JP2556076Y2 - シャープペンシル - Google Patents

シャープペンシル

Info

Publication number
JP2556076Y2
JP2556076Y2 JP1992013088U JP1308892U JP2556076Y2 JP 2556076 Y2 JP2556076 Y2 JP 2556076Y2 JP 1992013088 U JP1992013088 U JP 1992013088U JP 1308892 U JP1308892 U JP 1308892U JP 2556076 Y2 JP2556076 Y2 JP 2556076Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding
groove
locking
sliding member
chuck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992013088U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH059987U (ja
Inventor
敏正 永岡
浄 梅田
Original Assignee
パイロットプレシジョン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パイロットプレシジョン株式会社 filed Critical パイロットプレシジョン株式会社
Priority to JP1992013088U priority Critical patent/JP2556076Y2/ja
Priority to US07/885,814 priority patent/US5171097A/en
Priority to TR00515/92A priority patent/TR27008A/xx
Priority to GB9210871A priority patent/GB2256619B/en
Priority to MYPI92001782A priority patent/MY110131A/en
Priority to KR92019850U priority patent/KR940007207Y1/ko
Publication of JPH059987U publication Critical patent/JPH059987U/ja
Priority to HK111195A priority patent/HK111195A/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP2556076Y2 publication Critical patent/JP2556076Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、重量体の慣性力により
チャックを前進させて芯を繰り出し、かつ携帯時にはチ
ャックを拡開状態に係止することにより不必要な芯繰り
出しを防止するシャープペンシルに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、携帯時の芯繰り出しを防止するシ
ャープペンシルとしては、軸筒の係止溝より突出した操
作部材を操作することにより、操作部材を軸筒に固定し
たり固定を解除し、操作部材を軸筒に固定した時チャッ
クの前進を阻止するものが知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかし、上記したもの
は操作部材を軸筒に固定したり固定を解除する操作が面
倒であり、しかも操作部材によるチャックの前進を阻止
する構成も複雑となり、実用上において種々の問題を有
していた。本考案は、上記課題を解消するシャープペン
シルを提供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案は、軸筒に長手方
向に伸びた摺動溝を形成し、該摺動溝の前端より周方向
後方に傾斜した係止溝を形成する。摺動部材に形成した
係止突起を、軸筒の摺動溝内に移動可能でかつ係止溝に
係止可能に取り付ける。該摺動部材はリターンスプリン
グにより後方に付勢され、係止突起が摺動溝内に位置し
た筆記状態では係止突起が摺動溝の後端に偏倚され、摺
動部材は芯タンクと適宜離間して構成される。又、係止
突起が係止溝に係止される携帯状態では摺動部材が芯タ
ンクを押圧してチャックを拡開することを特徴とするシ
ャープペンシル。
【0005】
【実施例】図1及び図2は本考案の実施例を示したもの
で、口金1に軸筒2を連結し、該口金1の内段1Aと軸
筒2の前端との間にワッシャー3を挾持する。ワッシャ
ー3と、チャック4に連結された芯タンク5の外段5A
との間にはスプリング6が張架され、チャック4を長手
方向後方に付勢している。従ってチャック4の頭部4A
が締リング7に押し付けられて閉じられ、締リング7は
前記ワッシャー3に当接される。芯タンク5の円筒部5
Bには摺動可能に重量体8が嵌挿され、かつ芯タンク5
内には予備の芯9が収納されている。軸筒2の後部には
長手方向に伸びて摺動溝2Aが形成され、更に摺動溝2
Aの前端より周方向後方に傾斜した係止溝2Bが形成さ
れる。該摺動溝2Aには摺動部材10の係止突起10A
が移動可能に嵌め込まれ、係止突起10Aは弾性片10
Bにより摺動部材10に連結されているので、内方に撓
み可能に構成されている。しかし通常の筆記状態では、
軸筒2の後部内段2Cと摺動部材10の外段10Cとの
間にリターンスプリング11が張架され、係止突起10
Aは摺動溝2A後端に偏倚されている。従って、摺動部
材10の内鍔10Dは芯タンク5の後端より適宜離間す
る。更に摺動部材10の後部内側には消しゴム12が設
けられ、かつ摺動部材10の後部外側には消しゴム12
を覆うためにノブ13が適度の摩擦抵抗で嵌合されてい
る。
【0006】従って、通常の筆記状態では、軸筒2を振
ることにより生じる重量体8の慣性力により芯タンク5
及びチャック4を前進させて芯9を繰り出すことができ
る。そして1本の芯9が終了し、次の芯9を追従させる
ためには、ノブ13をノックすることにより摺動部材1
0を前進させる。この時係止突起10Aは摺動溝2Aに
沿って前進する。従って摺動部材10の内鍔10Dが芯
タンク5の後端に当接し、芯タンク5及びチャック4も
前進して従来のシャープペンシル同様に芯9が追従され
る。
【0007】又、携帯する場合には、ノブ13を押圧し
て前進させ、チャック4を拡開した後ノブ13を回転さ
せて係止突起10Aを軸筒2の係止溝2Bに嵌め込む。
従ってこの携帯状態では、重量体8が摺動してもチャッ
ク4が拡開しているために芯9の繰り出しは行われな
い。そして、筆記状態に戻すためには、単にノブ13を
押圧すれば、係止突起10Aが係止溝2Bに沿って前進
し、係止溝2Bより外れて摺動溝2A内に位置される。
【0008】図3は本考案の他の一実施例を示すもの
で、摺動部材の係止突起110Aに傾斜面110Eを形
成したものである。従って、係止突起110Aを係止溝
2Bより外す時、摺動部材が確実に摺動溝2Aまで回転
できず摺動溝の縁2Dに係止突起110Aが当接されて
も、傾斜面110Eにより摺動溝2Aに導かれてより確
実に作動できるものである。
【0009】図4は本考案の他の一実施例を示すもの
で、軸筒102に形成される係止溝102Bと摺動溝1
02Aが合わさった縁に傾斜面102Eを形成したもの
である。この場合も図3の実施例と同様に、係止突起1
0Aがより確実に摺動溝102Aに導かれるものであ
る。
【0010】
【考案の効果】以上説明した本考案のシャープペンシル
は、通常軸筒の摺動溝に位置した摺動部材の係止突起
を、携帯時には軸筒の周方向後方に傾斜した係止溝に嵌
め込んで係止するものである。従って、簡単な構成で携
帯時における不必要な芯繰り出しが防げるものである。
しかも、筆記状態に復帰させるには、摺動部材を長手方
向前方に押圧するだけで係止突起が傾斜した係止溝を移
動し、係止突起が係止溝より外れて摺動溝に位置するの
で、操作が極めて容易になる効果も合わせて奏せられる
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のシャープペンシルを示す断面図であ
る。
【図2】本考案のシャープペンシルを示した図1の平面
図である。
【図3】本考案の他の一実施例を示す主要部拡大平面図
である。
【図4】本考案の他の一実施例を示す主要部拡大平面図
である。
【符号の説明】
2 軸筒 2A 軸筒2の摺動溝 2B 軸筒2の係止溝 4 チャック 5 芯タンク 8 重量体 9 芯 10 摺動部材 10A 摺動部材10の係止突起 11 リターンスプリング 102 軸筒 102A 軸筒102の摺動溝 102B 軸筒102の係止溝 102E 軸筒102の傾斜面 110A 摺動部材の係止突起 110E 摺動部材の傾斜面

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸筒を振ることにより生じる重量体の慣
    性力によりチャックを前進させて芯を繰り出すシャープ
    ペンシルにおいて、軸筒に長手方向に伸びた摺動溝を形
    成し、かつ該摺動溝の前端より周方向後方に傾斜した係
    止溝を形成し、摺動部材に形成された係止突起が摺動溝
    内を移動可能でかつ係止溝に係止可能に取り付け、摺動
    部材はリターンスプリングにより後方に付勢され、該摺
    動部材と分離しかつ当接可能な芯タンクの前部にチャッ
    クを固着し、係止突起が摺動溝内に位置する筆記状態で
    は摺動部材が芯タンクと適宜離間して構成し、係止突起
    係止溝に係止される携帯状態では摺動部材が芯タンク
    を押圧してチャックを拡開することを特徴とするシャー
    プペンシル。
JP1992013088U 1991-05-21 1992-02-07 シャープペンシル Expired - Fee Related JP2556076Y2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992013088U JP2556076Y2 (ja) 1991-05-21 1992-02-07 シャープペンシル
US07/885,814 US5171097A (en) 1991-05-21 1992-05-20 Mechanical pencil with lead-feeding device operable by forward shake
TR00515/92A TR27008A (tr) 1991-05-21 1992-05-20 Ileri dogru silkelemek suretiyle calistirilabilen kursun besleme tertibatli mekanik kursun kalem.
GB9210871A GB2256619B (en) 1991-05-21 1992-05-21 Mechanical pencil with lead-feeding device
MYPI92001782A MY110131A (en) 1992-02-07 1992-10-02 Mechanical pencil with lead-feeding device operable by forward shake.
KR92019850U KR940007207Y1 (ko) 1992-02-07 1992-10-15 샤프펜슬
HK111195A HK111195A (en) 1991-05-21 1995-07-06 Mechanical pencil with lead-feeding device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4569291 1991-05-21
JP3-45692 1991-05-21
JP1992013088U JP2556076Y2 (ja) 1991-05-21 1992-02-07 シャープペンシル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH059987U JPH059987U (ja) 1993-02-09
JP2556076Y2 true JP2556076Y2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=26348813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992013088U Expired - Fee Related JP2556076Y2 (ja) 1991-05-21 1992-02-07 シャープペンシル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2556076Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008006712A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Mitsubishi Pencil Co Ltd シャープペンシル

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7461991B2 (en) * 2005-07-19 2008-12-09 Waterman Sas Quick release mechanism for access to ink reservoir of writing instrument

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4488290A (en) * 1982-08-04 1984-12-11 M/A-Com Linkabit, Inc. Distributed digital exchange with improved switching system and input processor
JPS6021278U (ja) * 1983-07-20 1985-02-14 三洋電機株式会社 洗濯脱水乾燥機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008006712A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Mitsubishi Pencil Co Ltd シャープペンシル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH059987U (ja) 1993-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4106874A (en) Mechanical pencil
JP2556076Y2 (ja) シャープペンシル
JP2561591Y2 (ja) シャープペンシル
JP2566095Y2 (ja) 複式筆記具
JPH0628311Y2 (ja) ノック式筆記具
JP2004524991A (ja) 筆記具
JPH0719835Y2 (ja) ボールペン
JPS6337270Y2 (ja)
JPS6227431Y2 (ja)
JPS6234793Y2 (ja)
JPH0123834Y2 (ja)
JP2561592Y2 (ja) シャープペンシル
JPS6229270Y2 (ja)
JPH0335590Y2 (ja)
JPS6021272Y2 (ja) ノック式シャ−プペンシル
JPH061434Y2 (ja) シヤープペンシル
ES478390A1 (es) Cerradura perfecccionada.
JP2546488Y2 (ja) シャープペンシル
JPH0217916Y2 (ja)
JPS6319184Y2 (ja)
JPS5855035Y2 (ja) 筆記具における消ゴム固定装置
JPH0432304Y2 (ja)
JPH0528073Y2 (ja)
JPH0318222Y2 (ja)
JPS6136391Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees