JPH0693397A - 強度および箔圧延性に優れるアルミニウム箔地の製造方法 - Google Patents

強度および箔圧延性に優れるアルミニウム箔地の製造方法

Info

Publication number
JPH0693397A
JPH0693397A JP27227192A JP27227192A JPH0693397A JP H0693397 A JPH0693397 A JP H0693397A JP 27227192 A JP27227192 A JP 27227192A JP 27227192 A JP27227192 A JP 27227192A JP H0693397 A JPH0693397 A JP H0693397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foil
rolling
cold
rolled
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27227192A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidemiki Matsumoto
英幹 松本
Keisuke Yagi
啓介 八木
Shigeru Wajima
繁 輪島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Aluminum Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Aluminum Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Aluminum Co Ltd filed Critical Furukawa Aluminum Co Ltd
Priority to JP27227192A priority Critical patent/JPH0693397A/ja
Publication of JPH0693397A publication Critical patent/JPH0693397A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高強度でピンホールの少ないアルミニウム箔
を得るのに適したアルミニウム箔地の製造方法を提供す
る。 【構成】 Feを0.2〜0.8重量%(以下重量%を
%と略記する)、Siを0.05〜0.3%含有し、残
部がAlと不可避的不純物とからなるアルミニウム合金
溶湯を連続的に鋳造圧延して、直接板厚25mm以下の帯
状鋳造板となし、これに30%以上の冷間圧延を施して
から400℃以上の温度で加熱処理を施した後、冷間圧
延を行い250〜450℃で中間焼鈍を施し、その後冷
間圧延を行うことを特徴とする強度および箔圧延性に優
れるアルミニウム箔地の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アルミニウム箔地の製
造方法に関するものであり、より詳しくは高強度でピン
ホールが少ないアルミニウム箔を得るのに適したアルミ
ニウム箔地の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】アルミニウム箔は5〜200μm程度の
板厚を有し、主として食料品、薬品などの包装用として
利用されている。このアルミニウム箔はポリエチレンや
ビニール、紙、樹脂などと張り合わされて使用されるこ
とが多い。このような用途に使用されるアルミニウム箔
は、包装される内容物によっては大気中の湿気や紫外線
から内容物を遮断することが必要となってくる。従来、
このような用途のアルミニウム箔にはJIS−IN30
(99.3%Al)、JIS−1050(99.5%A
l)、JIS−1100(Al−0.13%Cu)など
の純アルミニウムが主として用いられている。このアル
ミニウム箔はアルミニウム溶湯から半連続鋳造法によっ
て鋳塊を鋳造し、熱間圧延および冷間圧延によって0.
3〜0.6mm程度の厚さの板材(箔地)とし、さらに箔
圧延によって5〜200μm程度の厚さまで箔圧延し、
さらに焼鈍処理することが一般的である。なお必要に応
じて、鋳塊を熱間圧延前に均質化処理することや、冷間
圧延の途中で中間焼鈍を施すことも通常行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところでアルミニウム
箔に対しては最近より薄肉のものが要求されるようにな
り、従来一般に実用化されていた7μm厚よりもさらに
薄い6μm厚あるいはそれ以下の極薄肉のものが要求さ
れるようになっている。一般に10μm以下の薄肉の箔
に圧延する場合は重合圧延(2枚の箔を重ねて圧延す
る)を行うのが通常であるが、この重合圧延において箔
厚が薄くなるほど指数関数的に箔に発生するピンホール
が増加することおよび強度不足のため、圧延中の張力に
よって箔が破断したり、またピンホール数の増加により
箔の耐透湿性が著しく低下する問題がある。したがって
従来の一般的な方法により6μm厚あるいはそれ以下の
極薄肉のアルミニウム箔を製造しようとする場合は、ピ
ンホール数の急激な増加や強度不足により箔圧延中の破
断事故が多くなって生産性が低下し、また最終的な箔と
しても耐透湿性の劣るものしか得られなかったのが実情
である。そこで6μm厚以下に圧延してもピンホールの
発生が少ない、強度および箔圧延性の優れたアルミニウ
ム箔地の開発が強く望まれている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記目的
を達成すべく鋭意検討を重ねた結果、FeおよびSi量
を適性に調整したアルミニウム合金溶湯から直接連続鋳
造圧延法によって製造したアルミニウム合金帯状鋳造板
に冷間圧延を施したのち熱処理を施し、さらに冷間圧
延、中間焼鈍、冷間圧延の工程で製造した箔地の箔圧延
性が極めて優れることを知見し、本発明を完成するに至
ったものである。
【0005】すなわち本発明は、Feを0.2〜0.8
%、Siを0.05〜0.3%含有し、残部がAlと不
可避的不純物とからなるアルミニウム合金溶湯を連続的
に鋳造圧延して、直接板厚25mm以下の帯状鋳造板とな
し、これに30%以上の冷間圧延を施してから400℃
以上の温度で加熱処理を施した後、冷間圧延を行い25
0〜450℃で中間焼鈍を施し、その後冷間圧延を行う
ことを特徴とする強度および箔圧延性に優れるアルミニ
ウム箔地の製造方法である。
【0006】
【作用】次に本発明につき、詳細に説明する。Feは、
連続鋳造圧延時にAl−Fe系の金属間化合物として微
細に晶出し、続く熱処理と冷間圧延によりマトリックス
中に0.2〜5μm径の微細粒子として均一に分散す
る。このAl−Fe系の微細粒子は、再結晶の核となる
ため中間焼鈍時に結晶粒の微細化効果があるとともに、
強度向上の効果がある。これらの効果を得るにはFeの
添加量は0.2%以上必要であるが、0.8%を超える
と効果が飽和するばかりでなく耐食性が低下する。した
がって、Feは0.2〜0.8%の範囲で添加する。
【0007】SiはFeと共存することによって強度向
上の効果を示す。この効果を得るにはSi添加量は0.
05%以上である必要がある。一方Si添加量が0.3
%を超えると、固溶Si量が多くなり、箔圧延工程での
硬化を引き起こしピンホール発生が多くなる。したがっ
て、Siは0.05〜0.3%の範囲で添加する。
【0008】その他不純物としては、通常のアルミニウ
ム地金に含まれているCu、Mn、Mg、Zn等がある
が、これらは0.05%程度以下である場合は特に問題
はない。また任意的な添加元素として、TiおよびBの
各0.1%以下の含有は、連続鋳造圧延時の凝固組織の
微細化に有効である。
【0009】本発明方法では、上記組成範囲のアルミニ
ウム合金溶湯を連続的に鋳造圧延して、直接板厚25mm
以下の帯状鋳造板とする。上記連続鋳造圧延によって得
られる帯状鋳造板の板厚25mm以下とは、Fe、Siな
どの合金成分元素が凝固時に形成する金属間化合物の微
細分散化が十分に行われて連続鋳造圧延の効果が十分に
生かされる板厚、すなわち溶湯の冷却が均一かつ急速に
行われるような鋳造状態の得られる板厚である。帯状鋳
造板の板厚が25mmを超えて厚くなると、完全な急冷凝
固がはかれなくなって、金属間化合物が粗大化する。し
たがって板厚は薄ければ薄いほど良いことになるが、3
mm未満の厚さでは鋳造が困難となると共に、金属間化合
物の微細分散効果が飽和してしまうので3mm未満の板厚
とすることは好ましくなく、望ましくは5〜10mmの厚
さを持つ連続鋳造圧延板を成形するようにするのがよ
い。アルミニウム合金溶湯を連続的に鋳造圧延するに
は、2つの対向して回転する鋳造用ロールまたは、走行
する鋳造用ベルト等で構成される鋳型の間に配置された
ノズルを経て溶湯を上記鋳型内に供給し、鋳型で冷却し
て凝固させればよい。この方法は、直接連続鋳造圧延法
として知られており、3C法、ハンター法、ヘーゼル法
等が工業的に用いられているが、本発明はこれらの方法
のみに限定されるものではない。
【0010】次に本発明方法では、連続鋳造圧延によっ
て得られた帯状鋳造板に30%以上の冷間圧延を施して
から400℃以上の温度で熱処理を施す。熱処理前の冷
間圧延は、この後施される熱処理時の凝固組織の破壊作
用を促進する効果がある。冷間圧延率が30%未満の場
合、鋳造組織の破壊が十分に行われないため、重合圧延
した箔の合わせ面(マット面)にスジ状の模様が発生し
易くなり、外観上問題となる。したがって、熱処理前の
冷間圧延率は30%以上とする必要がある。冷間圧延に
続く熱処理は、晶出物を分断し微細に分散させる効果お
よび凝固組織を破壊して均質な組織とする効果がある。
さらにこの熱処理は、鋳造圧延時に過飽和に固溶したF
e、Si等の不純物元素量を減少させ箔圧延性を向上さ
せると共に、後工程で行われる中間焼鈍時の再結晶温度
を低下させ、再結晶粒径を微細均一にする効果がある。
この熱処理は、400℃未満であるとその効果が十分で
なく、中間焼鈍時の再結晶粒径が粗大化し、箔圧延性が
低下する。したがって、400℃以上の温度、より好ま
しくは450以上の温度で0.5時間以上の熱処理を行
うのがよい。
【0011】次に本発明方法では、冷間加工を行った
後、250〜450℃で中間焼鈍を施す。中間焼鈍は、
板材を軟化してより良好な圧延性を得るために行われ
る。中間焼鈍前の冷間加工率が低い場合、再結晶の駆動
力が不足し中間焼鈍時の再結晶粒径が粗大となり、箔圧
延性が低下し、ピンホールが増加するため、中間焼鈍前
の冷間加工率は、30%以上とすることが望ましい。中
間焼鈍温度は、250℃未満であると板材の軟化が十分
でなく圧延性が低下し、一方450℃を超えてもその効
果が飽和するばかりでなく、再結晶粒径が粗大となりさ
らに固溶元素量が増加することから、箔圧延性が低下
し、ピンホールが増加してしまう。したがって、中間焼
鈍は250〜450℃の範囲、より好ましくは280〜
420℃の温度で0.5〜8時間行うのがよい。さらに
最終箔地の調質状態を調整するために、上記中間焼鈍条
件にて冷間圧延、中間焼鈍を2回以上繰り返してもよ
い。
【0012】また、連続鋳造圧延では帯状鋳造板表面に
酸化物等の表面欠陥が発生し易いため、これらがピンホ
ールの原因となることがある。箔地製造工程中に1回以
上pH10以上のアルカリ溶液で1〜300秒の表面洗
浄処理を施すことは、これら表面欠陥の除去に有効であ
る。
【0013】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいてさらに詳細
に説明する。表1に示した合金組成のアルミニウム合金
記号A〜Dの溶湯を、連続鋳造圧延し、8mm厚の帯状鋳
造板とした。また従来例として、厚さ500mmの半連続
鋳造鋳塊を通常の方法で面削、均質化処理した後、熱間
圧延を行って8mmとした。これらを表2に示した条件で
冷間圧延し、加熱処理を施した後、さらに冷間圧延を行
い0.7mmの板厚で中間焼鈍を行い、さらに冷間圧延を
施して0.35mm厚の箔地とした。これら箔地を15μ
m厚まで4回のパスにより箔圧延、最終的に重合圧延に
より6μm厚の箔とした。この箔についてピンホール数
の測定、箔重合面のスジ状模様の観察および4パス後の
引張強さを測定した。これら結果を表2に併記する。
【0014】
【表1】
【0015】
【表2】
【0016】表2から明らかなように本発明による箔地
No.1〜4は、ピンホール数が50個/m2 以下と少な
く、かつ強度に優れる。熱処理前の冷間加工度が低い比
較例No.5、No.7は、箔重合面にスジ状模様が発生し
ており、熱処理温度が低いかあるいは熱処理を行ってい
ない比較例No.6、No.8もスジ状模様が発生してい
る。熱処理条件、中間焼鈍条件が本発明と異なる比較例
No.6〜9は、ピンホールが多数発生している。連続鋳
造圧延法を用いず半連続鋳造鋳塊から製造した従来例N
o.10は、ピンホール数が少なく、スジ状模様の発生
はないが、強度が低いことが判る。
【0017】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
箔の強度および箔圧延性に優れピンホールが少ないアル
ミニウム箔地を提供することができ、工業上顕著な効果
を奏するものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Feを0.2〜0.8重量%(以下重量
    %を%と略記する)、Siを0.05〜0.3%含有
    し、残部がAlと不可避的不純物とからなるアルミニウ
    ム合金溶湯を連続的に鋳造圧延して、直接板厚25mm以
    下の帯状鋳造板となし、これに30%以上の冷間圧延を
    施してから400℃以上の温度で加熱処理を施した後、
    冷間圧延を行い250〜450℃で中間焼鈍を施し、そ
    の後冷間圧延を行うことを特徴とする強度および箔圧延
    性に優れるアルミニウム箔地の製造方法。
JP27227192A 1992-09-14 1992-09-14 強度および箔圧延性に優れるアルミニウム箔地の製造方法 Pending JPH0693397A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27227192A JPH0693397A (ja) 1992-09-14 1992-09-14 強度および箔圧延性に優れるアルミニウム箔地の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27227192A JPH0693397A (ja) 1992-09-14 1992-09-14 強度および箔圧延性に優れるアルミニウム箔地の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0693397A true JPH0693397A (ja) 1994-04-05

Family

ID=17511527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27227192A Pending JPH0693397A (ja) 1992-09-14 1992-09-14 強度および箔圧延性に優れるアルミニウム箔地の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0693397A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999023269A1 (en) * 1997-10-31 1999-05-14 Nippon Light Metal Company Ltd. Process for producing base foils of aluminum alloys
WO2000066799A1 (en) * 1999-04-29 2000-11-09 Alcan International Limited Production of aluminum alloy strip for use in making thin gauge foils
WO2002004690A2 (en) * 2000-07-06 2002-01-17 Alcan International Limited Method of making aluminum foil for fins
CN100360249C (zh) * 2006-06-30 2008-01-09 郑州铝业股份有限公司 超薄铝箔的短流程生产工艺
CN100445027C (zh) * 2006-04-29 2008-12-24 东北轻合金有限责任公司 电解电容器高压阳极用铝箔的制造方法
US8083878B1 (en) * 2006-10-10 2011-12-27 Goodrich Corporation Fire resistant veneer assembly for aircraft interiors
CN102443723A (zh) * 2011-11-14 2012-05-09 镇江鼎胜铝业股份有限公司 一种空调箔及其制造方法
KR20140051327A (ko) 2011-07-29 2014-04-30 가부시키가이샤 유에이씨제이 전극 집전체용 알루미늄 합금호일 및 그 제조 방법
WO2015060300A1 (ja) 2013-10-25 2015-04-30 株式会社Uacj 電極集電体用アルミニウム合金箔及びその製造方法
CN111349825A (zh) * 2020-04-26 2020-06-30 江苏鼎胜新能源材料股份有限公司 一种利用短流程铸轧坯生产高韧性电池铝箔的制备方法
CN111549261A (zh) * 2020-05-13 2020-08-18 江苏鼎胜新能源材料股份有限公司 一种短流程铸轧坯生产深冲冷成型药用铝箔的制备方法
CN115233045A (zh) * 2022-08-05 2022-10-25 厦门厦顺铝箔有限公司 一种高锰超高强度电池用铝箔及生产工艺

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999023269A1 (en) * 1997-10-31 1999-05-14 Nippon Light Metal Company Ltd. Process for producing base foils of aluminum alloys
US6402861B1 (en) 1997-10-31 2002-06-11 Alcan International Limited Process for producing base foils of aluminum alloys
WO2000066799A1 (en) * 1999-04-29 2000-11-09 Alcan International Limited Production of aluminum alloy strip for use in making thin gauge foils
US6159313A (en) * 1999-04-29 2000-12-12 Alcan International Limited Production of aluminum alloy strip for use in making thin gauge foils
KR100664362B1 (ko) * 1999-04-29 2007-01-02 노벨리스 인코퍼레이티드 박형 호일을 제조하기 위한 알루미늄 합금 스트립 제조 방법
WO2002004690A2 (en) * 2000-07-06 2002-01-17 Alcan International Limited Method of making aluminum foil for fins
WO2002004690A3 (en) * 2000-07-06 2002-04-04 Alcan Int Ltd Method of making aluminum foil for fins
US7172664B2 (en) 2000-07-06 2007-02-06 Novelis Inc. Method of making aluminum foil for fins
CN100445027C (zh) * 2006-04-29 2008-12-24 东北轻合金有限责任公司 电解电容器高压阳极用铝箔的制造方法
CN100360249C (zh) * 2006-06-30 2008-01-09 郑州铝业股份有限公司 超薄铝箔的短流程生产工艺
US8083878B1 (en) * 2006-10-10 2011-12-27 Goodrich Corporation Fire resistant veneer assembly for aircraft interiors
US20120067508A1 (en) * 2006-10-10 2012-03-22 Booth Carl F Fire resistant veneer assembly for aircraft interiors
KR20140051327A (ko) 2011-07-29 2014-04-30 가부시키가이샤 유에이씨제이 전극 집전체용 알루미늄 합금호일 및 그 제조 방법
US9847530B2 (en) 2011-07-29 2017-12-19 Uacj Corporation Aluminum alloy foil for electrode collector and production method therefor
CN102443723A (zh) * 2011-11-14 2012-05-09 镇江鼎胜铝业股份有限公司 一种空调箔及其制造方法
WO2015060300A1 (ja) 2013-10-25 2015-04-30 株式会社Uacj 電極集電体用アルミニウム合金箔及びその製造方法
KR20160075604A (ko) 2013-10-25 2016-06-29 가부시키가이샤 유에이씨제이 전극 집전체용 알루미늄 합금박 및 그 제조방법
US9947917B2 (en) 2013-10-25 2018-04-17 Uacj Corporation Aluminum alloy foil for current collector of electrode, and manufacturing method thereof
CN111349825A (zh) * 2020-04-26 2020-06-30 江苏鼎胜新能源材料股份有限公司 一种利用短流程铸轧坯生产高韧性电池铝箔的制备方法
CN111549261A (zh) * 2020-05-13 2020-08-18 江苏鼎胜新能源材料股份有限公司 一种短流程铸轧坯生产深冲冷成型药用铝箔的制备方法
CN115233045A (zh) * 2022-08-05 2022-10-25 厦门厦顺铝箔有限公司 一种高锰超高强度电池用铝箔及生产工艺
CN115233045B (zh) * 2022-08-05 2023-10-13 厦门厦顺铝箔有限公司 一种高锰超高强度电池用铝箔的生产工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2423597C3 (de) Verfahren zur Herstellung dispersionsverfestigter Aluminlegierungsbleche und -folien mit gleichmäßig verteilten feinen intermetallischen Teilchen
US20070217943A1 (en) Al-Mg Alloy Sheet with Excellent Formability at High Temperatures and High Speeds and Method of Production of Same
JPH0693397A (ja) 強度および箔圧延性に優れるアルミニウム箔地の製造方法
JPH07252573A (ja) 靭性に優れたAl−Zn−Mg−Cu系合金及びその製造方法
EP0140827B1 (de) Verfahren zur Herstellung feinkörniger Aluminiumwalzprodukte
WO2015155911A1 (ja) 曲げ加工性と形状凍結性に優れた高強度アルミニウム合金板およびその製造方法
WO2007080689A1 (en) Aluminum alloy sheet excellent in high temperature high speed formability and method of producing of same
CA2434841C (en) Production of high strength aluminum alloy foils
JP3767492B2 (ja) アルミニウム軟質箔の製造方法
JPH06101003A (ja) 強度および箔圧延性に優れるアルミニウム箔地の製造方法
JP4281355B2 (ja) 高強度および良好な圧延性を有するアルミニウム合金箔の製造方法
KR900006690B1 (ko) 고규소철합금의 박판 제조방법
JP2798842B2 (ja) 高強度アルミニウム合金圧延板の製造方法
JPS61119658A (ja) アルミニウム箔地の製造方法
JPH07252574A (ja) 靭性に優れたAl−Cu−Mg系合金及びその製造方法
JPH06101004A (ja) 強度および箔圧延性に優れるアルミニウム箔地の製造方法
JPH0693396A (ja) 強度および箔圧延性に優れるアルミニウム箔地の製造方法
JP3737744B2 (ja) アルミニウム箔地の製造方法
JPH11217656A (ja) 箔圧延性に優れるアルミニウム合金箔地の製造方法
JPH06256916A (ja) アルミニウム合金薄板の製造方法
KR20160091863A (ko) 알루미늄-아연-구리-마그네슘 합금 판재의 제조방법 및 이에 따라 제조되는 알루미늄-아연-구리-마그네슘 합금 판재
JPS6362836A (ja) 高強度耐熱性アルミニウム合金圧延板およびその製造方法
JP2814877B2 (ja) 箔圧延性とベーキング性に優れたアルミニウム合金箔地
JPH0978168A (ja) アルミニウム合金板
JPH0441645A (ja) 箔圧延性に優れるアルミニウム箔地及びその製造方法