JPS6227183B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6227183B2
JPS6227183B2 JP17949480A JP17949480A JPS6227183B2 JP S6227183 B2 JPS6227183 B2 JP S6227183B2 JP 17949480 A JP17949480 A JP 17949480A JP 17949480 A JP17949480 A JP 17949480A JP S6227183 B2 JPS6227183 B2 JP S6227183B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knitting
stage
pattern
carriage
needle selection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17949480A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57106751A (en
Inventor
Takashi Hirata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP17949480A priority Critical patent/JPS57106751A/ja
Publication of JPS57106751A publication Critical patent/JPS57106751A/ja
Publication of JPS6227183B2 publication Critical patent/JPS6227183B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は編機に使用される模様編のための編
成パターン情報を記録したシート或いはカード等
の記録媒体を送り制御する編機の模様編装置に関
するものである。
従来技術 従来、編機において、二色同時編込み編等を行
う場合、各編成段の編成パターン情報を記録した
シート或いはカード等の記録媒体を用いた模様編
装置が採用され、その編成パターン情報を読取る
読取装置は編機の本体内に配設されていた。そし
て、編成時において、前記記録媒体は次に編成す
る編成段と対応する編成パターン情報を記録した
位置が常に編機本体内の読取装置と対応する読取
位置に来るように段送りされていて、作業者には
その読取位置にあるすなわち次に編成しようとす
る編成段の編成パターン情報が何んであるか観察
できなかつた。
従つて、編成中、作業者は次に編成しようとす
る編成段がどの編成パターン情報に基づく編成か
を観察しながら編成作業をすることはできず、模
様がどの位置で編成されているか明確に把握する
ことができなかつた。
目 的 この発明の目的は前記欠陥を解消し、編成時に
おいて、今編成する編成段がどんな編目模様でか
つどこの位置に編成されるかを直ちに把握するこ
とができ、作業者に編み上がるまでの不安感を与
えることがなく作業性の向上を図ることができる
編機の模様編装置を提供するにある。
実施例 以下、この発明を具体化した編機の構成を図面
に従つて説明する。
第1図において、編機本体1は長手方向に延び
る細長い針床2を備え、その長手方向のほぼ全長
に渡つて多数の櫛歯3と編針4とが交互に等ピツ
チで列設配置されている。そして、各編針4のバ
ツト4aは針床2上面の針溝2aに沿つて前後方
向へ移動できるようになつている。
編成用キヤリジ(以下キヤリジという)5は前
記針床2上のレール部2bに沿つて左右摺動可能
に装架され、その台板6上部にはキヤリジカバー
7が取付けられているとともに、前部には前後一
対の給糸口8a,8b等を備えた編地押え9が装
置されている。さらに、キヤリジカバー7の前部
中央位置には5個の押釦10が設けられ、これら
を単独若しくは組み合せて押圧操作することによ
り、二色同時編込み編や、タツク編等の模様編の
編成カム配置を選択することができるようになつ
ている。
また、同キヤリジカバー7上面右側後方には選
針用操作つまみ(図示せず)が回動可能に設けら
れ、これを回動操作することによつて選針機構を
平編、模様編、ワンポイント模様編等の状態に切
換え得るようになつている。
次に台板6の下面に左右対称的に配設されたカ
ム機構について第2図に基づき説明する。なお、
この実施例では二色同時編込み編の場合における
カム機構の状態に従つて説明する。
前方カム体11は台板6の下面の前方寄りに横
設され、その前側に前側休止バツト通路が形成さ
れている。後方カム体12は同じく台板6下面の
後方寄りに横設され、その後側に後側休止バツト
通路が形成されている。左右一対の編成主カム1
3は前記前方及び後方カム体11,12間に配設
され、その後端には二位置間で切替え可能な切替
カム14が設けられている。
誘導カム15は台板6の両側部において後方カ
ム体12寄りに設けられ、その内側カム面には永
久磁石G1が配設されている。選針用鉄片16は
誘導カム15の内側カム面に前記永久磁石MG1
に対して少し間隔を開けて並設されていて、台板
6上面に配設された選針用ソレノイドSOLの励
磁にともない、この鉄片16の磁極が永久磁石
MG1と同じになるように構成されている。案内
カム17は誘導カム15の内側に設けられ、その
外側の台板6下面には前記編針4のバツト4aの
上端が接するように、前記永久磁石MG1の磁極
と相異なる磁極の永久磁石MG2が配設されてい
る。
従つて、編成準備位置にある編針4のバツト4
aが前記永久磁石MG2に吸着されながら誘導カ
ム15に設けた鉄片16位置まで案内された時、
前記選針用ソレノイドSOLが励磁されると、そ
のバツト4aは鉄片16に吸着されて前方に選別
され、前方にある永久磁石MG1に吸着されてさ
らに前方へと案内される。この時、バツト4aが
永久磁石MG1に吸着された時点で(この状態で
次の編針4のバツト4aが前記鉄片16位置まで
案内されている)、選針用ソレノイドSOLが消磁
されても、バツト4aは両永久磁石MG1,MG
2によつて構成される磁気回路により、両永久磁
石MG1,MG2に沿つてさらに前方に案内され
る。
また、編針4のバツト4aが鉄片16位置に案
内された時点で前記選針用ソレノイドSOLが励
磁されないと、そのバツト4aは鉄片16に吸着
されず、編成準備位置において横方向に案内され
る。
従つて、編針4のバツト4aは選針用ソレノイ
ドSOLの励磁、非励磁によつて第2図に一点鎖
線で示す前方編成バツト通路R1と後方編成バツ
ト通路R2のいずれか一方に選針される。
一方、カード送り胴18は編機本体1内に配設
され、その左右両側端部には送り突起19が設け
られている。段送り部材としてのカード段送り用
パルスモータM1はその駆動軸20が前記カード
送り胴18に駆動連結されていて、電気制御回路
の制御信号に基づいて送り胴18を回動させるよ
うになつている。
二色時編込み編等の模様編を行うための記録媒
体としての模様カード21は、第3図に示すよう
に本体カバー1a上面の長手方向に形成されたカ
ード挿入孔22から前記カード送り胴18に挿入
され、その両端には第1図に示すように前記送り
突起19に係合する多数の送り孔23が形成され
ているとともに、その中央部には二色同時編込み
編等の模様編のための各編成段の編成パターン情
報を構成する編成パターン図24が設けられてい
る。
そして、この編成パターン図24の横一列は例
えば二色同時編込み編における編地を意味し、そ
の各段の横一列が8つに分割されて、そのマス目
25が各針位置(編目)を意味し、そのマス目2
5と対応する針位置の編目が色別で表示されてい
て、二色同時編込み編編成時の基本パターンが記
録されている。
編成位置検出板26は第1図及び第3図に示す
ように、前記カード送り胴18の前側に配設さ
れ、等間隔に8個の四角形状の検出窓27が透設
されている。そして、各検出窓27はそれぞれ前
記カード送り胴18により送られて来る模様カー
ド21の編成パターン図24における横一列の8
つに分割されたマス目25内に表示された編成パ
ターン情報が透視できるようになつている。サン
プリング用のマーク28は前記検出窓27の下側
にそれぞれ付設されている。
センサ走行用直流モータM2は正逆転可能であ
つて、その駆動軸がらせん状のカム溝29aを設
けた円筒カム29と連結されている。追従子30
は円筒カム29のカム溝29aに係合するととも
に、その円筒カム29と平行に配設されたガイド
杆31に摺動可能に貫挿されていて、円筒カム2
9が前記直流モータM2により正逆回転される
時、左右方向へ往復動されるようになつている。
サンプリングセンサ32は前記検出板21に付
設したマーク28と対向するように追従子30の
上面に固設され、その追従子30が左右方向に往
復動する際、このサンプリングセンサ32が各マ
ーク28を通過するたびごとにサンプリング信号
を出力する。
読取部材としてのデータセンサ33はサンプリ
ングセンサ32上に設けられ、前記検出板26に
透設した検出窓27と対向するように、前記サン
プリングセンサ32とともに往復動して、各検出
窓27を介して前記編成パターン図24の8つに
分割された横一列の各マス目内に記録した編成パ
ターン情報を判別し、データ検出信号として出力
するようになつている。
次に上記のように構成した編機に内蔵された電
気制御回路について説明する。
第4図において、前記サンプリングセンサ32
からのサンプリング信号はサンプリングパルス発
生回路35でタイミングパルス信号となつて、メ
モリ書込制御回路(以下、書込制御回路という)
36に出力され、そのタイミングパルス信号に基
づいて前記データセンサ33から出力されるデー
タ検出信号(各編目の編成パターン情報)がデー
タ信号出力回路37でコード化されてデータ信号
となつて書込制御回路36に入力される。そし
て、そのデータ信号、すなわち各編目の編成パタ
ーン情報は記憶装置としての読出し及び書込み可
能な第1メモリ38の各アドレスに各編針4のう
ち編成に関与する編針を選択するための選針デー
タとして記憶される。
送り制御装置を構成する中央処理装置39は段
数レジスタ等を含む模様編装置の主たる演算回路
であつて、編機本体1の本体カバー1a上の適宜
の位置に設けた編始めスイツチSW1及び編終り
スイツチSW2からの開始及び終了指令信号を入
力するとともに、前記針床2上を走行するキヤリ
ジ5の摺動位置及び反転を検出するキヤリジ位置
反転検出装置40からの位置及び反転信号の内反
転信号を入力するようになつている。そして、同
中央処理装置39は前記各指令信号及び反転信号
に応答してパルスモータ駆動制御回路41にデー
タバスを介して制御信号を出力するようになつて
いる。従つて、段送り用パルスモータM1が前記
制御信号に基づいて正逆転駆動されることによ
り、前記模様カード21は段送り及び段戻し制御
される。
また中央処理装置39は前記反転信号に応答し
て、第1メモリ38に記憶された選針データを同
じく記憶装置としての読出し及び書込み可能な第
2メモリ42に転送するようになつている。さら
に、中央処理装置39は前記各指令信号及び反転
信号に応答して制御信号を前記書込制御回路36
にデータバスを介して出力するようになつてい
る。そして、書込制御回路36は前記制御信号に
基づいて前記センサ走行用直流モータM2を回転
制御する駆動制御信号を直流モータ駆動制御回路
43に出力するとともに、前記第1メモリ38の
各アドレスに記憶した先のデータをクリアした
後、前記データ信号出力回路37から出力される
新たなデータ信号を前記タイミングパルス信号に
基づいて第1メモリ38に選針データとして記憶
させるようになつている。
選針制御装置を構成する選針ソレノイド制御回
路(以下選針制御回路という)44は前記中央処
理装置39からの制御信号に応答して、前記第2
メモリ42に記憶された選針データをキヤリジ5
の走行に関連して順次に読出す読出装置の作用を
も行ない、その読出しの選針データに基づいて、
前記選針用ソレノイドSOLを励磁する駆動信号
を出力するようになつている。この時、選針制御
回路44は前記キヤリジ位置・反転検出装置40
から出力される位置信号に基づいて、前記キヤリ
ジ5の両側に設けた選針用ソレノイドSOLのど
ちらに駆動信号を出力するかを制御する。すなわ
ち、本実施例のキヤリジ5は前方選針方式である
ため、キヤリジ5を左側から右側に摺動させる場
合には右側の選針用ソレノイドSOLに、また、
右側から左側に摺動させる場合には、左側の選針
用ソレノイドSOLに駆動信号を出力するように
なつている。
次に、上記のように構成した電気制御回路の作
用について説明する。
さて、今、第1図に示すようにデータセンサ3
3が左側に配置された状態で模様カード21をカ
ード挿入孔22に挿入し、かつセツト位置すなわ
ち編成パターン図24の第1段横一列が挿入孔2
2の直ぐ上部に露出した視認位置(第3図に示す
ようにデータセンサ33のデータ読取位置から上
方の距離lの位置)となるようにセツトする。そ
して、編始めスイツチSW1を操作すると、中央
処理装置39は第5図に示すフローチヤートに従
つて動作を開始する。
中央処理装置39はまず同装置39の内部に設
定した段数第1レジスタ及び段数第2レジスタを
共に予め設定した編模様のスタート段例えば
「1」にセツトし、この段数第2レジスタの内容
に基づいてパルスモータ駆動制御回路41に制御
信号を出力して、前記模様カード21の編成パタ
ーン図24の第1段横一列が前記視認位置からデ
ータ読取位置に段送りされるように段送り用パル
スモータM1を回転制御する。編成パターン図2
4の第1段目がデータ読取位置まで段送りされた
後、中央処理装置39は書込制御回路36に制御
信号を出力して、同制御回路36を介して第1メ
モリ38を全てクリアさせかつ先頭アドレスにセ
ツトさせるとともに、センサ走行用直流モータM
2を回転駆動させ、サンプリング及びデータセン
サ32,33を右方向へ往動させる。すると、前
記データセンサ33により各検出窓27を介して
第1段目の各針位置の編成パターン情報がタイミ
ングパルス信号に基づいて順次読出され、データ
信号出力回路37及び書込制御回路36を介して
第1メモリ38のスタートアドレスから最終アド
レスまでの各針位置に対応する各アドレスに記憶
される。
そして、最終アドレスに編成パターン図24の
右端マス目(右端針位置)25における編成パタ
ーン情報の内容が記憶され、第1段目の編成パタ
ーン情報の読取が終了したことを判別すると、中
央処理装置39はセンサ走行用直流モータM2を
逆転駆動させてサンプリング及びデータセンサ3
2,33をスタート位置に戻すべく、書込制御回
路36を介して直流モータ駆動制御回路43に駆
動制御信号を出力するとともに、前記第1メモリ
38に記憶した選針データを第2メモリ42に転
送する。
サンプリング及びデータセンサ32,33がス
タート位置に復帰して停止すると、中央処理装置
39は同装置39に設けた段数第2レジスタの内
容(この場合「1」)を段数第1レジスタに移
し、その移した第2レジスタの内容を「2」にイ
ンクリメントする。続いて、中央処理装置39は
同インクリメントされた段数第2レジスタの
「2」の内容に基づいて前記パルスモータ駆動制
御回路41に制御信号を出力し、前記模様カード
21の編成パターン図24の第2段横一列がデー
タ読取位置に段送りされるように段送り用パルス
モータM1を回転制御する。
データ読取位置まで編成パターン図24の第2
段目が段送りされた後、中央処理装置39は前記
と同様に書込制御回路36に制御信号を出力し
て、同制御回路36を介して第1メモリ38の先
のデータをクリアさせかつ先頭アドレスにセツト
させるとともに、センサ走行用モータM2を回転
駆動させ、サンプリング及びデータセンサ32,
33を右方向へ往動させて、第2段目の各針位置
の編成パターン情報を前記第1メモリ38のスタ
ートアドレスから最終アドレスまでの各針位置に
対応する各アドレスに記憶させる。
第2段目の編成パターン情報の読取が終了する
と、中央処理装置39はセンサ走行用直流モータ
M2を逆転駆動させてサンプリング及びデータセ
ンサ32,33をスタート位置に戻すべく、書込
制御回路36を介して直流モータ駆動制御回路4
3に駆動制御信号を出力するとともに、前記段数
第1レジスタの「1」の内容に基づいて前記段送
り用パルスモータM1を逆転駆動させ、前記編成
パターン図24の第1段目を視認位置に戻すべく
パルスモータ駆動制御回路41に制御信号を出力
する。
これによつて模様カード21は段戻しされ、編
成パターン図24の段1段目が視認位置に現われ
る。従つて、最初の編成段の編目模様はこの視認
位置にある第1段目の編成パターン情報を観察す
ることにより容易に理解できる。
この状態でキヤリジ5を例えば左側から右側に
摺動させると、選針制御回路44は前記編始めス
イツチSW1に基づく中央処理装置39からの前
記制御信号とキヤリジ位置・反転検出装置40か
らの位置信号とにより、第2メモリ42の内容を
読取つて編成に関与する編針4をキヤリジ5の摺
動に伴つて選針させるべくキヤリジ5の右側選針
用ソレノイドSOLを励磁制御して最初の編成段
(スタート段)の編成を行う。なお本実施例で
は、編成開始時において、針床2の左側に配置さ
れているキヤリジ5を右側にあるいは右側に配置
されているキヤリジ5を左側に摺動させてスター
ト段を編成する場合、前記キヤリジ位置・反転検
出装置40から中央処理装置39に反転信号が出
力される場合もあるが、もしあつたとしても中央
処理装置39はこのスタート段の編成に基づく反
転信号のみを無効化し、この反転信号に従つて次
のプログラム動作が行われないようになつてい
る。
キヤリジ5が右側まで摺動して、スタート段の
編成が完了した後、折返し左側に向かつてキヤリ
ジ5を反転走行させると前記キヤリジ位置・反転
検出装置40から中央処理装置39に反転信号が
出力される。中央処理装置39はこの反転信号に
応答して前記第1メモリ38に記憶されている編
成パターン図24の第2段目の編成パターン情報
に基づく選針データを第2メモリ42に転送する
とともに、前記段数第2レジスタの「2」の内容
を段数第1レジスタに移し、その移した第2レジ
スタの内容が「3」となるようインクリメントす
る。続いて中央処理装置39は段数第2レジスタ
の「3」の内容に基づいて前記パルスモータ駆動
制御回路41に制御信号を出力し、前記模様カー
ド21の編成パターン図24の第3段横一列がデ
ータ読取位置に段送りされるように段送り用パル
スモータM1を回転制御する。
データ読取位置まで編成パターン図24の第3
段目が段送りされた後、中央処理装置39は前記
と同様な方法で第1メモリ38に第2段目の編成
パターン情報を選針データとして記憶させた後、
前記段数第1レジスタの「2」の内容に基づいて
前記段送り用パルスモータM1を逆転駆動させ
て、編成パターン図24の第2段目を視認位置に
戻すべくパルスモータ駆動制御回路41に制御信
号を出力する。
これによつて、模様カード21は段戻しされ、
編成パターン図24の第2段目が視認位置に現わ
れる。従つてこれから編成しようとする第2段目
の当該編成段の編目模様はこの視認位置にある第
2段目の編成パターン情報を観察することにより
容易に理解できる。
そして、この状態でキヤリジ5を右側から左側
に摺動させると、前記選針制御回路44は前記反
転信号に基づく中央処理装置39からの制御信号
とキヤリジ位置・反転検出装置40からの位置信
号とにより第2メモリ42に記憶された第2段目
の選針データを読取り、編成に関与する編針4を
キヤリジ5の摺動に伴つて選針させるべくキヤリ
ジ5の左側選針用ソレノイドSOLを励磁制御し
て第2段目の編成段の編成を行う。
キヤリジ5が左側まで摺動して、第2段目の編
成段の編成が完了した後、折返し右側に向かつて
キヤリジ5を反転走行させると、前記キヤリジ位
置・反転検出装置40から中央処理装置39に反
転信号が出力される。そして、以後、各編成段の
編成は前記と同様に各段の編成が完了して、キヤ
リジ5を折返し反転走行させるたびごとにこれか
ら編成する当該編成段の選針データが第1メモリ
38から第2メモリ42に転送され、その次に編
成する編成段の選針データが編成パターン図24
より読取られて第1メモリ38に予め記憶され、
しかも、模様カード21は第1メモリ38に新た
な選針データを記憶すべく編成パターン図24の
編成パターン情報が読取られる時には段数第2レ
ジスタの内容に従つてデータ読取位置に段送りさ
れ、また第2メモリ42に基づいて編成する時に
は段数第1レジスタの内容に従つて視認位置に段
戻しされるようにして行われる。
次に、編成パターン図24に基づく編成を終了
すべく編終りスイツチSW2を操作すると、中央
処理装置39はこのスイツチSW2からの出力信
号に応答して、編成パターン図24の段1段目が
前記視認位置に来るように模様カード21をセツ
ト位置に段戻しさせるとともに、前記第1及び第
2メモリ38,42をクリアして次の編成のため
の編始めスイツチSW1の操作を待つ。
このように本実施例によれば、1段分編成され
るごとに編成パターン図24に表示された所要の
段がデータ読取位置まで来るように模様カード2
1を段送りさせ、その所要の1段分の編成パター
ン情報のみを読取り、書込制御回路36を介して
第1メモリ38に記憶させるとともに、その編成
パターン情報に基づいて編成を行う際には、視認
位置にその編成パターン情報に対応する編成パタ
ーン図24の段が来るように模様カード21を段
戻しさせるため、編成時において今編成する編成
段がどんな編目模様でかつどこの位置に編成され
るかを直ちに把握することができ、作業者に編み
上がるまでの不安感を与えることがなく作業性の
向上を図ることができる。
なお、本実施例においては、前方選針方式のキ
ヤリジ5を用いたが、第6図に示すように後方選
針方式のキヤリジ45を用いた編機に応用するこ
とも可能である。この場合には現在の選針段に対
応する編成パターン情報の段が視認位置に現われ
るようになり各段の編成前に前もつて選針が正確
に行われていたか確認することができる。また配
色すべり目編のための編成パターン情報が記録さ
れた模様カードを用いて配色すべり目編を行う編
成に応用したり、編成パターン図24の下側の適
宜の位置にセツトラインを設けて模様カードのセ
ツト位置とし、そのセツト位置を基準として模様
カードを送り制御するようにしてもよい。
効 効 以上詳述したようにこの発明によれば編成時に
おいてその時々の編成する編成段がどんな編目模
様でかつどこの位置に編成されるかを直ちに把握
することができ、作業者に編み上がるまでの不安
感を与えることがなく作業性の向上を図ることが
できる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を具体化した編機の一部切欠
斜視図、第2図は編成用キヤリジの各カムの配置
状態を示すキヤリジの底面図、第3図はデータセ
ンサと模様カードの相対位置関係を示す側断面
図、第4図は電気ブロツク回路図、第5図は中央
処理装置の演算処理動作を説明するフローチヤー
ト図、第6図はこの発明の別例を示す編成キヤリ
ジの一部切欠底面図である。 編機本体1、編針4、編成用キヤリジ5、記録
媒体としての模様カード21、編成パターン図2
4、読取部材としてのデータセンサ33、記憶装
置としての第1メモリ38、送り制御装置を構成
する中央処理装置39、第2メモリ42、読出装
置及び選針制御装置を構成する選針ソレノイド制
御回路44、段送り部材としてのカード段送り用
パルスモータM1、選針用ソレノイドSOL。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 シート或いはカード等の所要の記録媒体21
    に記録した編成パターン情報に基づいて編針4を
    選別するようにしてなる編機の模様編装置におい
    て、 前記記録媒体21を読取部材33により走査し
    てその媒体21上の各一段の編成パターン情報を
    デジタル電気信号として記憶する記憶装置と、 その記憶装置に記憶のデジタル電気信号をキヤ
    リジの走行に関連して順次に読出す装置と、 その読出装置によつて読出されたデジタル電気
    信号に基づいて編針4を選別する選針制御装置4
    4と、 を備え、 更に、前記媒体21を編成パターン情報の段方
    向に移送する段送り部材M1を設けるとともに、 その段送り部材M1をキヤリジ5の走行反転時
    に駆動して次の読取り段が前記読取部材33に対
    応する位置となるように媒体21を段送りし、か
    つその読取り段の走査後に現在の編成段若しくは
    選針段に対応する編成パターン情報の段が外部よ
    り目視可能な特定の視認位置に現われるように前
    記媒体21を段戻しさせる送り制御装置39を設
    けてなることを特徴とする編機の模様編装置。
JP17949480A 1980-12-18 1980-12-18 Pattern knitting apparatus of knitting machine Granted JPS57106751A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17949480A JPS57106751A (en) 1980-12-18 1980-12-18 Pattern knitting apparatus of knitting machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17949480A JPS57106751A (en) 1980-12-18 1980-12-18 Pattern knitting apparatus of knitting machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57106751A JPS57106751A (en) 1982-07-02
JPS6227183B2 true JPS6227183B2 (ja) 1987-06-12

Family

ID=16066800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17949480A Granted JPS57106751A (en) 1980-12-18 1980-12-18 Pattern knitting apparatus of knitting machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57106751A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57106751A (en) 1982-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3143797B2 (ja) タフテッド柄出方法およびタフテッド機
DE2430845B2 (de) Zick-Zack-Nähmaschine zur automatischen Bildung von Stichmustern
DE2836728C2 (ja)
GB2106274A (en) Testing device for a sewing machine
CA1082790A (en) Knitting machine coupled with the program reading device
JPS6227183B2 (ja)
JP2927579B2 (ja) 縫い模様を作るための方法及びミシン
DE7635570U1 (de) Naehmaschine
JPS6223099B2 (ja)
US3983718A (en) Knitting machine for producing programmed designs
JPH0669515B2 (ja) ミシンの加工布送り装置
JPS6182786A (ja) ミシン
JPS60162847A (ja) 編機の模様編装置
JPS6088157A (ja) 横編機
JPS6214147Y2 (ja)
JPH01298255A (ja) 横編機
JPH0342073Y2 (ja)
JPS6094666A (ja) 刺しゅう機
JP2710979B2 (ja) ミシンの入力装置
JPS5838589A (ja) ミシンのためのプログラミング装置
JPH0117396B2 (ja)
JPS6315345Y2 (ja)
JPS639245B2 (ja)
JPS604296B2 (ja) 自動模様編編機
JP2004065608A (ja) ミシンの模様選択装置