JPS62268916A - 燃焼装置 - Google Patents

燃焼装置

Info

Publication number
JPS62268916A
JPS62268916A JP61111502A JP11150286A JPS62268916A JP S62268916 A JPS62268916 A JP S62268916A JP 61111502 A JP61111502 A JP 61111502A JP 11150286 A JP11150286 A JP 11150286A JP S62268916 A JPS62268916 A JP S62268916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
plate
air
gas
fuel gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61111502A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuro Adachi
郁朗 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP61111502A priority Critical patent/JPS62268916A/ja
Publication of JPS62268916A publication Critical patent/JPS62268916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/24Preventing development of abnormal or undesired conditions, i.e. safety arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2225/00Measuring
    • F23N2225/08Measuring temperature
    • F23N2225/16Measuring temperature burner temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/02Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium
    • F23N5/10Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium using thermocouples

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の分野] 本発明は燃焼空気と燃料ガスとを所定の空燃比で燃焼す
る燃焼装置の着火性向上および安全性向上に係わり、主
に家庭用または営業用の瞬間ガス湯沸鳴の着火性向上お
よび安全性向上に係わる。
[従来の技術] 常時、燃料ガスと空気とが与混合され、燃焼炎を生起す
る燃焼板の一部に他部より空気過剰率の小さい空燃比の
領域、つまり燃料ガスが他部より濃度の高い領域を形成
し、この領域で点火を行なう燃焼装置が存在する(例え
ば実公昭46−260号公報)。
[発明が解決しようとする問題点] しかるに従来の燃焼装置はかかる領域を他の用途に積極
的に利用していなかった。
本発明は、燃焼板または該燃焼板近傍の一部に他部より
空気過剰率の小さい空燃比の領域をつくり、該領域では
酸素不足による異常燃焼が他の領域より早く発生するこ
とに着目し、この領域の着火性向上および安全性の向上
に利用する燃焼装置の提供にある。
[問題点を解決するための手段] 本発明の燃焼装置は、上記目的を達成するために、燃料
ガスと空気とが混合され、燃焼炎を生起する燃焼板を有
する燃焼装置において、前記燃焼板または該燃焼板近傍
の一部に他部より空気過剰率の小さい空燃比の領域を形
成し、該領域に点火器および異常燃焼検知センサを取り
付けた構成を採用した。
[作用および発明の効果] 本発明の燃焼装置は、燃焼板または該燃焼板近傍の一部
に他部より空気過剰率の小さい領域、つまり燃料ガスの
濃度が高い領域を形成し、該領域に点火器および異常燃
焼検知センサを取り付けているので、前記領域という小
さい範囲内で着火性の向上と安全性の向上とが達成でき
、前記領域で酸素不足による異常燃焼が早期発見できる
と共に良好に安定した着火を行うことができ、さらに安
定した燃焼を行うことができる。
[実施例] 第1図は本発明の燃焼装置の一実施例を適用した瞬間ガ
ス湯沸機を示す。
この瞬間ガス湯沸)幾1は、ハウジング2内に一時空気
のみで完全に燃焼する強制送風式の全−次空気燃焼式ガ
ス燃焼装置(バーナ)3を取り付け、該バーナ3の燃焼
室6内に熱交換器を配設してなる。
ハウジング2は、外気導入口21を形成し、またハウジ
ング2内には、前記熱交換器5へ水を供給する水供給管
51および熱交換器5から熱交換後の水を例えば家庭用
湯沸器の場合風呂または台所等に供給する給湯管52と
、バーナ3へ燃料ガスを供給するガス供給@80と、ガ
ス供給管80に取り付けられた流量制御弁81およびガ
ス漏れ時に自動的に燃料ガスの供給を遮断する安全か8
2等を含む電磁弁装置8とが設けられている。
バーナ3は、セラミック板に多数の不規則な小孔を形成
した燃焼板31を燃焼面とする燃焼部32を設けてなり
、燃焼板31の下流に取り付けられた点火器である火花
IIi電装置くスパーカ−)33を含む点火装置、燃焼
炎の温度を検出してバーナ3の異常燃焼を検知する異常
燃焼検知センサである熱電対(サーモ・カップル)34
、燃焼炎の温度を検出して、燃焼炎の酸素濃度(空燃比
)を検知する熱電対空燃比センサである熱電対(+1−
モ・カップル)35を含む安全装置7、電磁弁装置8か
らなる燃焼制御装置9に制御される。
バーナケース4は、断面略矩形の筒状を呈し内部が燃焼
室6とされた燃焼ケース41と、その一端(図示下端)
に蓋肴され、側方にハウジング2に設けtこ排気筒(図
示せず)に連絡する細長い矩形の排気口42が設けられ
た排気パン43と、燃焼ケース41の他端(図示上端)
に道管され、内部が燃料ガスと燃焼空気との混合室44
とされたバーナケーシング45と、該バーブケーシング
45の中央に形成された吸気口46にその吹出口47が
接続され、側面に空気吸入口48aおよび下面にガス吸
入口48bが設けられ、燃焼室6内に燃焼空気を供給す
るよう図示矢印方向に回転するブロワ11のスクロール
ケーシング49とからなる。
スクロールケーシング49は、ガス吸入口48bにテー
パー状壁部49aを形成しており、該壁部49aにより
ガス吸入口48bからの擾乱ガスと空気吸入口48aか
らの燃焼空気との混合を行う。
燃焼ケース41の上端および下端には外周にフランジ部
41aおよび41bが周設され、排気パン4℃の上端お
よびバーブケーシング45の下端にはこれらに′g応し
てフランジ部43aおよび45aが周設されており、各
フランジ部41a141b、43aおよび45aはそれ
ぞれ図示しない耐熱ガスケットを介して重ね合わされ、
ねじにより締結されている。
熱交換器5は、両端が燃焼ケース41の内壁面に溶接さ
れて多数のプレートフィン群53が上下2段に取り付け
られ、これらプレートフィン群53および燃焼ケース4
1の壁部を貫通して前記水供給管51、給湯管52が配
設されて構成される。
燃焼室6の内周壁61には、燃焼ケース41とバーナケ
ーシング45のフランジ部41a、45a間に挟持され
た保炎枠保持枠62、燃焼仮押え枠63および多数の小
孔を形成した整流板64が取り付けられ、該保持枠62
および押え枠63の間には電気絶縁性および耐熱性に優
れたセラミック製保炎枠65が保持されている。該保炎
枠65内には燃焼板31が嵌め込まれており、さらに貫
通孔66.67にサーモ・カップル3・1.35を挿通
すると共にスパーfJ−33の先端を燃焼板31の外周
縁部36の下流に突設するように端子部である後端を埋
設している。
このようにスパーカ−33は、燃焼板31を嵌め込むた
めの電気絶縁性および耐熱性に優れたセラミック製保炎
枠65に後端を埋設されているのでスパーカ−33とバ
ーナケース4との絶縁のためにあらたにスパーカ−33
に従来のように絶縁部材で被覆する必要がなく、またス
パーカ−33の端子部である後端を燃焼炎より保護する
ために従来のように耐熱部材で被覆する必要がなくなる
またサーモ・カップル34は、空燃比が他の部分の空燃
比より空気過剰率が小さい燃焼板31の下流に設けられ
、この部分から生起する燃焼炎の温度を検出して、燃焼
炎の空気過剰率が所定の空燃比(例えば空気過剰率1.
2〜1.3)より外れるバーナ3の異常燃焼を検知した
時に異常燃焼信号を出力する。
流量制御弁81の下流がわのガス供給管80は、スクロ
ールケーシング49のガス吸入口48bへのガス供給管
83と整流板64の上流側面へのガス供給分岐管84と
に分岐されている。分岐管84は、本実施例では開口し
た先端85が整流板64に当接または近接されており、
この部分の混合室44の整流板64の下流は、ガス濃度
が高くなり、この部分の空燃比が他の部分の空燃比より
空気過剰率が小さくなる。
本実施例の瞬間ガス湯沸器の作動を説明する。
操作者が、図示しないメインスイッチをONLで、ブロ
ワ11を通電してブ[1ワ11を駆動すると共にガス供
給管80(7) 電磁弁装置8も通電することにより、
燃料ガスは、流量制御弁81により所定のガス流番を供
給するよう制御される。
該所定のガス流量の燃料ガスが、ガス供給管83を通過
してガス吸入口48bからスクロールケーシング4つ内
に燃焼空気と共に吸引され、さらにガス供給分岐管84
を通過してバーナケース4内の混合室44に設けられた
整流板64に供給される。
ガス供給分岐管84の先端85から直接整流板64に供
給された燃料ガスは、燃焼空気と与混合され、他部より
空気過剰率の小さい空燃比の混合気となる。該混合気は
、混合室44の整流板64の下流で、この部分の空燃比
が他の部分の空燃比(例えば空気過剰率1.3)より空
気過剰率が小さい所定の空燃比(例えば空気過剰率1.
2)になる。
そして燃焼板31の外周縁部36の小孔より噴出したガ
ス濃度が高い混合気は、スパーカ−33が火花放電を発
生すると、速やかに着火され、燃焼板31の外周縁部3
6の板表面で燃焼する。この燃焼炎は、燃焼板31の全
表面に伝播する。
本実施例のバーナ3は、燃焼板31の近j力の一部に他
部より空気過剰率の小さい空燃比の領域である燃焼板3
1の外周縁部36の下流では酸素不足による異常燃焼が
燃焼板31の他の部分より、早く発生する点に着目して
、該燃焼板31の外周縁部36の下流にスパーカ−33
およびづ−モ・ノJツプル34を取り付けて、バーナ3
の作動中は、サーモ・カップル34により常時その領域
から生起する燃焼炎の温度を検出している。
もし、 a)このバーナ3が燃焼中、室内の換気不足による室内
空気の酸素濃度が低下した時、b)ブロワ11が故障し
て燃焼空気を所定最燃焼至6内に供給できない時、 C)排気パン43または排気管(図示せf)などにゴミ
が詰まり、燃焼空気を所定量燃焼室6内に供給できない
時、 d)燃焼板31または整流板ら4の小孔にゴミが諸まり
、燃焼空気を所定量燃焼室6内に供給できない時、 e)ガス供給管80内の電磁弁装置8等に異常が生じて
、所定のガス流iより増大し、燃焼室6内の混合気の酸
素濃度が低下した時、 このような酸素の不足による異常燃焼が生じた場合には
、燃焼板31の外周縁部36の下流が空気過剰率の小さ
い空燃比の領域であるため、酸素不足による異常燃焼が
伯の燃焼板31の部分より早く検知できるため、この領
域に取り付けられたサーモ・カップル34により、燃焼
制御装置9へ異常燃焼信号を速やかに発し、該信号を入
力した燃焼ii制御装置9は、電磁弁装置8を安全側に
作動させるように出力する。例えば燃焼制御装置9は、
流量制御弁81により燃料ガスの流量を制御して所定の
空燃比となるように出力するか、あるいは安全弁82に
よりガスの供給を遮断するように出力する。
このため、本発明の燃焼装置を適用した瞬間ガス潟沸閤
1は、燃焼板31近傍の一部に他部より空気過剰率の小
さい空冷比の領域という1つの小さな領域を着火性の向
上および安全性の向上に利用でき、この燃焼板31近傍
の一部に曲部より空気過剰率の小さい空燃比の領域で酸
素不足等による異常燃焼が早期発見できると共に燃料ガ
スの濃度が高いため良好に安定した着火を行うことがで
き、さらに安定した燃焼が行えるという効果を同時に達
成できた。
第2図は本発明の燃焼装置の他の実施例を示す。
(第1図のものと同−機能物は同番号をイ11す)本実
施例の整流板64は、ガス供給分岐管84の間口した先
端85が挿通する挿通穴68を形成すると共に、該挿通
穴68の縁部に面記燃焼板31方向に突出したフランジ
69を形成している。このため燃料ガスが整流板64の
小孔を介さずに直接燃焼1反31に供給され、燃焼板3
1の下流の混合室44では第1実施例よりも増してこの
部分の空燃比が他の部分の空燃比より空気過剰率が小さ
くなり、着火性の向上と酸素不足による異常燃焼がより
早く検出できるので安全性の向上とが)ヱ成できる。 
燃焼板または燃焼板3ff傍の一部に他部より空気過剰
率の小さい空燃比の領域の設定方法は、この他に燃焼ケ
ース41の壁をガス供給分岐管84が貫通して整流板6
4の下流に直接先端間口を配置する方法もある。
本実施例では、異常燃焼検知センタとして燃焼炎の温度
を検出するサーモ・カップル34を設けたが、異常燃焼
検知センタとしてリーミスタ、バイメタルなどの接触形
温度センザを設けても良い。
またこれらづ−ミスタやバイメタルをセラミック裂保炎
枠G5内に埋設しても良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の燃焼装置の一実施例を適用した瞬間ガ
ス揚洲改の断面図、第2図は本発明の燃焼装置の他の実
施例を適用した瞬間ガス湯沸握の要部拡大断面図である
。 図中 1・・・瞬間ガス)易沸)幾2・・・ハウジング 3・
・・ガス燃焼装置(バーナ)  4・・・バーナケース
 5・・・熱交換器 6・・・燃焼室 8・・・電磁弁
装置 9・・・燃焼制御装置 11・・・ブロワ 32
・・・燃焼板 33・・・火花放電装置(スパーカ−)
34.35・・・熱電対(サーモ・カップル)62・・
・保炎枠保持枠 63・・・燃焼仮押え枠 65・・・
保炎枠 80・・・ガス供給管 81・・・流量制御弁
 82・・・安全弁 83・・・ガス供給管 84・・
・ガス供給分岐管

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)燃料ガスと空気とが混合され、燃焼炎を生起する燃
    焼板を有する燃焼装置において、 前記燃焼板または該燃焼板近傍の一部に他部より空気過
    剰率の小さい空燃比の領域を形成し、該領域に点火器お
    よび異常燃焼検知センサを取り付けたことを特徴とする
    燃焼装置。 2)前記異常燃焼検知センサは、燃焼室内壁に設けられ
    たセラミック製保炎枠に保持された燃焼炎の熱電対であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の燃焼装
    置。 3)前記燃焼板の上流には、燃焼空気と燃料ガスとを所
    定の空燃比の混合気とする多数の小孔を形成した整流板
    が設けられており、前記燃料ガスの供給は、流量制御弁
    を含む電磁弁装置を設けると共に、該流量制御弁の下流
    に燃焼空気供給用のブロワ吸い込み口への供給管、およ
    び前記整流板へのガス供給分岐管を設けたガス供給管に
    より行われることを特徴とする特許請求の範囲第2項記
    載の燃焼装置。 4)前記ガス供給分岐管の開口した先端は、前記整流板
    に当接または近接していることを特徴とする特許請求の
    範囲第3項記載の燃焼装置。 5)前記整流板は、前記ガス供給分岐管の開口した先端
    を挿通する挿通穴を形成すると共に、該挿通穴の縁部に
    前記燃焼板方向に突出したフランジを形成していること
    を特徴とする特許請求の範囲第3項記載の燃焼装置。
JP61111502A 1986-05-15 1986-05-15 燃焼装置 Pending JPS62268916A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61111502A JPS62268916A (ja) 1986-05-15 1986-05-15 燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61111502A JPS62268916A (ja) 1986-05-15 1986-05-15 燃焼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62268916A true JPS62268916A (ja) 1987-11-21

Family

ID=14562923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61111502A Pending JPS62268916A (ja) 1986-05-15 1986-05-15 燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62268916A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015195957A (ja) * 2014-04-01 2015-11-09 リンナイ株式会社 グリル

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53138526A (en) * 1977-05-07 1978-12-04 Bosch Gmbh Robert Gas water heater

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53138526A (en) * 1977-05-07 1978-12-04 Bosch Gmbh Robert Gas water heater

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015195957A (ja) * 2014-04-01 2015-11-09 リンナイ株式会社 グリル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2657054C (en) Pitot tube pressure sensor for radiant tube heater
US7032543B1 (en) Water heater with pressurized combustion
GB1507371A (en) Forced-convection oven
US7438023B2 (en) Heating device having a thermal cut-off circuit for a fuel line and method of operating the same
CN105114953A (zh) 一种全混合燃气燃烧加热器及其控制方法
JPS62268916A (ja) 燃焼装置
CN204943474U (zh) 一种全混合燃气燃烧加热器
KR0155464B1 (ko) 연소장치
CA1182037A (en) Pulse burners
JPH037731Y2 (ja)
JP2589096B2 (ja) 燃焼機の制御装置
KR100786072B1 (ko) 가스 복사 조리기기
JPS586352A (ja) 温風暖房装置
JP3293284B2 (ja) 燃焼装置
JPS5912223A (ja) バ−ナ装置
JPS6350579Y2 (ja)
JPS6096831A (ja) 室内設置燃焼器に於ける安全装置
KR100287708B1 (ko) 공기 조화기의 버너
JPH11173548A (ja) 燃焼器具
JPS58217117A (ja) 燃焼装置
JPS6136130B2 (ja)
JP3219939B2 (ja) 熱電対の取付構造
JPH0512571Y2 (ja)
JPH0151729B2 (ja)
JPH031751Y2 (ja)