JPS6226652A - 光学式読取装置の対物レンズ駆動装置 - Google Patents

光学式読取装置の対物レンズ駆動装置

Info

Publication number
JPS6226652A
JPS6226652A JP16576285A JP16576285A JPS6226652A JP S6226652 A JPS6226652 A JP S6226652A JP 16576285 A JP16576285 A JP 16576285A JP 16576285 A JP16576285 A JP 16576285A JP S6226652 A JPS6226652 A JP S6226652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
objective lens
magnetic field
magnetic
magnetic piece
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16576285A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Abe
昌之 阿部
Akio Yabe
昭雄 矢部
Shingo Tamura
田村 新後
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Image Information Systems Inc
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Video Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Video Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP16576285A priority Critical patent/JPS6226652A/ja
Publication of JPS6226652A publication Critical patent/JPS6226652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、光学式ビデオディスクの如き回転ディスクの
記録面に対物レンズを介してレーザ光を照射し、その反
射光により前記記録面から情報を読取る光学式情報読取
装置に関するものである。
更に詳しくは、該読取装置において、前記回転ディスク
の変形、偏心等によりディスク上の情報トラックの位置
が所定の位置より変動するのでレーザ光の集光点(収束
スポット)をこの変動に追随させる必要があるが、かか
る追随のために用いる対物レンズ駆動装置に関するもの
である。
〔発明の背景〕
第5図は、ビデオディスクプレーヤにおいてディスクか
ら情報を読取るための一般的なビックアツブ部の構成例
を示す斜視図である。
同図において、1は情報(ディスク)記録面、2はピッ
クアップ部、3は収束スポット、4はレーザ光束、5は
対物レンズ駆動装置、6は対物レンズ、7はレーザダイ
オード、8は光検出器、2人はコリメートレンズ、2B
は回折格子、2Cははプリズムビームスプリッタ、2D
、2Eはそれぞれミラー、2Fは一波長板、2G、2H
はそれぞれレンズ、2工は円柱レンズ、である。
本ピックアップ部の動作は周知のように、レーザダイオ
ード7から発した光束4は、2 A、 2 B。
2C,2D、2Fの如き諸光学部品を経て対物レンズ乙
によって記録面1上に収束スポット6を結び、それによ
り記録面1における記録情報とスポット6の位置情報を
得た反射光束が、再び6.2F。
2D、2C,2H,2E、2G、2Iの如き諸光学部品
を経て光検出器8に入るというものである。
さて、上述の如きピックアップ部において、記録面IK
おける隣接トラック間(トラックは図示せず)のクロス
トーク量(成る第1のトラックから情報を読取っている
ときに、隣りのトラックから別な情報が洩れ込んできて
、読取った情報を画面に再生したとき、洩れ込んだ分だ
け画質が劣化するが、この洩れ込む情報t)は、記録面
1における光スポット3のコマ収差量に関係し、また該
コマ収差は対物レンズの光軸に対する記録面の直角度に
大きく依存することが知られている。
従って面振れの大きいディスク記録面から情報を再生(
読取)するときは、クロストーク量が増大し再生画面の
画質が劣化することになる。
そこで従来は、画質劣化の問題を解決するために、ディ
スクの面振れ量を検出し、それに応じて、レーザダイオ
ード(光源)7、光検出器8、対物レンズ6を含む諸光
学部品から成るピックアップ部2の全体を傾は制御して
、対物レンズの光軸に対する記録面の直角度を良好に保
つようにしていた。
しかしピックアップ部2を駆動するには大規模な装置が
必要であり、その結果、コストアップとなり、またセッ
ト(光学式情報読取装置)も大形となっていた。
また特開昭58−88841号公報に示されているよう
に、ピボットを有する板バネで対物レンズを懸架し、デ
ィスクのたわみに応じて自動的に談対物レンズを傾ける
方法も知られていた。しかしこの方法による場合、板バ
ネの疲労破壊を免れるために板バネスパンを長(する必
要性があった。
そのためにフォーカシング方向の振幅が小さいときは、
対物レンズの傾き量が小さくなり、充分な効果を挙げ得
ないという問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は、上述の如き従来技術の問題点を改善するため
になされたものであり、従って本発明の目的は、面振れ
するディスクに対して対物レンズの光軸を常に自動的に
垂直ならしめるように、コスト低摩な手段によって対物
レンズを駆動することのできる対物レンズ駆動装置を提
供することにおる。
〔発明の概要〕
μN2日的冬襠カ子六奔め 太仝叩fセいてけ一対一レ
ンズの保持部材にコイルを巻回した後、磁界内に配置し
て置き、前記コイルに流す電流と前記磁界との相互作用
によって対物レンズを回転ディスクの記録面に対して駆
動しフォーカスサーボを行なうようにした光学式読取装
置の対物レンズ駆動装置において、前記保持部材の対物
レンズを中央位置とする一方の側に第1の磁性片を、他
方の側に第2の磁性片を取り付け、しかも第1の磁性片
は前記磁界の強く作用する磁界中心部を、また第2の磁
性片は弱く作用する遠隔部を、それぞれ選んで取り付け
ておき、回転ディスク記録面の対物レンズに対する位置
変動に起因する対物レンズのフォーカシング動作に際し
、第1の磁性片は前記磁界の中心部にあって該磁界に引
きつけられるととによりそのまま固定位置にあるのに対
し、第2の磁性片には磁界中心部に向けて移動しようと
する移動力が働くのを利用して、対物レンズを回転ディ
スク記録面に対して垂直方向に保持するようにした。
第6図はディスク1と対物レンズ6の相対的位置関係を
示す説明図であるが、同図において、要するに本発明は
、ディスク1のたわみなどに起因して対物レンズ6のF
方向に沿った上下動(フォーカシング動作)を行なう際
、上述のように、磁性片と磁界の相互作用を利用して、
慣性の小さい対物レンズ6が一義的にN方向、或いはそ
の逆方向に自動的に傾いて、光軸方向(F方向)が常に
ディスク1の面に直交するようにしたものである。
〔発明の実施例〕
次に図を診照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図である。
同図において対物レンズ6はボビン10に保持すれ、該
ボビン10は円筒状マグネット11、ヨークプレート1
2及びボールプレート13から成る磁気回路内に、上側
スパイラルバネ(9−1)および下側スパイラルバネ(
9−2)によって固定枠16に対して自由支持にて懸架
されている。
上記ボビン10の側面には第2図に詳細を示す如く(但
し第2図は、第1図に示す対物レンズ駆動装置のうちの
可動部分の詳細を示す斜視図である)、対物レンズ6を
ラジアル方向(Rad)に駆動するくら形のラジアルコ
イル(14−1>およびタンゼンシャル方向(Tan)
に駆動するくら形のタンゼンシャルコイル(14−2)
、そしてフォーカシング方向に駆動する円胴状のフォー
カシングコイル(14−3)が設けられている。それら
上記3つのコイルに流れる電流と前記磁気回路の磁気ギ
ャップから発生する磁界Bとの相互作用により、ボビン
はF + Rad l ’ran の3方向に独立に駆
動される。またボビン10のRad方向側面には磁性体
片(15−1)、(15−2)、(15−3)が設けら
れている。
次に該磁性体片の作用を第3図、第4図を用いて説明す
る。
第6図は、第1図において、光軸4とディスク1の中心
軸(図示せず)を含む平面で対物レンズ駆動装置を切断
した断面図である。
第3図に示す如く、磁性体片は左右対称でなく磁性体片
(15−1)は磁界Bの最も強い位置に、(15−2)
、(15−5)は磁界Bに対し遠い位置に設けられてい
る。フラットなディスク、そして下側および上側にそれ
ぞれ皿状に変形したディスクを本発明による対物レンズ
駆動装置を用いて再生する際の状態をそれぞれ第4図(
a) 、 (b) 。
(C)に示す。
第4図(a)において、フォーカシングサーボにより対
物レンズ6はディスク1の変形に応じてF方向に上下す
るが、その際、磁性片(15−1)は磁界Bのほぼ中央
に位置している(常に磁界Bに引きつけられている)の
で対物レンズ6の上下動にさからい、それを妨げる作用
をする。
一方、第4図(b)に示す如(、ディスクが下側に変形
していて、対物レンズが下がろうとするとき、磁性片(
15−2)はflなる力で磁界Bに引きつけられるので
対物レンズ6は傾き、その光軸が、下側に変形したディ
スクの面に直交するようになる。
同様にディスクが上側に変形しているときは第4図(C
)K示す如く磁性片(15−3)がf2なる力で磁界B
に引き寄せられるので第4図(b)の場合とは逆に傾き
、その結果、対物レンズ乙の光軸が、上側に変形したデ
ィスクの面に直交するようになる。
以上に示す通り、ディスクのたわみに応じて、対物レン
ズは自動的に傾き、その光軸方向を常にディスク面に対
し垂直方向を保つので、ディスク上のスポット3のコマ
収差は消えてスポット形状が円形になるので画面上のク
ロストークは消滅する。
〔発明の効果〕
本発明によれば、安価な磁性片を対物レンズ駆動装置の
軽い可動部の側面に貼るだけで自動的にクロストークを
低減でき、DCのみならず、比較的高い周波数のディス
クたわみに対しても対応できる。
また可動部はバネ長の長いスパイラルバネ等による自由
支持なので、バネに発生する応力は小さく、疲労破壊も
ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図、第2図は第1
図における要部(可動部分)の詳細を示す斜視図、第3
図は第1図において対物レンズの光軸4とディスクの中
心軸とを含む平面で第1図に示す構成を切断したときに
得られる断面図、第4図は本発明の実施例の動作状態を
示す説明図、第5図は光学式ビデオディスクプレーヤの
ピックアップ部の構成を示す分解斜視図、第6図はディ
スクと対物レンズの相対的位置関係を示す説明図、であ
る。 符号の説明 1・・・・・・情報記録面、2・・・・・・ピックアッ
プ部、3・・・・・・収束スポット、4・・・・・・レ
ーザ光束、5・・・・・・対物レンズ駆動装置、6・・
・・・・対物レンズ、7・・・・・・レーザダイオード
、8・・・・・・光検出器、(9−1)・・・・・・上
側スパイラルバネ、(9−2)・・曲下側スパイラルバ
ネ、10・・・・・・ボビン、11・・・・・・マクネ
ット、12・・・・・・ヨークプレート、13・・・・
・・ポールプ1/−)、14・・・・・・駆動コイル、
(14−1)・・・・・・ラジアルコイル、(14−2
)・・・・・・タンゼンシャルコイル、(14−3)・
・・・・・フォーカシングコイル、(15−1)、(1
5−2)、(15−3)・・・・・・磁性体片、16・
・・・・・固定枠代理人 弁理士 並 木 昭 夫 第1図 7’(lリスハ0イラルへ+本 第 3 図 □ρad 第5図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)対物レンズの保持部材にコイルを巻回した後、磁界
    内に配置して置き、前記コイルに流す電流と前記磁界と
    の相互作用によつて対物レンズを回転ディスクの記録面
    に対して駆動しフォーカスサーボを行なうようにした光
    学式読取装置の対物レンズ駆動装置において、 前記保持部材の対物レンズを中央位置とする一方の側に
    第1の磁性片を、他方の側に第2の磁性片を取り付け、
    しかも第1の磁性片は前記磁界の強く作用する磁界中心
    部を、また第2の磁性片は弱く作用する遠隔部を、それ
    ぞれ選んで取り付けておき、回転ディスク記録面の対物
    レンズに対する位置変動に起因する対物レンズのフォー
    カシング動作に際し、第1の磁性片は前記磁界の中心部
    にあつて該磁界に引きつけられることによりそのまま固
    定位置にあるのに対し、第2の磁性片には磁界中心部に
    向けて移動しようとする移動力が働くのを利用して、対
    物レンズの光軸を回転ディスク記録面に対して垂直方向
    に保持するようにしたことを特徴とする光学式読取装置
    の対物レンズ駆動装置。
JP16576285A 1985-07-29 1985-07-29 光学式読取装置の対物レンズ駆動装置 Pending JPS6226652A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16576285A JPS6226652A (ja) 1985-07-29 1985-07-29 光学式読取装置の対物レンズ駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16576285A JPS6226652A (ja) 1985-07-29 1985-07-29 光学式読取装置の対物レンズ駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6226652A true JPS6226652A (ja) 1987-02-04

Family

ID=15818559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16576285A Pending JPS6226652A (ja) 1985-07-29 1985-07-29 光学式読取装置の対物レンズ駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6226652A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4092529A (en) Detecting head for use in an apparatus for reading optically an information recorded on a record carrier as a track or tracks
JPS5812144A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH09288835A (ja) 対物レンズ駆動装置
US5136565A (en) Optical device for reading and writing data on a recording medium
JPS6220903Y2 (ja)
JPH0750528B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS58194151A (ja) 光学ピツクアツプ装置
JPH1091990A (ja) 対物レンズチルト駆動装置
JPS6226652A (ja) 光学式読取装置の対物レンズ駆動装置
JPS624909Y2 (ja)
JPS59221837A (ja) 光ピツクアツプのアクチユエ−タ
JPS624908Y2 (ja)
JP2569656B2 (ja) 光学ディスク装置
KR900003881Y1 (ko) 광학식 픽업의 보정 구동 장치
JP2563768B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP3083068B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPS61160843A (ja) 光学的記録再生ヘツドの駆動装置
JPH11185266A (ja) 2軸アクチュエータ、光学ピックアップ及び光ディスク装置
JPS61177651A (ja) 光デイスク装置
JP2516738B2 (ja) 光学手段駆動装置
JP2815725B2 (ja) 光ピックアップ
JPH09265634A (ja) 光ピックアップ装置
JPH0424488Y2 (ja)
JPS62234242A (ja) 光学ヘツド装置
JPH117642A (ja) 光学式記録再生装置