JPS6226710Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6226710Y2
JPS6226710Y2 JP1982171094U JP17109482U JPS6226710Y2 JP S6226710 Y2 JPS6226710 Y2 JP S6226710Y2 JP 1982171094 U JP1982171094 U JP 1982171094U JP 17109482 U JP17109482 U JP 17109482U JP S6226710 Y2 JPS6226710 Y2 JP S6226710Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boss portion
tank
hole
oil cooler
nut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982171094U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5976891U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17109482U priority Critical patent/JPS5976891U/ja
Publication of JPS5976891U publication Critical patent/JPS5976891U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6226710Y2 publication Critical patent/JPS6226710Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は、自動車用ラジエータのタンクに内装
されると共に、該タンク壁面に取り付けられる自
動車用オイルクーラの取り付け構造に関する。
〔考案の技術的背景及びその問題点〕
この種のオイルクーラは一例として第1図及び
第2図に示す如く、図示しない自動車用ラジエー
タの下部タンク3に内装されると共に、該下部タ
ンク3の壁面にそれが取り付け固定されるもので
ある。この実施例におけるオイルクーラは二重筒
体からなり、両筒体間の両端面のみを閉塞し、そ
れらの間に被冷却用オイルが流通すると共に、そ
の内外周面を冷却水が流通するものである。ま
た、両筒体間には撹拌用バツフア15が介装され
ている。そして、このオイルクーラの一端から他
端にオイルが流通し、冷却水との間に熱交換が行
われるものである。なお、この冷却水は図示しな
い上部タンクからラジエータコアを通り下部タン
ク3の冷却水出口管11よりエンジン側に還流す
る。又、この下部タンク3は軽量化のため、合成
樹脂材料で成形される。この合成樹脂製タンク3
には比較的高温(110℃位)のエンジン冷却水が
流通し、その内圧も比較的高く維持されるので、
一般に樹脂タンクの肉厚は、4,5mm位のものが
用いられると共に、特にオイルクーラ取り付け部
は第1図に示す如くその取り付け孔周縁が他の部
分より厚肉に形成されている。従つてこの取り付
け部分は一般に6〜12mm程の肉厚に形成されてい
る。そして、オイルクーラ本体1は、第1図、第
2図に示す如く、各種部品により該タンク3に締
結される。それと共に、そのボス部5の端面にオ
イル管7を連結している。即ち、オイルクーラ本
体1にはオイル出入り口を構成するボス部5が形
成されている。該ボス部5はその基部にフランジ
2を有する短管状に形成され、その外周にネジ面
16(第3図)が螺刻されている。さらにフラン
ジ部2の端面には0リング用の環状溝17が形成
されている。さらに、ボス部5の端縁は斜めに面
取りされてオイル管7用の当接面18を形成す
る。而して、このオイルクーラ本体1を取り付け
るには次の順序により行つていた。先ず、第1図
に示す如く左右一対の夫々のボス部5に夫々形成
された環状溝17(第3図)に0リング14を被
嵌する。次に、オイルクーラ本体1をタンク3に
内装すると共に、ボス部5の端部を第2図及び第
4図の如く穿設孔4から突出させる。そして、前
記0リング14及びフランジ部2をタンク3の内
壁面に当接する。次に、平ワツシヤ12、スプリ
ングワツシヤ13を嵌入すると共に、取り付け用
ナツト10を螺着締結する。次に、オイル管7の
先端に取り付けられたフレアナツト8を、ボス部
5のネジ面16に螺着して、オイル管7の端面を
ボス部5の当接面18に押圧締結したものであつ
た。
そのため、ボス部5の軸方向長さが比較的長く
なり、オイルクーラの小型化を阻害させる一つの
原因になつていた。即ち、ボス部5のネジ面16
には取り付け用ナツト10及びフレアナツト8が
順次螺着される構造を有していた。そのため、ボ
ス部5の長さはフレアナツト8の長さと、取り付
け用ナツト10の長さとの和、以上必要とする。
又、ボス部5に螺着したフレアナツト8の従来型
構造は、その軸方向長さが比較的長いため、取り
付け構造全体の占有面積を大きく必要としてい
た。そのため、オイルクーラを含めた自動車用ラ
ジエータの軽量小型化を阻害する原因の一つにも
なつていた。
〔考案の概要〕
そこで、本考案は以上の問題点に鑑がみ、その
軸方向長さが極めて小なるオイルクーラの取り付
け構造を提供することを目的とする。
本考案の取り付け構造はオイルクーラ本体1
に、オイル出入り口を構成するボス部5を突設す
る。このボス部5はフランジ付き短管状に形成さ
れ、該フランジ2が自動車用ラジエータのこのタ
ンク3は合成樹脂材料からなり、前記穿設孔4部
分の肉厚は、第5図に示す如く、該孔内に位置さ
れるボス部5外面のネジのネジピツチに比較して
十分厚く形成され(ピツチは同図に示すネジ山の
高さとほぼ同一に形成されている。即ちメートル
波目ネジを用いるとすればネジ山の角度が120゜
(傾斜面60゜)であるから山の高さとピツチがほ
ぼ等しくなる。そして、その穿設孔4から該タン
ク3の外方へボス部5の端部が突設される。さら
に、該ボス部5の外周面にはネジが螺刻され、該
ネジにフレアナツト8が螺着される。このフレア
ナツト8はその内面に内ネジ6が螺刻されると共
に、その先端寄り外周面に外ネジ9が螺刻され
る。そして、内ネジ6をボス部5の外周面に螺着
し、オイル管7の先端面をボス部5の端面に押圧
締結するものである。それと共に、このフレアナ
ツト8の先端はタンク3の穿設孔4内に位置する
ように構成している。さらに、このフレアナツト
8の外ネジ9には取り付け用ナツト10が螺着さ
れ、その取り付け用ナツト10がタンク3の外面
側において、穿設孔4の孔縁部を各ワツシヤー1
2,13を介し、押圧締結する。而して、オイル
クーラをタンク3に保持させるものである。
従つて、本取り付け構造によれば、フレアナツ
ト8がその先端部で穿設孔4内に位置し、螺着さ
れるから、ボス部5の長さを短く形成し得る。そ
れと共に、フレアナツト8の外ネジ9自体に取り
付け用ナツト10が螺着される構造を有するた
め、取り付け用ナツト10の螺着部をボス部5の
外面に必要としない。そのため、その分だけボス
部5の長さを短くし得るものである。而して、本
取り付け構造はその軸方向長さを極めて小とし、
オイルクーラを含む自動車用ラジエータの小型軽
量化に寄与し得るものとなる。
考案の実施例〕 次に図面に基づいて本考案の実施例につき説明
する。
第5図は本考案の第1実施例の要部縦断面図で
あり、第2図の従来型構造におけるB部に相当す
るものである。この実施例が従来型のそれと異な
る点は特に、フレアナツト8にある。このフレア
ナツト8は第6図に示す如く、その内面に内ネジ
6が螺刻形成されると共に、後端外周縁にはスパ
ナ等の工具が嵌着し得る六角面19が形成されて
いる。なお、その六角面19の変わりに平行二面
を形成してもよい。さらに、該六角面19を除く
外周面に外ネジ9が螺刻形成されている。さら
に、このフレアナツト8の後端面は垂直面に形成
されている。又、タンク3の嵌着孔4はボス部5
に対して充分大きな孔径に形成され、ボス部5の
外面と穿設孔4内面との間にフレアナツト8の先
端部が螺回侵入し得るように構成されている。即
ち第5図に示す如く、合成樹脂製のタンク3の穿
設孔4部分は、該孔4内に位置されるボス部5外
周のネジのピツチの10倍以上(ピツチは第5図図
示のネジ山の高さとほぼ同一である。)となつて
いる。従つて、フレアナツト8の内ネジ6はボス
部5の根本の部分で充分螺着される。そこで、本
フレアナツト8はオイル管7の押圧面20を第6
図の如く六角面19より前方位置に形成すること
ができる。それに伴つて、ボス部5の軸方向長さ
を極めて短くし得る。
このような各部品を組み立てるには次のように
して行う。先ず、オイルクーラ本体1に溶接等に
より取り付けられたボス部5のフランジ2に、0
リング14を嵌着させる。そて該オイルクーラ本
体1をタンク3に内装すると共に、その穿設孔4
からボス部5の先端を突出させる。次に、平ワツ
シヤ12及びスプリングワツシヤ13を該ボス部
5に被嵌する。それと共に、予め、取り付け用ナ
ツト10をフレアナツト8の外ネジ9に螺着し
て、それを後端部(第5図において右端部)まで
押し込んでおく。次に、フレアナツト8の内ネジ
6をボス部5に螺着締結して、その押圧面20と
ボス部5の当接面18との間でオイル管7のラツ
パ状部を挟持締結する。次に、取り付け用ナツト
10を螺回進出させて、タンク3の外面を押圧締
結すればよい。次に、第7図は平ワツシヤ12が
プラスチツク製タンク3内に予め、インサート成
形され、その表面がわずかにタンク3から突設さ
れたものである。この実施例によれば、その平ワ
ツシヤ12の分だけフレアナツト8の長さを小と
し得るから、さらに本取り付け構造の軸方向長さ
が短くなるものである。
なお、本考案は上記実施例に限定されるもので
は勿論なく、例えば、円筒形状のオイルクーラ本
体1の代わりに積層型オイルクーラーにも適用し
得る。即ち、同一形状に形成された一対の金属板
の内面側を互いに対向させて、それらの周縁同志
を閉塞させると共に、それらの間の長手方向へオ
イル流路を形成し、且つその両端部に開口を貫通
させて1つのコアーユニツトを形成し、該コアー
ユニツトを複数個積み重ねて一つのオイルクーラ
ーとしたものに対しても本構造を適用し得る。
〔考案の効果〕
本考案の構造は、フレアナツト8が、その先端
寄り外周面に外ネジ9を螺刻している。それと共
に、該フレアナツト8の先端部がタンク3の穿設
孔4内に位置する。そして、該フレアナツト8の
外ネジ9に取り付け用ナツト10が螺着され、該
ナツト10がタンク3の外面における穿設孔4の
後縁部を押圧締結するものである。しかも前記し
たタンク3は合成樹脂材料で形成され、前記した
穿設孔4の周縁部の厚みが、該孔4内に位置する
ボス部5外周のネジのピツチに比べて十分厚く形
成されているものである。
本考案の構造は以上のような構成からなり、次
の効果を有する。
(1) 本考案の構造は、フレアナツト8の先端部が
タンク3の穿設孔4内に位置する。そのため、
フレアナツト8がボス部5の根本部で充分螺着
される。そのため、ボス部5の長さを短くし得
る。さらに、取り付け用ナツト10は、フレア
ナツト8の外ネジ9に螺着される。従つて、ボ
ス部5に取り付け用ナツト10の螺着部を不要
とする。それにより、オイルクーラの取り付け
構造を小さくすることができる。
従つて、自動車用オイルクーラの取り付け場
所の如く比較的狭小な場所での、該オイルクー
ラの取り付けを容易にすることができる。又、
本構造のボス部5の軸方向長さを極めて小とし
得るから、それにより、同一の外力に対しボス
部5に加わる曲げモーメントを小とし、該ボス
部5とオイイルクーラ本体1との接続部に損傷
を与えることがない。それと共に、該ボス部5
とタンクとの取り付け構造をも確固なものとし
得る効果がある。
(2) 又、本構造は、ボス部5の長さを短くし得る
から、オイル管7のラツパ状先端面をフレアナ
ツト8の先端寄りで押圧締結することができ
る。そのため、該フレアナツト8の後端面を軸
直角平面とすることができる。そのため、、全
体として本取り付け構造の軸方向長さを極めて
短くすることができる。それにより、本取り付
け構造はオイルクーラ取り付け部のスペースを
極めて小さくし得る効果がある。
(3) 次に実用新案登録請求の範囲第2項記載の実
施態様は、合成樹脂製のタンク3の穿設孔4の
後縁部に、平ワツシヤ12が予めインサート成
形により埋め込まれたものである。そのため、
該平ワツシヤ12の厚み分だけオイルクーラの
取り付け構造がさらに軸方向に短くなる効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来型オイルクーラの取り付け構造を
示す組立説明図、第2図はその要部横断面図、第
3図は該組立構造に用いられるボス部5の一部破
断立面図、第4図は第2図のB部拡大ず、第5図
は本考案の第1実施例の要部断面立面図であつ
て、第2図の従来型におけるB部に相当するもの
であり、第6図は本考案のフレアナツト8の一部
破断立面図、第7図は本考案の第2実施例の要部
断面立面図。 1……オイルクーラ本体、2……フランジ、3
……タンク、4……穿設孔、5……ボス部、6…
…内ネジ、7……オイル管、8……フレアナツ
ト、9……外ネジ、10……取り付け用ナツト、
11……冷却水出口管、12……平ワツシヤ、1
3……スプリングワツシヤ、14……0リング、
15……バツフア、16……ネジ面、17……環
状溝、18……当接面、19……六角面、20…
…押圧面。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 オイルクーラ本体1にフランジ2付き短管状
    に突設され、オイル出入口を構成すると共に自
    動車用ラジエータの合成樹脂製のタンク3内面
    の穿設孔4孔縁部に前記フランジ2が当接され
    且つ、該穿設孔4から該タンク3外に端部が突
    出されるボス部5と、該ボス部5の外周面に螺
    刻されたネジに内ネジ6が螺着されオイル管7
    の先端面をボス部5の端面に押圧締結すると共
    に、先端部が前記穿設孔4内に位置するフレア
    ナツト8と、該フレアナツト8の先端寄り外周
    面に螺刻された外ネジ9と、該外ネジ9に螺着
    されて前記タンク3の外面側における前記穿設
    孔4孔縁部を押圧締結する取り付け用ナツト1
    0と、を具備し、前記合成樹脂製タンク3の前
    記穿設孔4部の厚みは、該孔4内の部分に位置
    された前記ボス部5外周のネジのピツチに比較
    して十分厚く形成されたことを特徴とする自動
    車用オイルクーラの取り付け構造。 2 平ワツシヤー12がプラスチツク製のタンク
    3の穿設孔4孔縁部にインサート成形により予
    め取り付けられたものである実用新案登録請求
    の範囲第1項記載の取り付け構造。
JP17109482U 1982-11-11 1982-11-11 自動車用オイルク−ラの取り付け構造 Granted JPS5976891U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17109482U JPS5976891U (ja) 1982-11-11 1982-11-11 自動車用オイルク−ラの取り付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17109482U JPS5976891U (ja) 1982-11-11 1982-11-11 自動車用オイルク−ラの取り付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5976891U JPS5976891U (ja) 1984-05-24
JPS6226710Y2 true JPS6226710Y2 (ja) 1987-07-08

Family

ID=30373314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17109482U Granted JPS5976891U (ja) 1982-11-11 1982-11-11 自動車用オイルク−ラの取り付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5976891U (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56165916U (ja) * 1980-05-13 1981-12-09
JPS56173894U (ja) * 1980-05-22 1981-12-22
JPS5766396U (ja) * 1980-10-02 1982-04-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5976891U (ja) 1984-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4778002A (en) Fluid cooler
KR960011375A (ko) 팽창밸브 부착부재
US20180266477A1 (en) Connecting Structural Member
JPS6226710Y2 (ja)
JPH1073393A (ja) 樹脂タンク内蔵オイルクーラの取付け構造
CN210661755U (zh) 油管接头
JPH10132488A (ja) 樹脂タンク内蔵オイルクーラの取付け構造
JPS6330482B2 (ja)
FR2807508B1 (fr) Amelioration aux echangeurs de chaleur multitubulaires a calandre et procede de fabrication de ces echangeurs
JPS6225667Y2 (ja)
JPH1073391A (ja) 樹脂タンク内蔵オイルクーラの取付け構造
JPH1073390A (ja) 樹脂タンク内蔵オイルクーラの取付け構造
JPH0740860Y2 (ja) シェルチューブ型熱交換器
JPS5823112Y2 (ja) 熱交換器
JPH0575440U (ja) オイルクーラー
JPH0122902Y2 (ja)
JPH09126680A (ja) 熱交換器のタンク構造
US1311124A (en) Pestoh
JP6428428B2 (ja) 熱交換器
JPS5922361Y2 (ja) 油圧緩衝器
JPS6344705Y2 (ja)
JPH0419347Y2 (ja)
US827732A (en) Heat-radiating pin.
JPS605188Y2 (ja) 金属板製アイジヨイント
JPH037756Y2 (ja)