JPS62266680A - 画像信号入力編集装置 - Google Patents

画像信号入力編集装置

Info

Publication number
JPS62266680A
JPS62266680A JP61111556A JP11155686A JPS62266680A JP S62266680 A JPS62266680 A JP S62266680A JP 61111556 A JP61111556 A JP 61111556A JP 11155686 A JP11155686 A JP 11155686A JP S62266680 A JPS62266680 A JP S62266680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
editing
reduced
image
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61111556A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0584941B2 (ja
Inventor
Naoto Tanabe
田部 直人
Takayoshi Semasa
瀬政 孝義
Yutaka Ueno
裕 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61111556A priority Critical patent/JPS62266680A/ja
Publication of JPS62266680A publication Critical patent/JPS62266680A/ja
Publication of JPH0584941B2 publication Critical patent/JPH0584941B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ファクシミリ、・パーソナルコンピュータ
・ワークステーション等のオフィス機器において、イメ
ージデータを入力し編集加工後に記憶する画像信号入力
編集装置の構成に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、この種の画像信号入力編集装置としては、例えば
第4図に示されるものがあった。この第4図に示す構成
例は、三菱電機技報・Vol、59・!1h12・19
85に掲載された文献「高機能ワークステーション」に
おいて示されたワークステーションのハードウェア構成
図に基づくものである。図中、1はイメージリーダ、2
a、2bは第1.第2のイメージデータ圧縮回路(以降
「エンコーダ」と略す)、3はイメージデータ伸長回路
(以降「デコーダ」と略す)、4は中央制御回路(以降
rcpU」と略す)、5は制御用データメモリ (以降
「主メモリ」と略す)、6はディスク装置、7はl/ 
N W1)回路、8は拡大・縮小・回転・切出し回路(
以降「編集回路」と略す)、9はイメージテーク表示用
フレームメモリ (以降「フレームメモリ」と略す)、
10はディスプレイ、1)はシステムバス、12はイメ
ージデータ編集用ウィンドウメモリ (以降「ウィンド
ウメモリ」と略す)である。
次に動作について説明する。CPU4の指示に従ってイ
メージリーダ1より読取られたイメージデータはエンコ
ーダ2aによりファクシミリ符号化されデータ量の圧縮
が行われた後、システムバス1)経出でデコーダ3へ入
力され、元のイメージデータとしてウィンドウメモリ1
2上に展開される。続いてオペレータが編集作業を進め
る上で必要なディスプレイ上に表示するデータを原寸大
イメージデータより作成するため、該イメージデータは
1 /Nwi小回路7によって1/Nに縮小されフレー
ムメモリ9上に展開される。このデータはそのままディ
スプレイの走査周波数に従って読み出され、ディスプレ
イ10に表示される。オペレータはディスプレイ10上
に表示されたイメージデータを見ながら拡大・縮小・回
転・切出し等の編集を指示する。この指示は、キーボー
ドやマウス等の入力装置によりCPU4に伝えられる。
CPU4は該指示に従って編集回路8を制御し、ウィン
ドウメモリ上に展開されている原寸大イメージデータに
対して拡大・縮小・回転・切出し等の編集を実施する。
該編集実行後、その結果をディスプレイ10上に表示し
、オペレータに結果を確認させるため、編集後の原寸大
イメージデータを再び1/N縮小回路7によって1/N
に縮小し、フレームメモリ9上の所定位置へデータ転送
することが必要である。
以上のように一つの編集走査を行う毎に原寸大イメージ
データに対する編集加工が必要である。
これらの編集操作を必要回数くり返し、編集作業が完了
した場合は、オペレータは、編集完了及びイメージデー
タのディスク装置6への格納を入力装置によって指示す
る。該指示を受は取ったCPU4は、ウィンドウメモリ
12上の編集作業完了法の原寸大イメージデータに対し
てエンコーダ2bを制御してファクシミリ符号化を行な
い、システムバス1)経由でディスク装置6へ符号化デ
ータを格納する。主メモリ5には、以上のような編集作
業を行う際にCPU4が読み出すプログラム。
データ等が格納されている。
以上の従来装置例では、原寸大イメージデータをシステ
ムバス1)上に通す際にそのデータ量を削減する目的で
エンコーダ2a及びデコーダ3を装備しているが、これ
らを具備しない構成、即ち原寸大イメージデータがその
ままシステムバス1)上を通る構成も勿論存在する。そ
のような構成の場合でも、イメージデータを編集する作
業は上記で説明した方法と全(同様である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の画像信号入力編集装置は、以上のような装置構成
及び編集処理方式を採用しているので、編集作業を行う
のに多大な処理時間を必要とする。
その理由は、オペレータに必要な編集結果をディスプレ
イ表示するには、本来1/N縮小画像上での編集結果が
ディスプレイ上に表示されることで十分である。ところ
がこの従来装置においては原寸大のイメージデータを編
集した後、その編集結果からディスプレイ表示用の1 
/ N縮小画像をその都度作成しているので、オペレー
タに多大な待ち時間を強要することとなり、マンマシン
インターフェース上の大きな問題点となっていた。
この発明は、上記のような従来装置及びそれに基づ(編
集処理方式の欠点を除去するためになされたもので、編
集作業を行うオペレータの待ち時間を大幅に軽減でき、
使い勝手のよい画像信号入力編集装置を提供することを
目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る画像信号入力編集装置は、イメージデー
タを読み取るイメージリーダと、原寸大イメージデータ
を1/Hに縮小するL/N縮小回路と、原寸大イメージ
データまたは縮小イメージデータの少なくとも一方をフ
ァクシミリ符号化する第1のイメージデータ圧縮回路と
、上記ファクシミリ符号化された原寸大イメージデータ
または縮小イメージデータの少なくとも一方を元のイメ
ージデータに復号するだめのイメージデータ伸長回路と
、該復号された原寸大イメージデータまたは該イメージ
データ伸長回路または上記イメージリーダからの縮小イ
メージデータの少なくとも一方を記憶しその記憶内容が
ディスプレイに表示されるイメージデータ罎集用ウィン
ドウメモリと、原寸大イメージデータまたは縮小イメー
ジデータの少なくとも一方に拡大・縮小・回転・切出し
等の編集を加えるための拡大・縮/1い回転・切出し回
路と、該編集作業の過程を記憶しておくための制御用デ
ータメモリと、イメージデータ編集用ウィンドウメモリ
上で編集された原寸大イメージデータまたは縮小イメー
ジデータの少なくとも一方をファクシミリ符号化してデ
ィスク装置に記憶させるための第2のイメージデータ圧
縮回路と、イメージリーダより入力したイメージデータ
をディスプレイ表示用及び編集作業用データとして直ち
に1 / N倍に縮小させオペレータの指示によるすべ
ての編集作業は該縮小データに対して実施する縮小イメ
ージデータ編集手段と、縮小データ編集作業終了後、該
編集作業過程に従って原寸大イメージデータの編集をバ
ックグラウンドジョブとして実行する原寸大イメージデ
ータ編集手段とを設けたものである。
〔作用〕
この発明においては、オペレータが編集作業を実施して
いる間は、その処理対象を1/N縮小画像に限定し、実
際の原寸大イメージデータへの編集作業はオペレータに
よる見かけ上の編集作業、即ち1/N縮小画像を用いた
編集作業及びディスプレイ上への表示が完了した後にバ
ックグラウンドジョブとして実行されるから、実際の編
集作業はオペレータにその作業を意識させることなく実
行され、オペレータの待ち時間が大幅に減少され゛る。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図は、本発明の一実施例による画像信号入力編集装置の
全体構成を表わしたものである。
図中、1のイメージリーダ、2bのイメージデータ圧縮
回路(以降「エンコーダ」と略す)、3のイメージデー
タ伸長回路(以上キ、「デコーダ」と略す)、5の制御
用データメモリ、6のディスク装置、7の1/N縮小回
路、8の拡大・縮小・回転・切出し回路(以降「編集回
路」と略す)、10のディスプレイ、1)のシステムバ
スは第4図の従来装置の一構成例で示したものと同一、
又は同様な機能を存するものである。
12はイメージデータ編集用ウィンドウメモリ(以降「
原画像ウィンドウメモリ」と略す)であり、原寸大イメ
ージデータまたは縮小イメージデータの編集処理を行う
ための作業エリアとして用いられる。2はイメージリー
ダ1により読み取られた原寸大イメージデータまたは1
/N縮小回路7により縮小された縮小イメージデータを
ファクシミリ符号化する第1のイメージデータ圧縮回路
、4aは原寸大イメージデータを1/N倍に縮小させ、
オペレータの指示によるすべての編集作業は該縮小デー
タに対して実施する縮小イメージデータVA集手段、4
bは縮小イメージデータに関する編集作業終了後、該編
集作業過程に従って原寸大イメージデータの編集をバッ
クグラウンドジョブとして実行する原寸大イメージデー
タ編集手段である。
第2図は本発明の一実施例による画像信号入力編集装置
のより具体的な構成を示し、図中、第4図と同一符号は
第4図の従来装置の一構成例で示したものと同一、又は
同様な機能を有するものである。12aは原画イメージ
データ績集用ウィンドウメモリ (以降「原画像ウィン
ドウメモリ」と略す)であり、原寸大イメージデータの
L編集処理を行うための作業エリアとして用いられる。
一方12bは表示用縮小イメージデータ鳩集用ウィンド
ウメモリ (以降「縮小画像ウィンドウメモリ」と略す
)であり、1/Nm小回路7によってl/Nに縮小され
た編集作業用イメージデータの作業エリアとして用いら
れる。
また第1図の縮小イメージデータ編集手段4a及び原寸
大イメージデータ編集手段4bは中央制御回路4により
実現されている。
次に本画像信号入力編集装置の動作について第5図のフ
ローチャートを用いて説明する。イメージリーダ1によ
って読み取られた画像信号は、2つの経路でシステムバ
ス1)へ入力される。まずエンコーダ2a経出でシステ
ムバスに入力されるデータは、オペレータによる編集作
業が終了した後、バックグラウンドジョブとして行われ
る原寸大データ編集処理で用いられるものであり、これ
は原寸大イメージデータをファクシミリ符号化したもの
であって、デコーダ3で伸長された後原画像ウィンドウ
メモリ12a上に展開されるか、あるいはエンコーダ2
bで圧縮された後ディスク装W6に記憶される。このデ
ィスク装置6へ記憶された場合は、該バックグラウンド
ジョブによる編集処理が行われる段階でディスク装置6
より読み出され、デコーダ3で伸長された後、原画像ウ
ィンドウメモリ12a上に展開される。
一方、1/N縮小回路7経由でシステムバス1)に入力
されるデータは、オペレータが実際に編集作業を進める
際に編集回路8により編集が加えられ、その結果がフレ
ームメモリ9に転送されてディスプレイ10に表示され
るためのデータで、システムバス1)から縮小画像ウィ
ンドウメモリ12bに転送される。キーボード、マウス
等の入力装置から入力されるオペレータの編集操作の指
示は、CPU4に伝えられる(ステップSL)。
CPU4はその指示に従って編集回路8を制御しくステ
ップS2)、縮小画像ウィンドウメモリ12b上に展開
されている縮小画像の編集を行ない、その結果をフレー
ムメモリ9へ転送する。フレームメモリ9上のデータは
直ちにディスプレイ10上に表示され、オペレータは、
自からの発した編集操作の結果を確認することができる
ここでCPU4はオペレータの発した編集操作の指示(
拡大・縮小・回転・切出し等)の内容を1回毎に主メモ
リ5に記憶しておくものとする(ステップS3)。すな
わち、オペレータが0回の編集操作要求を発した場合、
n回分の編集処理履歴が主メモリ5上に記憶されている
ことになる。
オペレータが該編集操作の指示を必要回数くり返し、編
集操作の完了を指示すると(ステップS4)、CPU4
は縮小画像ウィンドウメモリ12b上にある場集後の縮
小画像を、次の編集作業時に利用するためにイメージデ
ータ圧縮回路2bを介してディスク装置6へ記憶し、デ
ィスプレイ10上に編集処理の終了を表示すると共にバ
ックグラウンドジョブによって原画像ウィンドウメモリ
12a上に展開されている実寸大イメージデータに対す
る編集処理を開始する(ステップS5)、イメージリー
ダ1より入力した時点でそのファクシミリ符号化データ
がディスク装置6に既に記憶されている場合は、まず最
初にそれが読み出されデコーダ3により伸長されて原画
像ウィンドウメモリ12a上に原寸大イメージデータと
して展開される。
ここでCPU4は主メモリ5上に記憶されている編集処
理履歴を読み出しくステップ5ll)、統合化可能な編
集操作が存在すれば(ステップ512)編集処理の統合
化を行う。ここで言う統合化とは、以下のことを意味す
る。
即ち、一般に、イメージデータに対する編集はあらかじ
め決められた矩形領域にイメージデータを入力し、その
一部分を元の矩形領域と平行な辺を有する矩形領域で切
り出し、該切り出した矩形領域全体を拡大・縮小し、あ
るいは必要に応じて90 ’Xi  (i=1.2.3
)の角度で回転する処理を各々複数回くり返して必要と
する大きさのイメージデータを作り上げることとなる。
ところが上記の切り出し・拡大・縮小・回転の3つの編
集操作は編集作業の段階で複数回行われたものを各々1
回の切出し、1回の拡大又は縮小、1回の回転操作に統
合化することができる。従ってCPU4はこの統合化処
理によってイメージリーダ1より入力された原寸大イメ
ージデータに対する切出し範囲を計算し、該切出し後の
領域に対する拡大率あるいは縮小率を計算し、必要な回
転角を計算する(ステップ513)。その後、これらの
値0編集回路8に指示し、実際の編集処理を行わせる(
ステップ514)、W集処理を終了した原寸大イメージ
データは、エンコーダ2b経由でディスク装置6へ記憶
されフォアグラウンドジョブが起動される(ステップ5
15)。
なお、以上のバックグラウンドジョブにおける原寸大イ
メージデータの処理は、すべて原画像ウィンドウメモリ
12aと、編集回路8との間で行われる。従って該バッ
クグラウンドジョブにおける原寸大イメージデータの処
理はすべて原画像ウィンドウメモリ12aと、編集回路
8との間で行われる。従って該バックグラウンドジョブ
によってシステムバス1)のバス負荷が増加することは
ないので、該バックグラウンドジョブと同時に実行され
るフォアグラウンドジョブの処理する応答速度が低下す
ることはない。
以上の説明では、編集に用いる1/N縮小画像をファク
シミリ符号化しないで扱う場合について述べたが、シス
テムのバス負荷を考える上では17N縮小画像もファク
シミリ符号化して扱う方が良い。
第3図は、そのような考慮のもとに考えられた本実施例
の他の構成例であり、図中の各構成要素は、第1図ある
いは第4図で述べたものと同一、あるいは同様の機能を
果たすものである。以下に、第2図の構成例と異なる項
目のみを説明する。
イメージリーダlによって読み取られたイメージデータ
は第2図の構成例と同様に2つの経路でシステムバス1
)に入力されるが、このうちの1/N縮小回路7で縮小
された縮小画像イメージデータはエンコーダ2cにより
ファクシミリ符号化された後、システムバス1)へ入力
される。即ち、原寸大イメージデータも縮小画像イメー
ジデータをファクシミリ符号化された状態でシステムバ
ス1)に入力されるために、第2図の構成例のように原
画像と縮小画像の各々に対して別個のウィンドウメモリ
 (原画像ウィンドウメモリ12aと縮小画像ウィンド
ウメモリ12b)を用意する必要はなく、編集用ウィン
ドウメモリ12として1つのウィンドウメモリのみを設
けておけばよい。
但しこのような構成にした場合は、イメージリーダ1よ
り読み込まれたデータのうち原寸大のままファクシミリ
符号化されたデータは、一旦ディスク装置6へ格納され
、バックグラウンドジョブ開始時点でディスク装置より
読み出され、デコーダ3で伸長されてウィンドウメモリ
12上に展開されることが必須となる。またオペレータ
による編集操作が完了した後の1/N縮小画像はエンコ
ーダ2bによりファクシミリ符号化された後、次のyi
i集作業時に利用するためにディスク装置6に記憶され
る。
このように本実施例による画像信号入力編集装置によれ
ば、オペレータが編集作業を行う段階で取り扱うデータ
をディスプレイの解像度に従った1/N縮小画像に限定
しているので、原寸大のイメージデータを処理しながら
編集作業を行う従来装置に比ベオペレータの待ち時間を
約1/N2に短縮することができる。
一般にイメージリーダの解像度は8本/ m m〜16
本/1mm、ディスプレイの解像度は最大でも4本/ 
m m程度であるからN−2〜4となる。
従ってオペレータの待ち時間がデータ転送量に比例する
とすれば、待ち時間は1/4〜1/16となり大幅に短
縮されることになる。また、原寸大イメージデータに対
する編集処理を最後に一括して行うため、編集処理の統
合化処理を導入することによって必要最小限の編集処理
で目的とするイメージデータを得ることができる。
以上の2点の改良により、従来装置と比べた場合、マン
マシンインターフェースにおける応答性が大幅に改善さ
れ、編集処理における処理効率の大幅な改善を達成した
画像信号入力編集装置を提供することができる効果があ
る。
〔発明の効果〕
以上のよ、うに、この発明に係る画像信号人力編集装置
によれば、オペレータによる編集作業の待ち時間が大幅
に軽減され、使い勝手のよい画像信号入力編集装置を提
供できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による画像信号入力編集装置
の全体構成図、第2図及び第3図は、本発明の他の実施
例の説明図、第4図は、従来方式による画像信号入力編
集装置の一構成例の説明図、第5図は第1図の縮小イメ
ージデータ編集手段及び原寸大イメージデータ編集手段
によりなされるフォアグラウンドジョブ及びバックグラ
ウンドジョブの内容を示すフローチャート図である。 図において、1はイメージリーダ、2はイメージデータ
圧縮回路、3はイメージデータ伸長回路、4は中央制御
回路、5は制御用データメモリ、6はディスク装置、7
は1/N縮小回路、8は拡大・縮小・回転・切出し回路
、9はイメージデータ表示用フレームメモリ、10はデ
ィスプレイ、1)はシステムバス、12はイメージデー
タ績集用ウィンドウメモリである。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)イメージデータを順次入力し、ディスプレイ経由
    で確認しながら拡大・縮小・切出し等の編集を加え、編
    集後のイメージデータをファクシミリ符号化してディス
    ク装置に記憶する画像信号入力編集装置において、 イメージデータを走査線単位で読み取るイメージリーダ
    と 該イメージリーダにより読取られた原寸大イメージデー
    タを1/N(Nは上記イメージリーダの解像度と上記デ
    ィスプレイとの解像度との比)に縮小する1/N縮小回
    路と、 上記原寸大イメージデータまたは上記1/N縮小回路に
    より縮小された縮小イメージデータの少なくとも一方を
    ファクシミリ符号化する第1のイメージデータ圧縮回路
    と、 編集終了後のイメージデータを記憶するためのディスク
    装置と、 上記第1のイメージデータ圧縮回路からのファクシミリ
    符号化された原寸大イメージデータまたは縮小イメージ
    データの少なくとも一方を元のイメージデータに復号す
    るためのイメージデータ伸長回路と、 上記イメージデータ伸長回路からの原寸大イメージデー
    タまたは該イメージデータ伸長回路または上記イメージ
    リーダからの縮小イメージデータを記憶しその記憶内容
    が上記ディスプレイに表示されるイメージデータ編集用
    ウィンドウメモリと、該イメージデータ編集用ウィンド
    ウメモリに記憶されたイメージデータに拡大・縮小・回
    転・切出し等の編集を加えるための拡大・縮小・回転・
    切出し回路と、 該編集作業の過程を記憶しておくための制御用データメ
    モリと、 該イメージデータ編集用ウィンドウメモリ上で編集され
    た原寸大イメージデータまたは縮小イメージデータの少
    なくとも一方をファクシミリ符号化して上記ディスク装
    置に記憶させるための第2のイメージデータ圧縮回路と
    、 上記イメージリーダより入力したイメージデータをディ
    スプレイ表示用及び編集作業用データとしてただちに1
    /N倍に縮小させ、オペレータの指示によるすべての編
    集作業は該縮小データに対して実施する縮小イメージデ
    ータ編集手段と、縮小イメージデータに関する編集作業
    終了後、該編集作業過程に従って原寸大イメージデータ
    の編集をバックグラウンドジョブとして実行する原寸大
    イメージデータ編集手段とを備えたことを特徴とする画
    像信号入力編集装置。
  2. (2)上記制御用データメモリは、1/N縮小画像上で
    行われた編集過程を順次記憶しており、上記原寸大イメ
    ージデータ編集手段は、編集作業が完了した時点でそれ
    までに記憶されている編集過程を調べ、 オペレータが行った複数回の編集処理のうち、1回の編
    集処理に統合可能なものを1回の編集処理に統合して原
    寸大イメージデータに対する処理を実行することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の画像信号入力編集装
    置。
  3. (3)上記イメージリーダは上記ディスプレイのN倍(
    N=2、3、4程度)の解像度を有するものであること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載の
    画像信号入力編集装置。
JP61111556A 1986-05-14 1986-05-14 画像信号入力編集装置 Granted JPS62266680A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61111556A JPS62266680A (ja) 1986-05-14 1986-05-14 画像信号入力編集装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61111556A JPS62266680A (ja) 1986-05-14 1986-05-14 画像信号入力編集装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62266680A true JPS62266680A (ja) 1987-11-19
JPH0584941B2 JPH0584941B2 (ja) 1993-12-03

Family

ID=14564381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61111556A Granted JPS62266680A (ja) 1986-05-14 1986-05-14 画像信号入力編集装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62266680A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63239558A (ja) * 1987-03-27 1988-10-05 Fuji Electric Co Ltd 画像処理システム
JPH03108073A (ja) * 1989-09-21 1991-05-08 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理システム
JPH043273A (ja) * 1990-04-20 1992-01-08 Ricoh Co Ltd 画像縮小圧縮方式
JPH0457570A (ja) * 1990-06-27 1992-02-25 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像処理装置
JPH05174117A (ja) * 1991-12-20 1993-07-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像編集装置
JPH06124075A (ja) * 1992-10-13 1994-05-06 Fuji Xerox Co Ltd カラー編集機能を備えた画像形成装置
JPH06350888A (ja) * 1993-06-10 1994-12-22 Casio Comput Co Ltd 電子スチルカメラ
JPH0785237A (ja) * 1993-07-15 1995-03-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像編集方法およびその装置
JPH09231389A (ja) * 1996-02-26 1997-09-05 Hitachi Ltd 判別可能画像縮小表示方法
JPH10224618A (ja) * 1997-02-12 1998-08-21 Brother Ind Ltd 画像処理装置
JPH11352617A (ja) * 1998-03-31 1999-12-24 Fuji Photo Film Co Ltd 画像規格化処理システムおよび画像出力方法
JP2001143061A (ja) * 1999-11-16 2001-05-25 Nippon Software Prod:Kk コンピュータによる画像編集高速化システム
JP2003203248A (ja) * 2001-08-02 2003-07-18 Hitachi Ltd データの処理装置及びデータの処理方法
JP2003296699A (ja) * 2001-08-02 2003-10-17 Hitachi Ltd データの処理装置及びデータの処理方法
WO2005004056A1 (ja) * 2003-07-04 2005-01-13 Olympus Corporation 画像処理装置及び画像処理方法
US7142702B2 (en) 2001-08-02 2006-11-28 Hitachi, Ltd. Data processing method and data processing apparatus
US7184605B1 (en) 1998-03-31 2007-02-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image normalization processing system
JP2007164815A (ja) * 2001-08-02 2007-06-28 Hitachi Ltd データの処理装置及びデータの処理方法

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63239558A (ja) * 1987-03-27 1988-10-05 Fuji Electric Co Ltd 画像処理システム
JPH03108073A (ja) * 1989-09-21 1991-05-08 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理システム
JPH043273A (ja) * 1990-04-20 1992-01-08 Ricoh Co Ltd 画像縮小圧縮方式
JPH0457570A (ja) * 1990-06-27 1992-02-25 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像処理装置
JPH05174117A (ja) * 1991-12-20 1993-07-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像編集装置
JPH06124075A (ja) * 1992-10-13 1994-05-06 Fuji Xerox Co Ltd カラー編集機能を備えた画像形成装置
JPH06350888A (ja) * 1993-06-10 1994-12-22 Casio Comput Co Ltd 電子スチルカメラ
JPH0785237A (ja) * 1993-07-15 1995-03-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像編集方法およびその装置
JPH09231389A (ja) * 1996-02-26 1997-09-05 Hitachi Ltd 判別可能画像縮小表示方法
JPH10224618A (ja) * 1997-02-12 1998-08-21 Brother Ind Ltd 画像処理装置
JPH11352617A (ja) * 1998-03-31 1999-12-24 Fuji Photo Film Co Ltd 画像規格化処理システムおよび画像出力方法
US7184605B1 (en) 1998-03-31 2007-02-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image normalization processing system
JP2001143061A (ja) * 1999-11-16 2001-05-25 Nippon Software Prod:Kk コンピュータによる画像編集高速化システム
JP2003203248A (ja) * 2001-08-02 2003-07-18 Hitachi Ltd データの処理装置及びデータの処理方法
JP2003296699A (ja) * 2001-08-02 2003-10-17 Hitachi Ltd データの処理装置及びデータの処理方法
US7142702B2 (en) 2001-08-02 2006-11-28 Hitachi, Ltd. Data processing method and data processing apparatus
US7203352B2 (en) 2001-08-02 2007-04-10 Hitachi, Ltd. Data processing method and data processing apparatus
JP2007164815A (ja) * 2001-08-02 2007-06-28 Hitachi Ltd データの処理装置及びデータの処理方法
US7394922B2 (en) 2001-08-02 2008-07-01 Hitachi, Ltd. Data processing method and data processing apparatus
WO2005004056A1 (ja) * 2003-07-04 2005-01-13 Olympus Corporation 画像処理装置及び画像処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0584941B2 (ja) 1993-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62266680A (ja) 画像信号入力編集装置
JPH0434345B2 (ja)
JP3720425B2 (ja) 情報処理装置及びその方法
JP2897876B2 (ja) 符号データ伸張処理方式
JPS61210415A (ja) Crtキ−入力操作装置
JPH07184067A (ja) 2値画像圧縮伸張処理システム及び2値画像切出し方法
JP3154790B2 (ja) 光学的文字読取装置
JP3187137B2 (ja) 画像処理方法及び装置
JPH0254587B2 (ja)
JPS62101176A (ja) 画像処理方法
JPS6363281A (ja) 画像表示装置
JPH0765177A (ja) 画像処理システムおよび画像処理装置
JPS60171859A (ja) 画像デ−タ処理方式
JPS6242222A (ja) 座標デ−タ送信方式
JPH02259884A (ja) イメージ処理システム
JPS63147247A (ja) デ−タフオ−マツトの変換装置
JPS6252673A (ja) イメ−ジ表示方式
JPS5949060A (ja) 画像処理装置
JPS63311868A (ja) 画像処理装置
JPH11110518A (ja) コンピュータシステム及び同システムに適用する画像処理装置
JPH03288273A (ja) 画像情報処理方法および装置
JPH04342363A (ja) 画像情報処理装置
JPS63156455A (ja) マルチメデイア用通信端末装置のハ−ドウエア構成方法
JPH02127778A (ja) 分散イメージデータ処理装置
JPS60254280A (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term