JPS5989918A - 温水ボイラ− - Google Patents

温水ボイラ−

Info

Publication number
JPS5989918A
JPS5989918A JP19916382A JP19916382A JPS5989918A JP S5989918 A JPS5989918 A JP S5989918A JP 19916382 A JP19916382 A JP 19916382A JP 19916382 A JP19916382 A JP 19916382A JP S5989918 A JPS5989918 A JP S5989918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
tube
flame
sub
hot water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19916382A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Adachi
和弘 安達
Masaru Hamaya
浜谷 勝
Takeshi Takahashi
健 高橋
Tetsuya Ueda
哲也 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP19916382A priority Critical patent/JPS5989918A/ja
Publication of JPS5989918A publication Critical patent/JPS5989918A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23MCASINGS, LININGS, WALLS OR DOORS SPECIALLY ADAPTED FOR COMBUSTION CHAMBERS, e.g. FIREBRIDGES; DEVICES FOR DEFLECTING AIR, FLAMES OR COMBUSTION PRODUCTS IN COMBUSTION CHAMBERS; SAFETY ARRANGEMENTS SPECIALLY ADAPTED FOR COMBUSTION APPARATUS; DETAILS OF COMBUSTION CHAMBERS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F23M11/00Safety arrangements
    • F23M11/04Means for supervising combustion, e.g. windows
    • F23M11/045Means for supervising combustion, e.g. windows by observing the flame

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)
  • Pressure-Spray And Ultrasonic-Wave- Spray Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は給湯機や家庭用暖房器に使用される温水ボイラ
ーに関する。
従来例の構成とその問題点 一般にこの種の温水ボイラーは第1図に示すように構成
されている。すなわち缶体1と、前記缶体1の燃焼室2
の一側に臨むように配置され、ポンプ3より圧送された
燃料油を燃焼室2内噴霧するノズル4と、前記ノズル4
に近接して配置された点火装置6と、前記燃焼室2の内
底部の中央に配置された気化筒6と、前記気化筒6と燃
焼室2の内壁間に予混合領域を形成するための助燃筒7
と、前記気化筒6に燃焼空気を送るだめのファン8およ
び送気通路9より構成されている。
この温水ボイラーはファン8より送られてきた燃焼空気
を気化筒6の空気噴出孔1Qより噴出し、ノズル4」:
り噴霧される燃料粒子と混合して燃焼を行なう。そして
燃焼当初は黄火拡散燃焼であるが、瞬時にして拡散燃焼
炎の輻射熱により気化筒6と、気化筒6と予混合領域を
なす助燃筒γの温度上別全うながし、かつ、拡散燃焼炎
への微粒子の衝突により、予混合領域において蒸発、気
化が促進され、気化筒6の空気噴出孔10に青炎を形成
して燃焼する。
とのような温水ボイラーは青炎燃焼のため、燃焼検知は
フレームロッド(燃焼検知体)11で行なわれている。
前記フレームロッド11は完全に火炎の中に入れないと
燃焼検知ができなく、したがって缶体1の側部に設けら
れた筒状の挿入口、  12全介して缶体1内に挿入し
ていた。
このような構成では、缶体1にバーナ挿入管13以外に
前記挿入口12を必要とし、2つの取り付は口を缶体1
に溶接するのは作業性が悪く、寸法精度が要求されるこ
とから好1しくない0このようなことから、第2図に示
すようにフレームロッド11をバーナー挿入管13部に
配置したものも考えられてきた。このものは、前記フレ
ーロッド11を確実に火炎と接触するように上方へ曲げ
なければならない。このため補修サービスのとき、バー
ナー(ノズル)をとりはずすとき、フレームロッド11
がバーナー挿入管13に当って変形する問題がある。い
ずれにしても棒状のフレームロッドでは火炎の熱によっ
てダレや曲りなどの変形を生じる恐れがあった。
発明の目的。
本発明はこの正うな従来の欠点を除去するもの會苧 で、ボイラーの燃焼検知を容易にし作業性やサービス性
の向」二ヲ図る事を目的としたものである。
発明の構成 この目的全達成するために本発明は、気化筒と燃焼室内
壁との中間の位置にノズルより噴霧される燃料粒子が衝
突しないように開口部を有する円筒状の助燃筒を燃焼室
底部より、缶体と電気的に絶縁して立設し、との助燃筒
を燃焼検知体としたものである。
この構成によって空気噴出孔を有した気化筒からの火炎
は、燃焼中、常に助燃筒と接触した状態であり、また助
燃筒は缶体と絶縁されているので助燃筒自体を燃焼検知
体として使用することが可能となり、従来例で記したよ
うなことd、なくなるわけである。
実施例の説明 以下本、発明の一実施例を第3図にもとづき説明する。
なお、第3図において前述の第3図において前述の第1
図および第2図と同−構成部利には同一符号を付してあ
り、全体構成についてはその説明全省略する。この実施
例において特徴とする構成は助燃筒7にあり、この助燃
筒7は缶体1の底板14に対し電気的に絶縁して数句け
られ、(慢また、ノズル4に対応する部分に開ロア′を
有し、助燃筒7自身を燃焼検知体としている。具体的に
は底板14土に棟瓦15を設け、との棟瓦16上に前記
助燃筒アが取付けられている。
上記実施例の構成においてファン8よシ送られh燃焼空
気は気化筒6の空気噴出孔1oより噴出されて、ノズル
4より噴霧される燃料粒子と混合して燃焼を行なう。
燃焼当初は黄火拡散燃焼であるが、瞬時にして拡散燃焼
炎の輻射熱により気化筒6と、気化筒6と予混合領域を
なす助燃筒7の温度上昇をうながし、かつ、拡散燃焼炎
への微1粒子の術突により、予混合領域において蒸発、
気化が促進され気化青炎燃焼が行なわれる。この際気化
筒6の空気噴出孔10が気化筒6の上部に集中している
ため、火炎は気化筒6の上部に集中してくる。このため
気化筒6と予混合領域を形成する助燃筒7上部には常に
火炎が当っている状態となっておシ、また、助燃f:1
1γケ、上絶縁材により缶体1と絶縁されているために
助燃(:’ti 7自身を燃焼検知体にすることができ
るわけである。
発明の効果 以上のように本発明によれば、助燃筒は気化筒と予混合
領域を形成しつつ缶体から絶縁されているので燃焼検知
体としての役割をも併用できるわけであり、そのため作
業性やサービス性が大きく向」二できるとともに、従来
例で示したようなフレームロッドに関する部品がなくな
りコスト的にも低減できる。
捷だ、助燃筒への火炎の接触は、助燃筒上部の一部であ
るために棒状のフレームロッドのようなダレや曲がりの
変形を生じないものとなっておシ1、また、火炎が多少
不安定に形成されても、火炎と接する面積が棒状のフレ
ームロッドと比べて、はるかに大きいので問題はないわ
けである。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来の温水ボイラーの断面図、第
3図は本発明の一実施例の温水ボイラーの断面図である
。 1・・・・・・缶体、2・・・・・・燃焼室、4・・・
・・・ノズル、6・・・・・・気化筒、7・・・・・・
助燃筒、7′・・・・・・開口、10・・・・・・空気
噴出孔、15・・・・・・棟瓦。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 缶体の燃焼室の中央部分に、複数個の空気噴出孔を設け
    た気化筒を立設し、空気噴出孔からの噴出空気が燃焼室
    内壁に向って噴出さ八 ノズルより噴出する燃料粒子と
    混合燃焼させるバーナを備え、前記気化筒と燃焼室内壁
    との中間の位置、にノズルより噴霧される燃料粒子が衝
    突しないように開口部を有する円筒状の助燃筒を缶体と
    電気的に絶縁して設け、前記助燃筒を燃焼検知体とした
    温水ボイラー0
JP19916382A 1982-11-12 1982-11-12 温水ボイラ− Pending JPS5989918A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19916382A JPS5989918A (ja) 1982-11-12 1982-11-12 温水ボイラ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19916382A JPS5989918A (ja) 1982-11-12 1982-11-12 温水ボイラ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5989918A true JPS5989918A (ja) 1984-05-24

Family

ID=16403203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19916382A Pending JPS5989918A (ja) 1982-11-12 1982-11-12 温水ボイラ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5989918A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003035075A (ja) * 2001-07-24 2003-02-07 Fuji Seiko Honsha:Kk シールドルーム用のパネル材の連結構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5459637A (en) * 1977-10-20 1979-05-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Liquid fuel combustion device
JPS5694120A (en) * 1979-12-27 1981-07-30 Toshiba Electric Appliance Co Ltd Diffusion combustion type burner

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5459637A (en) * 1977-10-20 1979-05-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Liquid fuel combustion device
JPS5694120A (en) * 1979-12-27 1981-07-30 Toshiba Electric Appliance Co Ltd Diffusion combustion type burner

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003035075A (ja) * 2001-07-24 2003-02-07 Fuji Seiko Honsha:Kk シールドルーム用のパネル材の連結構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5989918A (ja) 温水ボイラ−
KR20070086042A (ko) 개선된 배플 플레이트를 가진 히터용 연소기
WO2020119689A1 (zh) 燃烧器及燃气热水器
JPS5989917A (ja) 温水ボイラ−
JP3030979B2 (ja) 石油燃焼器
JP2858669B2 (ja) 石油燃焼装置
JP3625175B2 (ja) 燃焼装置
JP2671352B2 (ja) バーナ
JP2558216Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置の気化器
JPS6326677Y2 (ja)
JPH0213882Y2 (ja)
JP2000179810A (ja) 強制燃焼器
JP2548399B2 (ja) バーナ
JP2748675B2 (ja) 燃焼装置
JP4097393B2 (ja) 気化式燃焼装置
JPH0639218Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS5928196Y2 (ja) 燃焼装置
JP2570496Y2 (ja) 給湯機
JPS6331687B2 (ja)
JPS6215613Y2 (ja)
JPH0113214Y2 (ja)
JPH07117240B2 (ja) 燃焼装置
JPH1163430A (ja) ガス燃焼装置
JPH0439507A (ja) 燃焼装置
KR20070086043A (ko) 개선된 연료 공급기를 가진 히터용 연소기