JPS62263962A - 窒化ホウ素膜の形成方法 - Google Patents

窒化ホウ素膜の形成方法

Info

Publication number
JPS62263962A
JPS62263962A JP10838086A JP10838086A JPS62263962A JP S62263962 A JPS62263962 A JP S62263962A JP 10838086 A JP10838086 A JP 10838086A JP 10838086 A JP10838086 A JP 10838086A JP S62263962 A JPS62263962 A JP S62263962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boron nitride
substrate
nitride film
boron
beams
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10838086A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Tanda
聡 丹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP10838086A priority Critical patent/JPS62263962A/ja
Publication of JPS62263962A publication Critical patent/JPS62263962A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は窒化ホウ素膜の形成方法に係り、特に、超硬質
であってかつ耐食性の優れた窒化ホウ素膜の形成方法に
関する。
〔従来技術およびその問題点〕
例えば海水中で使用する工具は、耐食性に優れかつ超硬
質であることが要求される。
上述の如き要求に応えて、表面にいろいろな被膜を形成
する試みがなされてはいるが、その1つに窒化ホウ素膜
がある。
これは、ホウ素を蒸着しながら窒素イオンをイオン注入
することにより、結晶質の窒化ホウ素膜を形成するもの
で、タンタル基板等の金属表面に形成され硬質であるこ
とが示されている。(ジャパニーズ ジャーナル オブ
 アプライド フィジックス第22巻1983年第17
1〜172頁)この方法では、成膜条件の制御が困難で
あり、十分な膜厚を得ることもできず、実用に供し得る
ような窒化ホウ素膜の形成は不可能に近い状態であった 本発明は、前記実、情に鑑みてなされたもので、超硬質
の窒化ホウ素膜の実用化を目的とする。
r問題点を解決するための手段〕 そこで本発明では、イオンミキシング法によって窒化ホ
ウ素膜を形成するに際し窒素イオンの加速部とホウ素の
蒸着源とを成膜すべき試料に対して、はぼ直交する方向
に配置し、イオンビームと、蒸着ビームの方向がほぼ直
交するようにしている。
〔作用〕
上述の方法によれば、窒素とホウ素とが良好にミキシン
グされて基板上に成膜され、極めて密着性が高く超硬質
で耐食性に優れたアモルファス窒化ホウ素膜が形成され
る。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について図面を参照しつつ詳糾に
説明する。
第1図は、本発明実施例のイオンミキシング装置の説明
図である。
この装置は、試料としての基板1を回転しつつ支持する
ように構成された試料室2に対してほぼ直交するように
配設されたイオン注入装置3と蒸着装@4とを具備して
おり、イオン注入装置3からは窒素イオンのイオンビー
ム5が、基板1に向って打ち出されると共に、蒸着装@
4からは、ホウ素ビーム6が基板1に向うように構成さ
れている。 そして前記イオンビーム5は矢印Aに示す
如く左右に角度を変化することができるようになってお
り、常時、変化させながら成膜がなされるようになって
いる。
次にこの装置を用いて窒化ホウ素膜を形成する方法につ
いて説明する。
まず、試料としてアルミニウム基板1を試料室2に設置
し、試料室内を所定の真空度となるまで真空排気する。
この後、イオン注入装置を加速電圧10〜40kvで駆
動すると共に、蒸着装置を蒸着速度0.1〜1八/ s
ecに調節し、B/N組成比が、2.0となるようにイ
オン流密度と蒸着速度を制御しつつ前記アルミニウム基
板1上にアモルファス窒化ホウ素膜を形成する。
このようにして積層した膜に対してESCA分析を行な
った結果を第2図に示す。図中、たて軸は濃度(at%
)、横軸は時間(1n)である。
このようにして形成された窒化ホウ素膜をマイクロウィ
ッカース硬度計で測定した結果、2000M〜3000
kg/In+2の硬さを得ることができた。またこの窒
化ホウ素膜は基板内に数百式にわたるミキシング層を形
成しており、極めて密着性の高いものとなっている。
加えて、耐食性も極めて高い。
なお、実施例ではB/N組成比を2.0としたが1.6
〜3.0の範囲で適宜選択可能である。
また、基板についてもアルミニウムのみならず、石英基
板、シリコン基板、パイレックス基板等、他の基板にも
適用可能であることはいうまでもない。
〔効果〕
以上説明してきたように、本発明によれば、イオンミキ
シング法によって窒化ホウ素膜を形成−Q    − するに際し、成膜すべき基材に対してイオンビームと蒸
着ビームがほぼ直交するようにしているため、極めて密
着性が高く超硬質であってかつ耐食性に優れたアモルフ
ァス窒化ホウ素膜を得ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明実施例のイオンミキシング装置を示す
図、第2図は、同装置によって成膜されるアモルファス
窒化ホウ素膜の各元素の含有量と成膜時間との関係を示
す図である。 1・・・試料、2・・・試料室、3・・・イオン注入装
置、4・・・蒸着装置、5・・・イオンビーム、6・・
・ホウ素ビーム。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)イオンミキシング法によって基材上に窒化ホウ素
    膜を形成するに際し、 窒素イオンのイオンビームの方向とホウ素のビームの方
    向とが基材上でほぼ直交するようにし、基材上にアモル
    ファス窒化ホウ素膜を形成するようにしたことを特徴と
    する窒化ホウ素膜の形成方法。
  2. (2)前記基材を所定の速度で回転させながら成膜せし
    めるようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第(1
    )項記載の窒化ホウ素膜の形成方法。
  3. (3)前記イオンビームを所定の速度で回転させながら
    成膜せしめるようにしたことを特徴とする特許請求の範
    囲第(1)項記載の窒化ホウ素膜の形成方法。
JP10838086A 1986-05-12 1986-05-12 窒化ホウ素膜の形成方法 Pending JPS62263962A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10838086A JPS62263962A (ja) 1986-05-12 1986-05-12 窒化ホウ素膜の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10838086A JPS62263962A (ja) 1986-05-12 1986-05-12 窒化ホウ素膜の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62263962A true JPS62263962A (ja) 1987-11-16

Family

ID=14483302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10838086A Pending JPS62263962A (ja) 1986-05-12 1986-05-12 窒化ホウ素膜の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62263962A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5230873A (en) * 1988-09-10 1993-07-27 Firna Siegfried Golz Process for producing amorphous boron nitride of high hardness

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5230873A (en) * 1988-09-10 1993-07-27 Firna Siegfried Golz Process for producing amorphous boron nitride of high hardness

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0245688B1 (en) Method of forming diamond film
Masato et al. Microstructure of titanium nitride films produced by the dynamic mixing method
JPS582022A (ja) 薄膜形成方法
JPH06252059A (ja) 成膜方法及び成膜装置
JPH0351787B2 (ja)
JPS62263962A (ja) 窒化ホウ素膜の形成方法
Kiuchi et al. Film formation of dititanium nitride by the dynamic mixing method
JPH02107757A (ja) アモルファス超格子合金の作製法
JP2844779B2 (ja) 膜形成方法
JP2743201B2 (ja) イオンミキシング法によるセラミックス表面への金属膜形成法
JP2875892B2 (ja) 立方晶窒化ほう素膜の形成方法
JPS6326349A (ja) 立方晶窒化硼素被膜の形成方法
JPS63238270A (ja) 化合物薄膜の製造方法
JPH0310074A (ja) 薄膜の形成方法
RU2135633C1 (ru) Способ вакуумного нанесения тонких пленок
JPH0663087B2 (ja) 窒化チタン膜の形成方法
JPH01259168A (ja) 反応性イオンビームスパッタ装置
JPS61190064A (ja) 窒化チタン薄膜形成方法
JPH0745706B2 (ja) 窒化チタン薄膜の形成方法
JPS6091625A (ja) 薄膜の形成方法
JPH02138457A (ja) BSiN薄膜の形成方法
JPS584920A (ja) 半導体の製造方法
JPS6293366A (ja) 窒化ホウ素膜の作製方法
JPH01172564A (ja) 高速被膜形成方法
JPH01150322A (ja) 高速粒子線照射方法及びその装置