JPS6227570B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6227570B2
JPS6227570B2 JP3016280A JP3016280A JPS6227570B2 JP S6227570 B2 JPS6227570 B2 JP S6227570B2 JP 3016280 A JP3016280 A JP 3016280A JP 3016280 A JP3016280 A JP 3016280A JP S6227570 B2 JPS6227570 B2 JP S6227570B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
oscillation
quenching
transistor
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3016280A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56126331A (en
Inventor
Masayuki Matsuo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP3016280A priority Critical patent/JPS56126331A/ja
Publication of JPS56126331A publication Critical patent/JPS56126331A/ja
Publication of JPS6227570B2 publication Critical patent/JPS6227570B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はワイヤレス受信器における超再生式フ
ロントエンドに関するものである。
第1図は報知機能を持つた基本的な超再生方式
ワイヤレス受信器の回路ブロツク図を示し、この
種の超再生方式ワイヤレス受信器は例えば
SUPERREGENERATIVE DETECTION
THEORY(WILLIAM E.BRADLEY
September、1948―ELECTORONICS)或は
SUPERREGENERATOR DESIGNALAN
(HAZELTINE他September、1948―
ELECTORONICS)、更は実用電子回路ハンドブ
ツク(CQ出版)等に示されているようにクエン
チング周波数に対応した周期にて、強制的に共振
回路を持つ高周波回路の機能をオンオフさせるこ
とによつて、該高周波同調回路において発振と非
発振の状態を持続させ、同調回路のQを見かけ
上、極度に向上させて、高感度を得るようにした
超再生検波回路を用いたもので、アンテナ1と、
超再生式フロントエンド2と、低周波アンプ3
と、バンドパスフイルタ4と、信号レベル判別回
路5と、ブザー等の表示器6とより構成されてお
り、例えば搬送波(260MHz)を所定の低周波の
周波数(10KHz)で変調されたASK(振幅シフ
トキーング)波が受信されるとこの受信信号は第
4図ニに示すような電圧波形となつて第2図に示
す超再生方式フロントエンド2のバツフア用アン
プ7で増巾され、この増巾信号は第4図ホに示す
出力波形の信号を出力するクエンチング発振回路
8にてクエンチング出力電圧とこの混合された波
形は上述の10KHzの変調成分が非常に微弱なの
で波形的にはクエンチング波形そのものと殆ど同
一となる。そしてこの混合出力は例えば遮断周波
数が20KHzのローパスフイルタ9にて選択的に
分離される。この場合クエンチング周波数(例え
ば550KHz)は充分に遮断でき、希望の10KHzの
変調成分を抽出するとができる。この抽出した信
号の波形が第4図ヘである。この低周波信号は低
周波アンプ3にて増巾されるがこの増巾出力はノ
イズを伴なつているためバンドパスフイルタ4で
ノイズと信号とに区別され、バンドパスフイルタ
4にて選択された信号成分は信号ベル判別回路5
にて振巾に対応した直流電圧に変換されその直流
電圧レベルが規定値より大きければ正規の信号と
みなされ、表示器6より表示されるようになつて
いる。ところで超再生式フロントエンド2の具体
〓〓〓〓
回路は第3図に示すような回路構成となつてお
り、バツフア用アンプ7はベース接地型同調増巾
器から構成されコイルL8とコンデンサC9とで同
調回路を構成し、電波の搬送周波数にて共振す
る。この共振出力は結合用コンデンサC12にて、
クエンチング発振回路8用のトランジスタTr18
コレクタに接続される。クエンチング発振回路8
は間欠発振回路で、トランジスタTr18のコレクタ
とエミツタとはコンデンサC17にて結合されてい
て正帰還発振回路の発振ループを構成している。
このクエンチング発振回路8の発振原理は以下の
ようになる。即ち今、トランジスタTr18がオン状
態からオフ状態への過度状態にあるものとする。
このときトランジスタTr18のコレクタ電位はコン
デンサC13、抵抗R14の積分回路により一定の時定
数で除々に上昇していく。このコレクタ電位の変
化はコンデンサC17によりトランジスタTr18のエ
ミツタに伝達される。そしてコレクタ電位がピー
クに達すると(即ち発振用のコイルL22に流れる
電流が最小になると)コイルL22の逆起電力によ
つてトランジスタTr18のベースにはトランジスタ
Tr18をオンさせる方向にバイアス電圧を生ずるの
でトランジスタTr18は急速にオンになる。オン状
態になると、今度はコイルL22にて、トランジス
タTr18をオフさせる方向に逆起電力を生じて、ト
ランジスタTr18はオフ(完全にオフではない)に
なり、トランジスタTr18のコレクタ電位はコンデ
ンサC13、抵抗R14の積分回路にて除々に上昇す
る。このようにしてトランジスタTr18はオン、オ
フの発振状態を繰り返すことになる。このトラン
ジスタTr18のオン、オフ動作に対応してコンデン
サC15とコイルL16より構成され同調回路に出力が
入力されて、ここに一種の混合が行なわれるもの
と考えられる。混合の結果生じた変調信号はロー
パスフイルタ9によつて検出されることになる。
この後の動作は上述の通りである。
ところで従来例に用いた超再生式フロントエン
ド2は周囲温度の変化、回路素子のばらつき、電
源電圧の変化に対して不安定でクエンチング発振
が停止したときには受信不能となるという問題が
あり、そのため安定な出力を得るように感度を犠
性にしなければならず超再生方式本来の高感度特
性を完全に利用することができないという欠点が
あつた。
尚第4図イ,ロ,ハはアンテナ1に受信信号が
ない場合の各部の電圧波形を示し、同図イはアン
テナ1に受信信号がない場合の電圧波形を、同図
ロはクエンチング発振回路8の出力信号波形を示
す。ここで受信信号が無ければローパスフイルタ
9では変調成分が抽出出来ないが、実際には受信
機の内部雑音(無雑音他)が無視できず、ランダ
ムな雑音成分が入力受信信号の役割を果たし、そ
の雑音成分の一部がローパスフイルタ9の出力と
なり、第4図ハに示すような出力が生じる。また
第3図中C1は結合コンデンサ、C2はコンデン
サ、R3はエミツタ抵抗、Tr4はバツフア用のトラ
ンジスタ、R6,R5はトランジスタTR4のベース
バイアス用抵抗、C7はトランジスタTr4のベース
バイパスコンデンサ、C10はバイパスコンデン
サ、R11はトランジスタTr4のコレクタ抵抗、
R19,R20はトランジスタTr18のベースバイアス用
抵抗、C21はトランジスタTr18のベースバイパス
コンデンサ、C23はトランジスタTr18のエミツタ
バイパスコンデンサ、R24はトランジスタTr18
エミツタ抵抗、L25はローパスフイルタ用コイ
ル、C26はローパスフイルタ用コンデンサ、R27
ローパスフイルタ用抵抗、C28かローパス用コン
デンサである。
しかして本発明は上述の問題点に鑑みて為した
もので、その目的とするところは超再生方式本来
の高感度特性を有効に利用することのできるワイ
ヤレス受信器における超再生式フロントエンドを
提供するにある。
以下本発明を実施例によつて説明する。第5図
は一実施例の回路図を示し、クエンチング発振回
路8は基本的には第3図々示のクエンチング発振
回路8と同じ動作をなすもので、C15は同調回路
用コンデンサ、L16は同調回路用コイル、L22は発
振用コイル、C23はエミツタバイパスコンデン
サ、R24はエミツタ抵抗、R19,R20はベースバイ
アス用抵抗である。そして発振用コイルL22と、
エミツタ抵抗R24との接続点はトランジスタTr0
のベースを抵抗R29を介して接続してあつて、ク
エンチング発振信号を外部コントローラ部10へ
出力するようになつている。外部コントローラ部
10は例えば1チツプのマイクロコンピユータ等
の演算回路から構成され、前記クエンチング発振
信号を入力端I0より入力してクエンチング発振の
〓〓〓〓
有無を検知するクエンチング発振検知機能10a
と、クエンチング発振信号の入力が無い場合、即
ちクエンチング発振回路8の発振が停止した際に
デイジタル制御信号を出力端よりO0〜O3より
夫々出力するデイジタル制御出力機能10bとを
有し、出力するデイジタル制御信号は夫々抵抗か
らなるD/A変換器11で適宜なアナログ制御信
号に変換されて、クエンチング発振回路8のトラ
ンジスタTr18のベースに入力するようになつてい
る。第6図は動作機能によつて示したブロツク図
である。
しかして、今、電源電圧変動等によつて、クエ
ンチング発振回路8の発振動作が停止したとする
と、外部コントローラ部10はこの停止を検知し
てD/A変換器11を介して制御信号出力端O0
からクエンチング発振回路8のトランジスタTr18
のベースに入力させて強制的にクエンチング発振
回路8を動作させるわけである。このときクエン
チング発振回路8が動作しない場合は外部コント
ローラ部10の次の出力端O1よりデイジタル制
御信号を出力させる。このようにして最適なクエ
ンチングが得られるまで順次外部コントローラ部
10の出力端O0〜O3よりデイジタル信号を出力
させ、D/A変換器11によつて夫々異なるアナ
ログ値を持つ制御信号としてトランジスタTr18
ベースに加えるわけである。かくて本発明による
超再生式フロントエンド2は例えば第1図に示す
ような報知機能を有するワイヤレス受信器に用い
ることにより感度の高い受信器を構成することが
できることになる。
本発明は上述のように構成して、クエンチング
発振回路の発振動作の有無を検出するとともに発
振動作が停止したときにクエンチング発振回路を
強制的に駆動させる外部コントローラを付設して
あるので、例えクエンチング発振回路の発振が周
囲温度の変化、回路素子のばらつき、電源電圧の
変化によつて停止しても外部コントローラ部によ
つてクエンチング発振回路を強制的に発振動作さ
せることができるので、従来のように感度を犠性
にする必要がなく超再生式本来の高感度特性を完
全に利用することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は超再生方式ワイヤレス受信器の回路ブ
ロツク図、第2図は従来例の超再生式フロントエ
ンドの回路ブロツク図、第3図は同上の具体回路
図、第4図イ〜ヘは同上の各部のタイムチヤー
ト、第5図は本発明の超再生式フロントエンドの
回路図、第6図は同上の動作機能による回路ブロ
ツク図であり、1はアンテナ、2は超再生式フロ
ントエンド、7はバツフア用アンプ、8はクエン
チング発振回路、9はローパスフイルタ、10は
外部コントローラ部である。 〓〓〓〓

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 アンテナに受信された信号を入力するバツフ
    アアンプと、発振出力と前記バツフアアンプの出
    力を混合するクエンチング発振回路と、前記混合
    信号より低周波出力を抽出するローパスフイルタ
    とを具備せるワイヤレス受信器における超再生式
    フロントエンドにおいて、クエンチング発振回路
    の発振動作の有無を検出するとともに発振動作が
    停止したときにクエンチング発振回路を強制的に
    駆動させる外部コントローラ部を付設して成るこ
    とを特徴とするワイヤレス受信器における超再生
    式フロントエンド。
JP3016280A 1980-03-10 1980-03-10 Super-regenerative front end of wireless receiver Granted JPS56126331A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3016280A JPS56126331A (en) 1980-03-10 1980-03-10 Super-regenerative front end of wireless receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3016280A JPS56126331A (en) 1980-03-10 1980-03-10 Super-regenerative front end of wireless receiver

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56126331A JPS56126331A (en) 1981-10-03
JPS6227570B2 true JPS6227570B2 (ja) 1987-06-16

Family

ID=12296053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3016280A Granted JPS56126331A (en) 1980-03-10 1980-03-10 Super-regenerative front end of wireless receiver

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56126331A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57136825A (en) * 1981-02-18 1982-08-24 Matsushita Electric Works Ltd Super-regenerative receiving system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56126331A (en) 1981-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04142122A (ja) トランスポンダ
KR950003286B1 (ko) 리모트 송수신 장치
JPS6237842B2 (ja)
US5751197A (en) Low-power, self-quenching superregenerative detector
US5367537A (en) Saw-based FSK modulating circuit
EP0535883B1 (en) Voltage controlled oscillator employing negative resistance
US4518930A (en) Negative resistance circuit for VCO
JPS6227574B2 (ja)
JPS6227570B2 (ja)
JPS6227572B2 (ja)
JPS6221080Y2 (ja)
JPS6227571B2 (ja)
JPH1127044A (ja) 増幅発振回路、同回路を用いた通信装置およびセンサ
US4228540A (en) Radio receiver
US3405364A (en) Reflex quenched superregenerative detector
US4507622A (en) Oscillator utilizing inductive parameter of transistor
US3413560A (en) Switching type fm detector
US3510776A (en) Fm tone signal receiving circuit
US3461395A (en) Amplifier circuits employing varactors for controlling power gain and bandwidth
JPH08316998A (ja) 受信装置
JPS6256989B2 (ja)
JPS6014526A (ja) オ−ルバンドダブルス−パ−ヘテロダインam受信機
JP3196875B2 (ja) 超再生復調回路
GB1006907A (en) Improvements in or relating to circuits including a tunnel diode
JPS6057252B2 (ja) 電池電圧低下検出回路