JPS59221837A - 光ピツクアツプのアクチユエ−タ - Google Patents

光ピツクアツプのアクチユエ−タ

Info

Publication number
JPS59221837A
JPS59221837A JP9663783A JP9663783A JPS59221837A JP S59221837 A JPS59221837 A JP S59221837A JP 9663783 A JP9663783 A JP 9663783A JP 9663783 A JP9663783 A JP 9663783A JP S59221837 A JPS59221837 A JP S59221837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parallel
axis
spring
parallel plate
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9663783A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Matsui
勉 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP9663783A priority Critical patent/JPS59221837A/ja
Publication of JPS59221837A publication Critical patent/JPS59221837A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/0932Details of sprung supports

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は、光学式プレーヤに適用される光ピツクアッ
プに関し、より詳しくは光源からの光ビームのスポット
の位置を対物レンズを移動させることにより、フォーカ
ス、ラジアル、およびジッターの互に直交する三軸方向
に制御する対物レンズアクチュエータに関する。
背景技術 ビデオティスフプレーヤ等に適用される光ピツクアップ
では、ディスク上の微細なピントをlμn]程度に絞ら
れた微小なビームスポットで読み取るために、ディスク
の而振れや偏心、あるいは回転ムラ等に追従してスポッ
トの位置を正しく制御しなければならない。この制御は
、スポットの焦点ずれやピット列(トランク)からの位
置ずれ、あるいは時間軸方向の偏心(ジッタ)を検出し
、その誤差信号により対物レンズを光軸に平行なフォー
カス軸(Z軸)と、これに直交するラジアル軸(X軸)
およびジッタiI!1II(Y軸)との三軸方向に移動
させることによって行われている。そこで、対物レンズ
を三軸方向に移動制御するための対物 ルンズアクチュ
エータが必要となる。このアクチュエータは、従来例え
ば第1図、第2図、および第3図に示すように構成され
ていた。
Z Ilaに平行な上下方向に沿って円筒状の収納筒1
が配置され、この収納筒1の内部に上部に対物1/ンズ
2が装着されたレンズ筒3が同軸状に嵌装されている。
収納筒1の下端側内周にフォーカス駆動部Fが設げられ
ている。1/ンズ筒3は駆動部Fの上部に取付けられた
弾性支持体4によってX軸、Y軸およびZ軸方向に移動
可能に弾性支持されている。
フォーカス駆動部Fは、管フランジ状の磁性体IFと、
磁性体IFの基部周縁に沿って設置された円環状の永久
磁石2Fと、永久磁石2 Fの上面周縁に沿って一体に
固着された円環状の磁性体3Fとから成る磁気回路、お
よ、びレンズ筒3の外周に突出周設されかつ磁気回路の
磁性体IFと永久磁石2F1磁性体3Fとの間に形成さ
れた空隙4Fに介在するように設けられた円環状のコイ
ル5Fによって構成・され・□・ている。・磁気回路は
収納筒1の内周に固定されている。
収納筒1の上端寄り内周に対物レンズ2をラジアル軸(
X軸)方向に制御する一対のラジアル駆動部孔、Rと、
対物レンズ2をジッタ軸(Y軸)方向に制御する一対の
ジッタ駆動軸J、Jとが夫々180°の間隔をおいてか
つ互に直交状轢で配設されている。
ラジアル駆動部R,Rおよびジッタ駆動部J。
Jは同一構造を有して構成されている。すなわち、第3
図に示すように、磁性体Aと、この磁性体Aの一端両側
にこれを挾持するように設けられた一対の永久磁石B、
Bと、永久磁石B、Bの各N極側に磁性体Aと間隔をお
いて取付けられた一対の磁性体C1CとによってE形状
に形成された磁気回路と、この磁気回路に組合される角
形コイルEとから構成されている。磁気回路は収納筒1
の内周に固定される。また、コイルEは磁性体Aを囲う
ようにその外周部に沿って周設され、磁性体Aと磁性体
Cとの間に形成された空隙dに両磁性体A、C間に介在
するように配設されている。コイルEはレンズ筒3の外
周に固定される。
上記レンズ筒3は弾性支持体4によってZ軸方向に平行
移動すると共に、X軸とY軸方向とに所定の角度まで傾
斜変位する。これにより対物レンズ2は各軸方向に移動
調整される。
ところが、以」二のような従来のアクチュエータ構造で
は、フォーカス駆動部Fとラジアル駆動部Rおよびジッ
タ駆動部Jとをフォーカス軸(Z軸)方向に沿う上下2
段に間隔をおいて直列状に配設しなければならない。ま
た、それに伴って収納時lやレンズ筒3をフォーカス軸
方向に沿って長く延出しなければならない。したがって
、光ピツクアップハウジング(図示せず)からディスク
Dの方向に突出するアクチュエータ全体の突出高さがか
なり高くなる。その上、レンズ筒3の外周に各軸の駆動
系を配置し、それらを収納筒1の内部に一体で収納する
と共に、収納時1の内部に張設したかなり大きい弾性支
持体4によってレンズ筒3の外周全周を懸架した構造で
あるため、収納筒工の外形がかなり大きくなりアクチュ
エータが犬がかりになる。更に、重量も重くなる。その
結果、光ピンクアップの小型軽量化、薄型化を図り得な
いという問題があった。
しかも、2枚の弾性支持体4,4のみ・によってレンズ
筒3を直交する三軸方向に支持し、この支持体4の変位
のみによってレンズ筒3を各軸方向に移動させる構成で
あるため、各軸間の独立度が低(相互依存性が普くなる
。したがって、各軸間の相互干渉により副次共振が生じ
易かった。その上、対物レンズ2のX軸、Y軸方向への
移動時に、レンズ筒3がX軸又はY軸方向に傾斜するた
め、対物レンズ2のレンズ中心が光軸からズしてしまう
という問題もあった。
更に、弾性支持体4の構造も複雑であり、製作がやっか
いであると共に、製作コストも高くなり、コストアップ
になっていた。
また、以上のような構成のアクチュエータの他に、各軸
を独立に駆動できるようにしたガル)くノミラ一方式の
アクチュエータがあるが、これによると構成上比較的安
価な無限部系の対物レンズ(1/−が舶禿を採用するこ
とができず、隅価なレンズを用いざるを得ない。そのた
め、コスト高になる。その上、ガルバノミラ−を少なく
とも2個用いなければならないため、構造が複雑化する
と共に、犬がか゛りになり、かつその設置スペースも大
きく、アグテユエータが大型化する。しだがつて、上述
と同様に光ピツクアップの小型軽祷、薄型化を図り得な
いという問題が生ずる。
発明の開示 この発明は以上のような従来の問題点を解消するために
なされたものであって、対物レンズを駆動するアクチュ
エータの構造な小1 ?4・〜す化して光ピンクアップ
の小型軽量化、薄型化を達成すると共に、レンズホルダ
を支持するバネの1苗造やその支持構造を工夫すること
によりフォーカス、ラジアル、ジッタの各軸間の独立度
を扁め副次共振を所要の範囲まで生じさせないようにす
ることを目的とするものである。
この目的は次のように構成することによって達成できる
すなわち、本発明は、光学ベースの長手方向基端側中央
に配設されたネジリ板バネと、該ネジリ板バネと長手方
向に所定間隔おいて互に平行かつ該長手方向中心線を挾
んで対称の位置に配役された一対の第1の平行板バネと
によって三点支持平行板バネを形成し、前記ネジリ板バ
ネにx寸・P71 l/ンズホルダを支持する支持体を
片持ち支持すると共に、該支持体の前記長手方向に沿っ
て延出された端部両側に前記第1の平行板)くネと直交
する互に平行な一対の第2の平行板バネを対称形状に取
付け、該第2の平行板バネを介して前記支持体の延出端
部を前記第1の平行板ノくネに懸架し、かつ前記支持体
に一対の第3の平行板ノ々ネを片持ち式に取付け、該第
3の平行板バネの前記長手方向に沿って前記ベース面と
平行に延出された端部にフォーカス、ラジアル、ジッタ
用の各制御用コイルを一体に備えた対物レンズホルダを
片持ち支持したことを特徴としている。
この発明によれば、対物レンズを装着したレンズホルダ
が光学ベースのベース面と平行に延出された平行板バネ
の延出端部に他部材を介することなく直接に該べ−づ面
と平行な状態で片持ち支持されているため、アクチュエ
ータの光学ベースからの高さを対物レンズホルダの取付
高さに略相当する高さ分だけにすることができる。しか
も対物レンズホルダ、つまりこれに装着された対物レン
ズを光学ベースにより近付けたところに配置することが
できる。したがって、アクチュエータのベース面からの
高さは従来に比べて大幅に低くなり、少なくともその分
だけアクチュエータを薄型小型化できる。その結果、光
ピックアップの薄へ話イヒ、小型軽量化を達成できる。
夕軸方向は上記ネジリ板ノくネと!g2σ)平行板ノく
ネとによる三点支持で各軸毎に弾性支持し、かつ゛フォ
ーカス軸方向は第3の平行板ノくネによって片持ち支持
したものである。そして、支持体を第3の平行板バネに
加わるフォーカス軸の方向σ)モーメントを打消すよう
に光学ベースの長手方向に延出したものである。よって
、各軸間を相互依存度カー低(独立度の高い支持構造で
支持することができ、対物レンズの支持構造を各軸間の
相互干渉などのない構成にすることができる。したがっ
て、副次共振の発生を所要レベル、例えば10KHz程
度まで確実に抑制防止することができる。
しかも、各軸を支持する板)(ネは、)くネ形状が極め
て単純であり、打抜き加工等で簡単に形成できるため、
製作が容易であると共に製作コストを安価にすることが
できる。また、これにより対物レンズの支持構造を単純
簡累にすることができ、アクチュエータ製作上のコスト
を低減することができる。
また、対物レンズを支持する弾性部材として、千げ板バ
ネを採用したことにより、ゴム材などを用いたものに比
べて、経時変化による劣化や温度依存度の少ない、保持
力を長期にわたって一定レベルに保つことができる優れ
た支持構造にすることかできる。
発明を実施するための最良の形態 以下、この発明の実施例を第4図以下の図面を参照して
詳細に説明する。
第4図乃至第7図はこの発明が適用される光ピンクアッ
プを示すものであって、光学系を内蔵する光ピツクアッ
プハウジング(以下、単にハウジングと称する)100
ベース110上にU字状をナスフレームベース11が設
置されている。フレームベース11の両端はラジアル4
1[11(X軸)に平行なベース110の長手方向に沿
って延びている。
フレームベース11の基部中央にネジリ板バネ12がラ
ジアル軸(X軸)と直交しかつジッタ軸(Y@)に平行
になるように取付ゆられても・る。一方、フレームベー
ス11の長手方向両端にラジアル用の一対からなる第1
の平行板バネ18.13が、ネジリ板バネ12とラジア
ル軸方間に所定間隔おいて互に平行にかつ、ハウジング
10のX 11!111に沿う長手方向中心線、つまり
後述する光学系の光路中心を挾んで対称になるように取
付けられている。
ネジリ板バネ12と第1の平行板バネ13.13はベー
ス110から上方に所定高さで立上っている。これらの
板バネ12,18. 18によってラジアル方向支持用
の三点支持板バネ系が形成される。
ネジリ板バネ12の上端折曲部に支持体14の取付基部
140が片持ち支持されている。
・支持体14は、一端に後方に開口するコ字状の取付基
部140を有し、この取付基部140の上部一端から後
方に装出形成されたL状の取付片141 カネジυ板バ
ネ12に取付けられている。
また支持体14の他端両側に一対の支1壺脚部142゜
142が111!1方下方に向けL字の形状で互に対称
に突出形成されている。支持体14の他端はベース11
0の長手方向に沿ってラジアル軸(X軸)と平行に第1
の平行板バネ13.18の近傍まで延出されている。
一方、第1の平行板バネ13.18の上端折曲部に支持
片15が取付けられ、この支持片15の両端にジッタ方
向支持用の第2の平行板バネ16゜16が相対向して互
に平行になるように下向きに垂設されている。第2の平
行板バネ16.16は上記長手方向中心線を挾んで対称
かっ、ラジアル軸(X軸)に平行であると共に、ジッ・
り軸(Y軸)と直交するように配置されている。。第2
の千行弊1、バネ16.16の下端折曲部は支持体14
の支持脚部142,142に形成した折曲片143に夫
々取付けられている。これにより、支持体14の他端が
支持脚部142,142および板バネ16゜16を介し
て第1の平行板バネ13.13に懸架される。そして、
第2の平行板バネ16.16と上記ネジリ板バネ12と
によってジッタ方向支持用の三点支持板バネ系が形成さ
れる。その際、ネジリ板バネ12はラジアル方向支持用
とジッタ方向支持用との両機能を兼ね備え、ラジアル軸
方向には平行に変位しかつ、ジッタ軸方向には捩り変位
するようになっている。その捩り着は後述する対物レン
ズホルダまでのスパンが比較的長いため、わずかな変位
量で良い。
よって、支持体14はネジリ板バネ12と第1の平行板
バネIJ13によりラジアル軸(X tlFD方向に移
動可能に三点支持される。また、ネジリ板バネ12と第
2の平行板バネ16.16によってジッタ軸(Y軸)方
向に移動可能に三点支持される。
支持体14の取付基部140上下面にフォーカス方向支
持用の第3の平行板バネ17.17の基端部が片持ち式
に取付けられて(・る。第3の平行板バネ17.17は
ベース面に平行かつフォーカス軸(ZII!lI])と
直交するように配設されている。
その一端はラジアル軸(X軸)に平行なベース長手方向
に沿ってこれと平行に、かつ第1.第2の平行板バネ1
3,1.3および16.16間を通して対物レンズ中心
方向に所要の長さで延出されている。その延出端部に対
物レンズ20を装着した1/ンズホルダ21が取付けら
れている。
レンズホルダ21は矩形ブロック状に形成され、その中
央部に対物レンズ20を袋層する円孔211が穿設され
ている。レンズホルダ21の一端面にコイル支持片21
2が突出形成されて℃・る。
レンズホルダ21のコイル支持片212を含む外周壁に
沿って角形のフォーカス制御用コイル22が、フオーカ
支軸(Z軸)と直交するように周設すしている。レンズ
ホルダ21の両側壁とコイル22との間に間隙Gが形成
されている。
コイル支持片212の上下面および両側周壁に ゛、 
? 沿って角形のラジアル制御用コイル23かフォカス制御
用コイル22に外嵌されて、これと直交状態で周設され
ている。コイル23はラジアル軸(X軸)と直交してい
る。これによると、フォーカス制御用コイル22とラジ
アル制御用コイル23とを同一水平面上に配列できると
共に、両コイル22.28をレンズホルダ21の上下面
間の厚みの範囲に収めることができる。
一方、レンズホルダ両側下方のハウジングベース110
上に一対の磁気回路80.30が、ベースの幅方向に所
定の間隔をおいて、かつラジアル軸(X軸)に沿ってこ
れと平行に配設されている。
磁気回路30.30はフォーカス制御41用コイル22
またはラジアル制御用コイル23が連成されたとき、該
コイル22又は23を介して1/ンズホルダ21を所要
の方向に移動させる。すなわち、磁気回路ao、aoは
フォーカス方向駆動用とラジアル方向駆動用とを兼ねて
いる。
磁気回路30.30は対称形状に形成され、ラジアル軸
に沿うチャンイ・ル状の磁性体31と、磁性体31の外
側内壁に長手方向に沿って取付けられた長方形乎盤状の
永久磁石32とから成っている。磁性体31の内側内壁
と永久磁石32との間に空隙33が設けられている。磁
性体31の内側−辺311の一端下部にラジアル制御用
コイル23の幅よりも深さが深い切欠部34が形成され
ている。
そして、フォーカス制御用コイル22のX軸に沿う両側
部が内側−辺311を囲うように、またラジアル制御用
コイル23のZ軸に沿う両側部が切欠部34を通して突
出片35を囲うように夫々空隙33の内部に互にば交し
かつ永久磁石32と対向するように介在されている。
磁性体31の内側−辺311の両端とフォーカス制御用
コイル22の円IUf1間、および内・側−辺311に
設けた突出片35の上下面とラジアル制御用コイル23
の内側間に夫々所定間隔t、fの間隙が設けられている
。これにより、コイル22又は23に過電流が流れたと
しても、コイル22と内側−辺311の端部とが接触し
、又は突出片35の上面(または下tmj)とコイル2
3とが接触するため、コイル22又は23は予め定めた
間隔t、fに相当する距離以上は動かず、その位置で位
置決め停止される。したがって、サーボを復帰させる際
にこれらのコイル22.23がストッパーを兼ねるため
、別途ストッパーなどを設ける必要はない。
更に、レンズホルダ2】の支持片212と反対の側の面
にジッタ制御用コイル24がジッタ軸(Y軸)と直交し
、かつコイル22.23と互に直交するように取付けら
れている。
一方、ハウジング10の一端に取付壁部111が立上り
形成されており、この数句壁部111にジッタ方向駆動
用の磁気回路40が装着されている。
磁気回路40は壁部111に固定されたコ字状をなす第
1の磁性体41と、該第1の(磁性体41の内壁に取付
けられた永久磁石42と、ジッタ制  −両用コイル2
4に一定の隙間を有して嵌挿され、その両端が第1の磁
性体41の両yIMに固定された第2の磁性体43とか
ら構成されている。磁気回−路40.は長手方向がジッ
タ軸(Y軸)と平行に配置されている。
次に以上の構成による本実施例に係るアクチュエータの
動作について説明する。
先ず、光学系からのレーザビームがスポットの焦点ズレ
やトラックからの位置ズレや時間軸偏心などなくディス
クDの而に入射されているときは、フォーカス誤差信号
、ラジアル誤差信号およびジッタ誤差信号は零であり、
各軸制御用のコイル22.23.24には電流が流れず
対物レンズホルダ2]は静止状態に保持される。
ここで、各誤差信号は次のような手順によって取出され
る。
第8図において、光学系50の半導体レーザ51から出
射したレーザ光は所定の光路り、に沿って、先ず偏光ビ
ームスプリンタ52を通り、次いでコリメートl/ンズ
53で平行ビームとなり、1/4波長板54から90°
偏向ミラー55を通して対物レンズ20に導かれる。次
いで、直径約1.5μm程度に絞られ、ディスクDK微
少なスポットになって照射される。ディスクDから反射
された光は、往路と逆の順序で光路L1に沿って偏光ビ
′−ムスプリツタ52まで戻され、ここで90°偏向さ
れた後、図示しない遮光板を経て4分割光センサに導か
れ受光検出される。この検出信号に基づいて誤差信号が
取出される。
一方、ビームスポットに焦点ズレカ生スルト、そのズレ
量およびズレ方向に応じたフォーf3 ス誤差信号が発
生し、フォーカス制御用コイル22に誤差信号に応じた
電流が流れる。この電流の方向と磁気回路30.80に
生ずる磁束の方向は直交している。したがって、フレミ
ングの左手の法則によりフォーカス制御用コイル22は
上向き又は下向き方向くZ軸方向)の力を受ける。コイ
ル22が力を受けると、その付勢力で第3の平行板ノく
ネ17.17が基端部を支点に第8図の仮想線で示すよ
うに、例えば上向きに弾性変位する。これによってレン
ズホルダ21はフォーカス軸(Z 軸)に沿って矢印1
00で示す上方に所9竹だけ平行移動する。したがって
、対物レンズ20は同仮想腺で示すようにフォーカス軸
(Z軸)方向に所要量だけ移動制御され、スポットの焦
点ズレが調歪される。なお、対物i/ンズ20の移動方
向および移動量はフォーカス制御用コイル22に流れる
電流の向きおよび大きさによって定まる。
次にビームスポットがディスク]〕のトラックから位置
ズレすると、そのズレ量およびズレ方向に応じたラジア
ル誤差信号が発生し、ラジアル制御用コイル23に誤差
信号に応じた電流が流れる。
この箪jfの方向は磁気回路30.30に生ずる磁束の
方向と直交しているから、フレミングの左手の法則によ
りラジアル制御用コイル23はラジアル+4!lI](
X軸)方向の一方又は他方に力を受ける。
すると、その付勢力により支持体14を三点支持するイ
・シリ板バネ12と第1の平行板バネ13゜13とが第
8図の破線で示すように、下端を支点にラジアル+l!
1l(X軸)方向に弾性変位する。この場合、ネジリ板
バネ12は平行板バネとして作用する。
その結果、レンズホルダ21は矢印101で示すように
、ラジアル軸方向に水平に対して平行に)ツ[安置だけ
移動し、対物1/ンズ20がラジアル軸に対して移動制
1卸される(第8図の破猾で示す)。
したがって、ビームスポットはトラック上に正しく制御
される。対物レンズ20の移動方向および移動量はラジ
アル制御用コイル23に流れる電流の向きおよび大きさ
によって定まる。
次にビームスポットに時間ll1111偏心が生ずると
、それに応じたジッタ誤差信号が発生し、ジッタ制御用
コイル24に誤差信号に応じた。を流が流れる。
この−流の方向は磁気回路40に生ずる磁束の方向と直
交しているから、フレミングの左手の法則によりジッタ
制御用コイル24はジッタI咄(Y軸)方向に沿う一方
又は他方向に力を受ける。すると、その付勢力によりネ
ジリ板ノくネ12が・シック軸に沿う一方向又は他方向
に捩られ変位すると共に、平行に互に弾性変位する(第
9図参照)。こσ)場合、ネシリ板バネ12は捩り・々
ネとして作用する。
これにより、レンズホルダ21は第9図の矢印102で
示すように、支持体14の取付梧端部を支点にジッタ蜘
1に沿う一方向又は他方向に所要量だけ移動する。その
結果、対物レンズ2oはシック軸方向に移動制1卸され
、スポットの時間軸偏心が解消される。対・→勿しンズ
20の移動方向や移動煮は上記各軸方向と同様に、ジッ
タ制御用コイル24に流れる′旺流の向きおよび大きさ
によって定まる。
かくして、対物レンズ20を(K交する三軸方向に所匁
量だけ移動制御することにより、ビームスボッ)・の位
置がディスクDの記録トラックのピットに正しく追従す
るように自動的に制御される。
なお、対物レンズ20のフォーカス軸方向の移IvJ量
は例えは1〜2%程1組に、またラジアル軸およびジッ
タ捕J方向の移他litは±0 、5’X8度に設定さ
れる。
本采施例に係るアクチュエータは、ネジリ板バネ12に
支持体1,4を片持ち支持すると共に、その延出端部を
第2の平行板バネ1.6.16を介して第1の平行板バ
ネ13.13で懸架支持し、更にこのように三点支持さ
れた支持体14に第3の平行板バネ17.17をベース
面に平行に片苛ち支持し、かつその延出端部にレンズホ
ルダ21を取付げたものである。したがって、各軸方向
のバネ支持系を互に独立した平行板バネによる支持、(
+4造とすることができ、支持構造を単純簡素に構成で
きる。また、支持体14の形状やその支持構造を従来と
異なる特異な形態で工夫し、かつベース110の長手方
向に所要の長さで延出l〜たことにより、レンズの移動
制御などが極めてスムーズで良好に行えるようになった
。−に、各軸間が独立した平行バネ系で支持されている
ため、バネ特性が向上すると共に、各・咄の独立度が筒
く、したがって相互干渉などを完全に迎IHu解消でき
る。
なお、フレームベース11や支持体]4は、実施例に示
す形状のものに限らず、その曲性種形状のものを採用す
ることかり能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のアクチュエータの〃「面斜睨図、第2図
はその部分断面図、第3図は同じ< i’iL!分斜視
図、第4図は本発明に係るアクチュエータの分解斜視図
、第5図はその1阻立状態の斜睨図、第6図は本アクチ
ュエータの千■図、47図は第6図のA−A線に沿う醍
「−図、第8図は同じ<、B〜B線に沿う断面図、第9
図は本アクチュエータの動作を説明する斜視図で・ある
。 10 ・・・・・光ピツクアップハウジング、110・
・・・・・・・・ベース、 12 ・・・・・・・イ・シリ板バネ、1.3.13・
・・・・ 第1の平行板バネ、20  ・・・ ・・ 
メ寸j勿 し ンズ、21 ・・・・・・・1/ンズホ
ルダ、14 ・・・・ 支持体、 ]、4.2,142  ・ ・・ 支コ一ろ嘗ノシ4j
部 、16.16・・・・・・・第2の半行板バネ、1
7.1.7  ・・・・・・第3の平行板バネ、22・
・・・・・・ フォーカス制御用コイル、23・・・・
・・ラジアル制御:(1用コイル、2ト・・・・・・・
・・・・ジッタi’B(J画用コイル。 第1図 第2図 第3図 1 第7図 軸

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  対物レンズを直交する三軸方向に移動制御す
    る光ピツクアップのアクチュエータ′であって、光学ベ
    ースの長手方向基端側中央に配設されたネジリ板バネと
    、該ネジリ板バネと前記長手方向に所定の間隔おいて互
    に平行かつ、前記長手方向中心線を挾んで対称の位置に
    配設された一対の第1の平行板バネとによって三点支持
    平行板バネを形成し、前記ネジリ板バネに対物レンズホ
    ルダを支持する支持体を片持ち支持すると共に、該支持
    体の前記長手方向に沿って延出された端部両側に前記第
    1の平行板バネと直交する互に平行な一対の第2の平行
    板バネを対称形状に取付け、該第2の平行板バネを介し
    て前記支持体の延出端部を前記第1の平行板バネに懸架
    し、かつ前記支持体に一対の第3の平行板バネを片持ち
    式に取付け、該第3の平行板バネの前記長手方向に沿っ
    て前記ベース面と平行に延出された端部にフォーカス、
    ラジアル、ジッタ用の各制御用コイルを一体に備えた対
    物レンズホルダを片持ち支持したことを特徴とする光ピ
    ツクアンプのアクチュエータ。
  2. (2)  前記支持体の延出端部両側に一対の支持脚部
    を突出形成し、該支持脚部に前記第2の平行板バネを取
    付けて成る特許請求の範囲第1項に記載の光ピツクアッ
    プのアクチュエータ。
  3. (3)  前記ネジリ板バネがラジアル移動用ノくネと
    ジッタ移動用バネとを兼用するようにして成る特許請求
    の範囲第1項に記載の光ピツクアップのアクチュエータ
JP9663783A 1983-05-31 1983-05-31 光ピツクアツプのアクチユエ−タ Pending JPS59221837A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9663783A JPS59221837A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 光ピツクアツプのアクチユエ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9663783A JPS59221837A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 光ピツクアツプのアクチユエ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59221837A true JPS59221837A (ja) 1984-12-13

Family

ID=14170341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9663783A Pending JPS59221837A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 光ピツクアツプのアクチユエ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59221837A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61145332U (ja) * 1985-02-27 1986-09-08
US4911534A (en) * 1987-08-31 1990-03-27 U.S. Philips Corporation Optical unit for inscribing and/or scanning an information track without mechanical contact, and apparatus provided with the optical unit
US5088805A (en) * 1988-08-19 1992-02-18 U.S. Philips Corporation Electrodynamic actuator for an optical write-in or read-out unit
JPH0773488A (ja) * 1994-06-03 1995-03-17 Olympus Optical Co Ltd レンズ駆動装置
JPH0773489A (ja) * 1994-06-03 1995-03-17 Olympus Optical Co Ltd レンズ駆動装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61145332U (ja) * 1985-02-27 1986-09-08
US4911534A (en) * 1987-08-31 1990-03-27 U.S. Philips Corporation Optical unit for inscribing and/or scanning an information track without mechanical contact, and apparatus provided with the optical unit
US5088805A (en) * 1988-08-19 1992-02-18 U.S. Philips Corporation Electrodynamic actuator for an optical write-in or read-out unit
JPH0773488A (ja) * 1994-06-03 1995-03-17 Olympus Optical Co Ltd レンズ駆動装置
JPH0773489A (ja) * 1994-06-03 1995-03-17 Olympus Optical Co Ltd レンズ駆動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4092529A (en) Detecting head for use in an apparatus for reading optically an information recorded on a record carrier as a track or tracks
JPS59221837A (ja) 光ピツクアツプのアクチユエ−タ
US7903506B2 (en) Optical pickup device
JPS6220903Y2 (ja)
JPH05242516A (ja) 光ディスク装置
JPH0728585Y2 (ja) ガルバノミラー装置
JPH1091990A (ja) 対物レンズチルト駆動装置
US5202868A (en) Method of displacing a beam converging position and apparatus thereof
JP2766468B2 (ja) 光学ヘッド装置
JP2757891B2 (ja) アクチュエータ
JPH10198986A (ja) 光学ヘッド
JPH04103036A (ja) 情報処理装置
JPS58111135A (ja) 光ピツクアツプ装置の対物レンズ上下左右移動装置
JPS6233655B2 (ja)
JP2001319349A (ja) 光ピックアップ装置
JPH0512695A (ja) 光学系支持装置
JPS6240630A (ja) 光学式ピツクアツプ
JPS59221836A (ja) 光ピツクアツプのアクチユエ−タ
JPH05266503A (ja) 光学ヘッド
JPH0424488Y2 (ja)
JPS6233657B2 (ja)
JPH04205926A (ja) 光ピックアップのレンズホルダ支持構造
JPS6226652A (ja) 光学式読取装置の対物レンズ駆動装置
JPS59139010A (ja) 可動ミラ−
JPH03134826A (ja) ミラー回転駆動装置