JPS62273394A - トンネル掘進機 - Google Patents

トンネル掘進機

Info

Publication number
JPS62273394A
JPS62273394A JP11656486A JP11656486A JPS62273394A JP S62273394 A JPS62273394 A JP S62273394A JP 11656486 A JP11656486 A JP 11656486A JP 11656486 A JP11656486 A JP 11656486A JP S62273394 A JPS62273394 A JP S62273394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tunnel
gripper device
rock
shield
rear gripper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11656486A
Other languages
English (en)
Inventor
皿田 進
安部 介三
進 山本
清 宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohbayashi Gumi Ltd
Obayashi Corp
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Ohbayashi Gumi Ltd
Obayashi Corp
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohbayashi Gumi Ltd, Obayashi Corp, Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Ohbayashi Gumi Ltd
Priority to JP11656486A priority Critical patent/JPS62273394A/ja
Publication of JPS62273394A publication Critical patent/JPS62273394A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明はトンネル掘進機に係り、詳しくは、軟弱地盤の
掘進が可能であると共に岩盤地質も掘削することができ
るトンネル掘進機に関するものである。
〔従来技術〕
トンネル掘削工事にあって、地盤が軟弱であれば、セグ
メントリングを組立ててトンネル壁が構築され、トンネ
ル壁の端面をシールドジヤツキで押圧し、その押圧反力
で掘進するシールド掘進機が採用される。その掘削土砂
はコンベアなどで後方に搬送される。地盤が極めて軟弱
であれば泥水を切羽に供給し、泥水圧で切羽の自立を図
りながら掘進し、その掘削土砂を泥水と共にカッタチャ
ンバから排泥管で排出する泥水式のシールド掘進機が採
用される。一方、硬い地盤を掘削する場合は、トンネル
掘削機が採用される。それは、ローラカッタを備えたカ
ッタヘッドで切羽を掘削し、前胴に配置されたフロント
グリッパと後胴に配置されたりャーグリフバで岩盤を交
互にグリップしながら、ジヤツキの伸縮で前進する。
ところで、岩盤地質と軟弱地質とが出現する地盤を掘進
するとき、トンネル掘削機としての機能に加えて、シー
ルド掘進機としての機能も要求される。その複合した掘
進機の一例として、第5図に示すトンネル掘進機がある
。この掘進機1は、シールド本体の前部にカッタヘッド
2が装着され、それに岩盤掘削用ローラカッタ3と、軟
弱地盤掘削用ティースカッタ4が取付けられている。駆
動用油圧モータ5の回転が旋回ベアリング6などを介し
てカッタヘッド2に伝達される一方、掘進機1はシール
ドジヤツキ7でトンネル覆工壁8の端面を押圧して掘進
する。そのトンネル覆工壁8は、セグメントエレクタ装
置9により構築される一連のセグメントリングで形成さ
れる。
トンネル掘進機1が軟弱地盤を掘進するとき、送泥管1
0からカッタチャンバ11を経て、泥水が切羽12に供
給され、その泥水圧で切羽12の崩壊を防止しながら掘
進する。スキンプレート13に一体化されたテールプレ
ート14にはテールシール15が取付けられ、テールシ
ール15は、トンネル覆工壁8とテールプレート14の
間隙16から泥水などが機内へ侵入するのを防止する。
ティースカッタ4で掘削された土砂は、泥水と一緒に排
泥管17で後方に向けて搬出される。この掘進機1には
、リヤーグリッパが設置されていないので、岩盤を掘削
するとき、シールドジヤツキ7でトンネル覆工壁8の端
面を押圧しながら掘進することになる。なお、前部には
フロントグリッパが設けられ、カッタヘッド2の岩盤掘
削に伴う振動回転がシールド本体に伝わらないようにな
っている。このようにして、掘進機1は硬軟画質の地盤
を掘進することができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述の多機能を有するトンネル掘進機の掘進は、地盤の
硬軟に関係なく、セグメントリングで構築されたトンネ
ル覆工壁の端面をシールドジヤツキで押圧した反力を利
用して行なわれる。なお、一般的に、トンネル掘削機が
岩盤を掘削するとき、掘削されたトンネルを形成する岩
盤に、簡便で装置な支保工を組立て固定し、トンネルの
落盤や崩壊を防止している。このように支保工が組立て
固定されたトンネルは、支保工に推進押圧力を与えるこ
とができない。一方、上述のトンネル掘進機にはりャー
グリッパが設けられていないことから、岩盤で掘進力を
得ることは不可能である。したがって、坑壁の保護は支
保工でもよいにも拘わらず、掘進力を得るためにセグメ
ントリングによるトンネル壁の構築が必要とされ、この
掘進機が岩盤を掘削するとき、セグメントリングの組立
てに手間や時間ならびに多くの資材を要する問題がある
本発明は、上述の問題点を解決するためになされたもの
で、その目的は、軟弱な地盤を掘進できると共に岩盤も
掘削する機能を有し、岩盤掘削に必要な装置や部材を着
脱可能にして小型化を図り、トンネル工事の手間の軽減
および時間の短縮を図ることができるトンネル掘進機を
提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の特徴は、第1図に示すように、フロントグリッ
パ装置18を備え、組立てられたセグメントで反力をと
りながら岩盤および非岩盤地質を掘進するトンネル掘進
機20であって、テール内面21aにガイド体38が取
付けられ、それに沿って機軸32方向に移動するプレス
リング22が、シールド本体20Δの後部に着脱可能に
配置され、そのプレスリング22には解体および組立て
可能なりャーグリッパ装置23が取付は自在であり、シ
ールドジヤツキ7によってプレスリング22を介してリ
ヤーグリッパ装置23を押圧したり前方へ引き寄せるこ
とができるようにしたことである。
〔作   用〕
トンネル掘進機20が軟弱な地盤を掘進するときは、プ
レスリング22やリヤーグリッパ装置23は取外される
。掘進機20により掘削されたトンネル内に一連のセグ
メントリングのトンネル壁が構築され、シールドジヤツ
キ7の伸長によってトンネル覆工壁の端面を押圧しなが
ら掘進する。
硬い地盤を掘削するときは、プレスリング22やリヤー
グリッパ装置23が装着される。リヤーグリッパ装置2
3が岩盤壁を押圧すると、その位置でリヤーグリッパ装
置23は固定される。シールドジヤツキ7を伸長させて
リヤーグリッパ装置23に連結されたプレスリング22
を押圧することにより、トンネル掘進機20は押圧反力
で掘進する。プレスリング22が、テールプレートのテ
ール内面21’aに取付けられたガイド体38〔第2図
参照〕に噛み合い、ローラカッタの回転掘削に伴って発
生する掘削反力は、ガイド体38、プレスリング22を
介してリヤーグリッパ装′R23で受は止められ、シー
ルド本体20Δの反転が防止される。1ストロークの掘
削が終わればフロントグリッパ装置18が岩盤を押圧し
、リヤーグリッパ装置23の押圧が解除される。シール
ドジヤツキ7を縮小させると、プレスリング22がガイ
ド体38に沿ってリヤーグリッパ装置23と共に前方に
引き寄せられる。
〔発明の効果〕
テール内面にガイド体が取付けられ、それに沿って機軸
方向に移動するプレスリングが、シールド本体後部に着
脱可能に配置され、そのプレスリングには解体および組
立て可能なりャーグリッパ装置が取付は自在であり、シ
ールドジヤツキによってプレスリングを介してリヤーグ
リッパ装置を押圧したり前方へ引き寄せることができる
ようにしたので、硬軟両地盤を掘削できるような機能の
多様化を図ることができる。その結果、岩盤を掘削する
ときに、セグメントリングの組立てが不要となると共に
、簡便な支保工で岩盤壁を補強することができる。した
がって、資材の低減が図られると共にトンネル覆工壁の
補強の手間が省かれ、作業時間を短縮することができる
。加えて、岩盤掘削Gこ必要なプレスリングやりャーグ
リッパ装置の着脱や解体組立てが可能となるので、掘進
機の小型化を図ることができ、トンネル掘進機を地中に
配置するための搬入立坑の規模を小さくすることもでき
る。
〔実 施 例〕
以下に本発明のトンネル掘進機を、その実施例に基づい
て詳細に説明する。第1図に示すトンネル掘進機20は
、スキンプレート13で形成されたシールド本体20Δ
と、スキンプレート13に一体化されたテールプレート
21と、シールド本体20Aの前部に装着さたカッタヘ
ッド2と、岩盤を掘削するときに使用されるフロントグ
リッパ装置18と、プレスリング22と、テールプレー
ト21の後方に位置するリヤーグリッパ装置23と、セ
グメントエレクタ装置9と、支保工エレクタ装置24と
、推進力を与えるシールドジヤツキ7とにより構成され
る。
カッタヘッド2には、岩盤地質である硬い地盤を掘削す
るためのローラカッタ3および非岩盤地質の軟弱な地盤
を掘削するためのティースカッタ4が装着され、カッタ
ヘッド2の内部に、掘削された土砂や礫石を取り込むた
めのカンタチャンバ25が形成される。そのカッタチャ
ンバ25は、バルクヘッド26でシールド本体20Aの
機内27と隔絶されている。そのバルクヘッド26の周
面位置にシール部材28が配設され、カッタヘッド2の
回転に伴って、掘削された土砂が混入した泥水などの機
内27への侵入を防止している。また、機内27に、カ
ンタヘッド2の駆動用油圧モータ5が設けられ、その回
転力はピニオン29Aに噛み合うリングギヤー29Bに
伝達される。リングギヤー29Bに伝達された回転力は
、旋回ベアリング6に支承されたカッタへラド2に伝達
されるようになっている。
一方、フロントグリッパ装置18は、シールド本体2O
Aの前部に位置するリングガーダ30に設けられ、リン
グガーダ30の周方向の4個所において、図示しない油
圧ジヤツキにより突出自在なスキッド18Aが装着され
る。このフロントグリッパ装置18は、リヤーグリッパ
装置23をシールドジヤツキ7で前方に引き寄せるとき
、地盤を強く押圧してシールド本体2OAを固定するこ
とができる。さらに、フロントグリッパ装置18は、ト
ンネル掘進機20の岩盤掘削時に地盤を軽く押圧するこ
とにより、カッタヘッド2の振動回転を直Wi機内27
およびシールド本体20Aに伝わらなくするようにもな
っている。
シールドジヤツキ7はリングガーダ30に取付けられ、
そのジヤツキヘッド31がトンネル覆工壁8〔第5図参
照〕の端面を直接押圧したり、プレスリング22を介し
てリヤーグリッパ装置23を押圧することにより、トン
ネル掘進機20は掘進反力を得ることができる。また、
例えば12本のシールドジヤツキ7の中6本程度のジヤ
ツキヘッド31は、プレスリング22にボルトなどで連
結され、シールドジヤツキ7の縮小時にリヤーグリッパ
装置23を前方に移動させるようになっている。
送泥管lOおよび排泥管17が機軸32に沿って設けら
れ、バルクヘッド26を貫通してカッタチャンバ25に
開口されている。両管10.17の後方には、図示しな
い泥水処理設備が設置され、その設備では泥水と一緒に
排出された土砂を処理廃棄できるようになっている。機
軸32方向に例えば200mmといった程度の距離を移
動させることができるセグメントエレクタ装置9が、テ
ールプレート21内に取付けられ、そのエレクタ装置9
には、シールド本体20Aの径方向や周方向に移動自在
なチャッキング部が備えられているので、トンネル覆工
壁を構築するだめのセグメントをリング状に組立てるこ
とができる。なお、テールプレート21の後端にテール
シール15が取付けられ、泥水などの機内27への侵入
を防止するようになっている。
このような構成のトンネル掘進機20は、軟弱な地盤を
掘進してトンネルを構築し、加えて岩盤の掘削に必要な
構成部材や装置は、以下のようにして付加される。プレ
スリング22はリング状に形成されると共に、円筒状も
しくは複数本にて形成された連結部材33と一体化され
る。このプレスリング22は、適数のシールドジヤツキ
7のジヤツキヘッド31に装着され、連結部材33はリ
ヤーグリッパ装置23と連結されている。このように、
プレスリング22およびリヤーグリッパ装置23は、シ
ールド本体2OAに対して着脱自在とされる。
第2図および第3図に示すように、プレスリング22の
剛性を強化するため、上下方向の2個所にキー溝34が
刻設された厚肉の継部材35が介在され、その継部材3
5と半円形のリング部材36が一体化されてプレスリン
グ22が形成される。
また、そのキー溝34に噛み合い可能なキー37の形成
されたガイド体38が、テールプレート21のテール内
面21aにボルトなどにより固定される。そのキー溝3
4にキー37が嵌挿されるので、キー37はプレスリン
グ22の機軸32方向の前進をガイドする。一方、第1
図に示すように、カッタヘッド2が切羽12を掘削する
ときの回転反力がシールド本体20Aに伝達されて発生
する捩れは、第2図に示すガイド体38や第1図に示す
連結部材33と一体のプレスリング22を介してリヤー
グリッパ装置23に伝達される。しかし、リヤーグリッ
パ装置23は、トンネル掘進機20の掘進中において常
時岩盤39をグリップしているので、回転反力はリヤー
グリッパ装置23に吸収されてシールド本体20Aの反
転を防止する。
なお、プレスリング22の前面22aは、上述したよう
に、リヤーグリッパ装置23を引き寄せるため、半数程
度のジヤツキヘッド31にボルトなどで連結されている
第4図に示すように、リヤーグリッパ装置23は、左右
のフレーム40A、40Bと、中央のフレーム41によ
り構成される。3個のフレーム40A、40B、41は
、接合面42.43においてボルトなどの締結部材で接
合されて一体化され、分解組立て自在な構造とされる。
左側のフレーム40Aと右側のフレーム40Bには、ス
キッド44Δ、44Bが突出自在に内蔵され、油圧ジヤ
ツキ45A、45Bにより岩盤39を押圧したり離反で
きるようになっている。また、フレーム41の下部に突
出自在なスキッド46が格納され、油圧ジヤツキ47に
より岩盤39を押圧して、リヤーグリッパ装置23の傾
きを修正し姿勢を正すことや引き寄せ時の補助足となる
ことができる。
第1図に示すリヤ、−グリッパ装置23の後面には、岩
盤39の落盤や崩壊を防止するための補強材となる支保
工48を、岩盤39に組立て固定するための支保工エレ
クタ装置24が設けられている。その支保工エレクタ装
置24には、リヤーグリッパ装置23の径方向や周方向
に移動自在なチャッキング部49が装着され、例えば円
弧状のH形鋼である複数の支保工48を組立てることが
できる。
トンネル掘進機20で岩盤を掘削するときには、カッタ
チャンバ25内に取り込まれた礫石を泥水に比べて廉価
な自然水によって流体輸送できるように配慮されている
。すなわち、排泥管17の開口位置のカッタチャンバ2
5側に、礫石排出用のジェットポンプ50が設置され、
送泥管10が接続されて図示しない高圧水発生装置から
浄水の高圧水が、ジェットポンプノズル52に供給され
るようになっている。カッタチャンバ25内には複数の
ガイド板51が取付けられ、カッタヘッド2から取込ま
れる掘削礫石がカッタヘッド2と共に回転し、上昇して
上方位置から落下してジェットポンプ50の吸入口50
aに投入される。
このような構成のトンネル掘進機20によれば、次のよ
うにして岩盤および非岩盤地質よりなる硬軟地盤を掘進
して、トンネルの掘削を行なうことができる。軟弱な地
盤と岩盤39が交互に出現する地山を掘削するには、ま
ず、トンネル掘進機20が図示しない立坑より地中に搬
入される。その際、プレスリング22、リヤーグリッパ
装置23および支保工エレクタ装置24などは取外され
ている。トンネル掘進120は、リヤーグリッパを内蔵
した従来のトンネル掘削機に比べて、全長が短くなる。
例えば、全長665メートル必要なものが5メ一トル程
度に小型化されるので、低度な小規模の立坑を利用して
地中への搬入が可能となる。
なお、プレスリング22や連結部材33・やりャーグリ
フパ装置23および支保工エレクタ装置24などは個別
に搬入される。
地中に搬入されたトンネル掘進機20が軟弱な地盤53
を掘進する場合、プレスリング22やリヤーグリッパ装
置23を取外して掘進させればよい。送泥管10より供
給される泥水の圧力で、切羽12の崩壊が避けられ、カ
ッタヘッド2は駆動用油圧モータ5で回転されるので、
ティースカッタ4で切羽12を掘削する。一方、シール
ドジヤツキ7がトンネル覆工壁8の端面を押圧し、トン
ネル掘進機20の掘進が行なわれる。その掘削土砂は泥
水と共にカンタチャンバ25に取り込まれる。図示しな
いポンプに連結された排泥管17中を、掘削土砂が泥水
と一緒に流過して後方に向けて搬送され、後方の泥水処
理設備で処理される。
なお、掘進機20の掘進中、テールシール15は泥水な
どの機内27への侵入を防止している。1セグメント分
の掘削が終わると、トンネル掘進機20の掘進が停止さ
れ、セグメントエレクタ装置9で一連のセグメントリン
グの組立てが行なわれる。
次に、岩盤39を掘削する場合、適数のジヤツキヘッド
31が選択され、それに、連結部材33と一体のプレス
リング22が連結される。また、リヤーグリッパ装置2
3が連結部材33に接続され、さらにリヤーグリッパ装
置23の後面に支保工エレクタ装置24を取付ける。続
いて、ジェットポンプ50をカッタチャンバ25内に設
置し、送泥管10をジェットポンプ50に接続して高圧
の浄水をジェットポンプ50に供給し、掘削礫石を水流
に乗せて搬送できるように準備する。また、リヤーグリ
ッパ装置23の中央のフレーム41に内蔵された油圧ジ
ヤツキ47を伸縮させてスキ・ノド46の突出量を調整
し、定位置に置かれたリヤーグリッパ装置23の姿勢を
正す。続いて、左右(7)7レー440A、40Bに内
蔵された油圧シャツ−1−45A、45Bを伸長させる
と、スキッド44Δ、44Bは突出して、二点鎖線で示
す位置で岩盤39をグリップする。その押圧によって、
シールド本体2OAは岩盤39で形成されたトンネルの
定位置に固定される。一方、支保工エレクタ装置24は
、支保工48の複数の円弧状のH形鋼を岩盤39面に組
立て固定して岩盤39の補強を行なう。次に、シールド
ジヤツキ7を伸長させて、ジヤツキヘッド31でプレス
リング22の前面22aを押圧し続けると、リヤーグリ
ッパ装置23から掘進反力を得たシールド本体2OAは
前進する。一方、駆動用油圧モータ5で回転されている
カッタヘッド2に装着された口〜ラヵソタ3は、回転し
ながら前進して切羽12を掘削する。なお、掘削中フロ
ントグリッパ装置18のスキッド18Aは、図示しない
油圧ジヤツキの伸長により岩盤39を軽く押圧している
ので、ローラカッタ3の掘削に伴って発生する振動は、
直接シールド本体20Aに伝達されることはない。さら
に、スキッド18Δによる押圧が軽くされているので、
シールド本体2OAの掘進を妨げることもない。なお、
掘削された礫石はカッタチャンバ25に取り込まれ、ガ
イド板51にガイドされて上昇して上方位置より落下し
、吸入口50aよりジェットポンプノズル52の水流に
吸引される。礫石はジェットポンプ50により排泥管1
7中を流体輸送されて後方に排出される。排出後の礫石
と浄水の処理は簡便かつ低頭に行なわれる。すなわち、
泥水と共に排出された掘削土砂の場合泥水処理設備で泥
水処理されるが、それに比べてジエ−/ )ポンプ50
による流体輸送には浄水が使用されるので、公害を招く
ことなく容易に処理できる。
リヤーグリッパ装置23は、油圧ジヤツキ45A、45
Bを縮小させて押圧中のスキッド44A。
44Bを岩盤39より離反させ、リヤーグリッパ装置2
3が本体20Aの機軸32方向に移動できるように準備
する。続いて、シールドジヤツキ7を縮小させると、ジ
ヤツキヘッド31に連結されたプレスリング22 (ガ
イド体38でガイドされている)は、連結部材33を介
してリヤーグリッパ装置23と支保工エレクタ装置24
とを前方に引き寄せる。その位置でスキッド44A、4
4Bを突出させ、岩盤39を押圧させてリヤーグリッパ
装置23を固定する。その固定前に、必要ならば、油圧
ジヤツキ47を伸縮させてスキッド46の突出量を加減
し、リヤーグリッパ装置23の姿勢を正しておけばよい
。このような準備がなされたトンネル掘進機20は、岩
盤の掘削を再開することができる。なお、軟弱な地盤が
出現した場合、プレスリング22、連結部材33、リヤ
ーグリッパ装置23および支保工エレクタ装置24を取
外せばよい。
以上の実施例は、泥水式シールド掘進ならびにジェット
ポンプによる礫石の流体輸送形態の採用されたトンネル
掘進機であるが、これに限らず、例えば土圧バランス式
など他の形式のシールド掘進や礫石のコンベア輸送など
の場合においても、本発明を適用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のトンネル掘進機の全体縦断面図、第2
図は第1図のn−n線矢視断面図、第3図は第2図の部
分拡大図、第4図は第1図の■−■線矢視断面図、第5
図は従来のトンネル掘進機全体縦断面図、第6図は第5
図のvt−vr線矢視図である。 7−・シールドジヤツキ、18・・−フロントグリツバ
装置、20− トンネル掘進機、2OA−・−シールド
本体、21a−・テール内面、22−・−プレスリング
、23− リヤーグリッパ装置、32−機軸、38−・
−ガイド体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フロントグリッパ装置を備え、組立てられたセグ
    メントで反力をとりながら岩盤および非岩盤地質を掘進
    するトンネル掘進機において、テール内面にガイド体が
    取付けられ、それに沿って機軸方向に移動するプレスリ
    ングが、シールド本体の後部に着脱可能に配置され、 そのプレスリングには解体および組立て可能なリヤーグ
    リッパ装置が取付け自在であり、 シールドジャッキによって前記プレスリングを介してリ
    ヤーグリッパ装置を押圧したり前方へ引き寄せることが
    できるようにしたことを特徴とするトンネル掘進機。
JP11656486A 1986-05-20 1986-05-20 トンネル掘進機 Pending JPS62273394A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11656486A JPS62273394A (ja) 1986-05-20 1986-05-20 トンネル掘進機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11656486A JPS62273394A (ja) 1986-05-20 1986-05-20 トンネル掘進機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62273394A true JPS62273394A (ja) 1987-11-27

Family

ID=14690228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11656486A Pending JPS62273394A (ja) 1986-05-20 1986-05-20 トンネル掘進機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62273394A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5915188A (ja) * 1982-07-14 1984-01-26 三井造船株式会社 中折れ式シ−ルド掘進機
JPS59199998A (ja) * 1983-04-27 1984-11-13 日立建機株式会社 トンネル掘進機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5915188A (ja) * 1982-07-14 1984-01-26 三井造船株式会社 中折れ式シ−ルド掘進機
JPS59199998A (ja) * 1983-04-27 1984-11-13 日立建機株式会社 トンネル掘進機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1314852A1 (en) Tunnel excavating machine and method for its recovery
TW201738454A (zh) 大剖面地下空間的施工方法及外殼護罩推進基地
JP3439745B2 (ja) シールド掘進機及びシールド掘進機による坑の掘削方法
JPS62273394A (ja) トンネル掘進機
JP2002147175A (ja) トンネル掘削機及びカッタ交換方法
JP5854770B2 (ja) 牽引式カッタ交換機構付き地中接合工法用トンネル掘削機
JP4290311B2 (ja) 既設トンネルの埋め戻し用シールド掘削機
JP2648051B2 (ja) トンネル先受工におけるアーチシエルの構築方法
JP3830917B2 (ja) 管路形成用トンネル掘削機
JPS6232319B2 (ja)
JP3093437B2 (ja) シールド掘進機
JPH09112179A (ja) 基礎坑掘削機
JP4842650B2 (ja) トンネル掘削機
JPH0774586B2 (ja) シールド掘削機によるトンネル分岐方法および掘削機のカッター板
JP4378030B2 (ja) トンネルの地中接合工法
JPH04366300A (ja) トンネルの施工方法
JP4334954B2 (ja) 地下空間拡幅方法及び装置
JP3681371B2 (ja) 分岐発進可能なシールド掘進機及び分岐シールド掘進方法
JPH09195682A (ja) 異径・異形シールド
JPH0696949B2 (ja) 矩形断面トンネルの構築工法及びそれに用いるシールド掘進機
CN115992711A (zh) 隧道掘进装置
JP3576426B2 (ja) トンネル掘削機
JPH03267494A (ja) パイプルーフ工法
JP2930576B1 (ja) 分岐シールド掘進方法及び分岐掘進可能なシールド掘進機
JP2686488B2 (ja) シールド掘削機