JPS62270636A - 銅張積層板の製造方法 - Google Patents

銅張積層板の製造方法

Info

Publication number
JPS62270636A
JPS62270636A JP11350086A JP11350086A JPS62270636A JP S62270636 A JPS62270636 A JP S62270636A JP 11350086 A JP11350086 A JP 11350086A JP 11350086 A JP11350086 A JP 11350086A JP S62270636 A JPS62270636 A JP S62270636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
polyimide
copper foil
polyamic acid
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11350086A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Oota
正博 太田
Saburo Kawashima
川島 三郎
Masaji Tamai
正司 玉井
Hideaki Oikawa
英明 及川
Koji Ogoshi
大越 浩次
Teruhiro Yamaguchi
彰宏 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP11350086A priority Critical patent/JPS62270636A/ja
Publication of JPS62270636A publication Critical patent/JPS62270636A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は銅張積層板の製法に関する。更に詳しくは、耐
熱性に優れ、高度の銅箔接着性を有する銅張積層板の悪
法に関する。
〔従来の技術〕
電子機器用のプリント配線基板として、従来一般にエポ
キシ樹脂を使用したガラス布エポキシ積層板が用いられ
ているが、実装密度の増大と配線パターンの高密度化に
伴い発熱量の増加が大きな問題となり、基板の耐熱性向
上が重要な課題となっている。
従来のエポキシ樹脂にかわる耐熱性樹脂としては耐熱性
エポキシ、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリベンズ
イミダゾールなどがあげられる。
これらの樹脂のうち特にポリイミドは耐熱性に優れてい
るばかりでな(、電気特性にも優れており、電気絶縁材
料としての関心が高まっている。しかしながら従来のポ
リイミドは一般に軟化点が高く、不溶不融であり、また
接着性にとぼしいため、ポリイミド含浸プリプレグシー
トを用いた銅張積層板の製造においては、プリプレグシ
ートと銅との接着にアクリル系あるいはエポキシ系など
の接着剤を必要とし、ポリイミド樹脂の耐熱性は優れて
いるにもかかわらず、接着剤の耐熱性が充分でないため
に、ポリイミド樹脂本来の耐熱性が充分に生かされてい
ない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、高度の耐熱性を有し、強固な銅箔接着
性を有する銅張積層板を得ることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは前記目的を達成するために鋭意検討した結
果、本発明を完成するに至った。即ち本発明は 式(I) (式中Yは および/または を示す。) で表される繰り返し単位を有する重合体をシート状基材
に含浸せしめてプリプレグシートとし、このプリプレグ
シートを銅箔とともに積層成形することを特徴とする銅
張積層板の製造方法である。
本発明の方法に用いられる重合体は式(n)(II) で表わされるジアミン、即ち2.2−ビス(4−(3−
アミノフェノキシ)フェニル)プロパンと3,3)4,
4’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物とを反
応させて得られるポリイミドおよび/またはその前駆体
であるポリアミド酸である。
このようなエーテル結合と芳香族アミノ基を同一分子中
に有するエーテルジアミンを使用する本発明の方法のポ
リイミドおよび/またはその前駆体であるポリアミド酸
を、銅張積層板の基材に含浸せしめ基板として使用する
ことは全く知られていない。
本発明の重合体は上記2,2−ビス(4−(3−アミノ
フェノキシ)フェニル)プロパンを3,3;4.4’−
ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物と有機極性溶
媒中で反応させて製造することができる。この反応に用
いる有機極性溶媒としては、例えばN−メチル−2−ピ
ロリドン、N、N−ジメチルアセトアミド、N、N−ジ
メチルホルムアミド、1.3−ジメチル−2−イミダゾ
リジノン、N、N−ジエチルアセトアミド、N、N−ジ
メチルメトキシアセトアミド、ジメチルスルホキシド、
ピリジン、ジメチルスルホン、ヘキサメチルホスホルア
ミド、テトラメチル尿素、N−メチルカプロラクタム、
テトラヒドロフラン、m−ジオキサン、p−ジオキサン
、1.2−ジメトキシエタン、ビス(2−メトキシエチ
ル)エーテル、1゜2−ビス(2−メトキシエトキシ)
エタン、ビス(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)
エーテルなどが挙げられる。
反応温度は通常60°C以下、好ましくは50”C以下
である。反応圧力は特に限定されず、常圧で十分実方缶
できる。
反応時間は溶剤の種類および反応時間により異なるが、
通常下記式(I)で表わされる繰り返し単位を有するポ
リアミド酸の生成が完了するに十分な時間反応させる。
通常4〜24時間で充分である。
(I[I) (式中Yは を表わす、、) さらに得られたポリアミド酸を100〜400℃に加熱
脱水するか、あるいは通常用いられるイミド化剤を用い
て化学イミド化することにより、下記式(IV)で表さ
れる繰り返し単位を有する、対応するポリイミドが得ら
れる。
(TV) (式中Yは を表わす。) 本発明で得られたポリアミド酸および/またはポリイミ
ドは熱可塑性であり高度の耐熱性と強力な接着性を有す
る(特願昭59−265220.60−130868、
 60−186610. 60−205283. 60
−224812など。)本発明の方法において使用しう
るシート状基材としては従来プリプレグ基材として用い
られているものならば制限な(用いられ、例えばガラス
繊維、炭素繊維、芳香族ポリアミド繊維、炭化ケイ素繊
維、ホウ素繊維など、およびそれらの織布、不織布、ア
スベスト布、ガラスマット、ガラスペーパー、紙などが
挙げられる。
本発明の方法において使用するポリアミド酸および/ま
たはポリイミドは製造される成形体の強度および熱安定
性の面から、ポリアミド酸としては対数粘度(溶媒にN
、N−ジメチルアセトアミドを用い、濃度0.5g/ 
100m/溶媒で35°Cの温度で測定した値)が0.
1〜4.0d!/gのものが望ましく、ポリイミドもま
たその前駆体のポリアミド酸の対数粘度が0.1〜4.
Oa/gのものが望ましい。
また含浸ワニスとして用いるポリアミド酸溶液および/
またはポリイミド溶液は、5〜50M量%の樹脂分を含
み、溶液の粘度としてはブルックフィールド粘度計で測
定して10〜100000センチポイズの範囲であるこ
とが望ましいが、含浸ワニスの樹脂分、粘度はシート基
材への所望含浸量とシート基材の種類、含浸方法などの
点から通宜決められるものであり、特に規定するもので
はない。
本発明の方法におけるプリプレグシートの製造方法は特
に制限されるものではなく、公知の含浸方法が適用され
る。例えばシート状基材の上にバーコーター或はドクタ
ーブレード、コンマコーターなどを用いてポリアミド酸
溶液を均一厚みにコーティングし脱溶媒することにより
ポリアミド酸含浸プリプレグシートが得られる。このポ
リアミド酸含浸プリプレグシートはそのまま銅張積層板
用の基材として用いることもできるが、該ポリアミド酸
含浸プリプレグシートを100〜400℃、好ましくは
150℃〜300 ’Cの温度に所要時間加熱し、ポリ
アミド酸の脱水閉環反応をおこさしめ、より安定なポリ
イミドに転化し、ポリイミド含浸プリプレグシートを製
造することができる。
また本発明におけるポリイミド樹脂は、脂肪族ハロゲン
化炭化水素をはじめ各種の有機溶媒に可溶であるという
特性を有している為、ポリアミドフエスで含浸すること
が可能であり、ポリアミド゛酸フェスを用いる場合に比
して脱水工程を含まないため、使用に際して加工性、取
り扱い性が良好であるという大きな特徴をもっている。
かくして得られたポリアミド酸含浸プリプレグシートお
よび/またはポリイミド含浸プリプレグシートを銅箔と
ともに積層する方法は公知の方法が制限なく用いられる
例えばポリイミド含浸プリプレグシートの場合はプリプ
レグシートを適当枚数重ね合せ、その上もしくは上下に
銅箔を重ね合わせ、所定の温度と圧力下に適当時間保っ
て積層成形する。前述の如く、本発明に用いられるポリ
イミド樹脂は強力な接着力を有するため、加圧、加熱す
ることによりプリプレグシート間およびプリプレグシー
トと銅箔との接着が容易に行なわれ、他の接着剤を必要
としない。
また従来、プリプレグシートの製造においては樹脂を基
村内部迄充分に含浸する必要があり、その方法として含
浸してはロールをかけるという操作を何度も繰り返すか
、或いは樹脂の希薄溶液を含浸してはその都度溶媒を飛
散させるという操作を繰り返すなど、煩雑な工程を必要
とした。ところが、本発明に用いられるポリイミドは熱
可塑性であるため加熱することにより流動性が生じる。
そのためプリプレグシートの製造において含浸りニスが
ことさら充分に基材内部に浸透せず、単に表面にコート
されているだけでも該プリプレグシートを適当枚数重ね
合せて積層することにより樹脂が流動して基材内部に浸
透し、さらにはコート面の反対側へも樹脂が達し、強固
な接着が実現できる。即ちプリプレグシートの製造法が
従来の方法にくらべて著るしく簡便になるというのも本
発明の大きな特徴である。
又、本実施例で得られるプリプレグシートは可視性に冨
んでおり、その積層枚数を変えることによりフレキシブ
ル回路基板からリジット積層板まで自由に製造できると
いう利点もある。
〔実 施 例〕
以下本発明を製造例、実施例により詳細に説明する。
製造例−1 かきまぜ機、還流冷却器および窒素導入管を備えた容器
に、2,2−ビス(4−(3−アミノフェノキシ)フェ
ニル)プロパン41.0g (0,1モル)とN、N−
ジメチルアセトアミド219.6gを装入し、室温で窒
素雰囲気下に、3.3S4.4′−ベンゾフェノンテト
ラカルボン酸二無水物31.6g (0,098モル)
を乾燥固体のまま、溶液温度の上昇に注意しながら少量
づつ加え、室温で23時間反応した。こうして得られた
ポリアミド酸の対数粘度は0.70dl/gであった。
上記溶液87.8gをかきまぜ機、還流冷却器、および
窒素導入管を備えた容器に装入し70℃に昇温した後、
無水酢酸12.3g (0,12モル)と、トリエチル
アミン4.25g (0,04モル)の混合溶液を30
分間かけて滴下し、更に2時間かきまぜた。得られた溶
液を水200gに排出し、メタノールで洗浄し、150
℃で8時間減圧乾燥し、20.76gの淡黄色粉末を得
た。この粉末のDSC測定によるガラス転位温度は21
0℃、5%熱分解温度は510°C(DTA−TGによ
る。)であった。
実施例−1 製造例−1の前半で得られたポリアミド酸溶液をケブラ
ー紙(三菱製紙販売製、厚み65〜70μm)表面にド
クターブレードを用いて流延した。このポリアミド酸含
浸ケブラー紙を100℃、150℃でそれぞれ一時間保
持し、樹脂含有分40%のケブラープリプレグを得た。
このプリプレグを10枚重ね合せ更にその上下に銅箔(
厚さ35μm)を重ねて150℃、20 kg / a
m 2で30分間、さらに220℃で30分間プレス成
形した。
得られた銅張積層板の板厚は0.80mmであった。
この積層板の銅箔引き剥し強さをJIS C−6481
の方法に従って測定したところ、常温(25°C)で2
.5 kg/cm、 260℃で180秒はんだ処理後
は2.5kg / cm、300″Cで120秒はんだ
処理後も2.5kg/cmと優れたものであった。
実施例−2 製造例−1で得られたポリイミド粉末20gを80gの
テトラクロルエタンにt審問しポリイミドワニスを得た
。このポリイミドワニスを実施例−1と同様のケブラー
紙にドクターブレードを用いて流延し、80℃、150
°Cでそれぞれ一時間保持し、ポリイミド含浸ケブラー
プリプレグを得た。このプリプレグシート1枚と銅7@
(厚み18μm)を重ねて220℃、20 kg / 
cm 2で20分間プレス成形したところ、非常に可撓
性に冨む厚み90μmのフレキシブル銅張回路基板を得
た。
実施例−1と同様に銅箔引き剥し強さを測定したところ
、常温で2.6kg/cm、260℃で180秒はんだ
処理後及び300℃で120秒はんだ処理後も2.6k
g / amであった。
本実施例でえられたプリプレグシートを20枚重ね合せ
更にその上下に銅箔(厚み35μm)を重ねて220℃
、20 kg / cm 2で30分間プtzス成形し
た。
得られた銅張積層板の板厚は1.60mmであった。
この積層板の銅箔の引き剥し強さは、常温で2.7kg
/cm、 260℃で180秒はんだ処理後は2.7k
g/口、300°Cで120秒はんだ処理後も2.7k
g/cmであった。
実施例−3 実施例−2で得られたポリイミドフェスをガラス繊維布
(日東結社i WF−230)上にドクターブレードを
用いて均一にコートし、80℃、150℃でそれぞれ一
時間保持し、ポリイミド含浸ガラスクロスプリプレグシ
ートを得た。このプリプレグシートの樹脂含有率は40
重量%であった。このプリプレグシート12枚を重ね合
せ更にその上下に銅箔(厚み35.czm)を重ねて2
20℃、20 kg / am 2で30分間プレス成
形し、厚み1 、52mmの銅張積層板を得た。
この積層板の銅箔の引き剥し強さは常温で2.7kg 
/ cm、260°Cで180秒はんだ処理後および3
00°Cで120秒はんだ処理後とも2.7 kg /
 cmであった。
〔発明の効果〕 本発明の方法によれば、高度の耐熱性を有し、強固な銅
箔接着性を有する銅張積層板を製造することが出来る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中Yは ▲数式、化学式、表等があります▼ および/または ▲数式、化学式、表等があります▼ を示す。) で表される繰り返し単位を有する重合体をシート状基材
    に含浸せしめてプリプレグシートとし、このプリプレグ
    シートを銅箔とともに積層成形することを特徴とする銅
    張積層板の製造方法。
JP11350086A 1986-05-20 1986-05-20 銅張積層板の製造方法 Pending JPS62270636A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11350086A JPS62270636A (ja) 1986-05-20 1986-05-20 銅張積層板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11350086A JPS62270636A (ja) 1986-05-20 1986-05-20 銅張積層板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62270636A true JPS62270636A (ja) 1987-11-25

Family

ID=14613897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11350086A Pending JPS62270636A (ja) 1986-05-20 1986-05-20 銅張積層板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62270636A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01131239A (ja) * 1987-11-16 1989-05-24 Mitsui Toatsu Chem Inc 成形加工性良好なポリイミドの製造方法
JPH01131238A (ja) * 1987-11-16 1989-05-24 Mitsui Toatsu Chem Inc 成形加工性良好なポリイミドの製造方法
WO2004060660A1 (ja) * 2002-12-27 2004-07-22 Nec Corporation シート材及び配線板

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01131239A (ja) * 1987-11-16 1989-05-24 Mitsui Toatsu Chem Inc 成形加工性良好なポリイミドの製造方法
JPH01131238A (ja) * 1987-11-16 1989-05-24 Mitsui Toatsu Chem Inc 成形加工性良好なポリイミドの製造方法
WO2004060660A1 (ja) * 2002-12-27 2004-07-22 Nec Corporation シート材及び配線板
US7294393B2 (en) 2002-12-27 2007-11-13 Nec Corporation Sheet material and wiring board

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060057916A1 (en) Water-soluble polyimide precursor, aqueous polyimide precursor solution, polyimide, impregnated material with polyimide binder, and laminate
WO2006112474A2 (ja) 繊維-樹脂複合体、積層体、およびプリント配線板、並びにプリント配線板の製造方法
JPWO2002085616A1 (ja) 電子材料用積層体
WO2006118230A1 (ja) めっき用材料及びその利用
US5180627A (en) Heat resistant adhesive composition
US5397847A (en) Heat-resistant laminate materials and preparation thereof
US4985509A (en) Heat curable resin composition
CN107266683B (zh) 一种热塑性聚酰亚胺薄膜及由其制备的无胶柔性覆铜板
JPH02208324A (ja) 低誘電率シート、該シートを用いてなる積層板および多層回路基板
JPS62270636A (ja) 銅張積層板の製造方法
CN106800908B (zh) 一种二层法挠性覆铜板用热塑性聚酰亚胺胶黏剂及其制备方法、应用
JPH0312105B2 (ja)
JP2927531B2 (ja) フレキシブルプリント基板及びその製造方法
JP2606390B2 (ja) ポリイミド接着シート及びその製造法
JP3531082B2 (ja) フレキシブル銅張積層板
JPS5810419B2 (ja) 貯蔵安定性のよい溶液及びその使用方法
EP0270672B1 (en) Flexible copper-clad circuit board
KR100522003B1 (ko) 플렉시블 동박적층판 및 그 제조방법
JP2514313B2 (ja) フレキシブル銅張回路基板
JP2671162B2 (ja) 耐熱性樹脂接着剤
JP2870114B2 (ja) 耐熱性の接着剤
JP2668752B2 (ja) 耐熱性接着剤
JP3031027B2 (ja) 耐熱性接着剤組成物
JPH04188792A (ja) フレキシブルプリント基板及びその製造方法
JP3039854B2 (ja) 耐熱性樹脂接着剤シ−トおよび基板