発明の効果〕
以上の通り1本発明によれば、回転数の変化割合とその
方向に基づいて点火時期を制御するためトルク変動がき
わめて少なくなり、効果的にサージングを防止すること
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第6図は本発明の特性図、第3図、第
7図、第8図は本発明のフローチャート、第4図は本発
明を採用した燃料噴射装置のシステム図、第5図は制御
系を示す図である。 1・・・エアクリーナ、2・・・空気流量計、スロット
ルボディ、15・・・コントロールユニット、16・・
・イブニツションコイル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)、エンジンの回転数を回転数信号として検出
    する回転数検出手段; (b)、前記回転数信号の変化方向を判別する変化方向
    判別手段; (c)、前記回転数信号の所定時間当りの変化量に対応
    した点火補正量を求める点火補正量 決定手段; (d)、前記変化方向判別手段および点火補正量決定手
    段によつて求まる点火進角量もしく は点火遅角量で基本点火時期を修正する点 火時期修正手段; とよりなる内燃機関の点火時期制御装置。 2、特許請求の範囲第1項において、前記点火時期修正
    手段はクラッチがミートされしかも回転数が所定範囲内
    だけ作動するように構成された内燃機関の点火時期制御
    装置。 3、特許請求の範囲第1項において、点火補正量決定手
    段は、ギヤがニュートラルの時とそうでない時では異な
    る補正量を求めるように構成された内燃機関の点火時期
    制御装置。
JP61117310A 1986-05-23 1986-05-23 内燃機関の点火時期制御装置 Expired - Lifetime JPH076476B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61117310A JPH076476B2 (ja) 1986-05-23 1986-05-23 内燃機関の点火時期制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61117310A JPH076476B2 (ja) 1986-05-23 1986-05-23 内燃機関の点火時期制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62276268A true JPS62276268A (ja) 1987-12-01
JPH076476B2 JPH076476B2 (ja) 1995-01-30

Family

ID=14708581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61117310A Expired - Lifetime JPH076476B2 (ja) 1986-05-23 1986-05-23 内燃機関の点火時期制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH076476B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01267361A (ja) * 1988-04-15 1989-10-25 Hitachi Ltd 内燃機関の点火時期制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848775A (ja) * 1981-09-16 1983-03-22 Toyota Motor Corp 内燃機関の点火時期制御装置
JPS5918254A (ja) * 1982-07-21 1984-01-30 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関のアイドル回転速度制御方法
JPS59201971A (ja) * 1983-04-28 1984-11-15 Toyota Motor Corp 内燃機関の点火時期制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848775A (ja) * 1981-09-16 1983-03-22 Toyota Motor Corp 内燃機関の点火時期制御装置
JPS5918254A (ja) * 1982-07-21 1984-01-30 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関のアイドル回転速度制御方法
JPS59201971A (ja) * 1983-04-28 1984-11-15 Toyota Motor Corp 内燃機関の点火時期制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01267361A (ja) * 1988-04-15 1989-10-25 Hitachi Ltd 内燃機関の点火時期制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH076476B2 (ja) 1995-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2511862B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
US4446832A (en) Method and system for controlling the idle speed of an internal combustion engine at variable ignition timing
US4582032A (en) Ignition timing control system for internal combustion engine
US4509477A (en) Idle operation control for internal combustion engines
GB2191539A (en) I c engine ignition timing control
JP2006138300A (ja) 内燃機関のトルク制御装置
JPS639093B2 (ja)
JPH01267361A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
US5099646A (en) Air-fuel ratio feedback control system having a single air-fuel ratio sensor downstream of a three-way catalyst converter
JPH07103054A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
US4809664A (en) Fuel controlling system for internal combustion engine
JPS62276268A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS6299651A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPH0680306B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS60138245A (ja) エンジンの燃料噴射制御装置
JPS62276269A (ja) 内燃機関の点火制御方法
JPS61145332A (ja) 内燃機関の電子制御装置
JP2550290B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御方法及び装置
JPS63140867A (ja) エンジン制御装置
JPS58150071A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0452450Y2 (ja)
JPH01190969A (ja) 点火時期制御方法
JPH0436037A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JPH01138346A (ja) エンジンの制御装置
JPH0233451A (ja) エンジンの制御装置