JPS622695Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS622695Y2
JPS622695Y2 JP1980014106U JP1410680U JPS622695Y2 JP S622695 Y2 JPS622695 Y2 JP S622695Y2 JP 1980014106 U JP1980014106 U JP 1980014106U JP 1410680 U JP1410680 U JP 1410680U JP S622695 Y2 JPS622695 Y2 JP S622695Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ticket
roller
cut
stocking
rollers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980014106U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56118463U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980014106U priority Critical patent/JPS622695Y2/ja
Publication of JPS56118463U publication Critical patent/JPS56118463U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS622695Y2 publication Critical patent/JPS622695Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、プリンタで印刷された単票等をスト
ツクする単票ストツク装置に関する。
従来の単票ストツク装置は、一般に、単票が送
りローラによりストツク部に送り込まれ、重力に
よりストツクされる構成であつた。したがつて、
単票を鉛直または傾斜させてストツクさせる場
合、ストツクされた単票が送りローラに接触して
後続の単票の送り込みを妨たげたり、また送りロ
ーラの逆転時に逆送りされてしまう等の問題が起
きていた。
本考案の目的は上記の如き従来の問題点を解決
できる単票ストツク装置を提供するにある。
しかして本考案による単票ストツク装置の主な
特徴は、単票をストツク部に送り込むローラの近
傍に回転爪を備え、ローラによりストツク部に送
り込まれた単票をローラに接触しない位置まで回
転爪によつて移動させる構成にある。以下、本考
案を図面に示す実施例によつて詳細に説明する。
第1図AおよびBは本考案による単票ストツク
装置の一実施例を示す断面図、第2図は同実施例
の一部を省略した拡大斜視図である。
単票群1をストツクする単票ストツク部には、
移動板2と固定板4が設けられている。移動板2
はスプリング3により固定板4側に引張られてお
り、図示しない案内によりスムーズに移動可能と
なつている。固定板4の下方に設けられた送りロ
ーラ6は図示しないモータ等により回転駆動され
るようになつており、この送りローラ6に接して
プレツシヤローラ7が設けられている。このプレ
ツシヤローラ7はシヤフト8にベアリング9を介
して取付けられており、送りローラ6の回転に伴
ない回転可能となつている。回転爪10はシヤフ
ト8に取付けられ、シヤフト8の回転に合せて約
半回転回転可能となつており、かつ回転爪10の
長さはプレツシヤローラ7の半径より十分長くな
つている。底板11は単票1の下端を支えかつ側
板14と共に新たにストツクされる単票5の案内
となつており、プレツシヤローラ7および回転爪
10の回転を可能とするように穴12、穴13が
設けられている。
次に動作を説明する。
単票ストツク部に既にストツクされた単票1
は、スプリング3により固定板4側に引張られて
いる移動板2と固定板4との間に挾まれ保持され
ている。
新たにストツクされる単票5は、送りローラ6
とプレツシヤローラ7とにより固定板4と単票1
との間を通り、当該ローラのかみ合い部から当該
単票5の下端が外れる所まで送られる(第1図A
参照)。この時、回転爪10は図示のように底板
11の穴13よりとび出していない状態になつて
おり、単票5の通過の妨げにはならない。
次に、回転爪10が回転して単票5の下端を押
し上げ、単票5を既にストツクされ底板11の上
部にのつている単票1の位置まで移動させる(第
1図B参照)。これにより、移動プレート2はほ
ぼ単票5の厚さ分だけスプリング3の力に抗して
移動し、単票5は完全にストツクされた状態とな
る。
その後、回転爪10を元の位置(第1図Aに示
す位置)まで逆転させストツク動作を終了する。
このように、単票はローラ6,7に接触しない
位置まで回転爪10により移動させられるので、
後続の単票の送り込みの妨げになることがなく、
またローラ6,7が逆転してもストツク既の単票
が逆送りされることもない。
第3図は本考案の他の一実施例を示す断面図で
あり、前記実施例と同一部分には同一符号を付し
てある。
本実施例では、送りローラ6とプレツシヤロー
ラ7の位置が前実施例と逆になつている。また、
回転爪10はギア15に取付けられ、このギア1
5はベアリング16を介して送りローラシヤフト
14に取付けられている。ギア15はギア17と
かみ合つており、ギア17は回転シヤフト18に
取付けられている。したがつて、回転シヤフト1
8を回転させることにより回転爪10に所定の回
転を行なわせる。動作は前記実施例と同様であ
る。
以上に述べた実施例はいずれも単票をほぼ鉛直
に立ててストツクするものであつた。しかし、単
票を水平または傾けてストツクする場合には、装
置構造を簡単化できる。
第4図は単票を傾けてストツクする装置の一実
施例を示す断面図であり、前記各実施例と同等部
分には同符号を付してある。
本実施例では、前出の移動板2およびスプリン
グ3は省かれている。単票5は図示の位置までロ
ーラ6,7により送り込まれたのち、回転爪10
によりストツク済単票群1の位置まで押し込まれ
る。回転爪10が無いと単票5が所定位置まで落
ち込まずに図示の位置に止まり、前述したような
問題が起き易い。かかる問題は回転爪10の作用
により防止できる。
本考案による単票ストツク装置は以上に詳述し
た如き構成であり、従来装置における問題を解消
でき、安定確実なストツク動作を達成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図AおよびBはそれぞれ本考案の一実施例
の異なつた動作状態における断面図、第2図は同
上実施例の一部を省略した拡大斜視図、第3図お
よび第4図はそれぞぞれ本考案による別異の実施
例の断面図である。 1……ストツクされた単票、2……移動板、3
……スプリング、4……固定板、5……ストツク
途中の単票、6……送りローラ、7……プレツシ
ヤローラ、9,16……ベアリング、10……回
転爪。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 互いに対抗して回転する少なくとも一対のロー
    ラを有し、単票を該ローラの間にはさんで単票ス
    トツク部に送り込む単票ストツク装置において、
    該ローラの近傍に、爪の長さが前記ローラ間の単
    票通過位置を超える長さの回転爪を備え、該ロー
    ラによつて該単票ストツク部に送り込まれた単票
    を該回転爪によつて該ローラに接触しない位置ま
    で更に移動させることを特徴とする単票ストツク
    装置。
JP1980014106U 1980-02-08 1980-02-08 Expired JPS622695Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980014106U JPS622695Y2 (ja) 1980-02-08 1980-02-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980014106U JPS622695Y2 (ja) 1980-02-08 1980-02-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56118463U JPS56118463U (ja) 1981-09-10
JPS622695Y2 true JPS622695Y2 (ja) 1987-01-22

Family

ID=29610608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980014106U Expired JPS622695Y2 (ja) 1980-02-08 1980-02-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS622695Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0530199Y2 (ja) * 1984-10-16 1993-08-02
JPH0741729Y2 (ja) * 1986-07-18 1995-09-27 オムロン株式会社 紙葉類の集積装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5189800A (ja) * 1975-02-05 1976-08-06

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4866435U (ja) * 1971-11-29 1973-08-23
JPS5184495U (ja) * 1974-12-27 1976-07-07

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5189800A (ja) * 1975-02-05 1976-08-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56118463U (ja) 1981-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4437656A (en) Sheet feeding device
JPS622695Y2 (ja)
JPS6014710B2 (ja) 金銭登録器、デ−タ処理機等の紙送り装置
GB2034273A (en) Coin wrapping machine having means for guiding wrapping paper from a cutter to wrapping rollers
JPH0719742Y2 (ja) ペーパーカッタ
JPS6141436B2 (ja)
US1442058A (en) Strip-serving machine
EP0359579B1 (en) Apparatus for feeding media
JPH0447160Y2 (ja)
JPS6038602Y2 (ja) ラベル印字機における単枚ラベルセツト機構
JPH0522512Y2 (ja)
JPS5917600Y2 (ja) ミシン目成形機における押えロ−ル装置
JP2535840Y2 (ja) テープ挿入装置
JPS6025633Y2 (ja) 券発行機のカッタ−装置
JPS591809Y2 (ja) インクリボンフイ−ド機構
JPH061548Y2 (ja) 用紙カセツトの用紙補給機構
JPS6343570Y2 (ja)
JPH022433B2 (ja)
JPH0340556Y2 (ja)
JPH0539761Y2 (ja)
JPS6031984A (ja) 印字装置の用紙セツト機構
JPS6333874Y2 (ja)
JP2857301B2 (ja) 印字装置
JPH0642856Y2 (ja) 用紙案内装置
JPS593892Y2 (ja) 印刷装置