JPS63159841A - 熱現像感光材料 - Google Patents

熱現像感光材料

Info

Publication number
JPS63159841A
JPS63159841A JP30653986A JP30653986A JPS63159841A JP S63159841 A JPS63159841 A JP S63159841A JP 30653986 A JP30653986 A JP 30653986A JP 30653986 A JP30653986 A JP 30653986A JP S63159841 A JPS63159841 A JP S63159841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formulas
tables
group
chemical formulas
mathematical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30653986A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Hayashi
林 善夫
Shuichiro Ogawa
周一郎 小川
Masahiko Sanada
真田 昌彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP30653986A priority Critical patent/JPS63159841A/ja
Publication of JPS63159841A publication Critical patent/JPS63159841A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/494Silver salt compositions other than silver halide emulsions; Photothermographic systems ; Thermographic systems using noble metal compounds
    • G03C1/498Photothermographic systems, e.g. dry silver
    • G03C1/49836Additives
    • G03C1/49845Active additives, e.g. toners, stabilisers, sensitisers
    • G03C1/49854Dyes or precursors of dyes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は特定の分光増感染料を含有すること(二より分
光増感された熱現像型の有機銀塩系感光材料に関するも
のであって、特C=熱現像(=おける未露光部分の光学
濃度抑制効果、いわゆる「熱かぶり防止効果」を有し、
かつ高輝度発光光源C二よって、光学的な情報を高速度
で高密度かつ高コントラスト)ユ記録できる感光材料に
関するものである。
とりわけ、本発明の感光材料は、LED素子、ヘリクム
ネオンレーザー、半導体レーザー等の発光光源(二適し
た記録材料であり、レーザープリンター、ファクシミリ
、コンピューターアウトプットマイクロフィルム、(c
OM)、等のシステムに最4適の記録材料である。
(従来の技術) 従来より、熱現像型の有機銀塩系感光材料が、特定の構
造を有するメロシアニン系染料やシアニン系染料によっ
て、分光増感することはすでに知られている。たとえば
、特公昭タターl♂♂θざ号公報、特公昭jQ−g、2
24t9号公報、特公昭jダー/3り7/号公報、特開
昭4t7−6329号公報、特開昭!♂−/4t!23
6号公報など、多種類の染料が提案されている。すなわ
ち、ハロゲン化銀乳剤に対するすぐれた分光増感染料が
、熱現像型の有機銀塩系感光材料に対して有効であると
は限らず、どのような構造を有する増感剤が有効である
かは、容易に類推できない技術領域にあるため種々提案
されたものと考えられる。
(発明が解決しようとする問題点) 特に、レーザービーム光などの強い光源を用いて、記録
システムを構築していく場合、感光材料に高輝度光源か
らの光が、極めて短時間照射されることになる。この場
合、通常の照射光量より多くエネルギー量が必要な、い
わゆる高照度不軌の現象が、従来の分光増感された熱現
像型の有機銀塩感光材料では特に顕著であり大きな問題
となっていた。
また、レーザー光源として半導体レーザー光源を用いる
場合、現在まで提案された構造の染料を用いて7jO〜
♂j Q nm程度にまで分光増感しうると考えられる
吸収を有する染料を選択しても、分光増感能が不十分で
、発光源の出力を上げる必要性が生じたり、またとりわ
け現像時に「熱かぶり」が発生しやすく、未露光域にま
で(二じみが発生するため、本感材が原理的に有してい
る解像力を着るしくそこねるという点が問題であった。
また現在まで提案された染料では、赤外域まで分光増感
しうると考えられるような吸収を有する染料を選択して
も、生フィルムの保存安定性が悪く、保存中に分光増感
能の低下が大きく、また熱現像時の「熱かぶり」を促進
せしめるかぶり核も、発生しやすい事が問題であった。
(問題点を解決するための手段) m1述のような問題点を解決するため(;は、特定の構
造式を有する染料が用いられる。
即ち、 +8+有機銀塩と、(b)触媒量の感光性ハロゲン化銀
または、(a)の有機銀塩と反応して感光性ハロゲン化
銀を生じる化合物と、(c)還元剤と(d)バインダー
と(e) /7の一般式で表わされる構造式(υ〜りか
ら選ばれた少なくとも7種類の染料とを含有する少なく
とも7つの層を支持体上に有することを特徴とする熱現
像感光材料によって前述の問題点を解決することができ
る。
但し、式中、 R1、R1およびR3、の各々は、アルキル基、置換ア
ルキル基、アリル基、アリール基、置換アリール基、ア
ラルキル基、置換アラルキル基又はシクロアルキル基を
表わし、ZIおよび2!の各々はター又は乙−員複素環
を完結させるのに必要な原子を表わし、 L、、L2、L3、L4、L5、L6、し、Ml、M、
は、メチン基又は置換メチン基(なお、各メチン基は相
互に連結して、!員環もしくは乙員環を形成してもよい
。)を表わし、 Y、、 Y2は、酸素原子、硫黄原子、セレン原子ま丁
のアルキル基もしくは置換アルキル基、アリル基、アリ
ル基、置換アリル基、ピリジル基、又は置換ピリジル基
) A、A、、A2は、炭素数/〜グのアルキル基、置換ア
ルキル基、アリール基、シクロアルキル基、ハロゲン原
子、フェニル基、置換フェニル基、ヒドロキシル基、炭
素数/〜9のアルコキシ基、カルボキシル基、アルコキ
ンカルボニル基、アルキルスルファモイル基、アルキル
カルバモイル基、アシル基、シアノ基、トリフルオロメ
チル基、アルキルアミノ基、又はニトロ基を表わし、e
は陰イオンを表わすが、R1および/またはR2自体が
陰イオンを含有するときはPは存在しないものとする。
ζは、アルキル金属イオン、アンモニウムイオン、トリ
アルキルアンモニウムイオン、テトラアルキルアンモニ
クムイオンの如きオニウムイオンを表わし、 nは/、3、夕の整数を表わす。
この中で特ζ:有効に用いられるR、、 R2、R3、
八3、A4、人6、A、A、、及びA2の置換基として
は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル
、イソブチルなどのアルキル基や、カルボキシメチル、
カルボキシエチル、カルボキシプロピルルボキシブチル
などのカルボキシアルキル基や、スルホエチル、スルホ
プロピル、スルホブチルなどのスルホアルキル基や、ス
ルフェートプロピル、スノーフェートブチルなどのスル
フェートアルキル基や、ヒドロキシアルキル基や、さら
にはN −(メチルスルホニル)−力ルバミルーメチル
基、γ−(アセチル−スルファミル)−プロピル基、δ
−(アセチル−スルファミル)−ブチル基などのN−置
換アルキル基、アリル基、ベンジル基の如きアラルキル
基、カルボキシベンジル、スルホベンジルの如き置換ア
ラルキル基、フェニル基の如キアリール基、カルボキシ
フェニル、スルホフェニルの如キ置換アリール基、シク
ロヘキシル基の如きシクロアルキル基のほか、さらシニ
A、AI。
及びA2の置換基として、クロル、ブロム、ヨードの如
きハロゲン原子、ヒドロキシル基、メトキシ基、エトキ
シ基の如きアルコキシ基、メトキシカルボニル、エトキ
シ基の如きアルコキシ基、メトキシカルボニル、エトキ
シカルボニルの如きアルコキシカルボニル基、メチルカ
ルバモイル、エチルカルバモイルの如き、アルキルカル
バモイル基、シアノ基、ニトロ基、ジメチルアミノ、ジ
エチルアミノの如きアルキルアミノ基をあげることかで
さる。
zl、およびS% (同種又は異種)はいずれも複素環
中に!又は6個の原子を含む、複素環核を完成するの:
二必要な非金属原子を表わし、特公昭!/−グ/θ6/
号公報や特開昭!t−/4tj936号公報記載の複素
環系列の中から任意に選択することが可能である。
その代表的な骨格としては、例えば、チアゾール、グー
メチルチアゾール、グーフェニルチアゾール、乞!−ジ
メチルチアゾールの如きチアゾール系列ノ核や、ベンゾ
チアゾール、!−クロロベンゾチアゾール、!、6−シ
メチルベンゾチアゾール、5.6−シメトキシベンゾチ
アゾールの如きベンゾチアゾール系列の核や、ナフ)(
/、2−d)チアゾール、ナフトC2,3−d)チアゾ
ール、ターメトキシナフト(/、、2−d)チアゾール
の如きナフトチアゾール系列の核や、7−メドキシチオ
ナフテノ(7,4−d)チアゾールの如きチオナフテン
(7,tg−d)チアゾール系列の核や、グーメチルオ
キサゾール、グ、タージメチルオキサゾールなどのオキ
サゾール系列の核や、ベンズオキサゾール、タークロジ
ベンズオキサゾール、j−メチルベンズオキサゾール、
!、6−シメチルベンズオキサゾール、!−メトキシベ
ンズオキサゾール、j−ヒドロキシベンズオキサゾール
などのベンズイミダゾール系列の核や、ナツト〔/、コ
ーd〕オキサゾールなどのナフトオキサゾール系列の核
や、グーメチルセレナゾールなどのセレナゾール系列の
核、ベンゾセレナゾール、!−メチルベンゾセレナゾー
ル、j−メトキシベンゾセレナゾールなどのベンゾセレ
ナゾール系列の核、ナツト〔コ、/−d〕セレナゾール
の如きナフトセレナゾール、チアゾリン、グーメチルチ
アゾリン、4t、g’−とスーヒドロキシメチルチアゾ
リンの如きチアゾリン系列の核や、オキサゾリン系列の
核や、セレナゾリン系列の核や、キノリン、6−メチル
キノリン、6−ニトキシキノリンの如きコーキノリン系
列の核や、6−メドキシキノリン、7−メチルキノリン
の如きグーキノリン系列の核、/−イソキノリン系列や
3−インキノリン系列の核や、3.3−ジメチルインド
レニン、3.3−ジメチル−j−クロロ−インドレニン
、 !、3.! −)リメチルイソインドレニンの如キ
、3.3−ジアルキルインドレニン系列の核や、ピリジ
ン、j−メチルビリジンの如きピリジン系列の核や、/
−エチル−!、6−シクロロベンズイミダゾール、/−
ヒドロキシエチル−r、t−i;iクロロベンズイミダ
ゾール、/−エチル−よ−クロロベンズイミダゾール、
/−エチル−!−フルオロ−6−ジアツベンズイミダゾ
ール、l−エチル−ターエチルスルホニルベンズイミダ
ゾール、/−エチル−ターメチルスルホニルベンズイミ
ダゾール、/−エチル−タートリフルオロメチルスルホ
ニルベンズイミダゾール、/−エチル−r−)!Jフル
オロメチルスルフィニルベンズイミダゾールの如きベン
ズイミダゾール系列の核を完成せしめる骨格群を挙げる
ことができる。
Pは、塩素イオン、臭素イオン、ヨウ素イオン、過塩素
酸イオン、ベンゼンスルホン酸イオン、P−)ルエンス
ルホン酸イオン、メチル硫酸イオン、エチル硫酸イオン
、プロピル硫酸イオンなどの陰イオンを表わすが、R,
および(または) Rt80pNH−1−802−賞−
co−1−802−賓−so、−等を含むときC二はP
は存在しない。
本発明において、特に有効なPはR1および(または)
R2自体に陰イオン基を含むものであり、中でも、スル
ホエチル基、スルホプロピル基、スルホブチル基の如き
、スルホアルキル基をR+ (または) R2自体に有
する染料が、著るしく、分光増感性能を高めるとともに
、感光材料の安定性に効果を発揮する。
Lo、L2、Ll、L4、L2、L6、L7、Ml、M
、はメチン基、置換メチン基を表わし、置換基としては
アルキル基(好ましくは炭素数/〜夕の低級アルキル基
、例えばメチル基、エチル基、プロピル基など)、や置
換アルキル基(置換基としては、例えばフェニル基、ヒ
ドロキシル基など)やアリール基やアルコキシル基のほ
か塩素、臭素、ヨワ素などのハロゲン原子が置換されて
いてもよい。
さらに上記M1、M2は、複素環核を構成する置換体、
たとえばキノリン系列やアクリジン系列の骨格を有する
置換メチレン基であってもよい。
本発明の熱現像感光材料は乳剤として調製されたのち塗
布され、実用(二供されるシート状材料に加工されるが
、この工程で乳剤の安定性(ポットライフ)が製造上重
要な因子となる。この意味で特に長時間の乳剤安定性を
保持せしめる染料として一般式■〜@の染料の中で、構
造式■、■、■、■、(5)、咎、[有]で示した、い
わゆるシアニン染料が最も好ましい染料である。
さて、上記一般式で表わされる染料について、その代表
的な構造の具体的な例を記載すれば、(J、  I  
            C,H。
N C2H。
ゆ 八 〇、)(4Coo)( (cH,)、So薯 ・ (ci−it)*so;       (c1%)38
0Ja(しH鵞)いりs           (cH
2J3SO3HNE+1箸 C,H,C2H5 (cHt)ssOsH C′ cH,ct− I     − (cHz)xsOl [相]′ C,H5 Q′ などを挙げることができる。
本発明の上記成分(e)の染料の添加量は、WM銀塩1
モルあたり/θ−6〜/θ−12モー6〜/θられるの
が一般的である。
本発明に用いられる有機銀塩ta+としては、イミノ基
、メルカプト基あるいはカルボキシル基を有する有機化
合物の銀塩が挙げられる。
その具体例としては、ベンゾトリアゾール銀、サッカリ
ン銀、フタラジノン銀や、好ましくは、長鎖のアルキル
カルボン酸の銀塩としてラフリン酸銀、ミリスチン酸銀
、パルミチン酸銀、ステアリン酸銀、ベヘン酸銀、セパ
シン酸銀などを挙げることができる。
本発明において用いられる成分(b)としては、■感光
性ハロゲン化銀と、@Malの有機銀塩と反応して感光
性銀塩な生じる化合物とがある。
この中で前者の■としては、粗大な/%ロゲン化銀より
なるべく微細なハロゲン化銀の方が有用であり、その種
類は塩化銀、臭化銀、臭沃化銀、塩臭沃化銀、塩臭化銀
、沃化銀などの中から選択することができる。これらの
ハロゲン化銀は、写真分野(二おいて公知の任意の方法
で作成出来、また化学増感剤などの添加剤を添加して作
成することも出来る。
一方後者の◎の具体例としては、一般式MXnで表わさ
れる無機化合物(式中Mは水素、アンモニウム、ストロ
ンチクム、カドミウム、亜鉛、ナトリウム、バリタム、
カルシタム、マグネシワム、アンチモン、コバルト、リ
チクム、マンガンなどを示し、Xは塩素、臭素、ヨク素
を示し、n )′!Mが水素原子、アンモニウムの場合
は/であり、Mが金属の場合は、その原子価を示す。)
や、塩化トリフェニルメチル、臭化トリフェニルメチル
、四臭化炭素の如き有機ハロゲン化合物を挙げることが
できる。さらには、熱現像感光材料作成時には、通常光
のもとで感光性を示さず、加熱的処理によって感光性が
付与される型の感光性材料を提供でさる後者のOの具体
的化合物として、ヨク素分子やN−ハロゲン化合物を挙
げることができる。
重連の成分子b)の化合物は単独で、若しくは二種類以
上の併用で使用される。この成分子blの添加はは有機
銀塩1モルあたり、約O2θ/〜ないし・0.5モルの
範囲が適当である。
本発明における成分(c)の還元剤として、ハイドロキ
ノン、メチルハイドロキノンなどのハイドロキノン誘導
体あるいは特にフェノール類のうち、ヒドロキシ基のオ
ルト位がアルキル恭やシクロアルキル基等で置換された
フェノール誘導体、たとえば、2..2’−メチレンビ
ス(、!−t−ブチル−グーメチルフェノール)、/、
/−ビス(,2−ヒドロキシ−3,j−ジメチルフェニ
ル) −3,!、! −トリメチルヘキサンなどのほか
、ナフトール類、アスコルビン酸など一般に熱現像型有
機銀塩感光材料に広く公知の還元剤を任意に選択できる
なお上述の成分子C)の還元剤は、有機銀塩1モル当り
約θ、/〜オモル程度用いられる。
本発明(:おいて成分(d)のバインダーは、他の成分
(al、(b)、(c1、fe)を同一層中に、あるい
はいくつかの層にわけて含有せしめるため(二使用され
る。
このバインダーとしては、広く知られている天然あるい
は合成の高分子化合物の中から選択して使用することが
できるが、その具体例を示すと、ゼラチン、ポリビニル
ホルマール、ポリビニルブチラール、でルロースアセテ
ート、セルロースアセテートブチレート、ポリスチレン
、ポリメチルメタクリレート、ポリビニルアルコール、
ポリビニルピロリドン、ポリアクリルアミド、ビニルア
セテート−ビニルクロライド−コポリマー、ブタジェン
スチレンコポリマーなどをその代表例として挙げること
かでさる。
バインダーの量は、有機銀塩に対して重量比でμ対/〜
/対グが適当である。
本発明において用いられる支持体としては、シート状の
安定な物質であれば何ら制限をうけないが、代表的なも
のとしてはアセテートフィルム、ポリエステルフィルム
、セルロースナイトレイトフィルム、ポリスチレンフィ
ルム、ポリエチレンフィルムなどのような各種フラスチ
ツクフイルムやガラス、紙、金属、布等を挙げることが
できる。
本発明の熱現像感光材料は各種の公知の添加剤、たとえ
ばフタラジノンの如き調色剤や、N−メチルピロリジノ
ン、キノリンの如き増感剤、各種かぶり防止剤、画像部
の背漿暗色化防止剤、ハレーション防止染料、イラジェ
ーション防止染料、マット剤、螢光増白剤などの各種添
加剤を使用することができる。
本発明の感光材料において感光主剤層は、一般に/μ〜
50μ程度の厚さに設定され使用されるのが普通である
。この塗布はブレードコーター、ロールコータ−などの
市販の装置を用いて行なうことができる。
本発明の熱現像感光材料は、熱処理や露光処理を、同時
にあるいは時間を前後させて、あるいは繰り返して、感
光材料の任意の部分に任意の大きさC二行なうことがで
きる。たとえば、熱及び光処理は、断続的に感光材料の
一部分に加えても良いし、光のみを断続的(=感光材料
の一部分に加えたのち全面熱現像処理を行なってもよい
また光を映像的に全面照射したのち、全面熱現像するこ
とも可能である。さら(二、熱現像感光材料が通常の室
内光の下で非感光性の材料である場合には、あらかじめ
必要部分(二熱処理をほどこしたのち、上記の各種処理
と組合せることが、普通行なわれる。
本発明における具体的な露光処理工程としては、キセノ
ンランプ、タングステンランプ、赤外ランプなどの光源
からの映像的な露光処理や、レーザー、OFT、LWD
アレイ等からの微小部分のみの露光処理が行なわれる。
また熱処理工程としては、加熱プレート、熱風。
加熱ロール、レーザービーム加熱、高周波加熱を挙げる
ことができる。
とりわけ好ましい光処理工程は、半導体レーザーやLg
Dアレイ等からの光信号を利用する記録方式であり、簡
便かつ迅速に美大な情報竜を記録する上で、感光材料の
特徴が最大限(;生かせる方式である。
実施例/(および比較例) ベヘン酸銀30fをトルエン−メチルエチルケトン混合
液(重量比/:、2)、220?(=加え、約/♂時間
ガラスボールミルでボールミルすること(二よって均一
なベヘン酸銀懸濁液を作製した。
ベーン酸銀懸濁液/、夕tに対して下記成分(A)を暗
室内でllllil次添加し、ベヘン酸銀乳剤を7!μ
厚のポリエステルフィルム上(二、ブレードコーターに
て墜布(塗布スピードt m1分)し、室温(22℃士
θ、夕℃)、湿度60±7θ憾RHで1虱乾すること(
二より乾燥後の厚みが約6μになるように第一乳剤層を
形成せしめた。
成分(Al 酢酸水銀のメタノール溶液(700η73頭)    
0.θ3ω臭化バリクム           コθη
次(=この上(=第2層として、下記成分(B)よりな
る還元剤含有溶液をブレードコーターにて塗布し、約6
0℃の温風にて乾燥して乳剤層全体の厚みが約♂、5μ
となるようにした。この操作はすべて暗室の安全光下(
二行なった。
成分CB) セルロースアセテートブチレート/、/1アセトン  
          /乙、θ2フタラジノン    
       θ、32このようにして得られた材料を
感光材料(1)とする。
(比較例) 感光材料(1)における成分(e)として、明細書本文
記載の化合物@(=かえて、エオシンを用いた以外は全
く感光材料(1)と同一条件とし、感光材料(2)を作
成した。
E記の感光材料の高照度不軌な検討する目的で、光くさ
びを通してキセノンフラッシュランプで、露光時間を変
えて、露光した。
各フィルムは、730℃で約5秒間加熱して現像し、光
学濃度をデンシトメーター(二て測定し、写真特性曲線
から、その必要な露光部を求めた。
相対感度は、露光部分の光学濃度と、非露光部の光学a
反のa度の差が0.3となる露光量の逆数に対応するも
のとして数値化した。
第1表 実施例コ 感光材料(1)の成分中の染料を明細書本文記載の種々
の化合物(二変えた以外は、全く同様にして、感光材料
(3)〜■を作り、その相対感度、かぶり濃度を測定し
た。さら(ユ、先に作成した感光材料(1)、(2)と
ともに、加速テストとしてj0℃×♂0%RHの条件下
に92時間放置し、その後の写真特性も評価した。
測定方法は、実施例/と同様であり、本実施例では1O
−6secでの露光時間のみで比較した。
得られた結果を第2表に示す。
(以ド余白) 第2表 (発明の効果) 高輝度光源(二対する記録材料として、特に高照度不軌
が小さく、かつ「熱かぶり」が少なく、しかも、生フィ
ルムの保存安定性にす、ぐれた、分光増感された熱現像
感光材料が提供できる。これは、電気信号を直接レーザ
ー光などでデジタル信号で高速に高密度記録できる記録
材料として、工業的意義は大きいと考えられる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (a)有機銀塩と、(b)触媒量の感光性ハロゲン化銀
    または、(a)の有機銀塩と反応して感光性ハロゲン化
    銀を生じる化合物と、(c)還元剤と(d)バインダー
    と(e)次の一般式で表わされる構造式(1)〜(31
    )から選ばれた少なくとも1種類の染料とを含有する少
    なくとも1つの層を支持体上に有することを特徴とする
    熱現像感光材料。 (1)▲数式、化学式、表等があります▼ (2)▲数式、化学式、表等があります▼ (3)▲数式、化学式、表等があります▼ (4)▲数式、化学式、表等があります▼ (5)▲数式、化学式、表等があります▼ (6)▲数式、化学式、表等があります▼ (7)▲数式、化学式、表等があります▼ (8)▲数式、化学式、表等があります▼ (9)▲数式、化学式、表等があります▼ (10)▲数式、化学式、表等があります▼ (11)▲数式、化学式、表等があります▼ (12)▲数式、化学式、表等があります▼ (13)▲数式、化学式、表等があります▼ (14)▲数式、化学式、表等があります▼ (15)▲数式、化学式、表等があります▼ (16)▲数式、化学式、表等があります▼ (17)▲数式、化学式、表等があります▼ (18)▲数式、化学式、表等があります▼ (19)▲数式、化学式、表等があります▼ (20)▲数式、化学式、表等があります▼ (21)▲数式、化学式、表等があります▼ (22)▲数式、化学式、表等があります▼ (23)▲数式、化学式、表等があります▼ (24)▲数式、化学式、表等があります▼ (25)▲数式、化学式、表等があります▼ (26)▲数式、化学式、表等があります▼ (27)▲数式、化学式、表等があります▼ (28)▲数式、化学式、表等があります▼ (29)▲数式、化学式、表等があります▼ (30)▲数式、化学式、表等があります▼ (31)▲数式、化学式、表等があります▼ 但し、式中R_1、R_2およびR_3の各々は、アル
    キル基、置換アルキル基、アリル基、アリール基、置換
    アリール基、アラルキル基、置換アラルキル基又はシク
    ロアルキル基を表わし、Z_1およびZ_2の各々は5
    −又は6−員複素環を完結させるのに必要な原子を表わ
    し、 L_1、L_2、L_3、L_4、L_5、L_6、L
    _7、M_1、M_2は、メチン基又は置換メチン基(
    なお、各メチン基は相互に連結して、5員環もしくは6
    員環を形成してもよい。)を表わし、 Y_1、Y_2は、酸素原子、硫黄原子、セレン原子ま
    たは、=N−A_s =▲数式、化学式、表等がありま
    す▼(A_3、A_4、A_5は炭素数5以下のアルキ
    ル基もしくは置換アルキル基、アリル基、アリール基、
    置換アリール基、ピリジル基、又は置換ピリジル基) A、A_1、A_2は、炭素数1〜4のアルキル基、置
    換アルキル基、アラルキル基、アリール基、シクロアル
    キル基、ハロゲン原子、フエニル基、置換フエニル基、
    ヒドロキシル基、炭素数1〜4のアルコキシ基、カルボ
    キシル基、アルコキシカルボニル基、アルキルスルフア
    モイル基、アルキルカルバモイル基、アシル基、シアノ
    基、トリフルオロメチル基、アルキルアミノ基、又はニ
    トロ基を表わし、 X^■は陰イオンを表わすが、R_1および/またはR
    _2自体が陰イオンを含有するときはX^■は存在しな
    いものとする。Q^■は、アルキル金属イオン、アンモ
    ニウムイオン、トリアルキルアンモニウムイオン、テト
    ラアルキルアンモニウムイオンの如きオニウムイオンを
    表わし、 nは1、3、5の整数を表わす。
JP30653986A 1986-12-24 1986-12-24 熱現像感光材料 Pending JPS63159841A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30653986A JPS63159841A (ja) 1986-12-24 1986-12-24 熱現像感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30653986A JPS63159841A (ja) 1986-12-24 1986-12-24 熱現像感光材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63159841A true JPS63159841A (ja) 1988-07-02

Family

ID=17958253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30653986A Pending JPS63159841A (ja) 1986-12-24 1986-12-24 熱現像感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63159841A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03296745A (ja) * 1990-04-16 1991-12-27 Fuji Photo Film Co Ltd 熱現像感光材料
JPH0431854A (ja) * 1990-05-28 1992-02-04 Fuji Photo Film Co Ltd 熱現像カラー感光材料
JPH0545828A (ja) * 1991-08-19 1993-02-26 Fuji Photo Film Co Ltd 熱現像カラー感光材料
EP0802178A2 (en) 1996-02-23 1997-10-22 Fuji Photo Film Co., Ltd. Schiff base quinone complexes and optical recording materials comprising the same
WO2007010777A1 (ja) 2005-07-20 2007-01-25 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 画像形成方法
EP1953592A1 (en) 2007-02-02 2008-08-06 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Photothermographic material

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03296745A (ja) * 1990-04-16 1991-12-27 Fuji Photo Film Co Ltd 熱現像感光材料
JPH0431854A (ja) * 1990-05-28 1992-02-04 Fuji Photo Film Co Ltd 熱現像カラー感光材料
JPH0545828A (ja) * 1991-08-19 1993-02-26 Fuji Photo Film Co Ltd 熱現像カラー感光材料
EP0802178A2 (en) 1996-02-23 1997-10-22 Fuji Photo Film Co., Ltd. Schiff base quinone complexes and optical recording materials comprising the same
WO2007010777A1 (ja) 2005-07-20 2007-01-25 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 画像形成方法
EP1953592A1 (en) 2007-02-02 2008-08-06 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Photothermographic material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3984248A (en) Photographic polymeric film supports containing photobleachable o-nitroarylidene dyes
US3988154A (en) Photographic supports and elements utilizing photobleachable omicron-nitroarylidene dyes
US3745009A (en) Photographic elements and light-absorbing layers
US3630744A (en) Selectively desensitized silver halide emulsion materials
US3753721A (en) Photographic materials
JPH024241A (ja) ハロゲン化銀熱現像型写真乳剤
USRE29168E (en) Photographic elements with light absorbing layers
US3988156A (en) Photographic supports and elements utilizing photobleachable o-nitroarylidene dyes
US3623881A (en) Silver halide emulsions sensitized with tricarbocyanine dyes containing a 1-piperazinyl group
US3955996A (en) Method for spectrally sensitizing photographic light-sensitive emulsion
JPS63159841A (ja) 熱現像感光材料
JPH0310931B2 (ja)
US3615610A (en) Silver halide direct positive emulsions spectrally sensitized with a combination of a desensitizing dye with a 2-phenylindole methine dye
US4097284A (en) Method for supersensitizing silver halide photographic emulsions
JPH03138638A (ja) ハロゲン化銀写真材料
JPH0340371B2 (ja)
US4028113A (en) Photographic supports and elements utilizing photobleachable O-nitroarylidene dyes
JPS62262039A (ja) ハロゲン化銀写真材料
US3923524A (en) Fogged direct positive silver halide emulsions containing photographic sensitizing dyes derived from substituted salicylaldehydes
US4073652A (en) Direct-positive silver halide emulsions
JP2003029374A (ja) 黒白フォトサーモグラフィー材料
US3970461A (en) Fogged, direct-positive silver halide emulsion containing carbocyanine dye having indolenine nucleus
US3963494A (en) Photographic multilayer direct-positive silver halide element
JPS62299838A (ja) ハロゲン化銀写真乳剤
JPH06202263A (ja) 赤外線増感染料を含有する写真ハロゲン化銀エレメント