JPS6226538A - 除算器 - Google Patents

除算器

Info

Publication number
JPS6226538A
JPS6226538A JP16640685A JP16640685A JPS6226538A JP S6226538 A JPS6226538 A JP S6226538A JP 16640685 A JP16640685 A JP 16640685A JP 16640685 A JP16640685 A JP 16640685A JP S6226538 A JPS6226538 A JP S6226538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
division
dividend
bit
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16640685A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoichi Kashida
樫田 素一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP16640685A priority Critical patent/JPS6226538A/ja
Publication of JPS6226538A publication Critical patent/JPS6226538A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は数値演算における除算器に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、除算器による演算方法は第1の方法として被除数
から除数を可能な限り減算し、その減算回数をカウント
することにより商を得る方法、第2の方法として、除数
を被除数の最高桁まで移動し、被除数の最高桁から除数
の桁数分移動した除することにより商の最高桁の値を決
定し、次に除数を被除数の1桁下に移動させ先程の演算
結果よりさらに減算可能なら減算するといった操作を順
次繰り返すことにより、商をその最高桁より順に決定す
るという方法がとられていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら従来の方法において、例えば第1の方法で
は被除数が除数に対して大きな場合、カウント数が多い
為演算時間が多くなり、また被除数と除数の大小関係に
より、演算時間がまちまちである。
また、第2の方法では前記の様に手順が非常に複雑で、
また第1の方法と同様に演算時間がまちまちであるとい
う問題があった。
また、マイコン等の除算を含む複数のプログラムを実行
させる場合被除数が除数に比べ大きな場合には除算に相
当時間がかかり他のプログラムの処理時間を遅らせる原
因となっていた。
本発明は斯かる119情に鑑みて成されたもので、簡単
な方7L〒、被除数値の大小による演算部[■のばらつ
きを押え、かつ短詩間のうちに精度の良い除算結果を得
ることが出来る除算器を提供することを目的としている
〔問題を解決する為の手段〕
本発明の除算器はn進数で表わされた被除数値を所定の
除数値で除算する場合に、該n進数の各位に対する除算
結果に対応したデータを発生する手段と、n進数の被除
数値に応じて該データから除算結果を出力する手段とを
備えたものである。
〔作 用〕
上述の様にn進数で表わされた被除数値を所定の除数値
で除算する場合に、予め該n進数の各位に対する除算結
果を算出し、データとして蓄積させて置き、n進数の被
除数値に応じて該データから除算結果を算出することに
より、被除算値の大小による演算時間のばらつきを押え
、かつ精度の良い除算を行うことが出来る。
〔実施例〕 以下、本発明を実施例に基づき説明する。
第1図は本発明の第1の実施例の概略構成を示す図であ
る。
ここで、第1図において示す除算器はX=Y÷Zという
除算においてZ=9.0≦Y≦311とし、2を定数と
した時の除算結果を有効数字3桁で出力するものである
第1図において、まず、演算開始蒔にリセットパルスが
リセットパルス入力端子に、被除数データYが入力端子
に入力されると、該リセットパルスによりパラレル・シ
リアル変換器2、アドレスカウンタ3、加算回路6が初
期化され、該被除数データYはパルス信号発生回路1、
パラレル・シリアル変換器2に供給される。
パルス信号発生回路lでは被除数データYのビット数に
対応したパルス信号が発生され、アドレスカウンタ3に
入力される。そして該アドレスカウンタ3ではメモリ4
にアドレスデータを出力するが、該アドレスデータはア
ドレスカウンタ3において該パルス信号のパルスが検出
される度にカウントアツプされたデータが出方される様
になっている。
一方、メモリ4には被除数の各ビットがそれぞれ“l”
の場合の除算結果が除算データとして記憶されており、
それぞれの除算データにはビット位置に対応したアドレ
スが付加されている。
第2図はメモリ4に記憶されている除算データの内容を
示した図で、x=y+zの除算において、被除aYを9
ビツト、除数Zを“9”とした場合である。第2図に示
す様に各ビット位置mのビットだけが“1″の補除数Y
に対する除算結果が除算データとしてメモリ4には記憶
されており、これにビット位置に対応したアドレスが付
加されているわけである。
そして、前記アドレスカウンタから出力されるアドレス
データによりビット位置に対応したアドレスが指定され
、除算データが出力される。
また、パラレル拳シリアル変換器2には前述の様に被除
数データYとパルス信号が入力されており、ここでは入
力された被除数Yの最下位ビットより順に該パルス信号
のパルスが検出される度に該被除数Yの各ビットの“0
”、“l”の信号をゲート回路5に供給している。
ゲート回路5は被除数Yの各ビットの値が“1”の時ゲ
ートを開き、“Onの時ゲートを閉じる様になっており
、この動作により被除数Yの各ビットのうち“1”の立
っているビット位置に対応した除算データだけが出力さ
れる。つまり。
最下位ビットから順に該除算データが加算回路6に入力
されるわけである。
加算回路6では上記の様にして入力された除算データが
加算されるわけだが、加算回路6にも被除数データYの
ビット数に対応したパルス信号が入力されており、この
パルス信号のパルスを検出して該除算データを最下位ビ
ットから加算して行き、最上位ビットまで加算が行われ
た後、この加算結果は四捨五入回路7に出力され、ここ
で該加算結果の四捨五入が行われ除算結果として出力さ
れる。
〔他の実施例〕
第3図は本発明の他の実施例の概略構成図である。
第3図において18はマイクロコンピュータ(以下、マ
イコンと記す)、19はメモリ、20は同期信号発生器
である。以下第3図の動作について第4図の動作フロー
チャート、及び第5図に示した様な第4図の演算途中結
果を示した図を用いて説明する。なお、第5図はX==
Y+Zの演算にいて除数Zを9”、被除数Yを“311
”とした場合について示しである。
第3図においてマイコン17にスタートパルスが入力さ
れ、第4図8の様に演算が開始されると、9で演算結果
Xの値が零にリセットされる。
そして、10で第3図の入力端子からマイコン18に被
除数゛Yが入力されると第4図11で入力された被除数
Yのビット数mがカウントされる。
この場合、上述の様に被除数Yは“311”であり、こ
れは“100110111”という9ビツトの2進数で
表わされる為11からは“m=9”というデータが12
に出力される。
12では被除数Yの第mビットの値が“1″かどうかを
判別し、もし、“l”の場合には13に進み、第1図の
メモリ4と同様に第2図に示した様な除算データを第3
図のメモリ19から“1″の立っているビット位置に対
応したアドレスを指定することにより読み出し、演算結
果Xに加算した後、13に移る。また“1″でない場合
は12からそのまま14に飛ぶ。
14ではmの値を検出し′m=0”でない場合は15に
移り、ここで該mの値からl”を減算し再び12に入力
される。以下mの値が14において“m=0”と検出さ
れるまで上述の動作が繰返される。ここでは、被除数Y
の第1.2,3゜5.6.9ビツトが1であるので、第
5図に示した様に該ビット位置の除算データが加算され
る。
そして、14で°°m=0″と検出されると16へ移り
、加算された演算結果が第5図に示した様に有効数字3
桁に四捨五入され、第3図のマイコン18の出力端子か
ら出力され、第4図17で演算を終了する。なお、第3
図のマイコン18の動作タイミングは同期信号発生器2
0から発生される同期信号により制御されている。
以上の様に本実施例において、各ビット位置のみに“l
”が立った時の除算結果を除算データとして予めメモリ
に記憶しておき、それらを被除数に応じて読み出し加算
することにより、被除数の大小による演算時間のばらつ
きを押え、かつ精度の良い除算結果を得ることが出来る
ところで、以上述べて来た実施例では、浮動小数点演算
、固定小数点演算、2進化lO進演算等、演算方法はい
ずれの場合でも可撤であり、この場合データ発生手段で
あるメモリ内容をこれらに応じて設定すれば良い。
また、前記実施例において、除数は1個の定数であった
が、除数が複数存在する場合は、その各除数毎にメモリ
を設け、該除数に応じて前記メモリを切換えれば良い。
また、本発明はコンピュータ等のプログラムによっても
実現可能で2この場合は前記実施例においてデータ発生
手段にはメモリを用いていたが、プログラム土では前記
除算データをデータ文)l−kVb&ez  ビ ’V
   k  ノMIMs−に+−ノ、’7 1−−  
・v   L  自、 スいは最下位ビットから数えて
何ビット目かという情報から前記データ文の文番号を指
定したり。
データ文を用いずに前記ビット位置と何ビット目   
 :かという情報の組み合せにより、出力する数値を予
め決めておき、それに従って出力することにより実現出
来る。
〔発明の効果〕
以上説明して来た様に1本発明によれば、簡単な方法で
、被除数値の大小による演算時間のばらつきを押え、か
つ精度の良い除算結果を得る除算器を得ることが出来る
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一実施例の概略構成図である。 第2図は第1図のメモリ内容を示した図であ   する
。 第3図は本発明の他の実施例の概略構成図であ    
:る。 第4図は第3図の動作を表わすフローチャートである。 第5図は第4図の演算途中結果を示した図である。 1−m−パルス信号発生器、 2−−−パラレル・シリアル変換器、 3−−−アドレスeカウンタ、 4−m−メモリ、 5−m−ゲート回路、 6一−−加算回路、 7一−−四捨五入回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. n進数で表わされた被除数値を所定の除数値で除算する
    除算器において、該n進数の各位に対する除算結果に対
    応したデータを発生する手段と、n進数の被除数値に応
    じて該データから除算結果を出力する手段とを備えた除
    算器。
JP16640685A 1985-07-26 1985-07-26 除算器 Pending JPS6226538A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16640685A JPS6226538A (ja) 1985-07-26 1985-07-26 除算器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16640685A JPS6226538A (ja) 1985-07-26 1985-07-26 除算器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6226538A true JPS6226538A (ja) 1987-02-04

Family

ID=15830827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16640685A Pending JPS6226538A (ja) 1985-07-26 1985-07-26 除算器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6226538A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19740714C2 (de) * 1997-03-12 2002-09-12 Mitsubishi Electric Corp Funkenerosionsmaschine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19740714C2 (de) * 1997-03-12 2002-09-12 Mitsubishi Electric Corp Funkenerosionsmaschine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4722069A (en) Nonrestoring divider
JPH01265347A (ja) アドレス生成装置
EP0356153B1 (en) Radix-2**n divider method and apparatus using overlapped quotient bit selection and concurrent quotient rounding and correction
US3855459A (en) Apparatus for converting data into the same units
US4241408A (en) High resolution fractional divider
GB1316322A (en) Scaling and number base converting apparatus
JPH04291418A (ja) 除算回路の前処理装置
US3223831A (en) Binary division apparatus
KR920002572B1 (ko) 부호변환회로
JPS5939774B2 (ja) 指数関数の演算方式
JPS6226538A (ja) 除算器
US3028086A (en) Division system
JPS5842890B2 (ja) デイジタル微分解析機
JP2737933B2 (ja) 除算装置
US4047011A (en) Modular apparatus for binary quotient, binary product, binary sum and binary difference generation
US3733475A (en) Digital pulse sequence divider
JPH08202533A (ja) 除算処理装置
JP3105577B2 (ja) 分割積型乗算装置
JP2624738B2 (ja) 丸め処理方式
SU570047A1 (ru) Устройство дл воспроизведени функций
JPH0628153A (ja) 低誤差計算処理装置
JPS61118835A (ja) ハ−ドウエア除算器
JPH0778748B2 (ja) ガロア体演算ユニット
JPS6034136B2 (ja) リ−ド・ソロモン符号復号方式
SU577524A1 (ru) Преобразователь двоичного кода смешанных чисел в двоично-дес тичный код