JPS62262039A - ハロゲン化銀写真材料 - Google Patents

ハロゲン化銀写真材料

Info

Publication number
JPS62262039A
JPS62262039A JP62104182A JP10418287A JPS62262039A JP S62262039 A JPS62262039 A JP S62262039A JP 62104182 A JP62104182 A JP 62104182A JP 10418287 A JP10418287 A JP 10418287A JP S62262039 A JPS62262039 A JP S62262039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
silver halide
photographic
halide emulsion
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62104182A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2515325B2 (ja
Inventor
ロナルド ウィリアム バロウズ
ケイス アーサー ペンファウンド
バーナード アラン リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minnesota Mining and Manufacturing Co filed Critical Minnesota Mining and Manufacturing Co
Publication of JPS62262039A publication Critical patent/JPS62262039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2515325B2 publication Critical patent/JP2515325B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/08Sensitivity-increasing substances
    • G03C1/10Organic substances
    • G03C1/12Methine and polymethine dyes
    • G03C1/22Methine and polymethine dyes with an even number of CH groups
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/08Sensitivity-increasing substances
    • G03C1/09Noble metals or mercury; Salts or compounds thereof; Sulfur, selenium or tellurium, or compounds thereof, e.g. for chemical sensitising

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はハロゲン化銀エマルジョンから成る写真要素に
関し、詳細にはコントラストの高いネが作用写真要素に
関する。
〔従来の技術〕
高コントラスト写真要素は、像が半調Vットの形状で記
録されるグラフィック業界において特に利用されている
。露出は半調スクリーンを介してカメラ中で行われる。
原型はパルスを与えられたキセノンまたは石英−ヨウ素
のような高強度光源によってカメラの複写ホード上に投
影される。高写真コントラストは、露出が完全応答また
はゼロ応答を生じることが望ましい半調像を精確に記録
するための要件である。
レーザー・スキャナーによる像形成のための写真要素は
、高強度光源からの光の極めて小さい点でフィルムを走
査する電子的に変調された高解像度のラスター・スキャ
ナーによって1象形成されるように設計されている。高
強度光源の例には、(1)がス・レーザー、具体的には
A 88 nmで放射するアルデン・イオン、633n
mで放射するヘリウム・ネオンまたは4 A 2nmで
放射するヘリウム・カドミウム; (II)750〜1
500nmの範囲の光を放射する近赤外(NIR)レー
ザー・ダイオード;および(tii )可視またはNI
Rの範囲で放射する発光ダイオード(LED )がある
。αでの場合に、点は極めて速く走査され写真要素の以
下なる部分での滞留時間も典型的には10−7〜10−
6秒間と短い。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ハロゲン化銀写真フィルムは通常は1〜100ミリ秒間
の時間の露出に応答してマイクロ秒間の露出では応答が
比較的悪くなり、1.Q loggまでの速度と50%
の平均コントラストを喪失する。
これは高強度相互作用不良(HIRF )の現象による
ものであり、欠のような関連した開祖をも生じる。(1
)多重焼き付けした短時間露出を分離する間隔がマイク
ロ秒からミリ抄以上に増加するので、これらの露出がま
すます大きく影響するようになる断続効果、 (II)若像継続であって、これによって露出と現像と
の間に具体的に(ま1時間以下の遅延時間がある場合に
はこの1習像がより強く現像された像を生じ、(+ii
 )現像条件、例えば現像剤の消耗の状態に対する感度
が通常は高い。
HIRFによって損なわれず且つjl出を行う形状がい
かに短くてもまたは細切れになっていてもこれらとは無
関係に所定量の4出に等しく応答する写真要素を作るこ
とによって、これら総ての問題点を解決することが望ま
しい。
ある種の第■族の貴金属化合物を少惜含む写真エマルジ
ョンを調製することが知られている。こルらの金属化合
物はエマルジョンに対してことなる特性を付与し、ある
化合物ではHIRFが減少し、またたの化合物で)1コ
ントラストが増加する。例えば、米国特許第3,790
,390号および第6,147,542号明細書には、
少なくとも14類の第Vi族に属する化合物を特別な増
感染料と一確に含む写真エマルジョンが開示されている
。かかるr−プ剤はエマルジョン調製の結晶成長段階中
、すなわち初期沈澱中および/またけハロゲン化化合物
の物理的熟成の際に加えるのが有利である。ロジウムお
よびイリジウムのハロゲン化化合物は、この方法で最も
一般的に用いられるドープ剤である。かかるげ−ノ剤を
通常のネが処理写真エマルジョンに配合すると去には、
用いた特別な化合物によっである種の特殊な写真効果が
得られる。
例えば、式M3IrC16またはM2IrT16 (但
し、Mは第1族金属である)へキサクロロイリジウム酸
錯体塩をエマルソヨンr−パントとして配合すると、高
強度露出に対する感度が改良され、不感化の現象は通常
は機械的応力によって起こる。この現象は、例えば英国
特許第1,527,435号および第1.a i Q、
488号、米国特許第4,126.172号および第3
,847,621号西ドイツ国特許第3,115,27
4号およびフランス叫特許第2,296.204号の各
明a書に開示されている。
ロジウムのハロゲン化化合物のハロゲン化銀エマルジョ
ンに対する作用は、まったく界なっている。こnらの化
合物は、現像された像のコントラストを増す効果と共に
、エマルジョンの全般的な不感化を生じる。ロジウムド
ープ剤は多数の特許明細書に記載されており、例えば英
国特許2g775L97号明細書には三塩化ロジウム、
英国特許iA1,535.016号明細書にはへキサク
ロロロジウム酸ナトリウム、英国特許第1.395,9
23号明細書にはへキサクロロロジウム酸カリウム、英
国特許第2,109,576号および米国特許第3.5
31.289号明細書にはへキサクロロロジウム酸アン
モニウム、ドイツ国特許出願公開第2,632,202
号西ドイツ国特許第3.122,921号および特願昭
49/33781号の各明細書には塩化ロジウムまたは
三塩化ロジウムが開示されている。
第ν1族金属化合物をドープしたハロゲン化銀エマルジ
ョンは、劣化時の速度およびコントラストが不安定(′
こなる欠点を有する。米国特許第3.7188.709
号明細書には、ロゾウム含有ハロゲン化銀エマルジョン
に安定剤として力rミウム塩を添加することが開示され
ている。特公昭52/18310号明細書には、0.7
9 Vよりも大傘な酸化電圧(Box )を有する分光
増感染料と組合せたロジウム塩を含む安定なハロゲン化
銀エマルジョンが開示されている。分光増感染料の酸化
電圧は、それらの構造式の類似性から推定することは出
来ないことが記載されている。例えば、唯1個のill
換基だけが異なっても、酸化電圧はかなり界なることが
ある。それ故、当業界では、有機分子の型が分光増感染
料として有用であるといった示唆はなされていない。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、ある種のクラスの構造的に関連1〜た化
合物が第■族金属化合物をr−デしたへロデ7([1エ
マルジヨンにおいて強力な増感剤でありエマルジョンに
良好な安定特性を付与することを見出だした。詳細には
、これらの染料は、拡散転写印刷プレートおよびレーザ
ー露出に好適なハロゲン化銀エマルジョンで有用である
ことが判明した。
それ故、本発明によれば、第■挨金属化合物および一般
式 (式中、nは0,1または2であり、 R1,11〜4個の炭素原子を有するアルキル基1〜4
個〕炭素原子を有するカル♂キシアルキル基または1〜
4個の炭素原子を有するスルホアルキル基であり、 R2およびR3は独立に1〜12個の炭素原子を有する
アルキル基2〜12個の炭素原子を有するアルケニル基
、15個以下の炭素原子を有するアリール基または15
個以下の炭素原子を有するアラールキル基であり、 領土の遊離結合は水素またはシアニン染料業界において
知られている句状萱換基、例えば1〜5個の炭素原子を
有する低板アルキル基、アリールおよび複累アリールブ
來によって飽和されてもよく、−または2四以上の@吠
1り換基がそれらが結合している炭素原子と共に5−ま
たはる−員のカルビ環状リング、例えばシクロにンチル
を形成してもよく、 Dは複素環状リング中に5または6個の原子を含む複素
環状咳を完成するのに套装な非金属原子であり、上記俵
ハシアニン染料業界に知られているように複素環状リン
グに情合してもよい置換基を任意に有する)を有する化
合物の増、盛量を含む写真用ハロゲン北東エマルジョン
を提供する。好まし2ぐシュ、ネ夏素環」犬リングはC
,N、OlSおよび89から、六式されるリング原子か
ら嘴成されている。複素環状核の例には、次のようなも
のがある。
チアゾ9−ル系、例えばチアゾール、t−メチルチア1
戸−ル、4−フェニルチア1戸−ル、5−メチルチアリ
”−ル、5−フェニルチアゾール、4.5−ジメチルチ
アゾール、4,5−ジフェニルチアゾール、A−C2−
fエニル)−チア・戸−ル、ベンゾチア・戸−ル系、例
えばペン・戸チア・戸−ル、4−クロロベンゾチアゾー
ル、5−クロロペン・戸チア1戸−ル、6−クロロペン
・戸チア・r−ル、7−クロロベンゾチアゾール、4−
メチルベンゾチアゾール、5−メチルベンゾチアゾール
、6−メチルペン・19チアゾール、5−ブロモペン・
戸チア・戸−”、6−iロモペンゾチア1)′−ル、4
−フェニルベンツチアテール、5−フェニルベンゾチア
・戸−ル、l−メトキシペン・戸チア・戸−ル5−メト
キシベンツ中チアリ9−ル、5−メトキシペン・rチア
・戸−ル、5−ヨウ「ベンゾチア・戸−ル、6−ヨ六ド
ペンデチア・戸−ル、4−エトキシペン・戸チア・7−
ル、5−エトキンベンゾチアゾール、テトラヒドロペン
デチアデール、5,6−ジメトキシ4フ〜戸チア・戸−
ル、5,6−シオキシメチレンベン・戸チアゾール、5
−ヒ「ロペンデチア・戸−ル、6−ヒげロベン1戸チア
ゾール、 ナフトチアゾール系、例えば、ナフ)(1,2]−チア
ゾール、ナフl(2,11チア・戸−ル、5−メトキシ
ナフト(?、 、 1 ]−チア・戸−ル、5−エトキ
シナフト(2,1)チアゾール、8−メトキシナフトc
i 、21チア・戸−ル、7−メトキシナフト(1,2
]チアゾール チアナフテノ−7’、 6’、 d 、 5−チアゾー
ル系、例えばl′−メトキシチアナフテノ−7’、6’
、A。
5−チア・戸−ル オキサ・戸−ル糸、俸11えば乙−メチルオキサ1戸−
ル、5−メチレンオ* 01戸−ル、ルーフェニルオキ
サゾール、a、5+ゾフエニルオキサデール、4−エチ
ルオキサゾール、d、5−ジメチルオキサテール、5−
フェニルオキサ1戸−ル ペン・戸オキサ・戸−ル系、例えばペン・戸オキサゾー
ル、5−クロロペ/デオキサ1f−ル、5−メチルペン
・戸オキサ・t−ル、5−フェニルベンゾオキサ1戸−
ル、/1.5−ジメチル4フ1戸オキサ1戸−ル、5−
メトキシベンゾオキサゾール、5−エトキシベ71f 
オキサ・7−ル、5−クロロベンゾオキサゾール、6−
メドキシベンデオキサ1戸−ル、5−ヒタロキシベン1
戸オキサゾール、6−ヒトロキクベンゾオキサゾール ナフトキサゾール系、例えばナンド[:1,2]−オキ
サゾール、ナフト(2,1〕オキサ−戸−ル、セレナゾ
ール系、例えばルーメチルセレナ・戸−ル、4−フェニ
ルセレナ1t−ル、 ペン・戸セレナゾール系、例1えばペン・戸セレナ・戸
−ル、S−クロロベンツ9セレナ1戸−ル、5−メチレ
ンペン1戸エートセレナ1戸−ル、5−メトキシベンデ
エートセレナデール、5−ヒドロキシベンゾセレナゾー
ル、テトラ上10ベンゾセレナゾール、ナフトセレナゾ
ール、例えばナフト(1,2]セレナゾール、ナフトl
:2.1〕セレナゾール、チアゾリン系、例えばチアゾ
リン、4−メチルチアゾリン、 ギノリン系、例えばキノリン、3−メチルキノリン、5
−メチルキノリン、7−メチルキノ11ン、8−メチル
キノリン、6−クロロキノリン、8−クロロキノリン、
6−メドキシキノリン、6−エトキシキノリン、6−ヒ
Pロキシキノリン、8−ヒドロキシギノリン、 イソキノリン系、例えばイソキノリン、6./i−ジヒ
ドロイソキノリン、 ベンガイミ々9ゾール系、例えば1.3−ジxチルベン
−y、+ イミfゾール、1−エチル−3−フェニル°
ベンズイミダゾール、 3.3−ジアルキルインルニン系、例、7ハ3゜6ジメ
チルインドレニン、3,3.5−)リメチルインルニン
、3 + 3 p 7− ト”メチルインドレニン、 ピリジン系、例えばピリジンおよび5−メチルビリジン
式(11)の好ましい染料は、 (式中 R1、R2およびR3(ま上記定義の通りであ
り、 YはS 、 O、CH=CH、NR7、SsまたはC’
R8R9、好ましくはS、OまたはCR”R9であり、
R7は置保していてもよい1〜4個の炭素原子を有する
アルキル基、例えばアセトキシアルキルであり、 R8およびR9は独立に1〜4個の炭素原子を有する低
級アルキルであり、 R20およびR21け独立に水素また4ハロゲン原子、
例えば塩素、臭素また社ヨウ素、1〜5個の炭素原子を
有する低級アルキル基例えばメチルまたはエチル、1〜
5個の炭素原子を有するアルコキシ基例えばメトキシま
たはエトキシ、7個以下の炭素原子を有する了り−ル基
例えばフェニルおよび7個以下の炭素原子を有するアリ
ールオキシ基例えばフェノキシであり、または R20およびR21は一緒になって芳香族ま九は不飽和
あるいは飽和の5拳あるいけろ員のカルボ環状または複
素環状リング、例えばメチレンジオキシリングを形成す
るのに必要な原子を表わす)を有するものである。
式(1)の好ましい染料は、式 (式中 R4は1〜4個の炭素原子を有するアルキル基
または1〜4個の炭素原子を有するカルボアルキル基ま
たは1〜4個の炭素原子を有するスルホアルキル基であ
り、 R5およびR6は独立に水素、1〜5個の炭素原子を有
するアルキル基および7個以下の炭素原子を有する了り
−ル基全表わすか、゛またはR5およびR6は一緒にな
ってカルボ環状芳香族リングであって、上記定義の詮換
基R20およびp、21を有するものを表わし、 XuS、NR7、−CH= CH−またはSeであり、
二二二は亀結合または二重結合を表わす)を有するもの
である。
好ましいXはSであり、式 %式% 本発明の写真用エマルジョンは、汽<はどの良好な長期
安定性を有し、増感染料は予想されなかったほどの良好
な感度を与える。これらの増感染料は、従来の写真エマ
ルジョンに用いられる多数の染料の中でも当業界に知ら
れているものであり、例えば英国特許第555,936
号、第786.169号、第789,136号および米
用特許第2,078,233号、第2,165.338
号、2,170,803号、第3.519.0 [11
号、第2,5 A 8,571号、第2,860.98
1号および第2,860,982号の各明細書に開示さ
れているが、本発明に用いられる染料が第)1族金属化
合物をドープした高コン゛トラストエマルジョンに上記
のような特に有効な増感および安定性特性を付与するこ
とは当業界では示唆されてはいない。これまでは、本発
明に用いられる染料は、かかるエマルジョンに用いられ
たということは仰られていない。
本発明に用いられる写真用エマルジョンは、従来のハロ
ゲン化銀の如何なるもの、例えば塩化銀、臭化銀、塩臭
化銀、ヨウ臭化銀、塩ヨウ臭化銀等から構成さルていて
もよい。少なくとも30モル%の塩化銀を含むエマルジ
ョンが好ましく、少なくとも60%の塩化物を含むエマ
ルジョンが最も好ましい。好ましくは、エマルジョンは
塩臭(t[である。銀塩は、立方晶系または六方晶系の
ft1粒子または微細粒子の形状であってもよく、また
はこ几ら24類の結晶系の混合物であってもよく、ある
いはその他の結晶系のものであってもよい。
写真用エマルジョンは、通常の方法、例えば単一ジェッ
ト法また灯二重ジェット法によって沈澱によって余々に
形成する。エマルジョンは均−名粒子形状のものであっ
てもよく、広範囲の粒度分布を有することができ、また
は2 、fi 頃以上のエマルジョンの混合I(勿から
成っていてもよい。ハロゲン化1エマルジヨンの11M
法は、例えばシー・イー・ケイ、メース(C,E、に、
 Mees )著の「ザ・セオリー・オプ・ザ・フォト
グラフィック・プロセス(Ths Theory of
 the Photographic ProcsSs
)、1966年、第6版、61〜44頁、マクミラン・
カンパニー (MacMillan Co、 )、ニュ
ー ・E −p、ピー・グラフキラで(P、 Glaf
kidss )著、「ChlrniePhotogra
phique J、1967年、第2版、251〜30
8 頁、フォトシネマ・ボール・モンテル(Photo
rinsma Paul Montel )、パリなど
に開示さルでいる。
周iv1律表の第■族金属には、鉄、コバルト、ニッヶ
ル、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、オスミウム、
イリジウムおよび白金がある。これらの化合物の作用の
様式は、常に予想できるとは限らない。あるものはコン
トラストを増し、またあるものはHIRFを良好に制御
する。本発明に最も好ましく用いられるこれらの金属を
含む化合物はルテニウム、銖、イリジウムおよびロジウ
ム化合物であり、最も好−ましくはルテニウムとロジウ
ムである。本発明に有用な第vi埃金属化合物の例には
、硫酸第一9J PdC04・5H20、塩化第一鉄F
13C13、ヘキサシアノ第一鉄(It)ffカリウム
に4Fe(CN)5B3H20%へキサシアノ紀二鉄(
ill) vカ’) ラムに3Fs(CN) 6、塩化
第一コパル) CoCl2 、硝酸第一コバルトCo(
NQz)+・6!(20、ヘキサシアノコバルト(II
I) 酸カリウムに3CO(CN)6、塩化ニッケル(
11) NiC1+・6H20、硝酸−” ツケル(1
) Ni(NO3)2・6H201塩化ルテニウム([
1) RuCl3 、ヘキサクロロルテニウム(IT)
 mカリウムに2 RuC16、アクオペンタクロロル
テニウム酸カリウムに2Ruc15・H2O、塩化ロジ
ウム(III) RhCl3・乙H20、ヘキサクロロ
ロジウム(Ill)酸アンモニウム(NH3)3RhC
16、ヘキサクロロロジウム(III) (’f9ff
カリウムQ 3RhC16’ 12 O20、塩化パラ
ジウム(■)PdC12、硝酸パラジウム(lI)Pd
(No、)2、臭化パラジウムPdBr2、ヘキサクロ
ロパラジウム(IV) El 力+) ラムx2pa(
cNs)、、塩化オスミウム(TI)O8C12、塩化
イリジウム(III) IrCl3、塩化イリジウム(
IV) IrCl4、臭化イリジウム(+lr) Ir
Br34H20゜臭化イリジウム(1v) IrBr、
 、ヘキサクロロイリジウム(il[)酸カリウムに3
I r C16、ヘキサクロロイリジウム(1%’)e
、!1′カリウムに21rC16、ヘキサクロロ白金(
IV)酸アンモニウム(NH,)、picl、、ヘキサ
クロロ白金(IV)酸カリウムに2PtC16、ヘキサ
ブロモ白金(lV)+’FZアンモニウム(NH,)z
ptBr6などがある。
これらの第1′ll族金4化合物は、一般的にはハロゲ
ン化tQ1モル当タリi o−9モル−10−”モルの
量で、独立にまたはこれらの化合物の2種類以上の組合
せで用いられる。金化合物を第1・1族金属のこれら化
合物のいずれかとの組合せでのこのエマルジョンに好ま
1−り添加する1−とがで去る。こルらの化合物の添7
J+]は、ハロゲン化銀粒子の形成時、エマルジョンの
Qff時tたはハロゲン化銀エマルジョンの製造におけ
るこれらの経過において適性に行われる。
本発明に用いられる増・柊染料は、一般的に蝶・・ロダ
ン化銀エマルジョンにふ<inるハci e ン化銀1
モル当たり10−5〜10−2モルの量で、別々にまた
はそれらの2種類以上の組合せで用いられる。エマルジ
ョンへの増感染料の添加は、上記金属化合物の場合と@
I様に行われる。それらは、上記金属化合物と同時にエ
マルジョンに添加してもよく、または1須序は無関係に
独立に添加1〜でもよい。
本発明の写真甲エマルジョンを不透明または透明な基材
にコーティングして、レーデ−像形成およびグラフィッ
ク技術のカメラ・スピード(graphic art 
camsra 5pssd )応用に使用するのに好適
な白点写真要素を提供することができる。
基材の例は、プラスチックフィルム例えばぼりエステル
フィルム、二〇F’rE伸ポリエチレン−テレフタレー
トフィルム、小胞状ポリエステルフィルム、二酸化チタ
ン顔料で着色したフィルムおよび写真グレードの基材紙
例えばバリタコ−ティングした紙である。
これらのエマルジョンは、感光性印判プレートに訃ける
感光性媒質としても使用される。感光性印刷プレートの
例¥′i、米国特許第、i、361,635号明細書に
開示されており、ハロゲン化銀拡散転写系から成ってい
る。銀塩の拡散転写現像が可能fi写Aシートは、ハロ
ケ9ン化銀エマルジョン層トこのエマルジョン層の上方
の受容体す、4とから成っており、受容体層は高分子量
の親水性ポリマーであってその主便比率がポリアルデヒ
ドであるものと銀塩拡散転写現像の触媒核とから戎って
いる。
通常の露出および拡散転写現r↑の後、受容体層はその
上に金属製銀像部分であってインキ受容性であり且つ平
板印刷法のプレートとしての構造に使用することができ
るものを含む。一般式(I)の染料は、レーザー露出に
よる拡散転写処方に特に有用であることが明らかになっ
た。
感光性エマルジョンハ@、速アクセス現順剤(rapi
daccsss dsvelopers )で現像して
、その後通常の方法で定着することができる。次いで、
それらを洗浄して乾燥してもよい。加工は、90秒間で
行うことがで傘る。
本発明に使用する好ましい増感染料には、次のようなも
のがある。
染料1 染料2 染料3 染料4 染料5 その他の本発明の染料は、以下の表−1にまとめである
染料の調製に好適な合成経路は、英国特許第555,9
36号明細書および米国特許第2.&!l/1.981
号、第2,5乙8,571号および第2,170.80
3号明細書に開始されている。
米国特許第2,493,748号明細書に開示されてい
る下記の聞知の染料を、実施例における皮革として用い
た。
染料A 〔実施例〕 本発明を、以下の実施例によって説明する。
実施例1 2、Ii−ジメチルチアゾールA 8 g(0,Aモル
)おヨヒトルエンルースルホン酸エチル80 g(0,
4モル)を混合して、油浴中で140°Cで4〜6時間
加熱した。冷却すると、第四級塩が固化した。
2−アセトアニリノ−1,1−ジシアノエチレン8、i
g(0,!1モル)オよびエタノール2リツトルを加え
て、混合物を蒸気浴上で加熱して、溶液を得た。
トリチルエチルアミン56−を徐々に加えて、混合物を
30分間@流した。混合物を冷ハ償中で少なくとも20
時間冷却して、濾過し、45〜50gの染料を集めた。
染料をエタノール(1,5〜2リツトル)から再結晶さ
せ、染料を一晩結晶化させたところ、染料の収ターは4
0Fであった。
特性決定 黄色/褐色の針伏結晶であり、青色を反射。融点=15
6℃。λmax(メタノール)=ad9nm。
ε=5.8X10’。Eox=+1.1v0実施例2 用いたハロゲン化銀は、平均粒度が約0.2μの64%
塩化物/36%臭化物であって、」制御されたpAg条
件下で二面ジェット乳化によって調製したものであった
。ハロゲン化親1モルに対して、0.5マイクロモルの
ロジウムげ−デ剤DTa3RhC16・12 H2O)
を乳化の膳に結晶に配合して、迅速接近加工条件下で高
コントラスト’6付与しt0化学増感はil;jfi弄
および金増感剤の組合せ(Ag1モル当たりNa2S+
03・5 H2O1,25X 1ロ一’モルbよびAg
1モル当たりNaAuC14・2 H2O8X 10″
″5モル)を用いて行い、エマルジョンをテトラアゾイ
ンマン安定剤で安定化した。
増感染料を、溶媒としてメタノールまたはメタノール/
ジメチルホルムアミド混合物を用いて0.2%心液とし
て加えた。界面活性剤(トライトン(Tri↑on )
 X −200、ローム・アy F −ハース社より市
販)訃よびホルムアルデヒド(硬化剤)を重加して、p
Hを5.5に・周基して、下塗した& +7エステルフ
イルム基材にこのエマルジョンをコーティングして、至
りコーティング重帯を497m2とした。エマルジョン
層を、保護ゼラチン層でオーバーコーテイングした。
このコーティングをA F39 nmのバンドを通過す
る干渉フィルター卦よび0〜乙の連続p!!全通してキ
セノン・フラッシュ・チューブ(ブラウン(Braun
 ) F 91 Qプロフェッショナル・フラッシュ−
ユニット(Professional F1a5h T
Jnit ) )を用いて、5ミリ秒間の露出時間で露
出した。
Xl出の後、コーティングを31(型RDC■迅速接近
現像装置(ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファ
クチアリング・カンパニー(MinnesotaMin
ing & Manufacturing Compa
ny )から市販されている)で/10°Cで20抄間
現家して、3MRF定着装置(ミネソタ・マイニング・
アンr・マニュファクチアリングーカンパニー(Min
ns−sota Mining & Manufact
uring Cornpany )から市販されている
)中で乙0°Cで20秒間定着した後、洗浄して、乾燥
した。加工時間は90砂間であつ之。
エマルジョンコーティングの感度、ピーク感度(λma
x)の波長および周囲保存条件下で老化安定性を評価し
た。コーティングの安定性はり。i。
の変化、相対感度(1ogs ) (Dminの上方0
.1で測定)および老化期間中に起こったコントラスト
(CON ; D、i、の上方0.5〜2.5で測定)
の変化を測定することによって評価した。結果を表−2
に記録している。
これらの結果は、本)¥囮の染料が対照染料AよりもD
mよ。、感度および老化時のコントラストの変化かかな
り小さく、こ1らの染料が高コントラストのネがの迅速
接近平板印刷フィルムを生成させることかで舟、感度は
かなりの朝間に亘って安定であることを明らかに示して
いる。
ロジウムをドープしたエマルジョンと同様に、ルテニウ
ム(K2RuC15・He0 ) k ドープしたエマ
ルジョンを増感するとキに、同様に好都合な結果がこれ
らの染料で得られた。
実施例3 的増感 2j1類のエマルジョン試料を調製した。
試料A110ジウムr−プ剤として0.1マイクロモル
(D Na5RhC16・12H20ヲ用い、エマルジ
ョンを染料5(1モルのAg当たり1.38 X I 
Q−3モル)で分光的に増感したことを除いて、実施例
2に記載したのと同じであった。
試料Bは、r−デFzllカi%ルのAg当たり0.1
マイクOモ/L’のNa5RhC1,・12 He0お
よび0.5マイクロモルのに3IrC16の組合せから
成ることを除いて、試料Aと同じであった。
試料AおよびBのエマルジョンケNa2S2O3・5H
e0C≠社ホ母(1モルのAg当たり2 X 10−5
モル)およびNaAuC14・2 He0で化学的だ増
感した。
これらのエマルジョンヲ、少なくとも約500nmで吸
収する防眩染料を含むゼラチン層全裏地材料とする下塗
したポリエステル基材にコーティングした。こnらの試
料を、実施例2と同様に処理した後全調子領域に亘って
良質の半調ドツトを生成するヘル(He11)DC35
0スキャナーおよびクロスフィールド・マブナスキャン
(CrosfieldMagnascan ) 640
 I E上で1象形成させた。処理したフィルムには視
認し得るほどの着色は見られなかった。
クロスフィールげ・スキャナー上で688 nmで露出
した試料についてのり。、。、Dエエおよびレーザー出
力を次の表に示す。このスキャナーは32段階の露出範
囲を用い、光源の強度は段階16が50%ドツトを表わ
すように調整した。レーザー出力は、この条件に適合す
る計算出力である。
・−の実施例は、本発明の材料をレーザー像形成用途へ
の使用、史に具体的には電子ドツト発生(ED() )
による連続トーン厚壁から半・q像を生成する電子スキ
ャナーによる1゛夕形成を示している。
フィルム’−’> fi!7大感度と188 nmのレ
ーザー放射とのん、■昶・1この応用での号も■(要な
点であり、染料1.3、/iおよび5のピーク感度はン
ーヂー故身寸と特に良好に調木口する。
実施例4 材料は、ハロゲン化銀エマルジョン層と高分子量の親水
性ポリマーおよび銀塩拡散転写現像様の触媒的核から成
る上記層の上に横たわる受容層から成っている。像様露
出したプV−)を現像溶液と接触させると、露出したハ
ロダン化銀粒子は通常の現像の聯合と同様に懐金属に還
元される。露出されなかった粒子は千オ硫酸銀の4体の
ような可溶性銀錯体を形成して現像剤に溶解し、受容体
層に拡散する。可溶性銀錯体が受容体層にふくまれる現
像核と接触すると、銀が金属的沈7穀物へと4元される
。この沈、穀物は、次いで平板印刷法の印刷プレートの
インキ受容性像部分を形成することができる。
ロジウム分ドープしたハロゲン化銀エマルジョン成分は
、平均粒度が約0.35μであることを除いて実施例2
にささいしたものと本質的に同じでアッタ。エマルジョ
ンを染料1および染料2を用いて分光的に増Iハさせ、
米国特許第4.361.635号明細書に記載の平板印
判法のプレート構造体中に配分した。
光平板印刷法のプレートを、イーストマン・コダック(
Eastman Kodak ) 101センシトメー
ターで188nmの狭通過干渉フィルターを通して32
00°にの色温度で走査されるタングステン・ランプに
よって4出し念。染料1および3で分光的に増感した平
板印刷法のプレートの(相対対数露出単位での)感度を
下記に示す。
染料6で分光的に増感し念プレートを1゛20”F(1
9”c)で4日間インキュベートしたところ、0.1密
度単位Dmi。の像かおよび0.11対数露出単位の感
度増加を示した。
実施例5 使用したハロゲン化銀は、二重ジェット乳化によって制
御されたpAg条件下で調製した平均粒度が0.25μ
の64モル%の塩化物736モル%の臭化物であった。
1モルのハロゲン化銀当たり0.29マイクロそルのル
テニウムドープ剤(: K、Rucl、・(H2O) 
]とイリジウムドープ剤(K3IrC16) t−乳化
の際に結晶中に配合した。エマルジョンを硫黄および金
増感剤の組合せを用いて化学的に増感し、テトラゾイン
デン安定剤を用いて安定化した。
エマルジョンを、1モルのハロゲン化111当り!11
250 JI9の染料5を用いて分光的に増感した。界
面活性剤() 5 イ) y (TRITON ) X
 −2Q Q、ローム・アンド+ ハース(ROhm 
l HaFls )社から市販されている)とホルムア
ルデヒドとを添加して、pat−5,5に調゛婆し、エ
マルジョンを、下塗したポリエステルフィルム基材にコ
ーティングして、銀コーティング重惜を3−99 / 
m”とした。エマルジョン層を保護ゼラチン層でオーバ
ーコーテイングした。500 nmで吸収する染料を含
むゼラチン防眩層を、ポリエステル基材のエマルジョン
層から離れた側に塗布した。
コーティングした材料(試tc)をイージー・アンド・
ジー・カンパニー (EG and G Compan
y )のフラッシュ・センシトメーターによってイース
トマン・コダック・ラットン・ナンバー(Eastma
nKodak Wrattsn Number ) A
 フィルターを用いて露出して、実施例2に記載した試
薬および条件を用いて加工した。Dmin、Dmax 
’ Dminの上方1.0および2.5の密度で測定し
念(相対対a露出単位での)感度および0.07および
0.17の間および1.6および6.0の間(C’ON
 2 >で測定したコントラストの値を以下に示す。
90 ’F’ (32℃)の@度で5ケ月間保存した試
料Cの標本を、冷4条件下で保存した試料Cの標本とセ
ンシトメトリーについて比較した。冷鞭した試料に対す
るI)、、D   の上方2.5の密度でmin   
   min のスピードおよび密度1.6とd、0との間のコントラ
ストの差ヲ、以下の表に示す。
この実施例は、イリジウムとルテニウム固体の九1合せ
でドープしたエマルジョンを増感するために本発明の染
料を用いて、安定で高コントラストの緑色に感受性を有
する材料を生成することを示す。

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1種類以上の第VIII族金属化合物を含む写真用ハ
    ロゲン化銀エマルジョンであって、該エマルジョンが、
    一般式▲数式、化学式、表等があります▼( I ) または▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、nは0、1または2であり、 R^1は1〜4個の炭素原子を有するアルキル基1〜4
    個の炭素原子を有するカルボキシアルキル基または1〜
    4個の炭素原子を有するスルホアルキル基であり、 R^2およびR^3は独立に1〜12個の炭素原子を有
    するアルキル基2〜12個の炭素原子を有するアルケニ
    ル基、15個以下の炭素原子を有するアリール基または
    15個以下の炭素原子を有するアラールキル基であり、 鎖上の遊離結合は水素またはシアニン染料業界において
    知られている鎖状置換基によって飽和されてもよく、ま
    たは2個以上の鎖状置換基がそれらが結合している炭素
    原子と共に5−または6−員のカルボ環状リングを形成
    してもよく、 Dは複素環状リング中に5または6個の原子を含む複素
    環状核を完成するのに必要な非金属原子であり、上記核
    は複素環状リングに融合してもよい置換基を任意に有す
    る)を有する化合物のハロゲン化銀1モルに対して10
    ^−^5〜10^−^2モルの範囲の増感量を含むこと
    を特徴とする、写真用ハロゲン化銀エマルジョン。
  2. (2)nが1または2である、特許請求の範囲第1項記
    載の写真用ハロゲン化銀エマルジョン。
  3. (3)R^1が1〜4個の炭素原子を有するアルキル基
    である、特許請求の範囲第1項または第2項記載の写真
    用ハロゲン化銀エマルジョン。
  4. (4)Dが、チアゾール、ベンゾチアゾール、ナフトチ
    アゾール、チアナフテノ−7’,6’,4,5−チアゾ
    ール、オキサゾール、ベンゾキサゾール、ナフトキサゾ
    ール、セレナゾール、ベンゾセレナゾール、ナフトセレ
    ナゾール、チアゾリン、キノリン、イソキノリン、ベン
    ズイミダゾール、3,3−ジアルキルインドレニンまた
    はピリジン核を完成するのに必要な原子を表わす、特許
    請求の範囲第1〜3項のいずれか1項に記載の写真用ハ
    ロゲン化銀エマルジョン。
  5. (5)化合物が、式▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1、R^2およびR^3は特許請求の範囲
    第1項に記載の通りであり、 YはS、O、CH=CH、NR^7、SeまたはCR^
    8R^9であり、 R^7は置換していてもよい1〜4個の炭素原子を有す
    るアルキル基であり、 R^8およびR^9は独立に1〜4個の炭素原子を有す
    る低級アルキルであり、 R^2^0およびR^2^1は独立に水素またはハロゲ
    ン原子、1〜5個の炭素原子を有する低級アルキル基、
    1〜5個の炭素原子を有するアルコキシ基、7個以下の
    炭素原子を有するアリール基、7個以下の炭素原子を有
    するアリールオキシ基であり、R^2^0およびR^2
    ^1は一緒になって芳香族または不飽和あるいは飽和の
    5員あるいは6員のカルボ環状または複素環状リング、
    例えばメチレンジオキシリングを形成するのに必要な原
    子を表わす)または▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^4は1〜4個の炭素原子を有するアルキル
    基または1〜4個の炭素原子を有するカルボアルキル基
    または1〜4個の炭素原子を有するスルホアルキル基で
    あり、 R^5およびR^6は独立に水素、1〜5個の炭素原子
    を有するアルキル基および7個以下の炭素原子を有する
    アリール基を表わすか、または R^5およびR^6は一緒になってカルボ環状芳香族リ
    ングであって、上記定義の置換基R^2^0およびR^
    2^1を有するものを表わし、 XはS、NR^7、−CH=CH−またはSeであり、
    −−−−−−−は単結合または二重結合を表わす)を有
    するものである、特許請求の範囲第1項記載の写真用ハ
    ロゲン化銀エマルジョン。
  6. (6)化合物が、式▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^4およびR^6は特許請求の範囲第6項記
    載の通りである)を有するものである、特許請求の範囲
    第5項記載の写真用ハロゲン化銀エマルジョン。
  7. (7)化合物が下記のものから選択される、特許請求の
    範囲第1項記載の写真用ハロゲン化銀エマルジョン。▲
    数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表
    等があります▼▲数式、化学式、表等があります▼▲数
    式、化学式、表等があります▼
  8. (8)ハロゲン化銀エマルジョンが少なくとも60モル
    %の塩化銀を含む、特許請求の範囲第1項〜第7項のい
    ずれか1項記載の写真用ハロゲン化銀エマルジョン。
  9. (9)ハロゲン化銀エマルジョンが塩臭化銀エマルジョ
    ンである、特許請求の範囲第1項〜第8項のいずれか1
    項記載の写真用ハロゲン化銀エマルジョン。
  10. (10)第VIII族金属化合物がロジウム、ルテニウムお
    よびイリジウム化合物またはそれらの混合物から選択さ
    れる、特許請求の範囲第1項〜第9項のいずれか1項記
    載の写真用ハロゲン化銀エマルジョン。
  11. (11)第VIII族金属化合物がハロゲン化銀1モル当た
    り10^−^9モル〜10^−^3モルの量で存在する
    、特許請求の範囲第1項〜第10項のいずれか1項記載
    の写真用ハロゲン化銀エマルジョン。
  12. (12)上記特許請求の範囲のいずれ1項記載の写真用
    エマルジョンの層をコーティングした基材から成る写真
    用要素。
  13. (13)基材が不透明または透明材料から成っている、
    特許請求の範囲第12項記載の写真要素。
  14. (14)写真要素が感光性印刷プレートの形状をしてい
    る、特許請求の範囲第12項記載の写真要素。
  15. (15)写真用エマルジョンがリセプター層と共同して
    銀塩拡散転写系を形成させる、特許請求の範囲第14項
    記載の写真要素。
  16. (16)特許請求の範囲第12項〜第15項のいずれか
    1項記載の写真要素を像様露出して現像することから成
    る、像の記録法。
  17. (17)ハーフ・トーンの像を高強度からの光の小さい
    点で走査して記録し、上記要素のいずれかの部分での光
    の滞在時間が10^−^7〜10^−^6秒間である、
    特許請求の範囲第16項記載の方法。
JP62104182A 1986-04-28 1987-04-27 ハロゲン化銀写真材料 Expired - Lifetime JP2515325B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB868610382A GB8610382D0 (en) 1986-04-28 1986-04-28 Silver halide photographic materials
GB8610382 1986-04-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62262039A true JPS62262039A (ja) 1987-11-14
JP2515325B2 JP2515325B2 (ja) 1996-07-10

Family

ID=10596990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62104182A Expired - Lifetime JP2515325B2 (ja) 1986-04-28 1987-04-27 ハロゲン化銀写真材料

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4857450A (ja)
EP (1) EP0244200B1 (ja)
JP (1) JP2515325B2 (ja)
DE (1) DE3774166D1 (ja)
GB (1) GB8610382D0 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8704680D0 (en) * 1987-02-27 1987-04-01 Minnesota Mining & Mfg Indicator elements for autoclaves
JPH07111554B2 (ja) * 1988-11-04 1995-11-29 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料
JP2670842B2 (ja) * 1989-03-31 1997-10-29 富士写真フイルム株式会社 直接ポジ用ハロゲン化銀写真感光材料
US5252456A (en) * 1990-04-26 1993-10-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic material
US5208336A (en) * 1990-10-19 1993-05-04 Sterling Drug Inc. Selenomerocyanines and processes for preparation and methods of use and compositions thereof
US5342732A (en) * 1991-02-20 1994-08-30 Eastman Kodak Company Photographic high contrast silver halide materials
WO1993009063A1 (en) * 1991-10-30 1993-05-13 Eastman Kodak Company Recovery of rhodium values
JP2779737B2 (ja) * 1992-08-27 1998-07-23 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料およびその処理方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2078233A (en) * 1934-09-14 1937-04-27 Eastman Kodak Co Photographic emulsion
US2448060A (en) * 1945-08-30 1948-08-31 Eastman Kodak Co Photographic emulsions sensitized with salts of metals of group viii of the periodicarrangement of the elements
BE476363A (ja) * 1945-08-30
GB789136A (en) * 1955-07-20 1958-01-15 Ici Ltd Photographic emulsions
GB789436A (en) * 1956-02-02 1958-01-22 Raimann G M B H B Improvements in or relating to conveyor feed means for sawing machines
BE557660A (ja) * 1956-05-21
BE560805A (ja) * 1956-09-13
DE1522390A1 (de) * 1966-07-16 1969-07-24 Agfa Gevaert Ag Sensibilisierung photographischer Halogensilberschichten fuer das Silberfarbbleichverfahren
JPS4914265B1 (ja) * 1970-12-30 1974-04-06
US4160669A (en) * 1975-03-17 1979-07-10 Teiji Habu Argon laser flash exposure of spectrally sensitized silver halide photographic material
JPS51139323A (en) * 1975-05-27 1976-12-01 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Silver halide photographic emulsifier for scintilation exposure
DE3274159D1 (en) * 1981-12-19 1986-12-11 Konishiroku Photo Ind Light-sensitive silver halide color photographic material
US4520098A (en) * 1984-05-31 1985-05-28 Eastman Kodak Company Photographic element exhibiting reduced sensitizing dye stain
JP3135968B2 (ja) * 1992-02-04 2001-02-19 株式会社日立製作所 半導体集積回路装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2515325B2 (ja) 1996-07-10
EP0244200A2 (en) 1987-11-04
US4857450A (en) 1989-08-15
GB8610382D0 (en) 1986-06-04
EP0244200B1 (en) 1991-10-30
DE3774166D1 (de) 1991-12-05
EP0244200A3 (en) 1989-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2533441A1 (de) Photographische silberhalogenidemulsion
JPS62262039A (ja) ハロゲン化銀写真材料
JPH024241A (ja) ハロゲン化銀熱現像型写真乳剤
US3955996A (en) Method for spectrally sensitizing photographic light-sensitive emulsion
US4959294A (en) Infra-red sensitising dyes for silver halide
JPH0310931B2 (ja)
US4965182A (en) Silver halide photographic emulsion containing infrared sensitizing dyes and supersensitizing compounds
JPS585420B2 (ja) 直接ポジ用ハロゲン化銀写真感光材料
US5041550A (en) Infra-red sensitizing dyes for silver halide
US4097284A (en) Method for supersensitizing silver halide photographic emulsions
US3765900A (en) Spectrally sensitized silver halide emulsions
US3782957A (en) Fogged,direct-positive silver halide emulsion layer containing a cyanine dye and a compound containing a metal of group viii of the periodic table
US4273862A (en) Direct-positive silver halide photographic sensitive materials
JPH0731386B2 (ja) 直接ポジ型ハロゲン化銀写真感光材料
US4599300A (en) Direct positive silver halide photographic emulsions
JPS63159841A (ja) 熱現像感光材料
US4082554A (en) Direct-positive silver halide emulsions
US3963494A (en) Photographic multilayer direct-positive silver halide element
KR790000865B1 (ko) 할로겐화은 사진유제
US4021251A (en) Silver halide photographic emulsions
JPS581768B2 (ja) チヨクセツポジハロゲンカギンニユウザイ
US4097285A (en) Direct-positive photographic silver halide emulsion containing novel dye
JPS63259666A (ja) 平版印刷版の製版方法
US4395483A (en) Direct positive type silver halide photosensitive material
JP2649850B2 (ja) 直接ポジ型ハロゲン化銀写真感光材料