JPS62275172A - プレコ−ト用塗料および2ピ−ス缶用プレコ−ト金属板 - Google Patents

プレコ−ト用塗料および2ピ−ス缶用プレコ−ト金属板

Info

Publication number
JPS62275172A
JPS62275172A JP11273886A JP11273886A JPS62275172A JP S62275172 A JPS62275172 A JP S62275172A JP 11273886 A JP11273886 A JP 11273886A JP 11273886 A JP11273886 A JP 11273886A JP S62275172 A JPS62275172 A JP S62275172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paint
resin
thermosetting
coating
coating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11273886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0137428B2 (ja
Inventor
Hiroshi Ishikawa
博司 石川
Hiroshi Takano
宏 高野
Ryosuke Otomo
大友 良介
Yoshinori Hoshino
由典 星埜
Taro Ooyama
大山 太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink Mfg Co Ltd
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink Mfg Co Ltd, NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority to EP19870300972 priority Critical patent/EP0234774B1/en
Priority to DE8787300972T priority patent/DE3778727D1/de
Publication of JPS62275172A publication Critical patent/JPS62275172A/ja
Priority to US07/167,355 priority patent/US4861647A/en
Publication of JPH0137428B2 publication Critical patent/JPH0137428B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔発明の技術分野〕 この発明は、円形状に打ち抜かれた鋼板、表面処理鋼板
またはアルミニウム板等の金属板?、絞り加工によって
カップ状に成形し、次いで、このように成形されたカッ
プ状成形品の側壁金、アイアニング加工により薄く成形
することからなるDI缶、および、円形状に打ち抜かれ
た金属板を2回の絞り加工によって成形することからな
るDRD缶のような、2ピース缶の製造のための、前記
金属板の表面に予め塗装されるプレコート用塗料、およ
び、その表面に前記プレコート用塗料による塗膜が形成
された2ピース缶用プレコート金属板に関するものであ
る。
〔従来技術とその問題点〕
例えば、錫メッキ鋼板やアルミニウム板等の素材金、絞
り加工(ドローイング)によってカップ状に成形し、次
いで、このカップ状成形品の側壁ケしごき加工(アイア
ニング)することからなるDIE型加工法によって製造
されるDI缶(Drawnand Ironed Ca
n )ば、はんだ付けされた胴に底蓋と上蓋と全巻締め
により一体化した、いわゆる3ピース缶に比べて肉厚が
薄いので軽量であり、且つ、継目がないので漏れがない
等の利点から、その需要が多く、今後その用途も拡大す
ることが予想される。
DI缶の素材として、従来、錫めっき鋼板やアルミニウ
ム板が使用されており、錫めっき鋼板はアルミニウム板
に比べて安価である点から、その需要の伸びが期待され
ている。しかしながら、錫めっき鋼板においても、錫の
付着量が通常2.8〜5.6f/靜であり、最近の電力
や錫のコストの高騰のため、製造コストの上昇が避けら
れず、低コストでしかも耐食性に優れたDI缶用素材の
開発が強く望まれている。
一方、DI缶の製造過程において、カップ状に成形され
た材料のアイアニング加工は、極めて厳しく、板厚の減
少率は約70%になる。そして、アイアニング加工され
る材料は、浸れた潤滑性を有していることが必要であり
、この潤滑性を付与するだめに、錫は効果的である。
従って、上述した製造原価の低、11図るだめに錫の付
着量を少なくすると、錫層による延性効果が劣化する結
果、潤滑性能が低下して、アイアニング加工時に、ダイ
スヲ通る材料の摩擦熱による焼付きや、材料がダイスに
かみ込む”かじ、す″が発生する。このような焼付きや
“かじり”が発生した缶は、耐食性が劣化し、使用に耐
えない。
更に、錫の付着量が少ないと、製缶後に、缶表面に付着
した潤滑剤等の油分を除去するための脱脂作業が行なわ
れた後、次工程に移るまでの間に錆が発生しやすい。
一方、円形状に打ち抜かれた鋼板を2回の絞シ加工によ
って成層することからなるDRD缶(Draw and
 Redrawn Can )は、成形加工時に塗膜に
生ずるクラックにより、内容物を入れた後の缶の耐食性
に問題がある。
上述した問題を解決する手段として、例えば、特開昭5
1−63787号公報において、エポキシフェノール系
、エポキ7尿素ホルムアルデヒド系、ビニル系、オルガ
ノゾルおよびビニル系溶液の樹脂を含む塗料、または、
前記塗料中に内部潤滑剤が添加された塗料を、素材に部
分的にキユアリングさせた後、DI成型加工する方法が
開示されている。更に、特公昭60−4753号公報に
おいて、表面処理鋼板に、エポキシフェノール系塗料、
または、前記塗料中に有機系潤滑剤が添加された塗料を
、部分的にキユアリングさせた後、DI成型加工する方
法が開示されているっしかしながら、上述した方法は何
れも塗料のキユアリングが部分的であるため、缶に充填
された飲料等の内容物の味や芳香(μ下フレー・ぐ−と
いう)が劣化し、且つ、塗膜の耐食性が悪い等の問題を
有している。
そこで、厳しいDI成形加工が施されても塗膜が損傷せ
ず、優れた潤滑性および耐食性を有し且つ安価な、プレ
コート用塗料、および、このような塗料による塗膜をそ
の表面に有する2ピース缶用プレコート金属板の開発が
強く望まれているが、かかる特性を具備したプレコート
用塗料および2ピース缶用プレコート金属板は、未だ提
案されていない。
〔発明の目的〕
従って、この発明の目的は、厳しいDI成形加工または
DRD成形加工が施されても塗膜が損傷せず、優れた潤
滑性および耐食性を有し且つ安価な、プレコート用塗料
、および、このような塗料による塗膜がその少なくとも
1つの表面上に形成された2ピース缶用プレコート金属
板を提供することにある。
本発明者等は、先ず潤滑性能に寄与する、鋼板の最上層
の塗膜の性状について研究を行なった結果、次のことが
わかった。即ち、DI成形加工におけるDI成形性は、
低圧下領域での摩擦係数全減少させても向上せず、高圧
下領域における潤滑性能に左右される。従って、鋼板の
最上層の塗膜の性能として、高圧下での伸び性、下地材
との密着性、塗膜自体の潤滑性が必要であり、更に、ア
イアニング加工時においてダイスと鋼板との間に存在す
る外部潤滑剤(クーラント)の保持作用を高め、外部潤
滑剤のもつ機能全十分に発揮させることが必要とされる
本発明者等は、上述した条件を満たす塗膜を形成するこ
とができる塗料を得べく研究の結果、内部潤滑剤として
の、フッ素原子置換オレフィンにより変性された炭化水
素系ワックスが添加分散された熱硬化性塗料が最適であ
ることを知見した。
〔発明の概要〕
この発明は、上記知見に基いてなされたものであって、
熱硬化性塗料中に、内部潤滑剤としての、フッ素原子置
換オレフィンにより変性された炭化水素系ワックスが添
加されてなるプレコート用塗料、および、前記プレコー
ト用塗料による塗膜が、金属板の少なくとも1つの表面
上に形成されている2ピース缶用プレコート金属板であ
ることに特徴を有するものである。
〔発明の構成〕
この発明における、熱硬化性塗料としては、熱硬化性樹
脂であるフェノール■指またはエポキシ樹脂を配合して
なる塩化ビニル耐脂系オルガノゾル塗料、および、エポ
キシ系樹脂とフェノール樹脂、エポキシ系樹脂とアミノ
耐脂、ポリエステル系樹脂とアミノ樹脂、エポキシ系i
ld脂とアクリル樹脂およびエポキ7エステル系樹脂と
アミノ樹脂の各々の組合わせのうちの何れか1つからな
る缶用塗料が使用される。
上述した塗料に、内部潤滑剤としての、フッ素原子置換
オレフィンによシ変性された炭化水素系ワックス全添加
する理由は、塗膜に潤滑性を与え、高圧下領域で行なわ
れるDI成形加工時の潤滑性能が高められるためである
通常、塗膜の潤滑性能金高めるだめの内部潤滑剤として
、塗膜の動摩擦係数を下げるために使用される、みつロ
ウ、舗ロウ、牛脂、カルナノ々ワックス、ラノリンワッ
クスのような動物性または植物性の潤滑剤、および、ポ
リエチレンのワックス全使用したのでは、DI成形加工
時に塗膜に十分な潤滑性能を与えることができず、成形
性を向上させることができない。
また、上記塗膜の潤滑性能を高めるだめの内部潤滑剤と
して、フッ素原子置換オレフィンのワックスたとえばポ
リテトラフルオロエチレンのワックスを使用しだのでは
、その融点が300℃以上で高いために、焼付けされた
塗膜の表面上に固体状のワックスが残るため極度の凹凸
が生じ、コスト的にも不利である。しかも、このような
ワックスは、表面自由エネルギーの低い塗膜表面を構成
するだめに、撥水性および撥油性が強く、缶に成形加工
後、缶の内外面に行なわれる塗装に問題が生ずる。
フッ素原子置換オレフィンとしては、ポリエチレン、ポ
リプロピレンなどの低分子量ポリオレフインヲ、テトラ
フルオロエチレン、トリフルオロエチレン、ヘキサフル
オロプロピレンなどのフッ素原子置換オレフィンにより
変性してなる常温固体ワックスが使用される。
フッ素原子置換オレフィンにより変性された炭化水素系
ワックスの融点は、70℃から200℃の範囲内である
ことが望ましい。前記融点が70℃未満では、塗料への
添加方法や保存条件によっては、i体となって塗料中で
分離したり、・暁付けられた塗膜に層状の分離が生じて
、DI成形時の高圧下領域における潤滑性能が十分に発
揮されない、一方、前記融点が200’C?超えると、
焼付けられた塗膜中にワックスがその!まの形で残るた
め、塗膜の表面上に極麓の凹凸が生じ、塗膜に十分な潤
滑性能を保持させることができない。
熱硬化性塗料に対する、内部潤滑剤としての、フッ素原
子置換オレフィン−により変性された炭化水素系ワック
スの添加割合は、塗料固形分100部に対して、0.1
〜30部であることが望ましい。
前記添加割合が0.1部未満では、DI成形加工時に塗
膜に十分な潤滑性能を与えることができず、成形性が劣
化し、最悪の場合は、成形加工時に“かじり”が発生す
る。一方、前記添加量が30部を超えると、チキソトロ
ピック性が強くなって塗装性に問題が生じ、且つ、経済
的にも不利となる。
前記塗料に添加される前記炭化水素系ワックスは、1〜
5μmの微粒子であることが望ましい。
前記炭化水素系ワックスの粒度が5μmを超えて太さい
と、焼付は時に十分ワックスが溶けず、固体のまま塗膜
中に残り、極度の凹凸が発生する。更に、塗料の保存性
の点からもt7ツクスの分散安定性に問題が生ずる。一
方、前記粒度金1μm未満にすることはコスト高となυ
実用的ではない。
上述した塗料による塗膜が形成されるプレコート金属板
は、表面処理の施されていない冷延鋼板であっても、(
5,ニッケル、クロム等のメッキが施された表面処理鋼
板であっても、または、アルミニウム板であってもよい
。特に、クロムメッキ鋼板は、塗膜密着性および耐食性
が良好である点から好ましい。
上記表面処理鋼板の少なくとも一方の面に、本発明の、
フッ素原子置換オレフィンにより変性された炭化水素系
ワックスが添加されている塗料からなる塗膜が形成され
ているプレコート鋼板は、前記塗膜によって表面処理皮
膜が保護されているので、DI成形加工時に前記表面処
理皮膜がダイスに直接接触することはない。従って、D
I成形加工後においても、前記表面処理皮膜は、連続的
且つ均一な状態で保持されている。
この発明のプレコート金属板において、缶体の外面とな
るべき一方の表面上には、熱硬化性塗料中に、内部潤滑
剤としての、フッ素原子置換オレフィンによシ変性され
た炭化水素系ワックスが添加されている、本発明のプレ
コート用塗料からなる塗膜が形成され、そして缶体の内
面となるべき他方の表面上には、熱硬化性塗料中に、実
質的に内部潤滑剤が添加されていないプレコート用塗料
からなる塗膜が形成されていることが、成形性を向上さ
せる点から望ましい。
その理由は、次の血9である。即ち、成形加工時に、ダ
イスに直接接触する、缶体の外面となるべき一方の表面
上に形成された塗膜と、ポンチでおさえこむ、缶体の内
面となるべき他方の表面上に形成された塗膜との間に、
相対的に高圧下での潤滑性の効果に差を生じさせること
によって、ポンチでおさえこむ塗膜側即ち缶体の内面と
なる側に発生する摩擦力等の差が、実質的に成形性の向
上に寄与すると推測される。
更に、上述のように、缶体の内面となるべき他方の表面
上に形成される塗膜のだめの塗料として、内部潤滑剤が
添加されていない塗料全使用することは、経済的なメリ
ットも得られる。
DI成形加工して得られた成形缶は、缶内への充填物が
乾燥物及び借金腐食させる性質の弱い液体等の場合には
、成形加工後も塗膜が均一に残っているので、トップコ
ーIf施さなくてもよい。
但し、缶内への充填物が、借金腐食させる性質の強い液
体やフレーツマ−を重要視するような物の場合には、ト
ップコーB、−施すことがよい。
このように、本発明のプレコート鋼板は、缶内への充填
物によってはトップコート全必要としないから、この場
合には、製缶時におけるトップコートのための工程が削
減され、極めて経済的である。
鋼板の表面上に対する本発明のプレコート用塗料の塗装
は、ロールコート、スプレーコート、浸漬塗装、カーテ
ンフローコート等、公知の塗装手段によって行なうこと
ができる。通常、コイル状の鋼板に対する塗装はリバー
スコータにより、7−ト状の鋼板に対する塗装はナチュ
ラルロールコータにより行なわれる。
このようにして塗装された塗料の焼付けは、150〜4
00℃の熱風によって、10秒〜10分間程度加熱する
ことにより行なわれる。なお、前記焼付けは、赤外線加
熱、高周波誘導加熱等全単独または併用して行なっても
よく、このような手段によれば、更に短時間で・焼付け
を行なうことができる。
鋼板の表面上に形成された塗膜層の厚さは、片面1〜1
011m  の範囲内が望ましい。即ち、前記厚さが1
μm未満では、DI成形加工時に塗膜が切れて、塗膜の
連続性が保たれにくく、成形性が悪くなり、最悪の場合
は“かじシ″が発生する。
一方、前記厚さが10μmを超えると、成形時に塗膜に
ビルドアップ現象が生じやすく、経済性の面から好まし
くない。両面塗装の場合は、表面と裏面の塗膜量が同一
でもまたは異なっていてもよい。
なお、D I 1ffl形加工は、従来と同じように、
素材をドローイングによりカップ状に成形した後、アイ
アニング加工により側壁部を延伸し、所定形状に成形す
ることによって賃なわれる。DI成形加工後は、充填さ
れる物に応じて、ビニル系、エポキシ−アクリル系等の
公知の塗料によりトップコート?施してもよい。また、
必要に応じて、その外面に白色塗料によるホワイト塗装
、印ff1ll、仕上げ塗装等の仕上げ加工’r施して
もよい。
なお、缶体の外面となるべき一方の表面上に形成される
塗膜のだめの塗料中に、予め白色塗料全添加しておけば
、上述した仕上げ加工を施さなくてもまたは僅かな仕上
げ加工によって、ホワイト塗装を施すことができる。
〔発明の実施例〕
次に、この発明を、実施例によって更に詳述する。
本発明のプレコート用塗料として、下記本発明塗料A−
1〜Eと、比較のための、本発明の範囲外の下記比較塗
料F−Jとを調製した。
実施例 本発明塗料A−1(塩化ビニル(封脂系オルガノゾル塗
料) [F]熱硬化性塗料 塩化ビニルペーストレジン:商品名、スミリットEX−
13(住友化学株式会社製)・・・45部(重量部、以
下同じ。) 7 x / −ルア 脂:商品名、ヒタノール4020
(日立化成株式会社製) ・・・・山川1旧・川・ 1
部部ポリエステル系可塑剤:商品名、ポリサイザーP−
202(犬日本インキ化学株式会社製)・・・・・・・
・・・・・20部 オイルフリーアルキッド樹脂:商品名、アルマテックス
P−646(三井東圧株式会社製)・・・・・・・・・
・・・25部 ■テフロン変性ポリエチレン系ワックス:商品名。
ランコワノクスTF1778  融点:1ooo〜11
0℃(ジョー98量、ランガーアンドカンノぐニー製)
・・・・・・・・熱硬化性塗料固形分100部に対し 
20部 (■有機スノ系安定剤・・・・川・塩化ビニル樹脂10
0部に対し 1.6部 上記フェノール樹脂、可塑剤、オイルフリーアルキッド
樹脂および安定剤を、キシレン:4o%(重JF、 %
、以下同じ。)、セロソルブアセテート:30%、ジイ
ソブチルケトン:3部%からなる混合溶剤に溶解後、塩
化ビニルペーストレジン、テフロン変性ポリエチレン系
ワックスを高速で攪拌させながら添加、分散せしめ、固
形分約45チ、粘度90秒(25℃フオードカッゾNα
4)の塩化ビニル1封脂系オルガノゾル塗料(本発明塗
料A−1)を調製した。
本発明塗料A−2(塩化ビニル樹脂系オルガノゾル塗料
) 上述した本発明塗料A−1において、テフロン変性ポリ
エチレン系ワックスの添加量を、熱硬化性塗料固形分1
00部に対し10部としたほかは、本発明塗料A−1と
同じ成分の塩化ビニル樹脂系オルガノゾル塗料(本発明
塗料A−2)を調製した。
本発明塗料A−3(塩化ビニル樹脂系オルガノゾル塗料
) 上述した本発明塗料A−1において、テフロン変性ポリ
エチレン系ワックスの添加脩ヲ、熱硬化性塗料固形分1
00部に対し5部としたほかは、本発明塗料A−1と同
じ成分の塩化ビニル樹脂系オルガノゾル塗料(本発明塗
料A−3)を調製した。
本発明塗料B(塩化ビニル樹脂系オルガノゾル塗料) ■熱硬化性塗料 1mm化ビニルベーストレジン:品名、スミリットEX
−13(住友化学株式会社製)・・・40部フェノール
樹脂:商品名、ヒタノール4020(日立化成株式会社
製) ・・川・・・叩・川−・・ 16部塩化ビニル・
1叩酸ビニル・マレイン酸共重合体:商品名、ビニライ
トvMCC(ユニオン・カーバイ ド社製)   ・・
・・・・・・・印・・・・川・・旧・・・山・・ 40
部ビスフェノールA型エポキン耐脂:商品名、エピヨー
)828(油化ンエルエポキン株式会社製) ・・・・
・・ 71部 ■テフロン変性ポリエチレン系ワックス:商品名。
ランコワックスTF1778()ヨージーM。
ランガーアノドヵンノぐ二〜製)・・・・・塗料固形分
100部に対し 20部 上記フェノール樹脂、塩化ビニル・酢酸ビニル・マレイ
ン酸共重合体およびエポキシ樹脂を、キシレン:40%
、セロソルブアセテ−):30%、ジイソブチルヶトン
ニ30%からなる混合溶剤に溶解後、塩化ビニルペース
トレノン、テフロン変性ポリエチレン系ワックスを高速
で攪拌させながら添加、分散せしめ、固形公約3Q%、
粘lit 110秒(25℃フォードカップNl14)
の塩化ビニル樹脂系オルガノゾル塗料(本発明塗料B)
を調製した。
本発明塗料C(エポキシフェノール系塗料)■熱硬化性
塗料 ビスフェノールA型エポキ7(四脂:膣品名、エピコー
ト1oo9(油化ンエルエポキン株式会社製)・・・・
・・・・・ 80部 フェノール=tllh 、 m品名:ヒタノール・I 
O20(日立化成株式会社製)・・・・・・・・・ 2
0部■テフロン変性ポリエチレン系ワックス:商品名。
ランコワックスTF1778(ジョーク、 M 。
ランガーアンドカンパニー製)・・・・・・・・ 塗料
固形分100部に対し 20部 上記ビスフェノールA型エポキシ樹脂およびフェノール
:tt# ll旨にキシレン:12%、セロンルブアセ
テート:55優、N−ブタノール10チ、シクロヘキサ
ノン:23%からなる混合溶剤に溶解後、テフロン変性
ポリエチレン系ワックスを高速で攪拌させながら添加、
分散せしめ、固形分約30%、粘度70秒(25℃フォ
ードカップNα4)のエポキ7フェノール函脂系塗料(
本発明塗料C)全調製した。
本発明塗料D(エポキンアミノ系塗料)■熱硬化性塗料 ビスフェノールA型エポキン樹脂:閤品名、二ピコ−1
−1007(油化7エルエポキン株式会社製)・・・・
・・・・・・・90部 尿素ホルムアルデヒド樹脂:商品名、メラン11E(日
立化成株式会社製)・・・・・・ 10部■テフロンx
ttポリエチレン系ワックス:商品名。
ランコワックスTF1778(ジョーク0M。
ランガーアンドカンノξニー製)・・・・・・・・・塗
料固形分100部に対し 20部 上記ビスフェノールA型エポキシ樹脂、尿素ホルムアル
テヒF”dd ’A旨k ノアセトン アルコールDA
A:15%、メチル イソブチル カルピトールニア%
、エチルセロンルブ:78%からなる混合溶剤に溶解後
、テフロン変性ポリエチレン系ワックスを高速で攪拌さ
せながら添加、分散せしめ、固形分約30cf6、粘度
50秒(25℃フォードカップNα4)のエポキシアミ
ノ明脂系塗料(本発明塗料D)音調;料した。
本発明塗料E(ポリエステルアミノ系塗料)■熱硬化性
塗料 ポリエステル樹脂:商品名.ノ々イロンRV560(東
洋紡株式会社製)・・・・・・・・・・・ 70部ベン
ゾグアナミン樹脂:商品名.メラン366(日立化成株
式会社製)・・・・・・・・ 25部ビスフェノールA
型エポキン樹脂:商品名.エピコート828(油化シエ
ルエポキゾ株式会社製)・・・・・・・ 5部 ■テフロン変性ポリエチレン系ワックス:商品名。
ランコワックスTF1778(ジョーク.M。
ランガーアンドカンノξニー製)・・・・・・・・・・
塗料固形分100部に対し 20部 上記ポリエステル樹QW、ベンゾグアナミン樹脂および
ビスフェノールA型エボキ7mtll旨を、キシレン:
50%、セロソルブアセテート:50%からなる混合溶
剤に溶解後、テフロン変性ポリエチレン系ワックスを高
速で攪拌させながら添加、分散せしめ、固形分約30%
、粘度40秒(25℃フォードカップNα4)のポリエ
ステルアミノ樹脂系塗料(本発明塗料E)を調製した。
比較例 比較塗料F(塩化ビニル樹脂系オルガノゾル塗料) 前述した本発明塗料A−1に2いて、テフロン紫1生ポ
リエチレン系ワックスの代りに、融点が326℃のポリ
テトラフロロエチレン単体ワックス(ダイキン工業株式
会社製ルブロンL − 5 ) k 20部便用したほ
かは、本発明塗料A−1と同じ成分の塩化ビニシタ1脂
系オルガノゾル塗料(比較塗料F)を調製した。
比I!咬塗料G(塩化ビニル樹脂系オルガノゾル塗料) 前述した本発明塗料A−1において、テフロン変性ポリ
エチレン系ワックスの代りに、融点が65℃のマイクロ
クリスタリンワックス(東洋ベトロライト株式会社製ウ
ルトラフレックスアンバー)全20部使用したほかは、
本発明塗料A−1と同じ成分の塩化ビニル樹脂系オルガ
ノゾル塗料(比・咬塗料G)全調・変した。
比較塗料H(塩化ビニル樹脂系オルガノゾル塗料) 前述した本発明塗料A−1において、テフロン変性ポリ
エチレン系ワックスの代りに、ラノリン(吉川製油株式
会社製ハードラノリン) 5 2 0部使用したほかは
、本発明塗料A − 1とjilじ成分の塩化ビニル耐
刷系オルガノゾル塗料(比較塗料H)を調製した。
比較塗料■(エポキシフェz−ル系Q料)前述した本発
明塗料Cにおいて、テフロン変性ポリエチレン系ワック
スを除いたほかは本発明塗料Cと同じ成分のエポキンフ
ェノール系塗料(比較塗料I)を調製した。
比較塗料J(塩化ビニル高脂系オルガノゾル塗f4) 前述した本発明塗料A−1において、テフロン変性ポリ
エチレン系ワックスを除いたほかは、本発明塗料A−1
と同じ成分の塩化ビニル樹脂系オルガノゾル塗料(比較
塗料J)を調製した。
上述した本発明塗料A−1〜Eおよび比較塗料F−Ji
塗装するための金属板として、下記(イ)および(ロ)
に示す表面処理鋼板を調製した。
(イ) 板厚Q、3皿の低炭素冷延鋼板の両表面の各々
を、通常の電解脱脂および電解酸洗によって清浄した後
、鋼、仮を陰画として、70 ?/lのCr03と、2
.0 ?/lノNH4F水溶7iE Kより、液温50
’C1電流密度30 ASDで1秒間電解し、前記鋼板
の両表面の各々に、s o w/rr? の金楓クロム
層と、その上面に15η/m’ のクロム水利酸化物層
とを形成した。
(吻 上記(イ)と同じ冷延鋼板の両表面の各々を、通
常の電解脱脂および電解酸洗によって清浄した後、鋼板
を陰極として、通常のフェロスタンメン2+ 。
キ浴(Sn  、 30 f/l、遊離酸:硫厳換算で
15?/l 、 ENSA : 5 ?/l )により
、M、湿40℃,電流密度6 ASDで1秒間電解し、
前記鋼板の両表面の各々に0.34r、肩2の金属量メ
ッキ層を形成した。
次いで、このぐ場メッキ鋼板を陰極とし、30 ?/l
のCry3水溶液中において、液温50’C1電流密度
30 ASDで1秒間電解し、前記金属鍋メッキ層の上
面に15η/扉のクロム水利酸化物層を形成した。
前述した本発明塗料A−1〜Eおよび比較塗料F−Jと
、上記表面処理増販(イ)、(ロ)および表置処理が施
されていない冷延銅板と金、下記第1表のように組合わ
せ、実施例1〜12のプレコート鋼板と、比較例1〜・
1のプレコート鋼板と全調製した。
プレコート91板の調製は、鋼板の両面に、前記本発明
塗料または前記比較塗料を、5μmの厚さにロールコー
タで塗装し、次いで、箱型オーブン・いにおいて、20
5℃の温度で1o分間・焼付けることにより行なった。
このようにして調製された実施例1〜123よび比較例
1〜4のプレコート鋼板の各々について、D丁成形加工
性、缶外面側の塗膜被覆率、ストリッピング性および耐
食性(耐U、C,C注、耐F、F。
C性及びIPVfi)e、以下に述べる性能試験によっ
て評価し、その結果を第2表に示した。
(1)DI成形性試験 DI成形は、まず123正φのブランク金打抜き、市販
のカッピングプレスで、内径ニア2.、φ、高さ:36
WiIのカップを成形し、次いでこのカップを市販のD
Iマシンに装入して、ポンチスピード:30111/分
、ストローク600 m−mで、リドロウ加工及び3段
階でアイアニング加工(それぞれのりダクノヨン30%
、28%、24%)全行ない、最終的に缶内径52.0
im、缶高さ130 amの缶を成形した。なお、DI
成形中には、市販のクーラント(5%)を常温〜100
℃の温度で循環的に塗布した。
また、DI成形性の評価については、DIマシンのポン
チ部に取り付けら汎たロードセルから或形荷重を検出し
、ポンチストロークから、成形エネルギーを算出した。
次に成形エネルギーの計算式を示す。
E=f8 P、り、d8 (E:成形エネルギー、 S
:ストローク、P:成形荷重、   に重力加速度) 評価は各段階のトータル成形エネルギーとし成形エネル
ギーが小さいもの金、DI成形性が優れていると評価し
た。
(2)  缶外面の塗膜被覆率 上記(1)のDI成形性試験において、成形された缶体
外面の塗膜被接率を、缶体にトレース方眼紙全巻き、塗
膜被一部分の升目全計算し、百分率で評価した。
(3)  ストリッピング性 上記(1,)のDI成形性試験において、成形された缶
体からポンチが引抜かれる際に、缶体の頭部がストl)
ツバ−にひっかかり、缶の高さが低くなる現象を缶の高
さで評価した。
(4)耐食性試験 前述した成形方法で作られた試験片に対し、市販の脱脂
液(pH8,5、濃度:2チ)全液温50℃で2分間ス
プレーし、DI成形時に、缶に塗布されたクーラントラ
除去した。次いで、ビニライトVMCH(U、C,C社
塩化ビニル・GK= 酸ビニル・マレイン酸共重合体)
の20%溶液(6剤:メチルエチルケトン/キシレン=
1/1の混合浴剤)金、1缶当り250■スプレー塗装
した後、205℃で3分間焼付けて、缶内面にトップコ
ート全形成した上、下記の試駆全行なった。
a、 U、C,C試験 缶内面部を50 X 7 Q amOサイズに切9出し
、素地まで達するクロスカラトラ入れ、裏面部およびエ
ツジ部をシールして、38℃に維持された祠食液(1,
5%クエン酸、1.5係塩化ナトリウム)中に96時間
浸漬した後、テープ全張りつけ次いでこれを剥離し、こ
のときの腐食幅および塗膜剥離状況で評価した。評価基
準は次の通りである。
◎非常に優れる ○愛れる △やや劣る ×劣るす、 
F、F、C試験 缶外面部f 50 X 7 Q amのサイズに切シ出
し、素地まで達するクロスカット’l入れ、裏面部およ
びエツジ部全シールして、35℃の塩水噴霧試験を1時
間行ない、次いで流水で軽く洗浄後、温度25℃1相対
湿度85%の恒温恒湿室中で、5週間暴蕗し、発生した
糸状腐食の幅および長さで評価した。評価基準は次の通
りである。
◎非常に優れる ○唖れる △やや劣る ×劣るC、 
 1.P、V試験 缶サンプル内部に、ペプンコーラ(日本ペプゾコーラ)
を1缶当り250cc充填し、tL温38℃で6ケ月間
保持し、内容物中に溶出したFeイオンの賛を原子吸光
法を用いて定量し、Feイオン溶出量(ppm )の多
少で評価した。
第2表から明らかなように、塗料中に、内部潤滑剤とし
ての、フッ素原子1置換オレフインにより変性された炭
化水素系ワックスが添加されていない比較例Nα1〜4
は、いずれも成形エネルギーが高いため、DI成形加工
性が悪く、最悪の場合はDI成形加工時に公:漠が剥離
したり、“かじり″が発生したつ 第2表 これに対して、本発明の実施例Nα1〜12は、DX成
形加工註、塗膜被覆性、スl−IJソピ/グ性および耐
食性が何れも漱れており、塗膜に剥離や破断の生ずるこ
とはなかった。また、缶体内面側に内部潤滑剤が添加さ
れていない塗料を使用した実施例14α8〜12は、成
形エネルギーが低く、成形性に滑れていた。なお、下地
材である鋼板が表面処理の施されていない冷延鋼板であ
る実施例7の場合は、DI成形加工性、塗膜被覆性およ
びストリッピング性は優れているが、耐食性がやや劣っ
ていた。しかしながら、缶に充填される物によっては、
英用土問題の生ずることはなかった。
参考写真1は、表面処理鋼板の表面に本発明塗料A−1
からなる塗膜が形成されたプレコート鋼板ff1I)I
成形加工した後における塗膜の状態金示す400倍の走
査型電子顕微鏡写真である。参考写真1から明らかなよ
うに、成形加工後においても、塗膜は′4暁的且つ均一
な状態で保持されていた。参考写真2は、同じ表面処理
鋼板の表面に、比較塗MGからなる塗膜が形成されたプ
レコート鋼板eDI成形加工した後における塗膜の状態
を示す400倍の走査型電子顕微鏡写真である。参考写
真2から明らかなように、比較塗料Gは、DI成形加工
時に塗膜に十分な潤滑性能ケ与えることができず成形性
に劣るため、成形加工後における塗膜は不連呪且つ不均
一であった。
上述した実施例は、鋼板に本発明塗料全塗装した場合に
ついて述べたが、アルミニウム板に本発明塗料を塗装し
た場合にも、同様の効果が得られる。
〔発明の効果〕
以上述べたように、この発明によれば、熱硬化性塗料中
に、フッ素原子置換オレフィンによシ変注された炭化水
素系ワックスが添加されておシ、このような塗料によシ
、金属板の表(nrに塗膜が形成されているので、厳し
いDI成形加工が施されても塗膜が損隔せず、優れた潤
滑性および耐食性が得られ、しかも安価であるから8済
的であり、DRD缶の場合には、より侵れた耐食性が得
られる等、工業上多くのHtnた効果がもたらされる。
手続補正書 (自発) tMI Ml 62年 4 月10]1特許庁長官  
 黒 1)明 雄  殿1 事件の表示 特頼昭61− 112738  号 2、発明の名称 プレコート用塗料および2ピース缶用プレコート金属板 3、 補正をする者 ・M’l辷の関係  特許出願人 01番  東京都千代田区丸の内−丁目1番2号改飴尼
i、) 日本鋼管株式会社 代表者 山 城 彬 成   (ほか1名)自  発 6、 補正の対象 (11明細書の特許請求の範囲を、下記のように訂正す
る。
「(1)熱硬化性塗料中に、内部潤滑剤としての、炭化
水素系ワックスにフッ素原子置換オレフィンのいくつか
の繰シ返された単位が結合した構造を有する変性炭化水
素系ワックスが添加されてなることを特徴とするプレコ
ート用塗料。
(2)前記熱硬化性塗料に対する、前記内部潤滑剤とし
ての前記変性炭化水素系ワックスの添加割合が、前記熱
硬化性塗料の固形分100重量部に対して、O,1〜3
0重量部であることを特徴とする特許請求の範囲第(1
)項に記載のプレコート用塗料。
(3)  前記内部潤滑剤としての前記変性炭化水素系
ワックスの融点が、70〜200℃であることを特徴と
する特許請求の範囲第(1)項に記載のプレコート用塗
料。
(4)前記熱硬化性塗料が、熱硬化性樹脂の配合された
塩化ビニル系樹脂からなっていることを特徴とする特許
請求の範囲第(1)項に記載のプレコ−ト用塗料。
(5)前記熱硬化性塗料が、エポキシ系樹脂とフェノー
ル樹脂、エポキシ系樹脂とアミノ樹脂、ポリエステル系
樹脂とアミノ樹脂、エポキシ系樹脂とアクリル樹脂、お
よび、エポキシエステル系樹脂とアミノ樹脂の各々の組
合わせのうちの何れか1つからなることを特徴とする特
許請求の範囲第(1)項に記載のプレコート用塗料。
(6)熱硬化性塗料中に、内部潤滑剤としての、炭化水
素系ワックスにフッ素原子置換オレフィンのいくつかの
繰シ返された単位が結合した構造を有する変性炭化水素
系ワックスが添加されている、プレコート用塗料からな
る塗膜が、その少なくとも一方の表面上に形成されてい
ることを特徴とする、2ピース缶用プレコート金属板。
(7)前記熱硬化性塗料が、熱硬化性樹脂の配合された
塩化ビニル系樹脂からなっていることを特徴とする特許
請求の範囲第(6)項に記載の2ピース缶用プレコート
金属板。
(8)  前記熱硬化性塗料が、エポキシ系樹脂とフェ
ノール樹脂、エポキシ系樹脂とアミノ樹脂、ポリエステ
ル系樹脂とアミノ樹脂、エポキシ系樹脂とアクリル樹脂
、および、エポキシエステル系樹脂とアミノ樹脂の各々
の組合わせのうちの何れか1つからなることを特徴とす
る特許請求の範囲第(6)項に記載の2ピース缶用プレ
コート金属板。
(9)前記プレコート用塗料からなる塗膜の厚さが、片
面当シ1〜10μmであることを特徴とする特許請求の
範囲第(6)項に記載の2ピース缶用プレコート金属板
α○)熱硬化性塗料中に、内部潤滑剤としての、炭化水
素系ワックスにフッ素原子置換オレフィンのいくつかの
繰り返された単位が結合した構造を有する変性炭化水素
系ワックスが添加されている、プレコート用塗料からな
る塗膜が、缶体の外面となるべき一方の表面上に形成さ
れ、そして、熱硬化性塗料中に、実質的に内部潤滑剤が
添加されていないプレコート用塗料からなる塗膜が、缶
体の内面となるべき他方の表面上に形成されていること
を特徴とする、2ピース缶用プレコート金属板。
(U)  前記缶体の外面となるべき一方の表面上に形
成される塗膜の前記熱硬化性塗料が、熱硬化性樹脂の配
合された塩化ビニル系樹脂からなっていることを特徴と
する特許請求の範囲第(10)項に記載の2ピース缶用
プレコート金属板。
(12)前記缶体の内面となるべき他方の表面上に形成
される塗膜の前記熱硬化性塗料が、熱硬化性樹脂の配合
された塩化ビニル系樹脂、エポキシ系樹脂とフェノール
樹脂、エポキシ系樹脂とアミノ樹脂、ポリエステル系樹
脂とアミノ樹脂、エポキシ系樹脂とアクリル樹脂、およ
び、エポキシエステル系樹脂とアミノ樹脂の何れか1種
の塗料からなっていることを特徴とする特許請求の範囲
第αO)項に記載の2ピース缶用プレコート金属板。
(13)  前記プレコート用塗料からなる塗膜の厚さ
が、片面当り1〜l○μmであることを特徴とする特許
請求の範囲第(10)項に記載の2ピース缶用プレコー
ト金属板。」 (2)  明細書、第7頁、発明の詳細な説明の項、第
12行目、 「成形することからなるDRD缶」とあるを。
「成形することからなるDRD成形法によって製造され
たDRD缶」と訂正する。
(3)明細書、第7頁、発明の詳細な説明の項、下から
第2行目、 「ビニル系、オルガノゾル」とあるを、「ビニル系オル
ガノゾル」と訂正する。
(4)  明細書、第10頁、発明の詳細な説明の項、
第3〜4行、 「フッ素原子置換・・・・・・・・ワックスが」とある
を、 「炭化水素系ワックスにフッ素原子置換オレフィンのい
くつかの繰り返された単位が結合した構造を有する変性
炭化水素系ワックスが」と言」圧する。
(5)明細書、第1○頁、発明の詳細な説明の項、第9
〜10行、 「フッ素原子置換・・・・・・・・・ワックスが」とあ
るを、 「炭化水素系ワックスにフッ素原子置換オレフィンのい
くつかの繰シ返された単位が結合した構造を有する変性
炭化水素系ワックスが」と訂正する。
(6)  明細書、第11頁、発明の詳細な説明の項、
第5〜7行、 「フッ素原子置換・・自・・・・・ワックスを」とある
を、 「炭化水素系ワックスにフッ素原子置換オレフィンのい
くつかの繰り返された単位が結合した構造を有する変性
炭化水素系ワックスを」と訂正する。
(7)  明細書、第12頁、発明の詳細な説明の項、
第9行目、 「フッ素原子置換オレフィンとしては、」とあるを、 「変性炭化水素系ワックスとしては、」と訂正する。
(8)  明細書、第12頁、発明の詳細な説明の項1
、 第11行目、 「インを、」とあるを、 「インのような炭化水素系ワックスに、」と訂正する。
(9)  明細書、第12頁、発明の詳細な説明の項、
第13〜14行、 「オレフィンによりy性してなる常温固体状ワックス」
とあるを、 「オレフィンのいくつかの繰9返された単位が結合した
常温で固体状のワックス」 と訂正する。
α0)呵細書、第12頁、発明の詳細な説明の項、第1
5〜16行、 「フッ素原子置換・・・・・・・・ワックスの融点は、
」とあるを、 「上述した変性炭化水素系ワックスの融点は、」と訂正
する。
α1) 明細書、第13、発明の詳細な説明の項、第7
〜8行、 「フッ素原子置換・・・・・・ワックス」とあるを、「
上述した変性炭化水素系ワックス」 と訂正する。
(13明細書、第13、発明の詳細な説明の項、下から
第4行目、および、下から第2行目、「前記炭化水素系
ワックス」とあるを、「前記変性炭化水素系ワックス」
と訂正する。
(13)  明細書、第14頁、発明の詳細な説明の項
、第13〜14行、 「フッ素原子置換・・・・・・・・・ワックス」とある
を、 「上述した変性炭化水素系ワックス」 と訂正する。
α滲 明細書、第15頁、発明の詳細な説明の項、第3
〜4行、 「フッ素原子置換・・・・・・・・・ワックス」とある
を、 「上述した変性炭化水素系ワックス」 と訂正する。
a9  明細書、第16頁、発明の詳細な説明の項、最
下行、 「リバースコータ」とあるを、 「リバースロールコータ」と訂正する。
06)  明細書、第26頁、発明の詳細な説明の項、
   ゛第1行目、 「ポリテトラフロロエチレン単体ワックス」とあるを、 「ポリテトラフルオロエチレンワックス」と訂正する。
αで 明細書、第30頁、発明の詳細な説明の項、第1
2行目、 「30朋/分、ストローク600 yyuで、」とある
を、 「30m/分、ポンチストローク600朋で、」と訂正
する。
0Q  明細書、第33、発明の詳細な説明の項、第2
行目、 「35℃の塩水噴霧試験」とあるを、 「35℃の塩水による塩水噴霧試験」 と訂正する。
0廷 明細書、第36頁、発明の詳細な説明の項、下か
ら第8〜7行、 「7ノ素原子置換・・・・・・・・ワックスが」とある
を、 「炭化水素系ワックスにフッ素原子置換オレフィンのい
くつかの繰り返された単位が結合した構造を有する変性
炭化水素系ワックスが」と訂正する。
以上

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱硬化性塗料中に、内部潤滑剤としての、フッ素
    原子置換オレフィンにより変性された炭化水素系ワック
    スが添加されてなることを特徴とするプレコート用塗料
  2. (2)前記熱硬化性塗料に対する、前記内部潤滑剤とし
    ての、フッ素原子置換オレフィンにより変性された炭化
    水素系ワックスの添加割合が、前記熱硬化性塗料の固形
    分100部に対して、0.1〜30部であることを特徴
    とする、特許請求の範囲第(1)項に記載のプレコート
    用塗料。
  3. (3)前記内部潤滑剤としての、フッ素原子置換オレフ
    ィンにより変性された炭化水素系ワックスの融点が、7
    0〜200℃であることを特徴とする、特許請求の範囲
    第(1)項に記載のプレコート用塗料。
  4. (4)前記熱硬化性塗料が、熱硬化性樹脂の配合された
    塩化ビニル系樹脂からなつていることを特徴とする、特
    許請求の範囲第(1)項に記載のプレコート用塗料。
  5. (5)前記熱硬化性塗料が、エポキシ系樹脂とフェノー
    ル樹脂、エポキシ系樹脂とアミノ樹脂、ポリエステル系
    樹脂とアミノ樹脂、エポキシ系樹脂とアクリル樹脂、お
    よび、エポキシエステル系樹脂とアミノ樹脂の各々の組
    合わせのうちの何れか1つからなることを特徴とする、
    特許請求の範囲第(1)項に記載のプレコート用塗料。
  6. (6)熱硬化性塗料中に、内部潤滑剤としての、フッ素
    原子置換オレフィンにより変性された炭化水素系ワック
    スが添加されている、プレコート用塗料からなる塗膜が
    、その少なくとも一方の表面上に形成されていることを
    特徴とする、2ピース缶用プレコート金属板。
  7. (7)前記熱硬化性塗料が、熱硬化性樹脂の配合された
    塩化ビニル系樹脂からなつていることを特徴とする、特
    許請求の範囲第(6)項に記載の2ピース缶用プレコー
    ト金属板。
  8. (8)前記熱硬化性塗料が、エポキシ系樹脂とフェノー
    ル樹脂、エポキシ系樹脂とアミノ樹脂、ポリエステル系
    樹脂とアミノ樹脂、エポキシ系樹脂とアクリル樹脂、お
    よび、エポキシエステル系樹脂とアミノ樹脂の各々の組
    合わせのうちの何れか1つからなることを特徴とする、
    特許請求の範囲第(6)項に記載の2ピース缶用プレコ
    ート金属板。
  9. (9)熱硬化性塗料中に、内部潤滑剤としての、フッ素
    原子置換オレフィンにより変性された炭化水素系ワック
    スが添加されている、プレコート用塗料からなる塗膜が
    、缶体の外面となるべき一方の表面上に形成され、そし
    て、熱硬化性塗料中に、実質的に内部潤滑剤が添加され
    ていないプレコート用塗料からなる塗膜が、缶体の内面
    となるべき他方の表面上に形成されていることを特徴と
    する、2ピース缶用プレコート金属板。
  10. (10)前記缶体の外面となるべき一方の表面上に形成
    される塗膜の前記熱硬化性塗料が、熱硬化性樹脂の配合
    された塩化ビニル系樹脂からなつていることを特徴とす
    る、特許請求の範囲第(9)項に記載の2ピース缶用プ
    レコート金属板。
  11. (11)前記缶体の内面となるべき他方の表面上に形成
    される塗膜の前記熱硬化性塗料が、熱硬化性樹脂の配合
    された塩化ビニル系樹脂、エポキシ系樹脂とフェノール
    樹脂、エポキシ系樹脂とアミノ樹脂、ポリエステル系樹
    脂とアミノ樹脂、エポキシ系樹脂とアクリル樹脂、およ
    び、エポキシエステル系樹脂とアミノ樹脂の何れか1種
    の塗料からなつていることを特徴とする、特許請求の範
    囲第(9)項に記載の2ピース缶用プレコート金属板。
  12. (12)前記プレコート用塗料からなる塗膜の厚さが、
    片面当り1〜10μmであることを特徴とする、特許請
    求の範囲第(6)項または第(9)項に記載の2ピース
    缶用プレコート金属板。
JP11273886A 1986-02-27 1986-05-19 プレコ−ト用塗料および2ピ−ス缶用プレコ−ト金属板 Granted JPS62275172A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19870300972 EP0234774B1 (en) 1986-02-27 1987-02-04 Precoating metal sheet
DE8787300972T DE3778727D1 (de) 1986-02-27 1987-02-04 Grundbeschichtete metallplatte.
US07/167,355 US4861647A (en) 1986-02-27 1988-03-14 Precoating metal sheet for two-piece can

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61-40363 1986-02-27
JP4036386 1986-02-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62275172A true JPS62275172A (ja) 1987-11-30
JPH0137428B2 JPH0137428B2 (ja) 1989-08-07

Family

ID=12578554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11273886A Granted JPS62275172A (ja) 1986-02-27 1986-05-19 プレコ−ト用塗料および2ピ−ス缶用プレコ−ト金属板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62275172A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4923762A (en) * 1988-07-27 1990-05-08 Nkk Corporation Precoated steel sheet for two-piece can
JPH02303633A (ja) * 1989-05-16 1990-12-17 Toyo Ink Mfg Co Ltd Di缶用プレコート鋼板
DE19504678A1 (de) * 1994-02-14 1995-08-17 Toyo Kohan Co Ltd Harzfilmlaminiertes Aluminiumblech für Dosen, herstellbar durch Trockenformgebung
JP2006176689A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Showa Aluminum Kan Kk ビスフェノールフリー水性塗料
JP2018076467A (ja) * 2016-11-11 2018-05-17 ユニバーサル製缶株式会社 加工を伴う缶用の塗料組成物、加工を伴う缶の製造方法、及び加工を伴う缶
JP2021008619A (ja) * 2020-09-04 2021-01-28 ユニバーサル製缶株式会社 加工を伴う缶用の塗料組成物、加工を伴う缶の製造方法、及び加工を伴う缶

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57168961A (en) * 1981-02-02 1982-10-18 American Can Co Can precoating agent
JPS58141252A (ja) * 1982-01-22 1983-08-22 アライド・コ−ポレ−シヨン 粉末化したプライマ−被覆組成物の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57168961A (en) * 1981-02-02 1982-10-18 American Can Co Can precoating agent
JPS58141252A (ja) * 1982-01-22 1983-08-22 アライド・コ−ポレ−シヨン 粉末化したプライマ−被覆組成物の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4923762A (en) * 1988-07-27 1990-05-08 Nkk Corporation Precoated steel sheet for two-piece can
JPH02303633A (ja) * 1989-05-16 1990-12-17 Toyo Ink Mfg Co Ltd Di缶用プレコート鋼板
DE19504678A1 (de) * 1994-02-14 1995-08-17 Toyo Kohan Co Ltd Harzfilmlaminiertes Aluminiumblech für Dosen, herstellbar durch Trockenformgebung
DE19504678C2 (de) * 1994-02-14 1999-04-01 Toyo Kohan Co Ltd Harzfilmlaminiertes Aluminiumblech für Dosen, herstellbar durch Trockenformgebung
JP2006176689A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Showa Aluminum Kan Kk ビスフェノールフリー水性塗料
JP2018076467A (ja) * 2016-11-11 2018-05-17 ユニバーサル製缶株式会社 加工を伴う缶用の塗料組成物、加工を伴う缶の製造方法、及び加工を伴う缶
JP2021008619A (ja) * 2020-09-04 2021-01-28 ユニバーサル製缶株式会社 加工を伴う缶用の塗料組成物、加工を伴う缶の製造方法、及び加工を伴う缶

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0137428B2 (ja) 1989-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5061575A (en) Lubricating resin coated steel strips having improved formability and corrosion resistance
US3826675A (en) Lubricated metallic container stocks and method of preparing the same and applying an organic coating thereto
US4861647A (en) Precoating metal sheet for two-piece can
JPS62275172A (ja) プレコ−ト用塗料および2ピ−ス缶用プレコ−ト金属板
US3923471A (en) Lubricated metallic container stocks and method of preparing the same and applying an organic coating thereto
US4407149A (en) Process for forming a drawn and ironed container
US4457450A (en) Nickel-zinc alloy coated drawn and ironed can
JPS59105094A (ja) 飲料金属容器の成形方法
JPS59124996A (ja) 金属缶の製造方法
JP2001288582A (ja) 耐アブレージョン性および耐プレスかじり性に優れた表面処理金属板
JPH0316726A (ja) 成型性の優れた潤滑樹脂処理鋼板
USRE31349E (en) Lubricated metallic container stocks and method of preparing the same and applying organic coating thereto
JP2696461B2 (ja) プレス性および耐摺動摩耗性に優れた硬質潤滑めっき鋼板
JP2640375B2 (ja) Di缶用プレコート鋼板
JP2617834B2 (ja) 表面特性に優れた潤滑めっき鋼板の製造方法
JP3590990B2 (ja) Di缶用潤滑性樹脂被覆鋼板
JP3990663B2 (ja) 表面処理金属板、及びその製造方法、並びにこの製造方法に用いる潤滑樹脂と潤滑樹脂塗料組成物
JP2952837B2 (ja) 深絞り加工性に優れた耐食性表面処理鋼板
JP2847585B2 (ja) 深絞り加工性に優れた表面処理鋼板
JPH01295843A (ja) 2ピース缶用プレコート鋼板
JPH01184298A (ja) Di加工性及び耐錆性の優れた表面処理鋼板
JPH0494771A (ja) 耐食性,溶接性に優れた潤滑性薄膜樹脂鋼板
JPS6192850A (ja) 耐食性の優れたdi缶用塗装鋼板
JPH0274333A (ja) Di缶用プレコート鋼板およびこれを用いたdi缶の製造方法
JP2007320205A (ja) アルミニウム塗装材