JPS62264177A - 糸条巻取用ボビン - Google Patents

糸条巻取用ボビン

Info

Publication number
JPS62264177A
JPS62264177A JP10894186A JP10894186A JPS62264177A JP S62264177 A JPS62264177 A JP S62264177A JP 10894186 A JP10894186 A JP 10894186A JP 10894186 A JP10894186 A JP 10894186A JP S62264177 A JPS62264177 A JP S62264177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
core material
yarn
annular member
elastic material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10894186A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiko Tanbara
允彦 丹原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP10894186A priority Critical patent/JPS62264177A/ja
Publication of JPS62264177A publication Critical patent/JPS62264177A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、合成繊維などの糸条巻取用ボビンに関する。
(従来の技術) 従来、この分野では、主に紙管、あるいはFRP等の材
質からなる表面の硬いボビンが使用されてきた。
最近の合成繊維の巻取工程においては、巻取速度の増加
にともない、巻取ボビンの強度や寸法精度が要求される
ため、これに用いられるボビンは、高価となり、かつ使
い捨てのためにボビン費用が高騰し、この低減が切望さ
れていた。
一方、「RP等の表面の硬いボビンでは、繰返し使用が
できるため、単価の高い割にはボビン費用は抑えられる
メリットはあるが、次の欠点がめった。
すなわち、この用途の巻取機は、一般にチーズ巻きと呼
ばれ、巻取った糸条を平滑にする目的でタッチローラが
ボビンと接触し、常にほぼ一定の接触力が糸条に付加さ
れる方式となっている。
したがって、糸条の巻始めの薄い層(糸条パッケージと
しては最内層と呼ぶ)は、巻取機の振動等により衝撃力
を受け、ボビンの表面の損傷はもらろ/v製品である糸
条パッケージの最内層にダメージを与えてしまう。
これを回避するために、ボビンを装着するスピンドル、
あるいはタラチロニラの一方もしくは双方の一部を太径
として糸条を巻取る範囲では、巻始めにおいて両者の接
触を避け、糸条がある程°度巻太った後に糸条表面とタ
ッチローラとが接触する工夫も見られる。
しかしながら、上記大径化の副作用として、糸条表面が
タッチローラに接触する前後では実巻取速度が変化し、
糸条の太さに変化を生じさせる欠点がある。
また、巻取機としてスピンドルあるいはタッチローラの
一部を大径化した接触部の摩耗対策も困難な技術であり
、5000m/mi nを越える高速大型巻取機では満
足な結果は得られていない。
ボビン表面および糸条最内層のダメージを回避し、繰返
し使用可能なボビンとして、FRP、金属等の剛性材料
を芯材として、その上にゴム等の弾性材料を被覆したも
のも開発されつつある。
例えば、実公昭54−25474号公報には、硬質材の
芯管の外層を軟質材で被覆せしめたボビンが開示されて
いる。
(発明が解決しようとする問題点) 製糸技術の高速化に伴い、芯材と弾性材料との接着技術
、あるいはゴム材料そのものの耐久性の向上も容易では
ないが、巻取工程の最初に必要な糸条端のボビンへの把
持方法が困難であり、現在まで十分に実用されるに至ら
なかった。
また、前記した実公昭54−25474号公報に示され
ているように、糸把持溝を芯管内にまで達しさせるよう
にしたものは、次のような問題を有する。
すなわち、従来の硬質材料に刃物で円周方向に切り溝を
入れ、該溝に糸条端を把持させる方式では、刃物の切れ
味の変化で溝の幅が変化し、溝が密着して糸条が食い込
まないとか、溝が開き過ぎて一旦溝内に入った糸条がす
り後けるとか、糸条端の把持機能を維持するための管理
は大変でめった。また、巻取ろうとする糸条の太さにも
対応して溝形状を選ぶ必要もあった。
本発明の目的は、上記の従来技術の問題点を解消せんと
するものであり、弾性材料で被覆したボビンの糸把持溝
を弾性材料の部分に形成し、しかも糸把持性の良好な糸
条巻取用ボビンを提供せんとするものである。
(問題点を解決するための手段) 上記の目的を達成するための本発明の構成は、次の通り
である。すなわち 剛性材料よりなる芯材の周囲を弾性材料で被覆した糸条
巻取用ボビンにおいて、上記弾性材料の一端側端面と対
向する面に、環状部材が、上記弾。
性材料の端面と上記環状部材の端面とが押圧密着せしめ
られた状態で上記芯材と接着剤にて接着せしめられ、該
押圧密着部を糸条の把持に供することを特徴とする糸条
巻取用ボビンである。
FRPや金属等の剛性材料よりなる芯材は、ボビンにか
かる遠心力、幾重にも巻かれる糸条による締付は力に抗
して、形状を維持するに十分な剛性と強度を有する。し
かしながら、軽量であることが有利な場合が多く、FR
Pや、金属の場合はアルミ製のものが好ましく用いられ
る。
また、被覆したゴム等の弾性材料は、巻取機のタッチロ
ーラに接触しても摩耗が少なく、巻取った糸条がタッチ
ローラから受ける衝撃力を吸収し、糸条のダメージを防
止することができるものが好ましく、また、ゴム層の厚
みは1〜5mm、硬度は80〜95°の範囲のものが好
ましい。
高速化にともないゴムの強度および接着強さが要求され
るが、強ければ強いほど耐久性があることは当然である
本発明は、弾性材料で形成された糸把持部に密着部分を
有せしめる点に特徴を有するものであるが、密着部分を
形成するために、弾性材料の端面と、該端面に対向し、
かつ芯材に接着剤により固着された環状部材の端面とを
密着させて、該密着部を糸把持部としたものである。す
なわち、密着し合う端面どおしの少なくとも一方の面の
材料が弾性材料となっているため、糸条端を密着部に挿
入すれば、中心に向って食い込ませることができ、しか
も弾性力で糸条を挟圧するので、糸条を確実に把持する
ことができる。
また、相手の環状部材も同一の芯材に固着することによ
り、ボビン単体として糸条把持状態機能を有し、丁度、
ブレードカット付の紙管と同様に取扱うことができるよ
うになる。
これは、巻取機を設備上も運転条件上も変更す゛ること
なく、紙管と本発明のボビンを交互に使用することがで
きるので、製糸メーカとしては、ユーザへの対応が容易
となる。
本発明のボビンは、ナイロン、あるいはポリエステル等
の衣料用フィラメントの巻取用として、糸条太さ50〜
150デニール、巻取速度5000m/分まで巻取評価
を行ない良好な結果を得た。
ゴムの接着強度、ゴム材質の強度の改善が進めば、ざら
に高速の巻取にも適用が可能であると予想される。
本発明の具体的な実施例を以下に示す。
第1図は、本発明に係る糸条巻取用ボビンの一実施態様
を示す一部断面図である。
第1図において、1はベークライト、FRPなとのプラ
スチック材や金属などの剛性材料よりなる芯材で必り、
該芯材1の外周の少なくとも糸条巻取範囲はゴムなどの
弾性材料2で被覆されており、該弾性材料2は芯材2の
端部終端に至る途中で端面を形成する。弾性材料2が被
覆されていない剛性材料よりなる芯材1の端部外周には
、弾性材料よりなる環状部材4が、上記弾性材料2の端
面と上記環状部材4の端面とが互いに密着するように、
芯材1の外周に接着剤によって固着されている。上記環
状部材4の端面と弾性材料2の端面とで形成される密着
部分が糸把持溝3を形成している。
なお、環状部材4は、弾性材料の代りに、芯材1と同じ
ような剛性材料であってもよい。
次に本発明に係るボビンの!!J造方決方法いて説明す
る。
第2図は、本発明に係るボビンを製造する装置の一実施
例を示す断面図である。
第2図は、環状部材4を除き、芯材1上に弾性材料2を
焼付は接着した後に、環状部材4を対向する端部が密着
するよう押付けた状態で接着せしめるために、第2図に
示すように、弾性材料2を被覆せしめた芯材1と、内周
面に接着剤が塗布された環状部材4とを、内部が密閉さ
れた治具ケース5の中に収納し、蓋体10とともに、上
記環状。
部材4を弾性材料2の方向にボルト6にて押圧せしめた
状態にて治具ケース5の圧空供給ロアから圧空をボビン
外周方向から供給することにより、環状部材4の端面を
上記弾性材料2の端面に密着押圧せしめた状態で、かつ
、環状部材の表面を加圧した状態でおおむね接着が完了
するまで保持するようにしたものである。
なお、8は0リングであり、治具ケース5と蓋体10と
の間から空気が洩れないようにシールするために設けら
れたものである。また、9は、ボルトにてボビンを押圧
する際にボビン内側の空気を外部に排出するための空気
法きの孔である。
環状部材が弾性材料、よりなる場合は、環状部材の長さ
は、第2図に示すように押圧前の状態において、芯材の
長さより僅かに長くしておき、かつ環状材料2の内径を
芯材1の外径よりも僅かに大きくしておき、接着完了後
丁度芯材の端部に環状部材の端部が位置するとともに、
弾性材料2に対して環状部材4がボビン軸方向に圧縮応
力が負荷された状態で密着接触するようにすることが好
ましい。
上記第2図の実施例においては、あらかじめ芯材1と弾
性材料2とは接着を完了せしめ状態で治具ケース5の中
に収納せしめたが、芯材1と弾性材料2との接着を上記
の環状部材4の接着と同様、治具ケース5の中で完了せ
しめてもよい。その際、弾性材料2についても軸方向に
押圧せしめられた状態で、かつ表面を加圧した状態で接
着が完了するので、ボビン軸方向に圧縮応力が負荷され
た状態で環状部材4と押圧密着されることになる。この
方法は、環状部材が剛性材料よりなる場合に好ましく適
用できる。
また、第3図は、本発明に係る糸条巻取用ボビンの更に
他の実施例を示すものである。
環状部材が剛性材料よりなる場合は、環状部材4の内周
部を芯材1側に延長して該延長部を小径部となし、該環
状部材4の延長された小径部に対応する芯材1の内径部
を段付状に形成して該芯材1の段付部に環状部材4を嵌
合接着せしめる構造のボビンであってもよい。
(効果) 以上述べたように、本発明は、上記の構成とすることに
より、次の如き優れた作用効果を秦する。
すなわち、剛性材料よりなる芯材は、遠心力や糸条の締
付は力に抗して強度と剛性を保つ役目をなし、一方、少
なくとも糸条の巻取範囲を被覆するゴム等よりなる弾性
材料は、特に巻始めに受けるダメージを緩和する。
そして、本発明は、環状部材を弾性材料に抑圧密着せし
め、該密着部を糸条の把持に供するようにしたため、高
速回転で使用しても容易に糸の外。
れがない。そして、総合的には、本発明のボビンを使用
することにより、巻取機の改造を必要とせず、紙管と互
換性を保って、繰返し使用することができ、ボビン費用
を軽減することができる。
また、糸把持部の入口案内部を滑らかに製作することが
容易であり、切替性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る糸条巻取用ボビンの一部断面図
である。第2図は、本発明に係るボビンを製造する装置
の一実施態様を示す断面図である。 第3図は、本発明に係るボビンの他の実施態様を示す断
面図でおる。 図面の簡単な説明 1:芯材 2:弾性材料 3:糸把持溝 4:環状部材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)剛性材料よりなる芯材の周囲を弾性材料で被覆し
    た糸条巻取用ボビンにおいて、上記弾性材料の一端側端
    面と対向する面に、環状部材が、上記弾性材料の端面と
    上記環状部材の端面とが押圧密着せしめられた状態で上
    記芯材と接着剤にて接着せしめられ、該押圧密着部を糸
    条の把持に供することを特徴とする糸条巻取用ボビン。
  2. (2)環状部材が弾性材料よりなることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の糸条巻取用ボビン。
JP10894186A 1986-05-13 1986-05-13 糸条巻取用ボビン Pending JPS62264177A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10894186A JPS62264177A (ja) 1986-05-13 1986-05-13 糸条巻取用ボビン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10894186A JPS62264177A (ja) 1986-05-13 1986-05-13 糸条巻取用ボビン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62264177A true JPS62264177A (ja) 1987-11-17

Family

ID=14497531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10894186A Pending JPS62264177A (ja) 1986-05-13 1986-05-13 糸条巻取用ボビン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62264177A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2783976B2 (ja) 螺旋状に巻いた板紙製巻心
KR100307242B1 (ko) 보빈홀더및그보빈홀더를구비한권취장치
KR20030025173A (ko) 개시용 형상을 가진 섬유사 권취용 튜브
US3013378A (en) Method for handling yarn
JPS62264177A (ja) 糸条巻取用ボビン
JPH0769536A (ja) ダブルボビン装置
US4063688A (en) Textile yarn carrier
JPS62249868A (ja) 糸条巻取用ボビンおよびその製造方法
JPS594321B2 (ja) コンベヤベルト及びその製造方法
JPH0436730B2 (ja)
JPH07107207B2 (ja) マンドレル装置
JPH0138130Y2 (ja)
JP2001122521A (ja) 二重ボビン
JPH0136853Y2 (ja)
JP2002274760A (ja) 糸巻用紙管の再生方法及び装置
US4116403A (en) Bobbin utilized for making yarn packages in textile machines
JPH023471Y2 (ja)
JP3362713B2 (ja) ボビン把持装置およびボビンホルダ
JPH0859076A (ja) 糸条巻取用タッチローラ
JPH0750382Y2 (ja) 糸条巻取り用把持具付紙管
JP2508792Y2 (ja) 複層ボビン
JPH037416Y2 (ja)
JPS6038617Y2 (ja) 糸巻きボビン
JPH068368U (ja) ムダ巻きリールを備えた巻取ボビン
JP2586439Y2 (ja) 糸条巻取用チューブ、および糸条巻取パッケージ