JPS62264263A - 壁鉄筋の継手部の施工方法 - Google Patents

壁鉄筋の継手部の施工方法

Info

Publication number
JPS62264263A
JPS62264263A JP10575686A JP10575686A JPS62264263A JP S62264263 A JPS62264263 A JP S62264263A JP 10575686 A JP10575686 A JP 10575686A JP 10575686 A JP10575686 A JP 10575686A JP S62264263 A JPS62264263 A JP S62264263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
joint
wall
joint unit
reinforcing bars
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10575686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0458869B2 (ja
Inventor
守家 圭司
吉田 和一
三保 紀生
榊原 尚登
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP10575686A priority Critical patent/JPS62264263A/ja
Publication of JPS62264263A publication Critical patent/JPS62264263A/ja
Publication of JPH0458869B2 publication Critical patent/JPH0458869B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は壁鉄筋工事の際の壁鉄筋の継手部におけるプ
レハブ工法に関するものである。
(従来技術) 壁鉄筋工事の省力化のため近時、鉄筋のプレハブ化が行
われているが、これによシ形成される鉄筋の各ユニット
間の継手部分は従来通シの手作業により結束させるもの
であった。
(この発明が解決すべき問題点) しかしながら継手部を手作業で行うため多くの手間と時
間を必要とし効率が良くないものであった。
この発明は従来の難点を解消するために開発したもので
継手部分の手作業をなくし、プレハブ化して作業を省力
化することを目的とするものである0 (問題点を解決するための手段) この発明は、予め複数の鉄筋を間隔を有して紐体にて結
束して継手ユニットを形成しておくものである。そして
仁の継手ユニットを壁鉄筋の継手部分に添接し、壁鉄筋
と継手ユニットを結束することを特徴としたものである
(実 施 例) 以下図示した実施例に基いて説明する。
1は予め工場で製作されたユニット壁筋を示すもので、
2はユニット壁筋1の継手部3に結束する一般部の継手
ユニットである。この−股部の継手ユニット2は予め工
場にて製作されるもので、複数の継手ユニットの鉄筋4
を、連結すべきユニット壁筋1の壁ユニットの横筋5と
同一間隔、高さ方向に水平、平行に配列し、その左右側
部分にてワイヤーロープ、チェーン等の紐体6で継手ユ
ニットの鉄筋4を相互に結束し、すだれ状に形成したも
のである。
一般部の継手ユニット2によって壁の直部分のユニット
壁筋1同士を連結するには、まず第1図に示すようにク
レーンにて一般部の継手ユニット2を吊り込み、ユニッ
ト壁筋1の継手部3の側面に添接し、継手ユニットの鉄
筋4をユニット壁筋1の鉄筋に結束する。この場合、一
般部の継手ユニット2は第2図に示すようにユニット壁
筋1の両側面よシそれぞれ添接し結束するものである。
第3図乃至第7図は壁の交差部における実施例を示した
ものである。7は使用される交差部の継手ユニットを示
すもので、予めT字状に形成した複数枚の交差部継手ユ
ニットの鉄筋8を、連結すべきユニット壁筋1の壁ユニ
ットの横筋5と同一間隔、高さ方向に水平、平行に配列
し、ワイヤーロープ、チェーン等の紐体6で交差部継手
ユニットの鉄筋8を相互に結束したものである。交差部
継手ユニットの鉄筋8は第6図に示すように鉄筋8aを
二本平行に配設し、この鉄筋8aの長さ方向の中央部か
ら直角方向にU型アンカー8bを取付けたものである。
また第7図に示すように鉄筋8aの長さ方向中央部から
直角方向に二本の平行な鉄筋8Cを定着板を介して取付
ける場合もある。
交差部の継手ユニット7は第3図に示すように積み重ね
た状態で載置し、壁の交差部におけるユニット壁筋1同
士を連結するに際しては、まずクレーンにて交差部の継
手ユニット7を吊り込み、ユニット壁筋1の継手部3の
側面に添接し、交差部継手ユニットの鉄筋8部分をユニ
ット壁筋1の鉄筋に結束する。この場合第6図および第
7図に示すように交差部の継手ユニット7はユニット壁
筋1の内側面よりそれぞれ添接し結束するものである。
(発明の効果) 以上、この発明は予め工場において継手ユニットを製作
しておき、この継手ユニットを現場において吊り込み、
ユニット壁筋の継手部分に結束するので、継手部の手作
業は大幅に低減され、作業を省力化することができ、工
期の短縮を期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は壁の直部分における一般部の継手ユニットの吊
り込み作業の状態を示す斜視図、第2図はその継手ユニ
ットのユニット壁筋への取付状態を示した横断面図、第
3図乃至第5図は壁の交差部分における交差部の継手ユ
ニットの吊シ込み作業の状態を示す斜視図、第6図、第
7図はその継手ユニットのユニット壁筋への取付状態を
示した横断面図である。 l・・ユニット壁筋、2・・一般部の継手ユニット、3
・・継手部、4・・継手ユニットの鉄゛筋5・・壁ユニ
ットの横筋、6・・紐体 7・・交差部の継手ユニット、8・・交差部継手ユニッ
トの鉄筋。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の鉄筋を間隔を有して紐体にて結束して継手ユニッ
    トを形成し、この継手ユニットを壁鉄筋の継手部分に添
    接し、壁鉄筋と継手ユニットを結束することを特徴とす
    る壁鉄筋の継手部におけるプレハブ工法。
JP10575686A 1986-05-08 1986-05-08 壁鉄筋の継手部の施工方法 Granted JPS62264263A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10575686A JPS62264263A (ja) 1986-05-08 1986-05-08 壁鉄筋の継手部の施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10575686A JPS62264263A (ja) 1986-05-08 1986-05-08 壁鉄筋の継手部の施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62264263A true JPS62264263A (ja) 1987-11-17
JPH0458869B2 JPH0458869B2 (ja) 1992-09-18

Family

ID=14416074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10575686A Granted JPS62264263A (ja) 1986-05-08 1986-05-08 壁鉄筋の継手部の施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62264263A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5150804U (ja) * 1974-10-16 1976-04-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5150804U (ja) * 1974-10-16 1976-04-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0458869B2 (ja) 1992-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3613325A (en) Concrete construction
JPS62264263A (ja) 壁鉄筋の継手部の施工方法
JP2786965B2 (ja) 鉄筋コンクリート壁用プレキャストコンクリート板
JPH04222739A (ja) 鉄板付立体トラス床版
SE8702756L (sv) Gallerbalk
JP2928952B2 (ja) ハーフプレキャストコンクリート梁と柱との接合構造およびその接合工法
JP3503760B2 (ja) PCaコンクリート板のジョイント部補強方法および補強筋複合体
JPS63533A (ja) 法枠工法
JPH0449254Y2 (ja)
JPS60129350A (ja) 鉄筋コンクリ−ト柱の施工方法
JPH076338U (ja) Pc梁
JPS61169559A (ja) 組立鉄筋及びその組立鉄筋を用いた半既製コンクリ−ト版
JPH0452279Y2 (ja)
JPH0222824B2 (ja)
JPH0452278Y2 (ja)
JPS63261037A (ja) ワツフルスラブの施工方法およびワツフルスラブの下部構成体
JPS6128784B2 (ja)
JPH0517937A (ja) Rc地中連続壁の鉄筋籠の鉄筋継手部の構造
JP2978011B2 (ja) U字形梁型枠およびこれによる梁および梁接合部の施工方法
JPH03144073A (ja) 鉄筋コンクリート構造物における配筋方法
JPS6233961A (ja) Pc梁
JPS61286431A (ja) Pc柱・梁の接合方法
JPS62206136A (ja) 立体トラス梁とコンクリ−ト床板とからなる合成梁
JPH0216824B2 (ja)
JPH08209836A (ja) 鉄筋トラス組付けの床構造材