JPS62275561A - 耐高温酸化性および熱間加工性にすぐれた複合材の製造法 - Google Patents

耐高温酸化性および熱間加工性にすぐれた複合材の製造法

Info

Publication number
JPS62275561A
JPS62275561A JP11657486A JP11657486A JPS62275561A JP S62275561 A JPS62275561 A JP S62275561A JP 11657486 A JP11657486 A JP 11657486A JP 11657486 A JP11657486 A JP 11657486A JP S62275561 A JPS62275561 A JP S62275561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
molten metal
excellent high
chamber
oxidation resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11657486A
Other languages
English (en)
Inventor
Nozomi Kawabe
望 河部
Teruyuki Murai
照幸 村井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP11657486A priority Critical patent/JPS62275561A/ja
Publication of JPS62275561A publication Critical patent/JPS62275561A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〈産業上の利用分野〉 この発明は耐高温酸化性および熱間加工性にすぐれた複
合材の製造法に関するものである。
〈従来の技術とその問題点〉 i4高温酸化性材料としてはNi −Cr系合金やCo
 −Cr系合金がよく知られている。
ま1ζ、これらの合金に希土類元素(以下REVという
〉を添加すると、さらに耐高温酸化性が向上することが
知られている。
(なお、この発明で希土類元素とは1.a、 ce、Y
などのことである。) しかしながら、REMは非常に高価な元素である1ζめ
、REM添加合金は効果にならざるを得ない。またさら
に、REVを添加した合金は熱間加■性の劣化を導くと
いう欠点がある。
一方、REMを利用し、低価格で耐高温酸化性を向上さ
せる方法としては、鋳ぐるみ法を利用し、被覆層にRE
M添加合金、芯材にREM無添加合金を用い、REM添
加比率を下げることが考えられる。
しかしながら、上記の方法を用いてもREV添加合金は
加工性(例えば熱間押出、熱間鋳造、伸線)の劣化を導
くため、後加工を要する棒鋼、線、板などを得る場合に
はあまり有利な方法ではない。
したがって、従来の技術ではREVを添加し、耐高Gi
l化性にすぐれた材料を得るための加工性にすぐれ、か
つ経済性にすぐれた方法が得られなかった。
〈問題点を解決するための手段〉 上述のように、従来技術ではREVを添加することによ
り得られる耐高温酸化性にすぐれた材料は、非常に高価
であり、かつ加工性が劣化するという問題を有していた
そこp本発明者らは鋭意検討の結果、従来の複合材に比
べて耐高温酸化性にすぐれ、しかも熱間加工性が劣化し
ない材料を安価に提供するに至ったものである。
即ち、この発明はCrを13%以上含有し、希土類元素
の1種もしくはそれ以上を添加した耐高温酸化性を有す
るN1合金またはら合金の溶湯を微細粒子として未凝固
状態で芯材表面上に付着、堆積させた後、凝固させて複
合材の素形状を形成させ、引続き熱間加工、冷間加工あ
るいは熱処理を行なうことを特徴とする耐高温酸化性お
よび熱間加工性にすぐれた複合材の製造法であり、要す
るにこの発明は耐高温酸化性を向上させる目的でREM
をNi  Cr合金、Co −Cr合金中に添加し、そ
の溶湯をチャンバー内に取鋼のノズルから流出させ、そ
の溶湯流に不活性ガスの噴流をあて、あるいは溶湯流を
回転する基盤上に落下させて基盤の周辺から遠心力によ
って飛散させる方法等によりNi −Cr合金もしくは
Co −Cr合金を微細滴とし、この微細滴を凝固する
前にチャンバー内にある芯材表面上に到達させ、堆積、
凝固させることによって複合材の素形材を得るのである
このようにして得られた素形材に既知の熱間押出、熱間
鍛造、伸線などの加工を施し、耐高温酸化性にすぐれた
棒、腺、板などを得ることができるのである。
〈作用〉 REVの入ったNi −Cr合金、ら−Cr合金が最外
層表面部のみを占めているので、材料全体としてREM
の占める割合は小さく、REVによるコストアップは小
さい。しかも耐酸化性には十分寄与できるのである。そ
して、さらには溶解鋳造材に比べて組織が均一微細で偏
析を十分小さいので、耐高温酸化性にすぐれ、熱間加工
性に対しては著しい優位性が期待できるのである。
次に、この発明の複合材の製法についてその一例を図面
を参照して説明する。
第1図はこの発明の方法を実施する装置の正面断面図で
ある。
チャンバー1の上部に取g12を設け、該取鍋2中に所
定の成分のN1合金またはら合金の溶eJ3を満たし、
取鍋2の底部のノズル14から溶湯3を溶湯流4として
チャンバー1内に落下させる。チャンバー1内には不活
性ガスの噴射管9が設けられ、アルゴン、窒素等の不活
性ガス10が溶湯流4に向って噴流5となって噴射され
るようになっている。
溶湯3は噴射ガスによって微1?I]粒6に粉砕されて
チャンバー1内に設置された回転する芯材8の表面上に
落下して凝固、堆積することにより複合材が製造される
第2図はこの発明の複合材製造法を実施する装置の他の
一例を示す正面断面図である。同図において、第1図と
同一符号を付した個所については第1図と同一の動きで
あるので説明は省略する。
第2図においては、チャンバー1内にモータ13および
軸12によって駆動回転する円板11が設けられており
、溶湯流4は円板11の上に落下する。そしてこの落下
した溶湯流は回転する円板11から伝わる遠心力により
円板11の周辺から微細粒6となって外方に飛ばされる
微細粒6は回転する芯材8の表面上に堆積、凝固し、素
形材が製造される。
このようにして得た素形材に熱間押出、d5よび冷間伸
線を施し、複合材棒鋼を製造した。
〈実施例〉 以下、この発明を実施例により詳細に説明する。
実施例1 上述した第1図の装置によって外径80#Iφ〈芯材の
高炭素1i166s+φ、表面層7順、クラツド比0.
32 > 、長さ500I!#Iの素形材を得、次いで
これを1200℃に加熱し、18闇φに押出加工し、そ
の後6 mtnφまで冷間伸線して複合材を得た。
この時のY(イツトリウム)添加された表面層の厚さは
約0.5mmである。
なお比較複合材としては市販の複合材を用いた。
この発明の複合材と比較複合材の化学組成は下記第1表
の通りである。
第   1   表 上表において、比較U−A、Bむよび本発明材CはNi
基合金であり、比較材り、Eおよび本発明材FはCo基
合金である。また、本発明材C,Fの芯材はYを含まな
い表面層と同組成の合金である。
上記により得た比較材A、8、D、Eと本発明材C,F
の耐高温酸化性試験の結果を第3図(a)および(b)
に示した。
これらの図から明らかなように、本発明材01Fは表面
部のみYを含んでいるにも拘らず、Yを添加していない
比較材A、Dよりも著しく耐高温酸化性がすぐれている
とともに、さらには溶解鋳造法により製造したY添加比
軟材B、Eよりも若干耐高温酸化性にすぐれている。
これは本発明材が溶解鋳造法に比べて偏析が小さく、Y
が均一に分散しており、Yの酸化性向上に対する寄与が
大きいためである。
実施例2 第1表に示す本発明材と比較材の熱間引張り試験を行な
い、絞り値を調査することにより熱間加工性の評価を行
なった。その結果は第4図(a>、(b)に示した。こ
れらの図から本発明材C,FはY烈添加である比較材A
、Dはど加工性はよくないが、溶解鋳造法によりYを添
加している比較材8、Cに比べて絞り値が高く、加工性
にすぐれていることが認められた。
〈発明の効果〉 以上のべたように、この発明で製造された複合材は、同
組成の溶解鋳造法によって製造された材料よりも耐高温
酸化性にすぐれ、しかも低コストで製造できるうえ、熱
間加工性にもすぐれているという利点を有するのである
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の方法を実施するための装置の一例を
示す正面断面図、第2図は同じく装置の他の一例を示す
正面断面図、第3図(a)、(b)は耐高温酸化性試験
結果を示す線図、第4図は熱間加工性の試験結果を示す
線図である。 1・・・チャンバー  2・・・取鋼     3・・
・溶湯4・・・溶湯流    5・−・不活性ガス噴流
6・・・微細紳    7・・・デポジット  8・・
・芯材9・・・噴射管    10・・・不活性ガス1
1・・・回転円板   12・・−軸    13・・
・モータ14・・・ノズル

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Crを13%以上含み、希土類元素の1種もしく
    はそれ以上を添加した耐高温酸化性を有するNi合金ま
    たは一合金の溶湯を微細粒子として未凝固状態で芯材表
    面上に付着、堆積させた後、凝固させて複合材の素形材
    を形成させ、引続き熱間加工、冷間加工あるいは熱処理
    を行なうことを特徴とする耐高温酸化性および熱間加工
    性にすぐれた複合材の製造法。
  2. (2)耐高温酸化性にすぐれたNi合金またCo合金の
    溶湯を溶湯流とし、該溶湯流に不活性ガスを噴射するか
    、あるいは溶湯流を回転する基盤上に落下させ、基盤の
    周辺から遠心力により飛散させることによって微細粒子
    として堆積させることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の耐高温酸化性および熱間加工性にすぐれた複合
    材の製造法。
  3. (3)芯材としてステンレスもしくはNi基合金を用い
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項
    記載の耐高温酸化性および熱間加工性にすぐれた複合材
    の製造法。
JP11657486A 1986-05-21 1986-05-21 耐高温酸化性および熱間加工性にすぐれた複合材の製造法 Pending JPS62275561A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11657486A JPS62275561A (ja) 1986-05-21 1986-05-21 耐高温酸化性および熱間加工性にすぐれた複合材の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11657486A JPS62275561A (ja) 1986-05-21 1986-05-21 耐高温酸化性および熱間加工性にすぐれた複合材の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62275561A true JPS62275561A (ja) 1987-11-30

Family

ID=14690482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11657486A Pending JPS62275561A (ja) 1986-05-21 1986-05-21 耐高温酸化性および熱間加工性にすぐれた複合材の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62275561A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4961457A (en) * 1989-04-03 1990-10-09 Olin Corporation Method to reduce porosity in a spray cast deposit
US5102620A (en) * 1989-04-03 1992-04-07 Olin Corporation Copper alloys with dispersed metal nitrides and method of manufacture
CN102528035A (zh) * 2011-12-31 2012-07-04 西北工业大学 一种两级雾化喷射成形圆盘类零件的系统及成型方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4961457A (en) * 1989-04-03 1990-10-09 Olin Corporation Method to reduce porosity in a spray cast deposit
US5102620A (en) * 1989-04-03 1992-04-07 Olin Corporation Copper alloys with dispersed metal nitrides and method of manufacture
CN102528035A (zh) * 2011-12-31 2012-07-04 西北工业大学 一种两级雾化喷射成形圆盘类零件的系统及成型方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07122120B2 (ja) 加工性に優れた非晶質合金
JPH0336243A (ja) 機械的強度、耐食性、加工性に優れた非晶質合金
JPH0580538B2 (ja)
US4678720A (en) Silver-copper-titanium brazing alloy
JPH0660386B2 (ja) 金属半仕上げ製品及びその製造方法
JPS62275561A (ja) 耐高温酸化性および熱間加工性にすぐれた複合材の製造法
JPH0693397A (ja) 強度および箔圧延性に優れるアルミニウム箔地の製造方法
CN110029251A (zh) 一种耐高温铝合金材料及其制备方法
JP2003508628A (ja) 塊状金属成形体上への塊状非晶質層の製法
JPH0336225A (ja) 単結晶連鎖組織金属細線およびその製造方法
JPH07509287A (ja) 溶融無機材料の遠心により繊維を製造するための,単結晶コーティングとして造型されたスピンナおよびその製造方法
JP2593877B2 (ja) 炭化物析出硬化型Co基合金溶接線及びその製造方法
JPS6141733A (ja) 第2相金属粒子分散型非晶質合金の製造法
KR20030049866A (ko) 연성의 입자가 강화된 비정질 기지 복합재 및 그의 제조방법
JPS60100642A (ja) 高近性高温高強度コバルト基合金の製造法
JPS6141732A (ja) 第2相金属粒子分散型合金の製造法
JPH04105755A (ja) 非晶質金属製線材の製造方法
JPH02290655A (ja) Cu―Al―Ni系合金細線の製造方法
JPH0676625B2 (ja) Sn−Ti合金の製造方法
JPS59156550A (ja) 細物アルミニウム合金線の製造方法
JP2001172704A (ja) 金属フレークの製造方法
JP3273993B2 (ja) 延性を有するNi3Al合金及びNi3Al−B合金の製法
JP2007063659A (ja) 銅または銅とイットリウムを微量添加したマグネシウムを主成分とする高強度マグネシウム合金
JPH0947849A (ja) 磁気記録材料の製造方法
JPS60247443A (ja) アルミ合金細線の製造方法