JPS62262201A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPS62262201A
JPS62262201A JP10534086A JP10534086A JPS62262201A JP S62262201 A JPS62262201 A JP S62262201A JP 10534086 A JP10534086 A JP 10534086A JP 10534086 A JP10534086 A JP 10534086A JP S62262201 A JPS62262201 A JP S62262201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
video
recording
rotary
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10534086A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Kitazawa
健一 北澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10534086A priority Critical patent/JPS62262201A/ja
Publication of JPS62262201A publication Critical patent/JPS62262201A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、再生しながら同時に記録すること館f缶入
上^じ1.たm侑、V修百此誌曇に閲す六本のである。
〔従来の技術〕
第3図は従来のビデオヘッドの取付図、第4図は従来の
磁気記録再生装置の動作を説明するためのブロック図で
ある。この第3図、第4図の両図において、ビデオヘッ
ド1 a e 1 bはドラム2に第3図のように固定
されている。
また、第4図において、ビデオ入力端子3を通して記録
時にビデオ信号が変調回路4に入力され為ようになって
いる。変調回路4の出力端はスイッチ回路5を介してビ
デオヘッド1 a + 1 bに接続されている。
また、ビデオヘッド1 m + 1 bの出カバヘッド
アンプ回路7 a m 7 bに加えるようになってい
る。
ヘッドアンプ回路7 a # 7 bの出力はスイッチ
回路8を通して復調回路10に人力するようになってい
る。復調回路10の出力端はビデオ出力端子11に接続
されている。なお、9はドラムフリップ・フロップパル
ス端子である。
次に動作について説明する。記録時にはビデオ入力端子
3に入力された信号は変調回路4により周波数変調され
、スイッチ回路5を通り、ロータリートランス(v!i
示せず)を介してビデオヘッド1mm1bに供給され、
ビデオテープ上に記録される。
再生時には、ビデオヘッド1 a e 1 bのヘッド
出力は四−タリートランス(図示せず)を介してヘッド
アンプ回路7 a m 7 bに入力され、増幅された
後、スイッチ回路8を通り、復調回路1oにてFM復調
され、ビデオ出力端子11に出力される0 スイッチ回路8はドラム7リツプ70ツブパルス9に入
力されるドラムフリップ7′c1ツブパルスによりスイ
ッチされる。このように記録時と再生時にビデオヘッド
を兼用している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来、一般家庭においては、磁気記録再生装置をテレビ
放送を一時記録し、後で一回だけ再生するというタイム
シフト機として使用することが多−〇 しかし、記録だけ行ない、再生されずにビデオテープか
たまって、未記録のビデオテープがなくなってしまい、
このようなときに、記録保存しておきたいテレビ放送が
あった場合、仕方なしに一回も再生したことのないビデ
オテープ上に記録してしまうということがあった。
この発明はかかる問題点を解決するためになされたもの
で、すでに記録されたビデオテープを再生しながら同時
に記録することのできる磁気記録再生装置會得ることを
目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る磁気記録再生装置は、ドラムに回転ビデ
オヘッドの他に、回転消去ヘッドと記録専用ヘッドを追
加したものである。
〔作 用〕
この発明においては、記録済みのビデオテープを固定ビ
デオヘッドで再生し、その後回転消去ヘッドにより記録
情報を消去した後、記録専用ヘッドで記録される。
〔実施例〕
以下、この発明の磁気記録再生装置の実施例について図
面に基づき説明する。第1図はその一実施例の構成を示
すブロック図であり、第、2図は〜この発明に適用され
るヘッドの取付状態を示す図である。この第1図および
第2図にお−て、第3図。
第4図と同一部分には同一符号を付して述べる。
この第1図、第2rjlJにおいて、従来のビデオヘッ
ド1atlbt回転消去ヘッド12as12b+記録専
用ヘッド13m、13bはそれぞれドラム20回転方向
に、第2図に示すようにビデオへラド1a−回転消去ヘ
ッド12m−記録専用ヘッド。
13m−ビデオヘッド1b−回転消去ヘッド12b−記
録専用ヘッド13bの順に取り付けられている0 これらのビデオヘッド1&9回転消去ヘッド12鳳、記
録専用ヘッド13mおよびビデオヘッドlb、回転消失
ヘッド12b、記録専用ヘッド13bは同一トラックを
トレースするように段差がついている。
次に、第1図について説明する。ビデオ入力端子3は変
調回路4を介してスイッチ回路15の固定端子aとスイ
ッチ回路5の固定端子1に接続されている。このスイッ
チ回路15は固定端子a。
b可動端子Cを有し、固定端子すはアースされ、可動端
子Cは記録専用ヘッド13m、13bの各一端に共通に
接続されている。この記録専用ヘッド13a、13bの
各他端はアースされている。
また、ビデオヘッド1 a + 1 bの各一端は共通
にしてスイッチ回路5の可動端子Cに接続され、ビデオ
ヘッド1aslbの各他端はそれぞれヘッドアンプ回路
7 a t 7 bを介してスイッチ回路8の固定端子
a a bに接続されている。スイッチ回路5の固定端
子すはアースされている。
スイッチ回路8は固定端子atbと可動端子Cを有し、
可動端子Cはドラム7リツプ70ツブパルス端子9に加
えられるドラム7リツプ70ツブパルスに切り換えられ
るようになっている。
このスイッチ回路8の可動端子C復調回路1゜を通して
ビデオ出力端子11に接続されている。
一方、駆動回路14の出力端は回転消去ヘッド12m、
12bの各一端に接続され、その各他端はアースされて
いる。
次に動作について説明する。第1図において、通常記録
時にはビデオ入力端子3に入力された信号は、変調回路
4により周波数変調されスイッチ回路5を通り、ロータ
リートランス(図示せず)を介してビデオヘッド1 a
 + 1 bに供給され、ビデオテープ上に記録される
このとぎ、スイッチ回路15の可動端子Cは固定端すに
接続され、接地側になっており、記録専用ヘッド13a
、13bは動作しない。
通常再生時には、ビデオヘッド1m、1bOヘツド出力
はロータリートランスを介してヘッドアンプ回路7a 
、7bに入力され、増幅された後、スイッチ回路8を通
り復調回路10にてFM復調され、ビデオ出力端子11
に出力される。
スイッチ回路8はドラム7リツプ70ツブパルス端子9
に入力されるドラムフリップフロップパルスによりスイ
ッチされる。
次に、再生と記録を同時に行なう場合は、スイッチ回路
5の可動端子Cは固定端子す側、すなわち接地側に、ま
た、スイッチ回路15の可動端子Cは、固定端子a側に
接続されて変調回路4の側につながる。
次に、ドラム20半周期について説明する。記録された
ビデオトラックをビデオヘッド1aがトレースし、ヘッ
ド出力は通常再生時と同様に出力端子11に出力される
ビデオヘッド1aに続き回転消去ヘッド12aがトラッ
クをトレースし、駆動回路14が動作し、ビデオへラド
1aによって再生されたトラックが消去される。
次に、回転消去ヘッド12aに続き、記録専用ヘッド1
3aがトラックをトレースし、ビデオ入力端子3に入力
され、変調回路4により周波数変調され、スイッチ回路
15の固定端子a、可動端子Cを通り、ロータリートラ
ンスを介して伝えられた信号が記録される。
ビデオヘッドlb、回転消去ヘッド12b、記録専用ヘ
ッド13bについても同様の動作が行なわれ、これによ
って、再生と記録が同時に行なわれる。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したとおり、従来の回転ヘッドの他
に、回転消去ヘッドと記録専用ヘッドを記録済みのビデ
オテープをビデオヘッドで再生し、その後回転消去ヘッ
ドにより記録情報を消去した後記録専用ヘッドで記録す
るようにしたので、すでに記録されたビデオテープを再
生しながら、同時に記録することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の磁気記録再生装置の一実施例の構成
を示すブロック図、第2図は同上磁気記録再生装置に適
用されるヘッド取付状態を示す図、第3図は従来の磁気
記録再生装置に適用されるヘッド取付状態を示す図、第
4図は従来の磁気記録再生装置のブロック図である。 1 a r 1 b・・・ビデオヘッド、2・・・ドラ
ム、4・・・変調回路、5.8.15・・・スイッチ回
路、1o・・・復調回路、12a、12b・・・回転消
去ヘット。 13a、13b・・・記録専用ヘッド、14・・・駆動
回路。 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 通常記録時には映像信号をFM変調して得た被変調波を
    磁気記録媒体に記録するビデオヘッド、上記磁気記録媒
    体から上記ビデオヘッドによって再生した被変調波をF
    M復調して再生信号を得る復調回路、再生と記録を同時
    に行う場合に上記磁気記録媒体に記録された被変調波を
    再生する上記ビデオヘッドがトレースするトラックに続
    いてこのトラックをトレースして消去を行う回転消去ヘ
    ッド、この回転消去ヘッドに続き上記トラックをトレー
    スして映像信号を上記変調回路でFM変調された被変調
    波を記録する記録専用ヘッドを備えてなる磁気記録再生
    装置。
JP10534086A 1986-05-06 1986-05-06 磁気記録再生装置 Pending JPS62262201A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10534086A JPS62262201A (ja) 1986-05-06 1986-05-06 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10534086A JPS62262201A (ja) 1986-05-06 1986-05-06 磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62262201A true JPS62262201A (ja) 1987-11-14

Family

ID=14405004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10534086A Pending JPS62262201A (ja) 1986-05-06 1986-05-06 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62262201A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0449510A (ja) * 1990-06-19 1992-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置の調整装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0449510A (ja) * 1990-06-19 1992-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置の調整装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0691644B2 (ja) 映像記録再生装置
JPS61222005A (ja) 記録再生装置
US4348698A (en) Magnetic devices for changing video recordings
JPS62262201A (ja) 磁気記録再生装置
JPH06105484B2 (ja) 磁気記緑再生装置
JPS6030813Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2987962B2 (ja) Vtr装置
JPS60179944A (ja) ダビング装置
JP2919244B2 (ja) 映像信号記録再生装置
JP2682903B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0713333Y2 (ja) 磁気記録再生装置
KR900001148B1 (ko) 비디오 카세트 레코더의 피씨엠 음성신호 기록재생장치
JPH0510256Y2 (ja)
JP2523977B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS58121103A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0422284B2 (ja)
JPS62217403A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6013306A (ja) 音声信号再生方式
JPS6085706U (ja) 磁気記録再生装置
JPS6117245A (ja) デイジタル磁気記録再生装置
JPS62271201A (ja) 再生装置
JPH0323501A (ja) ビデオテープレコーダー
JPH073684B2 (ja) 記録方法
JPH02312011A (ja) 磁気記録再生装置
JPH01184607A (ja) ビデオテープレコーダのデータ記録再生装置