JPS62266834A - 半導体基板の洗浄方法 - Google Patents

半導体基板の洗浄方法

Info

Publication number
JPS62266834A
JPS62266834A JP11104786A JP11104786A JPS62266834A JP S62266834 A JPS62266834 A JP S62266834A JP 11104786 A JP11104786 A JP 11104786A JP 11104786 A JP11104786 A JP 11104786A JP S62266834 A JPS62266834 A JP S62266834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor substrate
cleaning
yield
particles
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11104786A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Kitani
木谷 勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP11104786A priority Critical patent/JPS62266834A/ja
Publication of JPS62266834A publication Critical patent/JPS62266834A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、半導体基板の洗浄方法に関する。
従来の技術 従来、半導体装置の製造工程において、たとえば、熱酸
化前、あるいは、ホトレジスト除去後に、半導体基板の
洗浄は、純水、アンモニア水、過酸化水素の混合液を用
いている。そのさいの液温は、70±5℃であった。し
かじ液温70℃では、微細化が進むにつれて薄くなるM
 OS F E Tにおけるゲート酸化膜形成の前処理
として、十分な洗浄効果が得られなかった。たとえば、
ゲート酸化膜厚は、1.2μmルールで10nmである
。従来の洗浄方法では、ゲート酸化膜100AのM O
Sキャパシタを作り耐圧の収率を評価すると、第2図に
示されるように、10 M V / cm以上の収率は
、50%以下であった。
発明が解決しようとする問題点 前記従来例によると、製造工程中のパーティクルを十分
に除去できず、MOSキャパシタの耐圧の収率が悪い。
問題点を解決するための手段 この発明は、上述の問題点を解消するもので、純水、ア
ンモニア水、過酸化水素の混合液を80℃〜85℃に加
熱して用いる半導体基板の洗浄方法である。
作用 洗浄液の温度を80℃〜85°Cにすることにより、半
導体基板のパーティクル除去率を向上させることができ
る。すなわち、温度を上げることにより、表面5i02
あるいは、シリコンのエツチングが表面あれの出ない程
度に促進され、表面に塗着したパーティクルの除去率が
、同上する。
MOSキャパシタの収率は、表面パーティクルの数に反
比例することが知られている。そこでM OSキャパシ
タの収率を上げるためには、表面のパーティクルをへら
さなければならない。
実施例 純水(比抵抗16M)700cc、アンモニア水100
cc、過酸化水素水200ccを混合し85°Cにヒー
タを用いて加熱しシリコン基板を洗浄する。この混合比
率は、80〜85℃の温度で用いる場合に最適である。
この洗浄方法を用いてMOSキャパシタを製作する。製
作方法は以下の通りである。
まず、P型(100)比抵抗7〜15Ωcmシリコン基
板を上記混合液を用いて洗浄をする。
次に900℃酸素雰囲気中で酸化し酸化膜を10nm形
成する。
ついで減圧CVDの手法により、ポリシリコン400A
成長する。ゲート電極形成のために、1000℃PH3
雰囲気中でPをポリシリコンにドープする。
そして最後に、前記ポリシリコンを選択的にエツチング
して、MOSキャパシタを形成する。
第一図に本実施例の洗浄方法を用いた場合のMOSキャ
パシタの耐圧分布を示す。図に示すように、10 M 
V / 0m以上の収率は、顕著な向上を見た。
発明の効果 この発明によれば、デバイスの微細化にともなうゲート
酸化膜の薄膜化から来るパーティクルによる収率の低下
を防ぐことができる。デバイスの微細化に太き(寄与で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を実施して形成したM OSキャパシ
タの耐圧分布図、第2図は従来方法で形成したMOSキ
ャパシタの耐圧分布図である。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 ほか1名実 1 図 叩 力0 で 界  CMV/cm) 第 2 図 ん理条件70°c  2701 x 2回Tax  1
00 A

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 純水にアンモニア水と過酸化水素とを混ぜた80℃〜8
    5℃の加熱混液中で処理することを特徴とする半導体基
    板の洗浄方法。
JP11104786A 1986-05-15 1986-05-15 半導体基板の洗浄方法 Pending JPS62266834A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11104786A JPS62266834A (ja) 1986-05-15 1986-05-15 半導体基板の洗浄方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11104786A JPS62266834A (ja) 1986-05-15 1986-05-15 半導体基板の洗浄方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62266834A true JPS62266834A (ja) 1987-11-19

Family

ID=14551058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11104786A Pending JPS62266834A (ja) 1986-05-15 1986-05-15 半導体基板の洗浄方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62266834A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0467626A (ja) * 1990-07-09 1992-03-03 Mitsubishi Materials Corp シリコンウェーハおよびその製造方法
US20120240993A1 (en) * 2009-09-02 2012-09-27 Bangor University Low temperature platinisation for dye-sensitised solar cells

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0467626A (ja) * 1990-07-09 1992-03-03 Mitsubishi Materials Corp シリコンウェーハおよびその製造方法
US20120240993A1 (en) * 2009-09-02 2012-09-27 Bangor University Low temperature platinisation for dye-sensitised solar cells

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0793437B2 (ja) 半導体装置のゲート酸化膜形成法
JPS61220474A (ja) ジユアル電子注入構造体
JPS62266834A (ja) 半導体基板の洗浄方法
JPH0298133A (ja) 半導体基板の洗浄方法
JPH10270434A (ja) 半導体ウエーハの洗浄方法及び酸化膜の形成方法
KR20030074108A (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
KR100546265B1 (ko) 다결정실리콘박막트랜지스터의제조방법
JP2799566B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3917282B2 (ja) 半導体基板表面の絶縁膜の形成方法
JPH0258252A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0770500B2 (ja) 電極・配線の製造方法
JPS62293728A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2508426B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5870567A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03116968A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63127547A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2842090B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60258919A (ja) 半導体装置の製造方法
SU924776A1 (ru) Способ изготовлени полупроводниковых приборов,преимущественно на основе монокристаллического кремни
JPH06296003A (ja) 半導体基板の製造方法
JPH09129876A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6037146A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01297822A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6279625A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0492472A (ja) 半導体装置の製造方法