JPS62263210A - 難燃性樹脂の製造方法 - Google Patents

難燃性樹脂の製造方法

Info

Publication number
JPS62263210A
JPS62263210A JP10640486A JP10640486A JPS62263210A JP S62263210 A JPS62263210 A JP S62263210A JP 10640486 A JP10640486 A JP 10640486A JP 10640486 A JP10640486 A JP 10640486A JP S62263210 A JPS62263210 A JP S62263210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
resin
flame
vinyl
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10640486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH064691B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Yamagami
山上 允之
Tadashi Nakao
中尾 廉
Moriyoshi Tanabe
田辺 守義
Tatsuhiko Imai
今井 建彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OSAKA PREF GOV
Daicel Corp
Osaka Prefecture
Original Assignee
OSAKA PREF GOV
Osaka Prefecture
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OSAKA PREF GOV, Osaka Prefecture, Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical OSAKA PREF GOV
Priority to JP61106404A priority Critical patent/JPH064691B2/ja
Publication of JPS62263210A publication Critical patent/JPS62263210A/ja
Publication of JPH064691B2 publication Critical patent/JPH064691B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はビニルホスホナート系単量体を共重合した難燃
性樹脂の製造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、ポリスチレン、スチレン−アクリロニトリル共重
合体や、ABS P4脂などで代表されるスチレン系樹
脂の難燃性を向上させるために有機ハロゲン化合物やリ
ン酸エステル化合物などの難燃剤と三酸化アンチモンな
どの難燃助剤を配合することが一般に行われている。し
かしながら、スチレン系樹脂への難燃剤などの添加は難
燃効果はあるが、分散性が劣り機械的性質を低下させた
り、難燃剤のブリー′ドなどの問題があり、この欠点を
解決するためにビニルホスホナート系単量体を共重合す
ることが試みられている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしビニルホスホナート系単量体とビニル芳香族化合
物及びシアン化ビニル化合物とからなる混合物は一般の
過酸化物などのラジカル発生触媒を用いての共重合方法
では、工業化学雑誌、 68. 6 (1965)に示
されるように低分子量の共重合体しか得られないという
欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは上記の問題点を解決すべく鋭意研究の結果
、重合性に乏しいビニルホスホナート系単量体とビニル
芳香族化合物及びシアン化ビニル化合物との共重合を行
うに当たりγ線照射することにより重合が起こりしかも
重合の後期では枝分かれ反応、グラフト重合及び嬌かけ
反応が共奏的に起こり高重合体化を促進し樹脂化が可能
となることを見い出し本発明を完成した。
即ち本発明は、 (イ)次の一般式(1)又は(II) CH2=C)1 P−■OR”>z        (n)(但し、Rは
炭素数1〜3のアルキル基、あるいはハロゲン置換アル
キル基で、nは1又は2、R゛は炭素数1〜3のアルキ
ル基あるいはハロゲン置換アルキル基を示す)で表され
るビニルホスホナート系単量体15〜90重量%と、 (ロ)ビニル芳香族化合物、及び(ハ)シアン化ビニル
化合物の単独又は混合物10〜85重量%と、 (ニ)ゴム状弾性体0〜40重量% とから成る混合物にT線を照射して重合させることを特
徴とする難燃性樹脂の製造方法に係わるものである。
本発明において使用されるビニルホスホナート系単量体
は、前記一般式(1)又は(II)で示されるものであ
り、式〔1〕の化合物としては、Rがメチル、エチル、
プロピルなどの基である化合物で、nが1と2の混合物
などがあり、具体的にはRがメチル基でnが1と2の混
合物である明成化学工業■製の商品名“ホスコン−76
”などが例示出来る。
式(n)の化合物はビニルホスホン酸のアルキルエステ
ルであり、具体的にはジメチルビニルホスホナート、ジ
エチルビニルホスホナート、ジプロピルビニルホスホナ
ート、ジイソプロピルビニルホスホナート、ビス(2−
クロロエチル)ビニルホスホナート、ビス(2−ブロモ
エチル)ビニルホスホナートなどが例示される。
本発明におけるビニル芳香族化合物としてはスチレンの
誘導体が挙げられ、具体的にはスチレン、α−メチルス
チレン、p−メチルスチレン、クロロスチレンなどが例
示される。
本発明におけるシアン化ビニル化合物としてはアクリロ
ニトリル、メタクリロニトリルなどが例示される。
又、本発明におけるゴム状弾性体としてはブタジェン、
イソプレン系ゴムが挙げられ、ブタジェンの重合体、ブ
タジェンを50重量%以上含むブタジェンの共重合体、
例えばスチレン−ブタジェン共重合体などが例示される
本発明において、前記一般式CI)又は(n)で表され
るビニルホスホナート系単量体の使用量は15〜90重
量%であり、好ましくは25〜80重量%である。15
重量%未満では難燃性の効果が少なく、又、90重量%
を越えるとスチレン系樹脂の特徴である流動性が損なわ
れる。
本発明におけるビニル芳香族化合物及びシアン化ビニル
化合物の単独又は混合物の使用量は10〜85重量%で
あり、好ましくは20〜75重量%である。ビニル芳香
族化合物とシアン化ビニル化合物の使用比率は重量比で
4=1から1:1が好ましい。
本発明におけるゴム状弾性体の使用量は0〜40重量%
であり、40重量%を越えると重合体の軟化温度が低下
し、又、流動性が悪くなり適当でない。
本発明に用いる重合方法としては、塊状、懸濁状、乳化
状などの種々の方法を採用することが出来るが、ゲル分
の少ない高分子量のものが得られる点で乳化状で重合す
るのが好ましい。
乳化する場合の乳化剤としては例えば脂肪酸のアルカリ
金属塩、脂肪族アルコール硫酸エステルのアルカリ金属
塩、不均化ロジン酸のアルカリ金属塩等がある。
本発明に於いては、上記単量体の混合物にγ線を照射し
て重合を行う。照射時の温度としては特に制限がないが
、操作上室温付近が好ましい。γ線の線源としてはコバ
ルト60が入手取り扱い上好ましい。照射線量としては
、重合する単量体の種類、量などに応じて適宜決定すれ
ば良いが2 Mrad前後が普通である。
例えば塊状重合では、γ線の照射線量が2 Mradで
すべてゲル状の高分子量の重合体が得られ、懸濁重合で
は、γ線の照射線量が2 Mradで、すべてゲル状の
高分子量の粉末が得られ、乳化重合では、T線’l M
rad照射で1μ以下の小さな粒子状で重合が行われ、
かなり重合の後期まで、乳化状で重合しゲル分の少ない
高分子量の粉末が得られる。又、重合時に重合調節剤と
して、メルカプタン類、テルペン類、ハロゲン化物など
を添加しても良い。
〔発明の効果〕
本発明で得られる難燃性重合体は、難燃化に必要な燐、
あるいは燐及びハロゲンといった1種あるいは2種以上
の難燃要素を備えており、更にその成分が共重合により
ポリマー構造として組み込まれているため、難燃剤との
ブレンドによる樹脂組成物の様な難燃化のバラツキなど
の問題がない。又、γ線による放射線重合では触媒を必
要としないので生成物は触媒残渣などで汚染されず、難
燃化を阻害する因子を含まない利点がある。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発
明はこれらの実施例に限定されるものではない。
尚、実施例において、各物性は下記の方法で測定した。
Tl)  溶解性試験 試料5gを100 ccビーカー中の各試薬50@l(
メチルエチルケトン(MEK) 、ジメチルホルムアミ
ド(DMF) 、ベンゼン、トリクレン)へ添加し、2
4時間振盪器にかけた後、メタノール再沈澱法により、
溶解性の確認を行った。
(2)熱ブレス 230℃加熱後、予熱時間4分、加圧時間1分により、
シートを作成した。
(3)燃焼性試験 米国燃焼性試験規格であるUL94の試験法に準じて行
った。
■水平燃焼性試験 テストピース寸法 1/2“巾×5”長×178”厚味 ■垂直燃焼性試験 実施例1 スチレン             163gアクリロ
ニトリル         105g水       
              1780 gラウリル硫
酸ナトリウム       43gt−ドデシルメルカ
プタン        Ig上記配合の乳化混合液を調
製し、31のポリエチレン容器に入れ、10分間窒素ガ
ス置換を行い、密封した。これをコバルト60. 20
000キユリー線源からのγ゛線を用いて、線量率は、
1.6X 10’rad/hrで14時間、室温照射し
た。照射中試料ビンは振盪機中で約1秒間に一回の速さ
で左右に振り混ぜながら行った。照射の中間点では、ス
チレン82gを追加して、再度窒素置換を行った後、照
射をm続した。照射線量は2 、2Mradであった。
照射混合物は、塩酸酸性にした後、70〜80″Cに加
温して重合物を凝固させ濾葉した。重合物は再び水中に
分散させて、水酸化ナトリウムで中和水洗して濾葉した
後自然乾燥した。
本実施例のvpo仕込比は23.5重量%であり、得ら
れた樹脂(樹脂A)は、UL94号水平燃焼性試験法で
は、14.0mm/分の燃焼速度であり、基準値38.
1mm 7分の37%の値を示し、燃焼性が向上してい
る事が判明した。
樹脂Aの物性をまとめて表2に示す。
実施例2 ビニルホスホナートオリゴマー(明成化学工業■、ホス
コン−76) 50重量%、スチレン35重量%、アク
リロニトリル15重量%とじた他は、実施例1と同じ重
合方法で行って、樹脂(樹脂B)を得た。
樹脂Bの物性をまとめて表2に示す。
樹脂Bは、UL94号水平燃焼性試験法では、11.1
mm/分の燃焼速度であり、基準値38.1mm 7分
の29%の値を示し、燃焼性が向上している事が判明し
た。
実施例3 ビニルホスホナートオリゴマー(明成化学工業■、ホス
コン−76) 75重量%、スチレン17.5重量%、
アクリロニトリル7.5重量%とした他は、実施例1と
同じ重合方法で行って、樹脂(樹脂C)を得た。
樹脂Cの物性をまとめて表2に示す。
樹脂Cは、UL94号水平燃焼性試験法では、試験規格
3インチの標線内で燃焼が消失した。更にUL94垂直
燃焼性試験法では、94V−0の燃焼性クラスを合格し
た。
実施例1〜3に見られる様に、ビニルホスホナートオリ
ゴマーの仕込比を増加させる事により、燃焼性のレベル
が大巾に向上している事がわかる。
樹脂A、B、C共、各種溶媒MEK、 DMF、ベンゼ
ン、トリクレンに対し、不溶であり、耐薬品性が向上し
ている事がわかる。
又、耐熱性の評価となるビカット軟化点では、ビニルホ
スホナートオリゴマーの添加量の増加に伴い、向上する
事がわかる。
比較例1 通常の熱重合を行って得られた市販品のAs樹脂(ダイ
セル化学工業(+1.セビアンN 050)の結果を表
2に示す。
セビアンN050の燃焼速度は37.0mm/分であり
、UL94号水平燃焼性試験の基準値38.1mm/分
を合格しているが、実施例1〜3に比べると、燃焼性が
劣っている事が明らかである。
比較例2 ビニルホスホナートオリゴマー(ホスコン−76)10
重量%、スチレン63重量%、アクリロニトリル27重
量%とじた以外、実施例1と同じ重合方法で行って、樹
脂(樹脂D)を得た。
樹脂りの物性をまとめて表2に示す。
実施例1と比較し、UL94号の水平燃焼性試験では、
37 、0mm 7分の燃焼速度であり、基準値38.
1mm/分を合格しているが、実施例1の樹脂Aに比べ
、燃焼性が劣っている事が明らかである。
実施例4 ポリブタジェン成分(PR)として、日本合成ゴム特製
のPB −0700ラテツクス(ゴム固形分57.5%
)ヲ用イテ、PR−070010重量%、VPO20重
量%、スチレン5031景%、アクリロニトリル20重
量%の仕込比率の配合とする以外、他の方法は、実施例
1と同じ重合方法で行って、樹脂(樹脂E)を得た。
樹脂Eの物性をまとめて表2に示す。
樹脂Eの燃焼速度は、13.3n+m/分であり、基準
値38.1mm 7分の35%であり、燃焼性が向上し
ている事が判明した。
比較例3 PB−070010重量%、スチレン70重量%、アク
リロニトリル20重量%とする以外は、実施例1と同じ
方法で行って、樹脂(樹脂F)を得た。
樹脂Fの物性をまとめて表2に示す。
樹脂Fの燃焼速度は35.0mm/分であり、基準値3
8.1mm/分を合格しているものの、実施例4の樹脂
已に比較すると、燃焼性は劣っている。
実施例5 7200代わりにビス(2−クロロエチル)ビニルホス
ホナート(VP、大入化学工業■、ビニエイト−R) 
23.5重量%を用いる以外は、実施例1と同じ方法で
行って、樹脂(樹脂G)を得た。
樹脂Gの物性をまとめて表3に示す。
樹脂Gの燃焼速度は、14.0mm/分であり、基準値
38.1mm /分の37%の値を示し、燃焼性が向上
している事が判明した。
実施例6 7200代わりにvP(大入化学工業■、ビニエイト−
R)75重量%を用いる以外は、実施例3と同じ方法で
行って、樹脂(樹脂H)を得た。
樹脂Hの物性をまとめて表3に示す。
樹脂Hの燃焼性は、94V−0を合格した。
実施例7 PB−070010重量%、vp <大入化学工業■、
ビニエイト−R)20重量%、スチレン50重量%、ア
クリロニトリル20重量%とする以外、実施例4と同じ
方法で行って、樹脂(樹脂I)を得た。
樹脂Iの物性をまとめて表3に示す。
樹脂■の燃焼速度は21.0mm/分であり、基準値の
38.1mn+/分の55%であり、燃焼性が向上して
いる事が判明した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (イ)次の一般式〔 I 〕又は〔II〕 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼〔II〕 (但し、Rは炭素数1〜3のアルキル基、 あるいはハロゲン置換アルキル基で、nは 1又は2、R′は炭素数1〜3のアルキル基あるいはハ
    ロゲン置換アルキル基を示す) で表されるビニルホスホナート系単量体15〜90重量
    %と (ロ)ビニル芳香族化合物、及び(ハ)シアン化ビニル
    化合物の単独又は混合物10〜85重量%と、 (ニ)ゴム状弾性体0〜40重量% とから成る混合物にγ線を照射して重合させることを特
    徴とする難燃性樹脂の製造方法。
JP61106404A 1986-05-09 1986-05-09 難燃性樹脂の製造方法 Expired - Lifetime JPH064691B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61106404A JPH064691B2 (ja) 1986-05-09 1986-05-09 難燃性樹脂の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61106404A JPH064691B2 (ja) 1986-05-09 1986-05-09 難燃性樹脂の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62263210A true JPS62263210A (ja) 1987-11-16
JPH064691B2 JPH064691B2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=14432743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61106404A Expired - Lifetime JPH064691B2 (ja) 1986-05-09 1986-05-09 難燃性樹脂の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH064691B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5300604A (en) * 1992-01-21 1994-04-05 Naesman Jan Anders H Process for making a macroporous styrene polymer
WO1997016487A1 (en) * 1995-11-03 1997-05-09 Bayer Antwerpen S.A./N.V. Miscible polymers
JP2006089534A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Fuji Electric Holdings Co Ltd 難燃性樹脂加工品
JP2009102553A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Nippon Polyethylene Kk ポリオレフィン系樹脂組成物及びその成形品並びに電線・ケーブル

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54161692A (en) * 1978-06-12 1979-12-21 Osaka Prefecture Vinyl phosphonate high polymer * and preparation
JPS60255810A (ja) * 1984-05-31 1985-12-17 Nissin Electric Co Ltd エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54161692A (en) * 1978-06-12 1979-12-21 Osaka Prefecture Vinyl phosphonate high polymer * and preparation
JPS60255810A (ja) * 1984-05-31 1985-12-17 Nissin Electric Co Ltd エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5300604A (en) * 1992-01-21 1994-04-05 Naesman Jan Anders H Process for making a macroporous styrene polymer
WO1997016487A1 (en) * 1995-11-03 1997-05-09 Bayer Antwerpen S.A./N.V. Miscible polymers
JP2006089534A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Fuji Electric Holdings Co Ltd 難燃性樹脂加工品
JP2009102553A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Nippon Polyethylene Kk ポリオレフィン系樹脂組成物及びその成形品並びに電線・ケーブル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH064691B2 (ja) 1994-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3586737A (en) Impact-resistant rubber-modified olefinic nitrile-acrylic ester polymers
JPS61261352A (ja) 耐燃性ポリカ−ボネ−ト成形物質
JPH0232154A (ja) 難燃性高耐衝撃性ポリカーボネート成形用組成物
JPS62141059A (ja) 高い耐トラツキング性を有する熱可塑性成形材料
US5532302A (en) Flame retardant composition and method for use in synthetic thermoplastic resins
JPS643900B2 (ja)
US4150066A (en) Flame-retarding resin composition
JPH07268042A (ja) 難燃化添加物として有用なグラフト共重合体
JPS62263210A (ja) 難燃性樹脂の製造方法
US4721774A (en) Thermoplastic moulding compositions with flame-resistant properties
EP0094604A2 (en) Smoke retardant vinyl halide polymer compositions
US3883615A (en) Flame-retardant impact-resistant resin composition
KR0168861B1 (ko) 할로겐없이 방염처리된 abs 성형재료
US5028651A (en) Heat resistant and flame retardant resin composition
CA1157999A (en) Process for preparing copolymers
US3929933A (en) Rigid plastic admixed with crosslinked acrylate/vinyl chloride interpolymer
US3775518A (en) Molding nitrile resin compositions
EP0013051B1 (en) Thermoplastic moulding material and article prepared thereof
JP2813028B2 (ja) 熱可塑性成形材料
DE2843836A1 (de) Polyvinylchloridmasse mit verbesserter schlagfestigkeit, verarbeitbarkeit und formbestaendigkeit
JP2701245B2 (ja) 熱可塑性混合物
US3334064A (en) Tertiary phosphines as flame-retardant agents for acrylic polymers
US5183850A (en) Graft polymers and their use as flameproofing agents
JPS6225700B2 (ja)
JPS63135442A (ja) 難燃性ゴム強化樹脂組成物