JPS6227428Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6227428Y2 JPS6227428Y2 JP9821481U JP9821481U JPS6227428Y2 JP S6227428 Y2 JPS6227428 Y2 JP S6227428Y2 JP 9821481 U JP9821481 U JP 9821481U JP 9821481 U JP9821481 U JP 9821481U JP S6227428 Y2 JPS6227428 Y2 JP S6227428Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cap
- lead
- barrel
- elastic member
- gripping means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本考案は、使用時、キヤツプ本体をシヤープペ
ンシル本体の後部に止着した際、自動的に芯の繰
り出しが行なえ、直ちに筆記が可能なキヤツプ式
シヤープペンシルに関するものである。
ンシル本体の後部に止着した際、自動的に芯の繰
り出しが行なえ、直ちに筆記が可能なキヤツプ式
シヤープペンシルに関するものである。
(従来技術とその問題点)
従来、例えば実公昭50−24846号に開示されて
いるようなキヤツプ式シヤープペンシルでは、先
端の保護できること、携帯に便利であること、シ
ヤープペンシル本体の後部にキヤツプ本体を取り
付けても通常のノツク式シヤープペンシルと同様
の操作により芯の繰り出しができるなどの実用的
効果を具有するものであるが、使用時、キヤツプ
本体をシヤープペンシル本体の後部に止着した
後、改めてノツク操作を行なうことにより最初の
芯出しを行なわなければならず、操作上の煩わし
さという点で改善の余地が残されていた。
いるようなキヤツプ式シヤープペンシルでは、先
端の保護できること、携帯に便利であること、シ
ヤープペンシル本体の後部にキヤツプ本体を取り
付けても通常のノツク式シヤープペンシルと同様
の操作により芯の繰り出しができるなどの実用的
効果を具有するものであるが、使用時、キヤツプ
本体をシヤープペンシル本体の後部に止着した
後、改めてノツク操作を行なうことにより最初の
芯出しを行なわなければならず、操作上の煩わし
さという点で改善の余地が残されていた。
(考案の目的)
本考案の目的は、使用時、キヤツプ本体をシヤ
ープペンシル本体の後部に止着する際、芯の繰り
出しが自動的に行なえ、直ちに筆記可能となるキ
ヤツプ式シヤープペンシルを提供するにある。
ープペンシル本体の後部に止着する際、芯の繰り
出しが自動的に行なえ、直ちに筆記可能となるキ
ヤツプ式シヤープペンシルを提供するにある。
(考案の概要)
本考案は、軸筒と、該軸筒内に、後部にノツク
キヤツプを被嵌せる芯収納筒が連接せられ、弾撥
部材によつて後方に付勢し配置せられた芯把持手
段と、前記軸筒の先部内に配置せられた芯連行部
材とよりなるシヤープペンシル本体と;後部に透
孔を有する帽筒と、該帽筒の内面に設けられ、中
間部に係止部を有し、外方に拡開し得る拡開係止
部材と、該拡開係止部材の係止部と係合せる外方
突出部を有し、弾撥部材によつて前方に付勢し前
記帽筒内に配置せられた押圧体とよりなるキヤツ
プ本体とよりなり、キヤツプ本体をシヤープペン
シル本体の後部に止着する際、拡開係止部材がそ
の先端を軸筒の後端外周に乗り上げ拡開されて係
止部と外方突出部との係合を解くまでは、押圧体
でノツクキヤツプを前方に押圧して芯把持手段を
前進させて芯を繰り出せるようなし、前記係合が
解かれた後は、押圧体を、該押圧体を前方に付勢
する弾撥部材の弾撥力に抗して、芯把持手段を後
方に付勢する弾撥部材の弾撥力により後退するノ
ツクキヤツプで後方に押圧して帽筒の後端より突
出させるようにしたキヤツプ式シヤープペンシル
をその要旨とし、上記目的に応ずるものである。
キヤツプを被嵌せる芯収納筒が連接せられ、弾撥
部材によつて後方に付勢し配置せられた芯把持手
段と、前記軸筒の先部内に配置せられた芯連行部
材とよりなるシヤープペンシル本体と;後部に透
孔を有する帽筒と、該帽筒の内面に設けられ、中
間部に係止部を有し、外方に拡開し得る拡開係止
部材と、該拡開係止部材の係止部と係合せる外方
突出部を有し、弾撥部材によつて前方に付勢し前
記帽筒内に配置せられた押圧体とよりなるキヤツ
プ本体とよりなり、キヤツプ本体をシヤープペン
シル本体の後部に止着する際、拡開係止部材がそ
の先端を軸筒の後端外周に乗り上げ拡開されて係
止部と外方突出部との係合を解くまでは、押圧体
でノツクキヤツプを前方に押圧して芯把持手段を
前進させて芯を繰り出せるようなし、前記係合が
解かれた後は、押圧体を、該押圧体を前方に付勢
する弾撥部材の弾撥力に抗して、芯把持手段を後
方に付勢する弾撥部材の弾撥力により後退するノ
ツクキヤツプで後方に押圧して帽筒の後端より突
出させるようにしたキヤツプ式シヤープペンシル
をその要旨とし、上記目的に応ずるものである。
(実施例)
以下、本考案を添付図面に示す実施例に基づき
詳細に説明する。尚、説明中、「前方」とは図面
の左方向を示し、「後方」とは図面の右方向を示
すものとする。
詳細に説明する。尚、説明中、「前方」とは図面
の左方向を示し、「後方」とは図面の右方向を示
すものとする。
第1図、第2図は、本考案の第一実施例を示す
ものであり、Aはシヤープペンシル本体を示す。
参照符号1は樹脂、金属などよりなる軸筒を示
し、該軸筒1内には、後部に芯収納筒2が連接せ
られたコレツトチヤツクなどよりなる芯把持手段
3が、軸筒1と芯収納筒2との間に介装せられた
コイルスプリングなどよりなる弾撥部材4によつ
て、後方に付勢して配置せられている。参照符号
5は、前記芯把持手段3の開閉を行なわしめるた
めの締付リングである。前記軸筒1の前方には、
前方内部に芯Lの外周に接して芯Lを弾性的に保
持する芯連行部材6が取り付けられた先部7が連
接せられている。参照符号8は、後述せる帽筒1
0を軸筒1の後部に止着させる際の嵌合用の環状
凹部であり、参照符号9は、前記芯収納筒2の後
部に被嵌せられたノツクキヤツプであるが、該ノ
ツクキヤツプ9は軸筒1の後端より必ずしも突出
させる必要はなく、後述せる帽筒10内の押圧体
15の前端に突出部を形成するようにすれば軸筒
1の後方部内に配置させることもできる。
ものであり、Aはシヤープペンシル本体を示す。
参照符号1は樹脂、金属などよりなる軸筒を示
し、該軸筒1内には、後部に芯収納筒2が連接せ
られたコレツトチヤツクなどよりなる芯把持手段
3が、軸筒1と芯収納筒2との間に介装せられた
コイルスプリングなどよりなる弾撥部材4によつ
て、後方に付勢して配置せられている。参照符号
5は、前記芯把持手段3の開閉を行なわしめるた
めの締付リングである。前記軸筒1の前方には、
前方内部に芯Lの外周に接して芯Lを弾性的に保
持する芯連行部材6が取り付けられた先部7が連
接せられている。参照符号8は、後述せる帽筒1
0を軸筒1の後部に止着させる際の嵌合用の環状
凹部であり、参照符号9は、前記芯収納筒2の後
部に被嵌せられたノツクキヤツプであるが、該ノ
ツクキヤツプ9は軸筒1の後端より必ずしも突出
させる必要はなく、後述せる帽筒10内の押圧体
15の前端に突出部を形成するようにすれば軸筒
1の後方部内に配置させることもできる。
第1図のBはキヤツプ本体を示す。参照符号1
0は、樹脂、金属などよりなり、後部に透孔11
を有する帽筒であつて、該帽筒10内面には、そ
の中間部に後述せる押圧体15の外方突出部14
と係合せる段状の係止部12を有し、外方に拡開
し得る板バネよりなる拡開係止部材13(第2図
参照)が止着せられており、更に帽筒10内に
は、前記拡開係止部材13の係止部12と係合せ
る外方突出部14を有する押圧体15が、帽筒1
0と押圧体15との間に介装せられたコイルスプ
リング、マグネツトなどよりなる弾撥部材16に
よつて前方に付勢して配置せられている。参照符
号17はキヤツプ本体Bをシヤープペンシル本体
Aの軸筒1に止着する際、軸筒1の凹部8に嵌合
せる突部であり、18,19は押圧体15の位置
決め用の突部である。
0は、樹脂、金属などよりなり、後部に透孔11
を有する帽筒であつて、該帽筒10内面には、そ
の中間部に後述せる押圧体15の外方突出部14
と係合せる段状の係止部12を有し、外方に拡開
し得る板バネよりなる拡開係止部材13(第2図
参照)が止着せられており、更に帽筒10内に
は、前記拡開係止部材13の係止部12と係合せ
る外方突出部14を有する押圧体15が、帽筒1
0と押圧体15との間に介装せられたコイルスプ
リング、マグネツトなどよりなる弾撥部材16に
よつて前方に付勢して配置せられている。参照符
号17はキヤツプ本体Bをシヤープペンシル本体
Aの軸筒1に止着する際、軸筒1の凹部8に嵌合
せる突部であり、18,19は押圧体15の位置
決め用の突部である。
前述せる実施例に限らず、拡開係止部材13は
種々変形し得るものであり、その例を示したもの
が第3図、第4図であつて、第3図は、拡開係止
部材13を円筒状となし、かつ長手方向にスリツ
ト13aを形成することによつて拡開可能となし
た例であり、第4図は、拡開係止部材13が円筒
状であり、長手方向にスリツト13aを有する点
においては第3図と同様であるが、拡開係止部材
13を帽筒10と別体に形成した点において異な
る。
種々変形し得るものであり、その例を示したもの
が第3図、第4図であつて、第3図は、拡開係止
部材13を円筒状となし、かつ長手方向にスリツ
ト13aを形成することによつて拡開可能となし
た例であり、第4図は、拡開係止部材13が円筒
状であり、長手方向にスリツト13aを有する点
においては第3図と同様であるが、拡開係止部材
13を帽筒10と別体に形成した点において異な
る。
次に、上記実施例の作用を第5図、第6図を参
照しつつ説明する。
照しつつ説明する。
帽筒10を軸筒1の後部より被嵌すると、押圧
体15の先端とノツクキヤツプ9が当接する。こ
の段階では、該押圧体15は外方突出部14を拡
開係止部材13の係止部12に係合していて後退
することがないので、被嵌を進めるに従い、該押
圧体15でノツクキヤツプ9が前方に押圧され、
これにより芯収納筒2を介して芯把持手段3が芯
Lを把持したまま前進し、そして締付リング5に
よる緊締を解かれて拡開して芯Lを解放する(第
5図参照)。一方、この動作と連続して、拡開係
止部材13の先端部が軸筒1の後端外周に乗り上
げ拡開し、それまで係止部12に係合していた外
方突出部14の係合が解かれる。押圧体15を前
方に付勢する弾撥部材16の弾撥力が芯収納筒2
及び芯把持手段3を後方に付勢する弾撥部材4の
弾撥力よりも弱いため、前記せる係合の解除によ
り芯把持手段3は弾撥部材4の弾撥力で後退して
再び締付リング5で緊締され芯Lを把持するとと
もに、押圧体15は弾撥部材4の弾撥力により後
退するノツクキヤツプ9で後方に押圧されて帽筒
10の後端より突出する。この動作の後帽筒10
の突部17と軸筒1の凹部8が嵌合して止着を完
了する(第6図参照)。帽筒10を軸筒1に止着
した後においては、押圧体15を押圧しても外方
突出部14は係止部12に係合することがないの
で、押圧体15を指先にて押圧すれば従来のキヤ
ツプ式シヤープペンシルと同様に芯Lの繰り出し
を行なうことができる。
体15の先端とノツクキヤツプ9が当接する。こ
の段階では、該押圧体15は外方突出部14を拡
開係止部材13の係止部12に係合していて後退
することがないので、被嵌を進めるに従い、該押
圧体15でノツクキヤツプ9が前方に押圧され、
これにより芯収納筒2を介して芯把持手段3が芯
Lを把持したまま前進し、そして締付リング5に
よる緊締を解かれて拡開して芯Lを解放する(第
5図参照)。一方、この動作と連続して、拡開係
止部材13の先端部が軸筒1の後端外周に乗り上
げ拡開し、それまで係止部12に係合していた外
方突出部14の係合が解かれる。押圧体15を前
方に付勢する弾撥部材16の弾撥力が芯収納筒2
及び芯把持手段3を後方に付勢する弾撥部材4の
弾撥力よりも弱いため、前記せる係合の解除によ
り芯把持手段3は弾撥部材4の弾撥力で後退して
再び締付リング5で緊締され芯Lを把持するとと
もに、押圧体15は弾撥部材4の弾撥力により後
退するノツクキヤツプ9で後方に押圧されて帽筒
10の後端より突出する。この動作の後帽筒10
の突部17と軸筒1の凹部8が嵌合して止着を完
了する(第6図参照)。帽筒10を軸筒1に止着
した後においては、押圧体15を押圧しても外方
突出部14は係止部12に係合することがないの
で、押圧体15を指先にて押圧すれば従来のキヤ
ツプ式シヤープペンシルと同様に芯Lの繰り出し
を行なうことができる。
(考案の効果)
以上の如く、本考案によれば、使用時、キヤツ
プ本体をシヤープペンシル本体の後部に止着する
際、芯把持手段を1回前進、後退させて芯の繰り
出しを自動的に行なうことができ、直ちに筆記可
能とすることができる。
プ本体をシヤープペンシル本体の後部に止着する
際、芯把持手段を1回前進、後退させて芯の繰り
出しを自動的に行なうことができ、直ちに筆記可
能とすることができる。
尚、本考案において、軸筒と先部とを一体に形
成したり、芯把持手段として公知の各種構造を採
用したり、ノツクキヤツプを除去したり、ノツク
キヤツプに代えて栓材、消しゴムなどを使用して
も何等本考案の要旨を変更するものではない。
成したり、芯把持手段として公知の各種構造を採
用したり、ノツクキヤツプを除去したり、ノツク
キヤツプに代えて栓材、消しゴムなどを使用して
も何等本考案の要旨を変更するものではない。
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
縦断面図、第2図は第1図の要部斜視図、第3
図、第4図は他の実施例を示す要部縦断面図、第
5図、第6図は動作説明図である。 1……軸筒、3……芯把持手段、6……芯連行
部材、10……帽筒、11……透孔、12……係
止部、13……拡開係止部材、14……外方突出
部、15……押圧体、16……弾撥部材。
縦断面図、第2図は第1図の要部斜視図、第3
図、第4図は他の実施例を示す要部縦断面図、第
5図、第6図は動作説明図である。 1……軸筒、3……芯把持手段、6……芯連行
部材、10……帽筒、11……透孔、12……係
止部、13……拡開係止部材、14……外方突出
部、15……押圧体、16……弾撥部材。
Claims (1)
- 軸筒と、該軸筒内に、後部にノツクキヤツプを
被嵌せる芯収納筒が連接せられ、弾撥部材によつ
て後方に付勢し配置せられた芯把持手段と、前記
軸筒の先部内に配置せられた芯連行部材とよりな
るシヤープペンシル本体と;後部に透孔を有する
帽筒と、該帽筒の内面に設けられ、中間部に係止
部を有し、外方に拡開し得る拡開係止部材と、該
拡開係止部材の係止部と係合せる外方突出部を有
し、弾撥部材によつて前方に付勢し前記帽筒内に
配置せられた押圧体とよりなるキヤツプ本体とよ
りなり、キヤツプ本体をシヤープペンシル本体の
後部に止着する際、拡開係止部材がその先端を軸
筒の後端外周に乗り上げ拡開されて係止部と外方
突出部との係合を解くまでは、押圧体でノツクキ
ヤツプを前方に押圧して芯把持手段を前進させて
芯を繰り出せるようなし、前記係合が解かれた後
は、押圧体を、該押圧体を前方に付勢する弾撥部
材の弾撥力に抗して、芯把持手段を後方に付勢す
る弾撥部材の弾撥力により後退するノツクキヤツ
プで後方に押圧して帽筒の後端より突出させるよ
うにしたキヤツプ式シヤープペンシル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9821481U JPS583291U (ja) | 1981-06-30 | 1981-06-30 | キヤツプ式シヤ−プペンシル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9821481U JPS583291U (ja) | 1981-06-30 | 1981-06-30 | キヤツプ式シヤ−プペンシル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS583291U JPS583291U (ja) | 1983-01-10 |
JPS6227428Y2 true JPS6227428Y2 (ja) | 1987-07-14 |
Family
ID=29892981
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9821481U Granted JPS583291U (ja) | 1981-06-30 | 1981-06-30 | キヤツプ式シヤ−プペンシル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS583291U (ja) |
-
1981
- 1981-06-30 JP JP9821481U patent/JPS583291U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS583291U (ja) | 1983-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0513874B1 (en) | Writing tool | |
JPS6227428Y2 (ja) | ||
JPS6227429Y2 (ja) | ||
JPS6227431Y2 (ja) | ||
JPH0621749Y2 (ja) | パイプスライド式シャープペンシル | |
JPH0139591Y2 (ja) | ||
JPS6227430Y2 (ja) | ||
JPH018395Y2 (ja) | ||
JPS6229270Y2 (ja) | ||
JPS6337270Y2 (ja) | ||
JPS6234793Y2 (ja) | ||
JP2574257Y2 (ja) | 棒状芯体押出具 | |
JP2556076Y2 (ja) | シャープペンシル | |
JPH0215670Y2 (ja) | ||
JPH0621748Y2 (ja) | ノツク式シヤープペンシル | |
JPS6144869Y2 (ja) | ||
JPS5855035Y2 (ja) | 筆記具における消ゴム固定装置 | |
JPH0335586Y2 (ja) | ||
JPS597115Y2 (ja) | 筆記具 | |
JPS641106Y2 (ja) | ||
JPS6319182Y2 (ja) | ||
JPS6021270Y2 (ja) | ノツク式シヤ−プペンシル | |
JPS6013677Y2 (ja) | ダブルノック式シャ−プペンシル | |
JPH0123834Y2 (ja) | ||
JPS6234791Y2 (ja) |