JPS62262946A - 乳化チ−ズの製造法及びそれを利用した食品類の製造方法 - Google Patents
乳化チ−ズの製造法及びそれを利用した食品類の製造方法Info
- Publication number
- JPS62262946A JPS62262946A JP10475186A JP10475186A JPS62262946A JP S62262946 A JPS62262946 A JP S62262946A JP 10475186 A JP10475186 A JP 10475186A JP 10475186 A JP10475186 A JP 10475186A JP S62262946 A JPS62262946 A JP S62262946A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cheese
- emulsified
- foods
- emulsifier
- producing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 235000013351 cheese Nutrition 0.000 title claims abstract description 121
- 235000013305 food Nutrition 0.000 title claims abstract description 58
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 16
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 claims abstract description 43
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 claims abstract description 30
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 claims abstract description 30
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims abstract description 18
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 claims abstract description 11
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 claims abstract description 10
- 244000061456 Solanum tuberosum Species 0.000 claims abstract description 8
- 235000002595 Solanum tuberosum Nutrition 0.000 claims abstract description 8
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 claims abstract description 8
- 235000012015 potatoes Nutrition 0.000 claims abstract description 8
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 claims abstract description 7
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 claims abstract description 7
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 claims abstract description 6
- 235000001674 Agaricus brunnescens Nutrition 0.000 claims abstract description 5
- 241000195493 Cryptophyta Species 0.000 claims abstract description 5
- 239000004278 EU approved seasoning Substances 0.000 claims abstract description 5
- 235000010627 Phaseolus vulgaris Nutrition 0.000 claims abstract description 5
- 244000046052 Phaseolus vulgaris Species 0.000 claims abstract description 5
- 235000013599 spices Nutrition 0.000 claims abstract description 5
- 239000008107 starch Substances 0.000 claims description 4
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 claims description 3
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 abstract description 11
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 abstract description 7
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 abstract description 4
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 abstract description 4
- 239000003921 oil Substances 0.000 abstract description 4
- 235000019640 taste Nutrition 0.000 abstract description 4
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 abstract description 2
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 abstract description 2
- 239000003925 fat Substances 0.000 abstract description 2
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 abstract description 2
- 235000019688 fish Nutrition 0.000 abstract description 2
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 abstract 1
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 abstract 1
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 abstract 1
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 abstract 1
- 235000015170 shellfish Nutrition 0.000 abstract 1
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 abstract 1
- 235000013527 bean curd Nutrition 0.000 description 31
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 31
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 19
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 8
- 244000294411 Mirabilis expansa Species 0.000 description 7
- 235000015429 Mirabilis expansa Nutrition 0.000 description 7
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 7
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 7
- 235000013536 miso Nutrition 0.000 description 7
- 241001672694 Citrus reticulata Species 0.000 description 6
- 102000002322 Egg Proteins Human genes 0.000 description 6
- 108010000912 Egg Proteins Proteins 0.000 description 6
- 241001261506 Undaria pinnatifida Species 0.000 description 6
- 240000002129 Malva sylvestris Species 0.000 description 5
- 235000006770 Malva sylvestris Nutrition 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 4
- 235000014103 egg white Nutrition 0.000 description 4
- 210000000969 egg white Anatomy 0.000 description 4
- 210000002969 egg yolk Anatomy 0.000 description 4
- 235000013345 egg yolk Nutrition 0.000 description 4
- 229920001592 potato starch Polymers 0.000 description 4
- 235000014059 processed cheese Nutrition 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- 235000013322 soy milk Nutrition 0.000 description 4
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 4
- QCVGEOXPDFCNHA-UHFFFAOYSA-N 5,5-dimethyl-2,4-dioxo-1,3-oxazolidine-3-carboxamide Chemical compound CC1(C)OC(=O)N(C(N)=O)C1=O QCVGEOXPDFCNHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 244000105624 Arachis hypogaea Species 0.000 description 3
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 3
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 3
- 244000300264 Spinacia oleracea Species 0.000 description 3
- 235000009337 Spinacia oleracea Nutrition 0.000 description 3
- 235000004879 dioscorea Nutrition 0.000 description 3
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 3
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 3
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 3
- 235000012149 noodles Nutrition 0.000 description 3
- 235000020232 peanut Nutrition 0.000 description 3
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 3
- 235000019465 surimi Nutrition 0.000 description 3
- 235000017060 Arachis glabrata Nutrition 0.000 description 2
- 235000010777 Arachis hypogaea Nutrition 0.000 description 2
- 235000018262 Arachis monticola Nutrition 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 2
- 240000008415 Lactuca sativa Species 0.000 description 2
- 240000000599 Lentinula edodes Species 0.000 description 2
- 241000785681 Sander vitreus Species 0.000 description 2
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 description 2
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 2
- 244000098338 Triticum aestivum Species 0.000 description 2
- 239000000701 coagulant Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 235000012045 salad Nutrition 0.000 description 2
- 235000014347 soups Nutrition 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- 240000003291 Armoracia rusticana Species 0.000 description 1
- 235000011330 Armoracia rusticana Nutrition 0.000 description 1
- 241001474374 Blennius Species 0.000 description 1
- 244000178993 Brassica juncea Species 0.000 description 1
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 1
- 240000001980 Cucurbita pepo Species 0.000 description 1
- 235000009852 Cucurbita pepo Nutrition 0.000 description 1
- 244000000626 Daucus carota Species 0.000 description 1
- 235000002767 Daucus carota Nutrition 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 240000005979 Hordeum vulgare Species 0.000 description 1
- 235000007340 Hordeum vulgare Nutrition 0.000 description 1
- 244000017020 Ipomoea batatas Species 0.000 description 1
- 235000002678 Ipomoea batatas Nutrition 0.000 description 1
- 235000001715 Lentinula edodes Nutrition 0.000 description 1
- 244000070406 Malus silvestris Species 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 240000001462 Pleurotus ostreatus Species 0.000 description 1
- 241000276498 Pollachius virens Species 0.000 description 1
- 235000003434 Sesamum indicum Nutrition 0.000 description 1
- 244000040738 Sesamum orientale Species 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 235000021016 apples Nutrition 0.000 description 1
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 1
- 210000000991 chicken egg Anatomy 0.000 description 1
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 1
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 1
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 1
- 159000000003 magnesium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005649 metathesis reaction Methods 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 235000020986 nuts and seeds Nutrition 0.000 description 1
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 235000021067 refined food Nutrition 0.000 description 1
- 235000014438 salad dressings Nutrition 0.000 description 1
- 235000014102 seafood Nutrition 0.000 description 1
- 235000013555 soy sauce Nutrition 0.000 description 1
- 238000010257 thawing Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 229940100445 wheat starch Drugs 0.000 description 1
Landscapes
- Dairy Products (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
イ)産業上の利用分野
チーズ類を穀類、でん粉類、豆類、卵類、野菜類、果実
類、きのこ類、藻類、いも類、種実類、調味料、香辛料
、嗜好飲料類によってチーズ類の乳化チーズを製造し、
該乳化チーズと他の食品類との混合による凍結変性の緩
慢なチーズ類の混在する食品類の製造方法。 口)従来の技術 チーズ類の乳化にリン酸塩、等キレート剤を使用するこ
とは知見している。 ハ)発明が解決しようとする問題点 (1) チーズ類の乳化に化学薬品を使用せずに、且
つ乳化力が熱等によって失効する性質を有する乳化剤の
開発。 (2) チーズ類の乳化したものを、他の食品類と併
用することによって、新規な食味、食感の食品を創出す
る。 (3)チーズ類の特性を利用した、新しい食品類の流通
方式の創出。 (4)凍結変性の緩慢な食品類の製造。 二)問題点を解決するための手段 次に本発明を順を追って説明する。 本発明のチーズ類は、ひとつは、ナチュラルチーズ類で
具体的例として、エダム、エメンタール、カテージ、カ
マンベール、サムソー、クリーム、ゴーダ−、チェダー
等である。 又、別のひとつにプロセスチーズ類があるが、この場合
、混在化学薬品の乳化力を失効させるため、複分解又は
置き換え用のカルシウム塩、マグネシウム塩を添加する
。 乳化チーズをつくる場合の機械は、高速フード力、ター
、サイレントカッター、ホモゲナイザー、ジューサー、
混練機等で、乳化出来る機器であればいづれでもよい。 本発明に使用する乳化料の代表例は次の如くなる。 穀 類 米粉、白玉粉、小麦粉等。 でん粉類 馬鈴薯でん粉、コーンスターチ、小麦でん
粉等。 豆 類 大豆粉、豆乳、豆腐等。 卵 類 鶏卵、同卵黄、同卵白等。 野菜類 ホーレン草、にんじん、等。 嗜好飲料類 粉茶、麦茶等。 果実類 みかん、夏みかん、りんご等。 きのこ類 しいたけ、しめじ、等。 藻 類 わかめ、もづく、まこんぷ、等。 いも類 山芋、馬鈴薯、甘蔗、等。 種実類 落花生、ごま、等。 調味類 味噌、醤油、等。 香辛料 和からし。 ○本発明の特徴のひとつである乳化の内容は次の通りで
ある。 本文説明の代表機器として乳化機は高速フードカッター
をもって行い、又代表例の乳化料は、馬鈴薯でん粉、鶏
卵、卵黄、卵白、みかん、わかめについて行う。 高速フードカッターを回転させながら、水100部とで
ん粉100部を入れ、充分混合した状態で、ゴーダ−チ
ーズ100部を添加、全体を乳化する。又、卵黄に例を
とると、卵黄40部に水100部を高速フード力・ツタ
−で混和しながら、ゴーダ−チーズ200部を添加、全
体を乳化する。 又、卵白に例をとれば、卵白60部を高速フードカッタ
ーにかけながら、ゴーダ−チーズ100部を添加、全体
を乳化する。 又、みかんに例をとれば、みかんの皮むき物100部を
高速フードカッターにかけながら、ゴーダ−チーズ10
0部を添加全体を乳化する。 又、わかめに例をとれば、水膨潤わかめ100部を高速
フードカッターにかけながらゴーダ−チーズ100部を
添加全体を乳化する。 以上は本発明の一例である。 よって、チーズの乳化について、その乳化料によって、
多少の使用方法は異なるが、混合できる状態にあるかぎ
り、目的に応じチーズと乳化料の使用比率は自由に選択
出来る。 又、他のチーズ類についても、殆どゴーダ−チーズと同
じ条件で実施出来る。 乳化の温度条件は、常温を軸にして上下選択することが
出来るが、10℃以下で行うことが好ましい。 ○本発明のきわだった特徴として、上記乳化チーズを他
の食品類と混合して、新規な食品即ち、風味、食味を有
する食品を製造することである。 他の食品類は以下の如き内容である。 穀類、いも及び澱粉類、甘味類、菓子類、油脂類、種実
類、豆類、魚介類、畜肉類、卵類、乳類、野菜類、果実
類、きのこ類、藻類、調味料類、及び、香辛料類、調理
加工食品類、等である。 本発明の説明に代表例を穀類の小麦粉、菓子類のようか
ん、油脂類のサラダ油、調味料類の味噌とする。 澱粉乳化チーズと小麦粉とを多少の水を加えて練って、
製麺して、ゆであげると、腰の強いうどんが出来る。 又、みかん乳化チーズに甘味をつけ、寒天と混合、成形
するとされやかなフルーツようかんが出来る。 又、サラダ油にわかめ乳化チーズを混合するとチーズ風
味のサラダドレッシングが出来る。 又、わかめ乳化チーズと味噌とを混合して、味噌汁とす
ると、チーズ風味のおいしい味噌汁が出来る。 即ち、チーズを他の食品類に常温又は低温で混合して、
滑らかなものを収得することは、機械的に、技術的に多
くの問題点があるが、本発明の方法を使用することによ
って乳化チーズが抵抗なしに他の食品と混合することが
出来る。 一方、加熱等によって乳化チーズ組成の乳化が失効する
ことによって、チーズの耐水性が増して混合食品の全系
の水に対する性質が変化する。 又、本発明の実施にあたって、乳化チーズに混在する酵
素、微生物の活性を失活又は封鎖する場合がある。 一般的には、魚肉、畜肉、等と併用する場合、食感、風
味等を大きく左右する場合がある。 その様な場合、原料チーズ又は乳化チーズを加熱処理、
エタノール処理、凍結処理等を行って、該活性を失活又
は封鎖する。 他の食品でも、それを必要とする場合上記それぞれの該
処理を行うことが好ましい。 又、本発明の特質に乳化チーズは耐凍結変性がある。そ
れ自身も又、他の食品類と混合した場合も、その全系が
凍結変性に対し、緩慢化する。これはチーズの熟成度の
高い程効果的である。よって、凍結変性の最右翼である
。 豆腐類を乳化剤としてチーズに使用した場合のその凍結
変性緩慢化の効果を説明して本発明全系の代表説明とす
る。 本発明に於いて、チーズを豆腐によって乳化したものを
、−20℃の冷凍庫に於いて、7日間緩慢凍結を行った
後の効果を比較すると次の如くなる(チーズと豆腐の使
用量比は自由に選択出来る)。
類、きのこ類、藻類、いも類、種実類、調味料、香辛料
、嗜好飲料類によってチーズ類の乳化チーズを製造し、
該乳化チーズと他の食品類との混合による凍結変性の緩
慢なチーズ類の混在する食品類の製造方法。 口)従来の技術 チーズ類の乳化にリン酸塩、等キレート剤を使用するこ
とは知見している。 ハ)発明が解決しようとする問題点 (1) チーズ類の乳化に化学薬品を使用せずに、且
つ乳化力が熱等によって失効する性質を有する乳化剤の
開発。 (2) チーズ類の乳化したものを、他の食品類と併
用することによって、新規な食味、食感の食品を創出す
る。 (3)チーズ類の特性を利用した、新しい食品類の流通
方式の創出。 (4)凍結変性の緩慢な食品類の製造。 二)問題点を解決するための手段 次に本発明を順を追って説明する。 本発明のチーズ類は、ひとつは、ナチュラルチーズ類で
具体的例として、エダム、エメンタール、カテージ、カ
マンベール、サムソー、クリーム、ゴーダ−、チェダー
等である。 又、別のひとつにプロセスチーズ類があるが、この場合
、混在化学薬品の乳化力を失効させるため、複分解又は
置き換え用のカルシウム塩、マグネシウム塩を添加する
。 乳化チーズをつくる場合の機械は、高速フード力、ター
、サイレントカッター、ホモゲナイザー、ジューサー、
混練機等で、乳化出来る機器であればいづれでもよい。 本発明に使用する乳化料の代表例は次の如くなる。 穀 類 米粉、白玉粉、小麦粉等。 でん粉類 馬鈴薯でん粉、コーンスターチ、小麦でん
粉等。 豆 類 大豆粉、豆乳、豆腐等。 卵 類 鶏卵、同卵黄、同卵白等。 野菜類 ホーレン草、にんじん、等。 嗜好飲料類 粉茶、麦茶等。 果実類 みかん、夏みかん、りんご等。 きのこ類 しいたけ、しめじ、等。 藻 類 わかめ、もづく、まこんぷ、等。 いも類 山芋、馬鈴薯、甘蔗、等。 種実類 落花生、ごま、等。 調味類 味噌、醤油、等。 香辛料 和からし。 ○本発明の特徴のひとつである乳化の内容は次の通りで
ある。 本文説明の代表機器として乳化機は高速フードカッター
をもって行い、又代表例の乳化料は、馬鈴薯でん粉、鶏
卵、卵黄、卵白、みかん、わかめについて行う。 高速フードカッターを回転させながら、水100部とで
ん粉100部を入れ、充分混合した状態で、ゴーダ−チ
ーズ100部を添加、全体を乳化する。又、卵黄に例を
とると、卵黄40部に水100部を高速フード力・ツタ
−で混和しながら、ゴーダ−チーズ200部を添加、全
体を乳化する。 又、卵白に例をとれば、卵白60部を高速フードカッタ
ーにかけながら、ゴーダ−チーズ100部を添加、全体
を乳化する。 又、みかんに例をとれば、みかんの皮むき物100部を
高速フードカッターにかけながら、ゴーダ−チーズ10
0部を添加全体を乳化する。 又、わかめに例をとれば、水膨潤わかめ100部を高速
フードカッターにかけながらゴーダ−チーズ100部を
添加全体を乳化する。 以上は本発明の一例である。 よって、チーズの乳化について、その乳化料によって、
多少の使用方法は異なるが、混合できる状態にあるかぎ
り、目的に応じチーズと乳化料の使用比率は自由に選択
出来る。 又、他のチーズ類についても、殆どゴーダ−チーズと同
じ条件で実施出来る。 乳化の温度条件は、常温を軸にして上下選択することが
出来るが、10℃以下で行うことが好ましい。 ○本発明のきわだった特徴として、上記乳化チーズを他
の食品類と混合して、新規な食品即ち、風味、食味を有
する食品を製造することである。 他の食品類は以下の如き内容である。 穀類、いも及び澱粉類、甘味類、菓子類、油脂類、種実
類、豆類、魚介類、畜肉類、卵類、乳類、野菜類、果実
類、きのこ類、藻類、調味料類、及び、香辛料類、調理
加工食品類、等である。 本発明の説明に代表例を穀類の小麦粉、菓子類のようか
ん、油脂類のサラダ油、調味料類の味噌とする。 澱粉乳化チーズと小麦粉とを多少の水を加えて練って、
製麺して、ゆであげると、腰の強いうどんが出来る。 又、みかん乳化チーズに甘味をつけ、寒天と混合、成形
するとされやかなフルーツようかんが出来る。 又、サラダ油にわかめ乳化チーズを混合するとチーズ風
味のサラダドレッシングが出来る。 又、わかめ乳化チーズと味噌とを混合して、味噌汁とす
ると、チーズ風味のおいしい味噌汁が出来る。 即ち、チーズを他の食品類に常温又は低温で混合して、
滑らかなものを収得することは、機械的に、技術的に多
くの問題点があるが、本発明の方法を使用することによ
って乳化チーズが抵抗なしに他の食品と混合することが
出来る。 一方、加熱等によって乳化チーズ組成の乳化が失効する
ことによって、チーズの耐水性が増して混合食品の全系
の水に対する性質が変化する。 又、本発明の実施にあたって、乳化チーズに混在する酵
素、微生物の活性を失活又は封鎖する場合がある。 一般的には、魚肉、畜肉、等と併用する場合、食感、風
味等を大きく左右する場合がある。 その様な場合、原料チーズ又は乳化チーズを加熱処理、
エタノール処理、凍結処理等を行って、該活性を失活又
は封鎖する。 他の食品でも、それを必要とする場合上記それぞれの該
処理を行うことが好ましい。 又、本発明の特質に乳化チーズは耐凍結変性がある。そ
れ自身も又、他の食品類と混合した場合も、その全系が
凍結変性に対し、緩慢化する。これはチーズの熟成度の
高い程効果的である。よって、凍結変性の最右翼である
。 豆腐類を乳化剤としてチーズに使用した場合のその凍結
変性緩慢化の効果を説明して本発明全系の代表説明とす
る。 本発明に於いて、チーズを豆腐によって乳化したものを
、−20℃の冷凍庫に於いて、7日間緩慢凍結を行った
後の効果を比較すると次の如くなる(チーズと豆腐の使
用量比は自由に選択出来る)。
【注】(1)凍結変性の比較
径50mm長さ150 mmのシリンダー下部に濾布が
張られ、そのシリンダー中に凍結、解凍した試料200
gを充填、ピストンに300gの荷重をかけ、1分間離
水が通常の豆腐と同じ場合をAとし、離水が30cc未
満をBとし、離水が50cc未満をCとし、それ以上を
Dと略記する。 即ち、Aは物性的には殆ど変性し てないことになり、Dは通常の豆腐の凍結変性と同じこ
とになる。 (2)使用チーズはチェダーチーズを使用。 チーズ15部 チーズ30部 豆腐100部の 豆腐100部の そのまま チーズ乳化物 チーズ乳化物木綿
豆腐 D B A絹ごし豆腐 D
B A充填豆腐 D B
A木綿豆腐の D B
A水絞り30X 以上内容に於いて、チーズを豆腐類によって乳化せしめ
、乳化チーズを製造する方法に以下の4通りがある。 (1)チーズを少量の豆乳によって予め乳化したものを
所定量の豆乳と混合し、その混合物に凝固剤を添加して
、凝固した乳化チーズとする。又は崩してペーストの乳
化チーズとする。 (2)チーズを所定量の豆乳で乳化し、それに凝固剤を
添加して、凝固した乳化チーズとする。又は崩してペー
ストの乳化チーズとする。 (3)市販の木綿、絹ごし、充瞑、等の豆腐を磨砕し、
それで所定量のチーズを乳化して、−緒に磨砕、混合し
、乳化チーズとするか又は、それを加熱して凝固乳化チ
ーズとする。 (41(31に於ける豆腐類を水絞りして、磨砕し、そ
れで所定量のチーズを乳化して、−緒に磨砕混合し、乳
化チーズとするか又は、それを加熱して凝固乳化チーズ
とする。 以上の如し、凍結変性の最も著しいひとつである豆腐が
乳化チーズに組込まれることによって、凍結変性が大き
く改善され、緩慢化する。 叩ち、本発明の特徴の一つである凍結変性の緩慢化が豆
腐類に於いてすら著しい差があるので、他は押して知る
べしである。 ホ)発明の効果 (1)本発明はチーズ類の乳化に最も安全とされる食品
を乳化料として使用してチーズ類を乳化する(21
本発明の乳化チーズは、どの食品とも低温、常温、高温
を問わず混合出来る一方、該混合物の加熱、凍結、塩類
の添加又は、時間の経論とともに乳化が解除され、結着
性、耐水性、が向上する一方、チーズそのものが、調味
料であるため、該混合食品は新規な食味、食感を有し、
旨みのあるものである。 (3)本発明の乳化チーズは凍結流通が可能である一方
、乳化チーズの混合した食品は凍結による変性が緩和さ
れる。よって流通方式も食品によっては大きく変わる。 (4)本発明によって凍結変性の緩慢な食品類が製造で
きる様になった。 へ)実施例
張られ、そのシリンダー中に凍結、解凍した試料200
gを充填、ピストンに300gの荷重をかけ、1分間離
水が通常の豆腐と同じ場合をAとし、離水が30cc未
満をBとし、離水が50cc未満をCとし、それ以上を
Dと略記する。 即ち、Aは物性的には殆ど変性し てないことになり、Dは通常の豆腐の凍結変性と同じこ
とになる。 (2)使用チーズはチェダーチーズを使用。 チーズ15部 チーズ30部 豆腐100部の 豆腐100部の そのまま チーズ乳化物 チーズ乳化物木綿
豆腐 D B A絹ごし豆腐 D
B A充填豆腐 D B
A木綿豆腐の D B
A水絞り30X 以上内容に於いて、チーズを豆腐類によって乳化せしめ
、乳化チーズを製造する方法に以下の4通りがある。 (1)チーズを少量の豆乳によって予め乳化したものを
所定量の豆乳と混合し、その混合物に凝固剤を添加して
、凝固した乳化チーズとする。又は崩してペーストの乳
化チーズとする。 (2)チーズを所定量の豆乳で乳化し、それに凝固剤を
添加して、凝固した乳化チーズとする。又は崩してペー
ストの乳化チーズとする。 (3)市販の木綿、絹ごし、充瞑、等の豆腐を磨砕し、
それで所定量のチーズを乳化して、−緒に磨砕、混合し
、乳化チーズとするか又は、それを加熱して凝固乳化チ
ーズとする。 (41(31に於ける豆腐類を水絞りして、磨砕し、そ
れで所定量のチーズを乳化して、−緒に磨砕混合し、乳
化チーズとするか又は、それを加熱して凝固乳化チーズ
とする。 以上の如し、凍結変性の最も著しいひとつである豆腐が
乳化チーズに組込まれることによって、凍結変性が大き
く改善され、緩慢化する。 叩ち、本発明の特徴の一つである凍結変性の緩慢化が豆
腐類に於いてすら著しい差があるので、他は押して知る
べしである。 ホ)発明の効果 (1)本発明はチーズ類の乳化に最も安全とされる食品
を乳化料として使用してチーズ類を乳化する(21
本発明の乳化チーズは、どの食品とも低温、常温、高温
を問わず混合出来る一方、該混合物の加熱、凍結、塩類
の添加又は、時間の経論とともに乳化が解除され、結着
性、耐水性、が向上する一方、チーズそのものが、調味
料であるため、該混合食品は新規な食味、食感を有し、
旨みのあるものである。 (3)本発明の乳化チーズは凍結流通が可能である一方
、乳化チーズの混合した食品は凍結による変性が緩和さ
れる。よって流通方式も食品によっては大きく変わる。 (4)本発明によって凍結変性の緩慢な食品類が製造で
きる様になった。 へ)実施例
【注】(1)実施例に使用する乳化機器は、高速フード
カンタ−を使用し、実施例説明では単に、「乳化機」と
略称する。 (2)実施例に使用するチーズ類は、ゴーダ−チーズの
場合等、単に、ゴーダーと呼称する。よって、他もチェ
ダー、クリーム等とだけ呼称する。 (3)乳化料は穀類、いも及び、澱粉類等、本文記載の
夫々の種類を代表して一品を例にして実施例に記載する
。 (4)他の食品類は本文記載の夫々の種類を代表して一
品を例にして実施(FIJに記載する(5)実施例(1
)〜(25)及び(44)を文章例とし、(26)〜(
43)迄は操作等が類似しているので、表として纏める
。 (6)実施例(44)は本発明全系の凍結変性の緩慢化
についての代表実施例とする。 実施例(1) 運転している乳化機中に白玉粉70gと水10Occを
入れ、充分混合したものに、チェダー130gを少量ず
つ3分間で添加終了した後、そのまま5分間運転して乳
化を終える。 実施例(2) 運転している乳化機中に馬鈴薯でん粉100gと水10
0ccを入れ、充分混合したものに、ゴーダ−100g
を少量ずつ3分間で添加終了した後、そのまま5分間運
転して乳化を終える。 実施例(3) 運転している乳化機中に木綿豆腐400gを入れ磨砕し
た後、サムソー、300gを少量ずつ5分間で添加終了
した後、そのまま10分間運転して乳化を終える。 実施例(4) 運転している乳化機中に鶏卵の卵黄40gに水100c
cを入れ充分混合したものにゴーダー100gを少量ず
つ3分間で添加終了した後、そのまま5分間運転して乳
化を終える。 実施例(5) 運転している乳化機中に卵白60gを入れ、ゴーダ−1
00gを少量ずつ3分間で添加終了した後、そのまま5
分間運転して乳化を終える。 実施例(6) 運転している乳化機中に、しいたけ100gを入れ、エ
メンタール100gを少量ずつ3分間で添加終了した後
、そのまま5分間運転して乳化を終える。 実施例(7) 運転している乳化機中にみかんの皮むきしたちの100
gを入れ、ゴーダ−10(Igを少量ずつ3分間で添加
終了した後、そのまま5分間運転して乳化を終える。 実施例(8) 運転している乳化機中に水膨清わかめ100gを入れ、
ゴーダー100gを少量ずつ3分で添加終了した後、そ
のまま5分間運転して乳化を終える。 実施例(9) 運転している乳化機中に山芋100gを入れ、磨砕した
後、カマンベール100gを少量スつ3分間で添加終了
した後、そのまま5分間運転して乳化を終える。 実施例(10) 運転している乳化機中に、落花生ペースト100gと水
100 ccを入れ、クリーム100gを少量ずつ2分
間で添加終了した後、そのまま3分間運転して乳化を終
える。 実施例(11) 運転している乳化機中に、米味噌100gと水50cc
と、カテージ100gを入れ、5分間運転して乳化を終
える。 実施例(12) 運転している乳化機中に、ゆでたホーレン草100gと
水50ccを入れ、磨砕した後、エダム100gを少量
ずつ5分間で添加終了した後、そのまま10分間運転し
て乳化を終える。 実施例(13) 運転している乳化機中に、抹茶50gと水100 cc
とを入れ、充分混合した状態の所で、チェダー100g
を少量ずつ5分間で添加終了した後、そのまま10分間
運転して乳化を終える。 実施例(14) 運転している乳化機中に白玉粉70gと水10Q cc
を入れ、充分混合したものに、チェダーを80℃で15
分間、加熱処理したものを常温に冷却してそれを130
gを少量ずつ3分間で添加終了した後、そのまま5分間
運転して乳化を終える。 実施例(15) 運転している乳化機中に、馬令しよう澱粉100gと水
100ccを入れ、充分混合したものに、ゴーダ−を8
0℃で15分間加熱処理したものを常温に冷却して、そ
れを100gを少量ずつ3分間で添加終了した後、その
まま5分間運転して乳化を終える。 実施例(16) 運転している乳化機中に、山芋100gを入れ磨砕した
後、カマンベールを80℃で15分間加熱処理したもの
を、常温に冷却して、それを100gを少量ずつ3分間
で添加終了した後、そのまま5分間運転して乳化を終え
る。 実施例−7) 運転している乳化機中に、落花生ペースト100gと水
100 ccを入れ、クリーム100gを80°Cで1
5分間加熱処理したものを常温に冷却してそれを少量ず
つ2分間で添加終了した後、そのまま3分間運転して乳
化を終える。 実施例(18) 運転している乳化機中に、米味噌100gと水50cc
と、カテージを80℃で15分間加熱処理したものを常
温に冷却して、それを100gを入れ5分間運転して乳
化を終える。 実施例(19) 運転している乳化機中に、ゆでたホーレン草100gと
水5Qccとを入れ、暦砕した後、エダムを80℃で1
5分間加熱処理したものを常温に冷却してそれを100
g少量ずつ5分間で添加終了した後、そのまま10分間
運転して乳化を終える実施例(20) 運転している乳化機中に、馬鈴薯でん粉100gと水1
00ccとを入れ、充分混和後、プロセスチーズ100
gを少量ずつ3分間で添加終了後、そのまま3分間後、
硫酸カルシウム2gを添加、そのまま5分間運転して乳
化を終える。 実施例(21) 運転している乳化機中に、馬鈴薯澱粉100gと水10
0 ccを入れ、充分混和後、80℃で15分間加熱処
理後、常温に冷却したプロセスチーズ100gを少量ず
つ3分間で添加終了後、そのまま3分間後、硫酸カルシ
ウム2gを添加、そのまま5分間運転して乳化を終える
。 実施例(22) 強力粉1000gに実施例(1)の乳化チーズ300g
と水350 ccを添加、充分混練りしたものを、製麺
機にかけ、生酵とし、それをゆでて、ゆでうどんとする
。 実施例(23) スケトウ塩ずりすり身1000gに実施例(15)の乳
化チーズ600gと冷水100 ccを添加して、窪潰
機で混和したものをかまぼこ状に成形し、座りをかけ、
蒸して、かまぼことする。 実施例(24) スケトウ塩ずりすり身1000gに実施例(14)の乳
化チーズ600gと冷水100ccを添加して掴漬機で
混和したものを、かまぼこ状に成形し、座りをかけ、蒸
して、がまぼことする。 実施例(25) スケトウ塩ずりすり身1000gに、乳化チーズとして
、ゴーグーの80℃で15分間加熱処理したものを常温
に冷却して実施例(5)による乳化チーズ300gと冷
水300 ccを添加して、儒潰機で混和したものを、
がまぼこ状に成形し、座りをかけ、茎して、がぼことす
る。 実施例(44) 市販木綿豆腐及び絹ごし豆腐及び充填豆腐及び木綿豆腐
各々400gをペーストにして、夫々でチェダー60g
又は、チェダー120gを乳化機で乳化したものを、−
20°Cの冷凍に於いて7日間緩慢凍結を行った後の、
解砕して、凍結変性の緩慢性は次の通り、
カンタ−を使用し、実施例説明では単に、「乳化機」と
略称する。 (2)実施例に使用するチーズ類は、ゴーダ−チーズの
場合等、単に、ゴーダーと呼称する。よって、他もチェ
ダー、クリーム等とだけ呼称する。 (3)乳化料は穀類、いも及び、澱粉類等、本文記載の
夫々の種類を代表して一品を例にして実施例に記載する
。 (4)他の食品類は本文記載の夫々の種類を代表して一
品を例にして実施(FIJに記載する(5)実施例(1
)〜(25)及び(44)を文章例とし、(26)〜(
43)迄は操作等が類似しているので、表として纏める
。 (6)実施例(44)は本発明全系の凍結変性の緩慢化
についての代表実施例とする。 実施例(1) 運転している乳化機中に白玉粉70gと水10Occを
入れ、充分混合したものに、チェダー130gを少量ず
つ3分間で添加終了した後、そのまま5分間運転して乳
化を終える。 実施例(2) 運転している乳化機中に馬鈴薯でん粉100gと水10
0ccを入れ、充分混合したものに、ゴーダ−100g
を少量ずつ3分間で添加終了した後、そのまま5分間運
転して乳化を終える。 実施例(3) 運転している乳化機中に木綿豆腐400gを入れ磨砕し
た後、サムソー、300gを少量ずつ5分間で添加終了
した後、そのまま10分間運転して乳化を終える。 実施例(4) 運転している乳化機中に鶏卵の卵黄40gに水100c
cを入れ充分混合したものにゴーダー100gを少量ず
つ3分間で添加終了した後、そのまま5分間運転して乳
化を終える。 実施例(5) 運転している乳化機中に卵白60gを入れ、ゴーダ−1
00gを少量ずつ3分間で添加終了した後、そのまま5
分間運転して乳化を終える。 実施例(6) 運転している乳化機中に、しいたけ100gを入れ、エ
メンタール100gを少量ずつ3分間で添加終了した後
、そのまま5分間運転して乳化を終える。 実施例(7) 運転している乳化機中にみかんの皮むきしたちの100
gを入れ、ゴーダ−10(Igを少量ずつ3分間で添加
終了した後、そのまま5分間運転して乳化を終える。 実施例(8) 運転している乳化機中に水膨清わかめ100gを入れ、
ゴーダー100gを少量ずつ3分で添加終了した後、そ
のまま5分間運転して乳化を終える。 実施例(9) 運転している乳化機中に山芋100gを入れ、磨砕した
後、カマンベール100gを少量スつ3分間で添加終了
した後、そのまま5分間運転して乳化を終える。 実施例(10) 運転している乳化機中に、落花生ペースト100gと水
100 ccを入れ、クリーム100gを少量ずつ2分
間で添加終了した後、そのまま3分間運転して乳化を終
える。 実施例(11) 運転している乳化機中に、米味噌100gと水50cc
と、カテージ100gを入れ、5分間運転して乳化を終
える。 実施例(12) 運転している乳化機中に、ゆでたホーレン草100gと
水50ccを入れ、磨砕した後、エダム100gを少量
ずつ5分間で添加終了した後、そのまま10分間運転し
て乳化を終える。 実施例(13) 運転している乳化機中に、抹茶50gと水100 cc
とを入れ、充分混合した状態の所で、チェダー100g
を少量ずつ5分間で添加終了した後、そのまま10分間
運転して乳化を終える。 実施例(14) 運転している乳化機中に白玉粉70gと水10Q cc
を入れ、充分混合したものに、チェダーを80℃で15
分間、加熱処理したものを常温に冷却してそれを130
gを少量ずつ3分間で添加終了した後、そのまま5分間
運転して乳化を終える。 実施例(15) 運転している乳化機中に、馬令しよう澱粉100gと水
100ccを入れ、充分混合したものに、ゴーダ−を8
0℃で15分間加熱処理したものを常温に冷却して、そ
れを100gを少量ずつ3分間で添加終了した後、その
まま5分間運転して乳化を終える。 実施例(16) 運転している乳化機中に、山芋100gを入れ磨砕した
後、カマンベールを80℃で15分間加熱処理したもの
を、常温に冷却して、それを100gを少量ずつ3分間
で添加終了した後、そのまま5分間運転して乳化を終え
る。 実施例−7) 運転している乳化機中に、落花生ペースト100gと水
100 ccを入れ、クリーム100gを80°Cで1
5分間加熱処理したものを常温に冷却してそれを少量ず
つ2分間で添加終了した後、そのまま3分間運転して乳
化を終える。 実施例(18) 運転している乳化機中に、米味噌100gと水50cc
と、カテージを80℃で15分間加熱処理したものを常
温に冷却して、それを100gを入れ5分間運転して乳
化を終える。 実施例(19) 運転している乳化機中に、ゆでたホーレン草100gと
水5Qccとを入れ、暦砕した後、エダムを80℃で1
5分間加熱処理したものを常温に冷却してそれを100
g少量ずつ5分間で添加終了した後、そのまま10分間
運転して乳化を終える実施例(20) 運転している乳化機中に、馬鈴薯でん粉100gと水1
00ccとを入れ、充分混和後、プロセスチーズ100
gを少量ずつ3分間で添加終了後、そのまま3分間後、
硫酸カルシウム2gを添加、そのまま5分間運転して乳
化を終える。 実施例(21) 運転している乳化機中に、馬鈴薯澱粉100gと水10
0 ccを入れ、充分混和後、80℃で15分間加熱処
理後、常温に冷却したプロセスチーズ100gを少量ず
つ3分間で添加終了後、そのまま3分間後、硫酸カルシ
ウム2gを添加、そのまま5分間運転して乳化を終える
。 実施例(22) 強力粉1000gに実施例(1)の乳化チーズ300g
と水350 ccを添加、充分混練りしたものを、製麺
機にかけ、生酵とし、それをゆでて、ゆでうどんとする
。 実施例(23) スケトウ塩ずりすり身1000gに実施例(15)の乳
化チーズ600gと冷水100 ccを添加して、窪潰
機で混和したものをかまぼこ状に成形し、座りをかけ、
蒸して、かまぼことする。 実施例(24) スケトウ塩ずりすり身1000gに実施例(14)の乳
化チーズ600gと冷水100ccを添加して掴漬機で
混和したものを、かまぼこ状に成形し、座りをかけ、蒸
して、がまぼことする。 実施例(25) スケトウ塩ずりすり身1000gに、乳化チーズとして
、ゴーグーの80℃で15分間加熱処理したものを常温
に冷却して実施例(5)による乳化チーズ300gと冷
水300 ccを添加して、儒潰機で混和したものを、
がまぼこ状に成形し、座りをかけ、茎して、がぼことす
る。 実施例(44) 市販木綿豆腐及び絹ごし豆腐及び充填豆腐及び木綿豆腐
各々400gをペーストにして、夫々でチェダー60g
又は、チェダー120gを乳化機で乳化したものを、−
20°Cの冷凍に於いて7日間緩慢凍結を行った後の、
解砕して、凍結変性の緩慢性は次の通り、
【注】(1)凍結変性の比較
径50mm長さ150 Inのシリンダー中に凍結、解
凍した試料200gを充填、ピストンに300gの荷重
をかけ、1分間離水が通常の豆腐と同じ場合をAとし、
離水が30cc未満をBとし、離水が50未満をCとし
、それ以上をDと略記する耶ち、Aは物性的には殆ど変
成してな いことになり、Dは通常の豆腐の凍結変性と同じことに
なる。 チーズ15部 チーズ30部 豆腐100部の 豆腐100部の そのまま チーズ乳化物 チーズ乳化物木綿
豆腐 D B A絹ごし豆腐 D
B A充填豆腐 D B
A木綿豆腐の D B
A水絞り30χ
凍した試料200gを充填、ピストンに300gの荷重
をかけ、1分間離水が通常の豆腐と同じ場合をAとし、
離水が30cc未満をBとし、離水が50未満をCとし
、それ以上をDと略記する耶ち、Aは物性的には殆ど変
成してな いことになり、Dは通常の豆腐の凍結変性と同じことに
なる。 チーズ15部 チーズ30部 豆腐100部の 豆腐100部の そのまま チーズ乳化物 チーズ乳化物木綿
豆腐 D B A絹ごし豆腐 D
B A充填豆腐 D B
A木綿豆腐の D B
A水絞り30χ
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 チーズ類を乳化料の穀類によって、乳化チーズを製
造し、該乳化チーズと他の食品類との混合による凍結変
性の緩慢なチーズ類の混在する食品類の製造方法。 2 チーズ類を乳化料のでん粉類によって乳化チーズを
製造し、該乳化チーズと他の食品類との混合による凍結
変性の緩慢なチーズ類の混在する食品類の製造方法。 3 チーズ類を乳化料の豆類によって、乳化チーズを製
造し、該乳化チーズと他の食品類との混合による凍結変
性の緩慢なチーズ類の混在する食品類の製造方法。 4 チーズ類を乳化料の卵類によって、乳化チーズを製
造し、該乳化チーズと他の食品類との混合による凍結変
性の緩慢なチーズ類の混在する食品類の製造方法。 5 チーズ類を乳化料の野菜類によって、乳化チーズを
製造し、該乳化チーズと他の食品類との混合による凍結
変性の緩慢なチーズ類の混在する食品類の製造方法。 6 チーズ類を乳化料の果実類によって、乳化チーズを
製造し、該乳化チーズと他の食品類との混合による凍結
変性の緩慢なチーズ類の混在する食品類の製造方法。 7 チーズ類を乳化料のきのこ類によって、乳化チーズ
を製造し、該乳化チーズと他の食品類との混合による凍
結変性の緩慢なチーズ類の混在する食品類の製造方法。 8 チーズ類を乳化料の藻類によって、乳化チーズを製
造し、該乳化チーズと他の食品類との混合による凍結変
性の緩慢なチーズ類の混在する食品類の製造方法。 9 チーズ類を乳化料のいも類によって、乳化チーズを
製造し、該乳化チーズと他の食品類との混合による凍結
変性の緩慢なチーズ類の混在する食品類の製造方法。 10 チーズ類を乳化料の種実類によって、乳化チーズ
を製造し、該乳化チーズと他の食品類との混合による凍
結変性の緩慢なチーズ類の混在する食品類の製造方法。 11 チーズ類を乳化料の調味料、香辛料、嗜好飲料等
によって、乳化チーズを製造し、該乳化チーズと他の食
品類との混合による凍結変性の緩慢なチーズ類の混在す
る食品類の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10475186A JPS62262946A (ja) | 1986-05-09 | 1986-05-09 | 乳化チ−ズの製造法及びそれを利用した食品類の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10475186A JPS62262946A (ja) | 1986-05-09 | 1986-05-09 | 乳化チ−ズの製造法及びそれを利用した食品類の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62262946A true JPS62262946A (ja) | 1987-11-16 |
Family
ID=14389198
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10475186A Pending JPS62262946A (ja) | 1986-05-09 | 1986-05-09 | 乳化チ−ズの製造法及びそれを利用した食品類の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62262946A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62294033A (ja) * | 1986-06-12 | 1987-12-21 | Fuji Oil Co Ltd | チ−ズ類 |
KR100633042B1 (ko) | 2003-12-26 | 2006-10-11 | 주식회사 한불후치피아 | 고기치즈의 제조방법 |
JP2008113581A (ja) * | 2006-11-02 | 2008-05-22 | Q P Corp | 加工チーズ |
WO2012010541A1 (de) | 2010-07-22 | 2012-01-26 | Chemische Fabrik Budenheim Kg | Lebensmittelzubereitung mit schmelzkäse |
CN109699752A (zh) * | 2018-12-28 | 2019-05-03 | 光明乳业股份有限公司 | 一种奶酪泥及其制备方法 |
-
1986
- 1986-05-09 JP JP10475186A patent/JPS62262946A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62294033A (ja) * | 1986-06-12 | 1987-12-21 | Fuji Oil Co Ltd | チ−ズ類 |
KR100633042B1 (ko) | 2003-12-26 | 2006-10-11 | 주식회사 한불후치피아 | 고기치즈의 제조방법 |
JP2008113581A (ja) * | 2006-11-02 | 2008-05-22 | Q P Corp | 加工チーズ |
JP4627060B2 (ja) * | 2006-11-02 | 2011-02-09 | キユーピー株式会社 | 加工チーズ |
WO2012010541A1 (de) | 2010-07-22 | 2012-01-26 | Chemische Fabrik Budenheim Kg | Lebensmittelzubereitung mit schmelzkäse |
DE102010038297A1 (de) | 2010-07-22 | 2012-01-26 | Chemische Fabrik Budenheim Kg | Lebensmittelzubereitung mit Schmelzkäse |
CN109699752A (zh) * | 2018-12-28 | 2019-05-03 | 光明乳业股份有限公司 | 一种奶酪泥及其制备方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5573806A (en) | California cooking cheese | |
JPS62262946A (ja) | 乳化チ−ズの製造法及びそれを利用した食品類の製造方法 | |
JP6445766B2 (ja) | 冷凍食品及び冷凍食品の製造方法 | |
JP4753660B2 (ja) | 餃子様食品及びその製造法 | |
JP4235982B2 (ja) | 豆腐加工品及びその製造方法 | |
JPH0638710A (ja) | ハンバーグ及びその製造方法 | |
JPS6371148A (ja) | 調整乳化チ−ズの製造法及びそれを利用した食品類の製造方法 | |
KR101761267B1 (ko) | 우리쌀로 만든 찰떡 크로켓의 제조방법 | |
JPS63283561A (ja) | 豆腐ハンバ−グ用ヘルパ−原料 | |
KR102365922B1 (ko) | 비빔밥 및 그 제조방법 | |
RU2797860C1 (ru) | Долма с мясом креветок | |
RU2768387C1 (ru) | Способ получения чипсов из гидробионтов | |
JPS62205737A (ja) | ねり製品類及びプロセスチ−ズの製造方法 | |
Madison | This Can't Be Tofu!: 75 Recipes to Cook Something You Never Thought You Would--and Love Every Bite [A Cookbook] | |
JP2000325036A (ja) | ハイバーミートサラダステーキ | |
JPS61231958A (ja) | 食品類の製造方法 | |
JPS5944027B2 (ja) | コロツケベ−スの製造法 | |
KR100612799B1 (ko) | 치즈를 함유한 순대 | |
Bobroff et al. | South Florida Tropicals: Avocado: FCS8513/HE606, rev. 1/2018 | |
JPH07107942A (ja) | ハンバーグ | |
JPS62198370A (ja) | 蛋白食品の製法 | |
KR20190116701A (ko) | 생강을 이용한 탕수육 제조방법 | |
KR101476402B1 (ko) | 야채류의 천연색소를 이용한 다색 핫 바의 제조방법 | |
JP3084245U (ja) | イカ利用カレー食品 | |
JPH0371864B2 (ja) |