JPS6136130B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6136130B2
JPS6136130B2 JP17257179A JP17257179A JPS6136130B2 JP S6136130 B2 JPS6136130 B2 JP S6136130B2 JP 17257179 A JP17257179 A JP 17257179A JP 17257179 A JP17257179 A JP 17257179A JP S6136130 B2 JPS6136130 B2 JP S6136130B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
combustion
rod
burner
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17257179A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5694120A (en
Inventor
Yoichi Sekikawa
Yoshito Takai
Kazuhiro Tanaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Denki Kigu KK
Original Assignee
Toshiba Denki Kigu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Denki Kigu KK filed Critical Toshiba Denki Kigu KK
Priority to JP17257179A priority Critical patent/JPS5694120A/ja
Publication of JPS5694120A publication Critical patent/JPS5694120A/ja
Publication of JPS6136130B2 publication Critical patent/JPS6136130B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/02Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium
    • F23N5/12Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium using ionisation-sensitive elements, i.e. flame rods

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は炎電流の検知構造を改良した拡散燃
焼式バーナに関する。
一般に温風暖房機器等に用いられるバーナに
は、燃焼管制機構が組込まれ、この機構により、
不着火を検出したり、燃焼運転中に炎が所定より
小さくなつたり吹消えをおこした場合とか、或い
は飛火(リフテイング)などの異常燃焼が生じた
際に、それを検知して燃料の遮断をおこなうと
か、燃焼運転を停止して安全を期すようになつて
いる。この機構はバーナ本体内の火炎生成部に炎
検出体としてのフレームロツドを挿入し、このフ
レームロツドで炎電流を検知し、この検知に基づ
いて炎が所定の状態に生成されているか否かと判
断し燃焼運転を制御するものである。
ところで、バーナプレートを有する予混合燃焼
方式のバーナにおいては、火力の強弱設定に関係
なく火炎がバーナプレートの板面のほぼ一定位置
に定まり、したがつてこのようなものにおいて
は、単一のフレームロツドで容易に炎電流を検知
することができる。これに対し、拡散燃焼方式の
バーナにあつては、火力の強弱設定によつて火炎
の位置が大きく移動し、このため単一フレームロ
ツドではそれに対応することが困難で、複数のフ
レームロツドを使用せざるをえないことになる。
しかしながら、複数のフレームロツドを組込むの
では、とくにこの種の拡散燃焼方式のものではバ
ーナ本体内にフレームホルダや燃焼リングなどの
燃焼性能を向上しかつ安定化させる燃焼補助部材
が配設されている関係で、そのフレームロツドの
組込みが相当困難となり、また複数のフレームロ
ツドが乱立することから燃焼状態が悪化するおそ
れがある。
一方、この種燃焼器の消火直後に燃料の供給が
再開され、その燃料が正規の点火機構とのタイミ
ングのずれなどにより不着火となり、この状態の
ままさらに燃料の供給が継続されると、その燃料
がバーナ本体の熱を受けて爆発や異常着火をひき
おこしてしまうこともある。このような場合、バ
ーナ本体にフレームロツドが配設されていれば、
それが燃料供給後の火炎の不存在を検知して直ち
に燃料の供給を遮断するから、爆発や異常着火を
確実に回避することができる。ところが前述のよ
うに、拡散燃焼方式のバーナには従来方式のフレ
ームロツドの組込みが困難であり、このため瞬時
消火形の拡散燃焼式バーナの実現化を阻んでいる
のが実情である。
この発明はこのような点に着目してなされたも
ので、その目的とするところは、バーナ本体内に
組込まれる既成の燃焼補助部材を利用して、炎の
移動に左右されることなく確実にかつ安価にその
炎電流を検知することができ、これにより瞬時消
火が容易に可能になる拡散燃焼式バーナを提供し
ようとするものである。
以下、この発明の一実施例について図面を参照
して説明する。第1図において1は温風暖房機の
機体で、この機体1の内部には中央にバーナ2
が、一側寄りにカートリツジ式の燃料タンク3
が、また他側寄りの下端に温風用フアン4が配設
されている。燃料タンク3は油受皿5に支持され
ていて、弁機構6を介して、内部の灯油等の液体
燃料を外部空気との置換作用によつて油受皿5内
に一定のレベルで順次流出させるものである。
バーナ2につき説明すると、7がバーナ本体
で、これは外筒8と内筒9とからなる。外筒8は
円筒状をなし、両端にフランジ10,11を有し
ている。内筒9は周面に多数の燃焼用空気孔12
…を有する有底円筒状をなし、その開口外周縁に
フランジ13が設けられている。そしてこの内筒
9は、外筒8内に同心状に挿入され、その外筒8
との間に空気通路14を形成している、外筒8の
フランジ10と内筒9のフランジ13とはパツキ
ング15を介しかつ複数のねじ16…によつて接
合固着されている。17は燃焼筒で、この端部に
はフランジ18が形成され、このフランジ18が
パツキング19を介して内筒9のフランジ13に
重ね合わされ、複数のねじ20…によつて接合固
着されている。そして内筒9内にはその開口側か
ら燃焼補助部材としてのフレームホルダ21が同
心状に挿入されている。このフレームホルダ21
は耐熱性でかつ導電性の金属材料によつて円錐台
傘形状に形成され、その開口両側を内筒9の底部
側奥方に向け、また他方側の端面に放射状に取付
脚22…を有している。そして各取付脚22…の
端部が内筒9のフランジ13に突設されたスタツ
ド13a…に、それぞれ磁気等の耐熱絶縁材から
なるビーズ24a,24bを介してナツト25に
より着脱自在に締着され、これによりフレームホ
ルダ21が内筒9と電気的に絶縁する状態で支持
されている。このように支持されたフレームホル
ダ21には、さらにその開口面側から内筒9の底
部奥方側に向つて突出する支持体23aが設けら
れ、この支持体23aの先端にフレームホルダ2
1と離間してフレームロツド23が取付けられて
いる。26は外周が耐熱絶縁材27で被覆された
ロツドターミナルで、これは内外筒8,9のフラ
ンジ10,13およびこの間のパツキング15を
貫通して設けられ、一端がナツト28により上記
取付脚22の端部に電気的に接続する状態をもつ
て結合され、また他端にはリード線29が接続さ
れている。内外筒8,9のフランジ10,13を
結合保持したねじ16にはリード線30が接続さ
れ、このリード線30および上記ロツドターミナ
ル26のリード線29が炎電流検知回路の入力端
子に接続されている。なお、31は内筒9の内周
沿いに設けられたパイロツトリングである。
燃焼筒17の反対側におけるバーナ本体7の端
部にはフアンケーシング32が設けられ、さらに
このフアンケーシング32を包むようにモータケ
ーシング33が取付けられている。これらケーシ
ング32,33は周縁にそれぞれ一体にフランジ
34,35を有し、これらフランジ34,35が
パツキング36を介して外筒8のフランジ11に
重ね合わされ、複数のねじ37…によつて接合固
着されている。モータケーシング33は側面に吸
気孔38を有するとともに、内部にモータ39を
収容保持し、またフアンケーシング32は端面に
端板40を有し、この端板40の中央部が皿形状
に膨出し、その膨出端面が内筒9の端面に形成さ
れた開口部41にパツキング42を介して気密的
に接合し、また膨出周面には均等的に多数の通気
孔43…が形成され、これら通気孔43…により
フアンケーシング37内がバーナ本体7の空気通
路14に連通している。そして端板40の内面側
には放射状に迂回フイン44…が取付けられてい
る。フアンケーシング37内には二段に遠心形の
フアン45,45が収容配置まれ、またモータ3
9の出力軸46はフアンケーシング37の中心を
挿通し、この出力軸46の中間に上記フアン4
5,45が取着されている。出力軸46の先端は
端板40を貫通して内筒9内に臨み、この端部に
回転カツプ47が取付けられている。この回転カ
ツプ47は有底円筒状をなし、その開口面をフア
ンケーシング32側に向けているとともに、周面
には切起し加工により複数の開口48…が形成さ
れている。回転カツプ47は端板40に取付けら
れた気化カツプ49で被われ、この気化カツプ4
9はその開口面を燃焼筒17側に向けているとと
もに、その周縁に鍔50を有し、この鍔50には
均等的に係合構51…が切欠形成されている。気
化カツプ49の開口部にはカバー52が設けら
れ、これはその周縁に上記係合溝51…に対応す
る係合爪53…を有し、これら係合爪53…を介
して気化カツプ49に取付けられている。この取
付けは、まず各係合爪53…の先端縁を各係合溝
51…を通して鍔50の内周側に突出位置させ、
この状態でカバー52を回動操作し各係合爪53
…の先端縁を鍔50の内面に係合させることによ
つて行う。カバー52の内面には均等的に複数の
ダボ54…が設けられ、これらダボ54…が気化
カツプ49の鍔50に当接し、これによりカバー
52と気化カツプ49との間に1mm程度の隙間5
5が確保されている。
端板40の内面には燃料受け56が設けられ、
これは環状をなし、その内周に遮熱パイプ57が
挿通し、この遮熱パイプ57の内部を上記モータ
39の出力軸46が遊挿している。燃料受け56
にはその上面部から垂直に受穴58が穿設されて
いるとともに、側面からその受穴58と連通する
導油管59が水平に突設され、この導油管59の
先端が回転カツプ47内に臨んでいる。この吐出
パイプ59の先端にはすり割溝60が形成され、
このすり割溝60に案内板61が遊挿され垂下し
ている。上記受穴58の上端開口には吐出パイプ
62の一端が遊挿し、この吐出パイプ62の他端
は継手62aを介して給油パイプ63を接続し、
この給油パイプ63は電磁ポンプ64を経て油受
皿5内に導入されている。
65は気化カツプ49の隙間55の直下に傾斜
して設けられた点火用燃料導入板で、この導入板
65の傾斜下端側に着火シート66が配設され、
さらにこの着火シート66の直下に点火用ヒータ
67が設けられている。また気化カツプ49の直
下からドレンパイプ68が導出されその導出端が
油受皿5内に挿入されている。
燃焼筒17の開口下周縁部にはその縁部を下方
に膨出させることによつて水溜部69が形成さ
れ、この水溜部69内にロツドターミナル26と
取付脚22との接続部が臨んでいる。また燃焼筒
17内にはクランク状に折曲するバツフル板70
が配設され、このバツフル板70によつて排ガス
の迂回路71が形成され、この迂回路71の一端
に接続口72が設けられている。そして接続口7
2に熱交換器73が接続し、この熱交換器73は
蛇行状の排ガス路74を有し、この排ガス路74
が排気口75を経て屋外に連通している。
上記迂回路71の途中には、受熱口76が形成
され、この受熱口76に対応して燃焼筒17の上
壁面に蒸発容器77がパツキング78を介して取
付けられ、この蒸発容器77の底面が受熱口76
に臨んで、迂回路71に直接面している。機体1
の背面には第1図中鎖線で示す水受皿79が設け
られ、この水受皿79と上記蒸発容器77とが導
水管80を介して互いに連通し、また水受皿79
には水タンク81が着脱自在に装着されている。
この水タンク81は弁機構82を介して、内部の
水を外部空気との置換作用によつて水受皿79内
に一定のレベルで流出させるもので、これにより
導水管80を通して蒸発容器77内に常時一定レ
ベルの水が収容保持される。蒸発容器77は側面
に空気導入口83を有し、また上面は吹出グリル
84を通して機体1の上方に開放している。
油受皿5内には垂直にガイド溝85が設けら
れ、このガイド棒85にフロート86が上下動自
在に装着されている。このフロート86は燃料タ
ンク3内の燃料の全量が流出し、油受皿5内の燃
料液面が下降した際に、その液面と一体に下降し
てその位置が給油パイプ63の下端に達する直前
に電磁ポンプ64の通電を断ち切り、それによつ
て電磁ポンプ64の空吸込みを防止するものであ
る。なお、87は温風用フアン4を駆動するモー
タである。
つぎに作用につき説明する。モータ39の起動
によりフアン45,45および回転カツプ47が
高速で回転する。フアン45,45の回転に伴つ
て給気口38からフアンケーシング32内に空気
が吸込まれ、これがさらに各通気孔43…、空気
通路14を経て各燃焼用空気孔12…から内筒9
内に墳出する。また、電磁ポンプ64により油受
皿5内の燃料が給油パイプ63、吐出パイプ62
を通して受穴58内に供給され、さらにこの燃料
が導油管59からすり割溝60を経、案内板61
を伝わつて回転カツプ47内に滴下する。滴下し
た燃料は回転カツプ47の回転遠心力で気化カツ
プ49内に飛散霧化される。ところがこの時点に
おいては、気化カツプ49が低温であるため、霧
化された燃料は再び凝縮するとともに、隙間55
から導入板65に流下する。そしてこの燃料は導
入板65を伝つて着火シート66の配設側に流動
して一部がその着火シート66に浸透し、他の余
剰分がドレンパイプ68を通して油受皿5内に返
送される。着火シート66に浸透した燃料は、予
め赤熱待機している点火用ヒータ67によつて点
火された、着火シート66に着火炎を形成する。
この着火炎は徐々に火勢を強め、気化カツプ49
を加熱するが、この間上述のフレームホルダー2
1と一体化されたロツド23でその着火が検出さ
れる。これに伴い気化カツプ49内の燃料は徐々
に気化をし、その気化ガスの隙間55の全周から
均一的に流出する。そしてこの気化ガスが燃焼用
空気孔12…から噴出する空気と混合するととも
に、上記着火炎を得て燃焼し、さらに燃焼用空気
孔12…からの空気と混合してその燃焼は徐々に
拡大して定常燃焼に移行するが、フレームロツド
23およびフレームホルダー21によつてこの間
の燃焼量は連続検出される。しかしてこの時点に
おいては上記燃焼による輻射熱によつて気化カツ
プ49が充分に加熱されるから、回転カツプ47
から飛散霧化される燃料のすべてが瞬時に気化し
て隙間55から流出し、これによつて定常燃焼が
継続される。
燃焼による排ガスは、燃焼筒17から迂回路7
1を経て熱交換器73の排ガス路74に流入する
とともに、この排ガス路74を流通して排気口7
5から屋外に排出される。また温風用フアン4の
回転により室内の空気が熱交換器73の周囲を通
過するように循環送風される。そしてその空気が
熱交換器73の周囲を通過する際にそれとの熱交
換により温風となり、この温風により室内の暖房
が図られる。燃焼筒17の迂回路71の途中には
蒸発容器77の底面が直接面しており、したがつ
てその内部の水が排ガスによつて効率よく加熱さ
れて沸騰し蒸気を発生する。この蒸気は温風用フ
アン4の回転により空気導入口83から蒸発容器
77内に送風される空気とともに、勢いよく吹出
グリル84から室内に噴出し、これにより室内が
適度に加湿される。
ところで、回転カツプ47への燃料供給量を調
整すると、直ちに、燃焼火力が変化し、また燃料
の供給を停止すると瞬時に消火する。そしてい
ま、燃料供給量を大にして強火力に設定した場合
にはその主燃焼炎は、フレームホルダ21の周縁
と内筒9の開口周縁との間を中心にして形成さ
れ、また燃料供給量を絞り弱火力に設定した場合
にはその主燃焼炎は、後退して内筒9の奥方に移
行する。フレームホルダ21と内筒9との間には
炎電流検出回路により予め一定の電圧が印加され
ており、これにより各設定時における燃焼状態の
良否が連続的に判断される。すなわち強火力設定
時に上述の所定の位置に燃焼炎が定まつている場
合には、その燃焼炎の整流作用によりフレームホ
ルダ21の周縁から内筒9の開口周縁(両者が最
も近接する部位)に炎電流が流れ、つまり炎電流
が検知され、この検知に基づいて正常燃焼である
ことが判断される。また、弱火力設定時に燃焼炎
が所定の状態で後退し所定位置に定まつた場合に
おいても、その燃焼炎の整流作用によりフレーム
ロツド23から内筒9に炎電流が流れて正常の燃
焼であることが判断される。
これに対し、各設定時にその燃焼炎が所定位置
に定まらなかつた場合、すなわち炎が小さすぎた
り、或いは吹き消えなどを起したような場合には
炎電流を検知することができず、これにより炎電
流検知回路を通じて電磁ポンプ64やその他の電
気機器の通電が断ち切られ、燃料の供給が停止さ
れ、安全が図られる。
ところでいま、燃焼運転継続中において蒸発容
器77の底面に穴があいたとする。すると蒸発容
器77内の水は迂回路71内に漏出し、さらにそ
の迂回路71から燃焼筒17の内底面を経て水溜
部69に流入し、この水溜部69内に貯留する。
このためフレームホルダー21の取付脚22の端
部は水中に没し、その水を介して内筒9と電気的
に短絡し、この結果フレームホルダ21およびフ
レームロツド23はいずれも炎電流の検知が不能
となる。したがつて異常燃焼や吹き消えの場合と
同様に炎電流検知回路を通じて直ちに燃焼運転が
停止される。
このように漏水の原因で燃焼運転が停止した場
合には、バーナ本体7から燃焼筒17を分解して
水溜部69内の水を廃棄するか、或いは予め水溜
部69に水抜栓を設けておき、その水抜栓を介し
て廃棄する。
以上説明のようにこの発明によれば、バーナ本
体内に配設される燃焼補助部材をバーナ本体と電
気的に絶縁する状態で支持し、この燃焼補助部材
にはこれと離間してフレームロツドを取付け、燃
焼補助部材およびバーナ本体を炎電流検知回路に
接続したから、設定操作に伴う炎の移動に左右さ
れることなく、確実にその炎電流を連続して検知
することができ、したがつて瞬時消火形のバーナ
の実現が容易に可能となる。そして、設定操作に
応じる少なくとも一方の炎電流の検知を既成の燃
焼補助部材を利用して行なえるから、燃焼性能を
悪化させることもないし、また製作コストを抑え
ることができる。さらに燃焼補助部材にフレーム
ロツドを取付けてユニツト化し、これをバーナ本
体のフランジに突設したスタツドを介してバーナ
本体内に着脱自在に支持するようにしたから、燃
焼補助部材の組込みと同時にそのフレームロツド
の組込みを果せ、したがて組立工数が減少し能率
的な組立を達成することができ、そしてその組立
時に燃焼補助部材およびフレームロツドの位置決
めを各スタツドにより確実に行うことができ、ま
た燃焼補助部材の取外しによりこの部材およびフ
レームロツドならびにバーナ本体の内部の保守点
検や清掃等を容易に行うことができる。ロツドタ
ーミナルはバーナ本体のフランジに貫挿して設け
てあり、このためこのロツドターミナルは燃焼高
温部の熱を受けにくく、したがつて熱的劣化を防
止することができる。長期使用等により燃焼補助
部材やフレームロツドが熱変形等を起してバーナ
本体に接触した場合には、それがバーナ本体と電
気的に短絡して炎電流の検知が不能となるから、
これによりその変形を察知でき、異常のまま使用
が継続されてしまうことがない利点がある。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示し、第1図は全
体の断面図、第2図はバーナ本体の分解状態の斜
視図、第3図は回転カツプの配設部の分解状態の
斜視図である。 7……バーナ本体、13……フランジ、13a
……スタツド、21……フレームホルダ、23…
…フレームロツド、26……ロツドターミナル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 バーナ本体の開口部のフランジに複数のスタ
    ツドを突設し、これらスタツドを介して電気的に
    絶縁する状態でバーナ本体内にフレームホルダな
    どの燃焼補助部材を着脱自在に支持し、この燃焼
    補助部材にこれと離間してフレームロツドを取付
    け、上記フランジに外周が電気的に絶縁されたロ
    ツドターミナルを貫挿し、このロツドターミナル
    を上記燃焼補助部材に電気的に接続し、ロツドタ
    ーミナルおよびバーナ本体を炎電流検知回路に接
    続し、火力の強弱設定時の一方の炎電流を燃焼補
    助部材で他方の炎電流をフレームロツドで検知す
    るようにしたことを特徴とする拡散燃焼式バー
    ナ。
JP17257179A 1979-12-27 1979-12-27 Diffusion combustion type burner Granted JPS5694120A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17257179A JPS5694120A (en) 1979-12-27 1979-12-27 Diffusion combustion type burner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17257179A JPS5694120A (en) 1979-12-27 1979-12-27 Diffusion combustion type burner

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5694120A JPS5694120A (en) 1981-07-30
JPS6136130B2 true JPS6136130B2 (ja) 1986-08-16

Family

ID=15944296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17257179A Granted JPS5694120A (en) 1979-12-27 1979-12-27 Diffusion combustion type burner

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5694120A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5877240U (ja) * 1981-11-16 1983-05-25 株式会社 世田谷製作所 浸水安全装置を備える燃焼制御装置
JPS5989918A (ja) * 1982-11-12 1984-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 温水ボイラ−

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5694120A (en) 1981-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9080773B2 (en) Pitot tube pressure sensor for radiant tube heater
US2960980A (en) Stove burner
US4037582A (en) Oil stove
JPS6136130B2 (ja)
GB2220059A (en) Water heating apparatus
JPS6115368Y2 (ja)
JPS636772B2 (ja)
US2448142A (en) Vaporizing type burner with
JPS6046329B2 (ja) 回転霧化式バ−ナ装置
JPH037731Y2 (ja)
CN215489879U (zh) 一种双重防护脉冲式柴油灶
KR900004285B1 (ko) 연소기의 안전장치
JP2664362B2 (ja) 燃焼装置
KR910000082B1 (ko) 액체연료 기화식 버너
JPS6319713Y2 (ja)
JPS599134Y2 (ja) 強制送風式ポットバ_ナ
JP2000257816A (ja) 液体燃料燃焼装置
JP3695915B2 (ja) 屋外排気型燃焼機器の安全装置
US3330325A (en) Burners for domestic and industrial heating purposes
JPS6335222Y2 (ja)
JP3293284B2 (ja) 燃焼装置
JPH0612336Y2 (ja) 燃焼装置
JPS62268916A (ja) 燃焼装置
CN114857771A (zh) 一种新型全预混热水器燃烧器
CN116717791A (zh) 一种带分级控制式低氮浸没式燃烧器