JPS62262003A - 光伝送繊維 - Google Patents

光伝送繊維

Info

Publication number
JPS62262003A
JPS62262003A JP61104260A JP10426086A JPS62262003A JP S62262003 A JPS62262003 A JP S62262003A JP 61104260 A JP61104260 A JP 61104260A JP 10426086 A JP10426086 A JP 10426086A JP S62262003 A JPS62262003 A JP S62262003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
copolymer
refractive index
methylpentene
optical transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61104260A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Tanaka
章 田中
Sakanobu Takahashi
栄悦 高橋
Shinpei Nagatani
真平 永谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61104260A priority Critical patent/JPS62262003A/ja
Publication of JPS62262003A publication Critical patent/JPS62262003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 プラスチック光伝送繊維の耐熱性の向上するためにメチ
ルメタクリレートと4−メチルペンテン−1との共重合
体あるいはスチレンと4−メチルペンテン−1との共重
合体を芯または鞘の構成材とする光伝送繊維。
〔産業上の利用分野〕
本発明は耐熱性を向上した光伝送繊維(以下光フアイバ
ーケーブル)の構成に関する。
大量の情報を高速に処理する情報処理技術の進歩は著し
く、その一つとして光通信が実用化されている。
そして光伝送線路は第3図に示すように高純度の透明石
英を芯(以下コア)lとし、鞘(以下りラッド)2を芯
の部分よりも屈折率の低い低損失のガラスを用いて形成
し、この外側に機械的な保護と外部からの光の侵入を防
ぐのを目的として有色材料からなる被覆(以下ジャケッ
ト)3を施した光フアイバーケーブルが使用されている
然し、これとは別に透明な高分子有機化合物(以下ポリ
マー)を使用したプラスチック光フアイバーケーブルが
実用化されている。
このプラスチック光ファイバーは前者に較べて伝送損失
は大きいものの、屈曲などの作業性に優れ、また低コス
トのため近距離通信や装置内の光信号処理に広く使用さ
れている。
然し、このような使用環境は常温常温とは限らず、高温
の場合がある。
例えば自動車のエンジンルームがこれに当たり、使用時
には120℃程度にもなり、従来のプラスチ・7り光フ
ァイバーは使用材料の軟化温度を越えるため使用するこ
とはできない。
本発明はかかる環境でも使用可能なプラスチック光ファ
イバーの構成に関するものである。
〔従来の技術〕
第1表は従来より用いられているコアとクラッドとの組
み合わせを示すもので、括弧内の数字はその材料の屈折
率である。
第1表 すなわち、コア材料としてはポリメチルメタクリレート
(略称PMMA) 、ポリカーボネート(略称PCLポ
リスチレン(略称PS)などが用いられ、クラッドとし
てはこれよりも屈折率の少ない含弗素ポリアルキルアク
リレート、PMMA、ポリ4−メチルペンテン−1など
のポリマーを用い、またジャケットとしては顔料を混入
したポリエチレン、塩化ビニール、ポリプロピレンなど
が使用されている。
ここで、コアとしてPCをまたクラッドとしてポリ4−
メチルペンテン−1を組み合わせたものを除き、ポリマ
ーの軟化温度は100°C程度であることから耐熱性は
劣り、使用温度は80°C以下に限られている。
なお、コアとしてPCを、またクラッドにポリ4メチル
ペンテン−1を使用するものはPCのガラス転移点が1
50℃であり、またポリ4メチルペンテン−1の軟化温
度が173 ”Cであることから130°C程度の高温
でも使用が可能である。
然し、かかるプラスチック光ファイバーはコアとクラッ
ドとの密着性が充分でなく、温度動作や曲げ動作を繰り
返すに従って剥離が進行し、損失が増加すると云う問題
がある、そのため高温で使用でき且つ経時変化の少ない
プラスチック光ファイバーの実用化が求められていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
プラスチック光ファイバーは近距離通信や装置内の信号
伝達線路として使用されているが、後者の場合は高温雰
囲気で使用されることがある。
そこで、高温使用が可能で、且つ経時変化の少ないコア
材料とクラッド材料を実用化することが必要である。
c問題点を解決するための手段〕 上記の問題は屈折率の高い透明ポリマーを芯とし、該ポ
リマーよりも屈折率の低い透明ポリマーを鞘として形成
されてなるプチスチック光伝送繊維において、メチルメ
ククリレートと4−メチルペンテン−1との共重合体あ
るいはPSと4−メチルペンテン−1との共重合体を芯
あるいは鞘の材料として使用する光フアイバーケーブル
の使用により解決することができる。
〔作用〕
本発明はPCと4−メチルペンテン−1との経時変化の
大きい理由を研究した結果なされたものである。
すなわち、PCのガラス転移点は150℃であり、また
4−メチルペンテン−1の軟化温度が173℃であるこ
とから130℃のような高温でも連続使用が可能である
が、使用中に徐々に剥離が起こって光伝送損失が増加し
てゆ(理由は熱膨張係数の違い以外に4−メチルペンテ
ン−1が極性基を備えていないことによる。
そのために極性基を備えたpcとの接着性が充分でなく
、温度変化やケーブルの屈曲により容易に剥離が生ずる
のである。
そこで、本発明は4−メチルペンテン−1と極性基をも
つPMMAやpsとの共重合体を作ることによりPCと
の接着性を向上するものである。
また、このような共重合体は構成比を変えることにより
屈折率を調整できるが、この共重合体をコアとして光フ
アイバーケーブルを作ることもできる。
〔実施例〕
第1図と第2図はPMMAと4−メチルペンテン−1お
よびPSと4−メチルペンテン−1との成分比を変えて
作った共重合体について軟化点と光透過率および屈折率
の変化を示すものである。
すなわち光透過率については、これらの材料は光透過率
の良い材料であるために変化は僅かであるが、軟化点に
ついては4−メチルペンテン−1の成分率が増すに従っ
てほぼ直線的に向上している。
また屈折率については第2図に示すように直線的に変化
している。
そのため屈折率が1.586のPCをコアとし、4−メ
チルペンテン−1とPMMA或いはPSとの成分比が7
0 : 30程度の共重合体をクラッドに使用して光フ
アイバーケーブルを形成すれば、130℃の高温雰囲気
で使用でき、またコアとクラフトとの接着性を向上する
ことができる。
また、逆に4−メチルペンテン−1とPS或いはPMM
Aとの共重合体はコアとして使うことができ、極性基を
もつ含弗素ポリアルキルアクリレートなどこれよりも屈
折率の少ないポリマーをクラッドとして使用すれば、接
着性のよい光フアイバーケーブルを作ることができる。
〔発明の効果〕
以上記したように本発明の実施により耐熱性に優れ、ま
た接着性のよいプラスチック光ファイバーを実用化する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る共重合体の成分比と軟化点および
光透過率との関係図、 第2図は本発明に係る共重合体の成分比と屈折率との関
係図、 第3図は光フアイバーケーブルの斜視図、である。 図において、 1は芯、        2は鞘、 3は被覆、 である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)屈折率の高い透明ポリマーを芯とし、該ポリマー
    よりも屈折率の低い透明ポリマーを鞘として形成されて
    なるプラスチック光伝送繊維において、メチルメタクリ
    レートと4−メチルペンテン−1との共重合体あるいは
    スチレンと4−メチルペンテン−1との共重合体を芯あ
    るいは鞘の材料として使用することを特徴とする光伝送
    繊維。
  2. (2)ポリカーボネートを芯とし、メチルメタクリレー
    トと4−メチルペンテン−1との共重合体あるいはスチ
    レンと4−メチルペンテン−1との共重合体を鞘として
    構成することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    光伝送繊維。
  3. (3)メチルメタクリレートと4−メチルペンテン−1
    との共重合体あるいはスチレンと4−メチルペンテン−
    1との共重合体を芯とし、該芯材よりも屈折率の低いポ
    リマーを鞘として構成することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の光伝送繊維。
JP61104260A 1986-05-07 1986-05-07 光伝送繊維 Pending JPS62262003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61104260A JPS62262003A (ja) 1986-05-07 1986-05-07 光伝送繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61104260A JPS62262003A (ja) 1986-05-07 1986-05-07 光伝送繊維

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62262003A true JPS62262003A (ja) 1987-11-14

Family

ID=14375961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61104260A Pending JPS62262003A (ja) 1986-05-07 1986-05-07 光伝送繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62262003A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1142377A (en) Fluorosiloxane optical cladding
US4431264A (en) Fluorosiloxane optical cladding
KR900016770A (ko) 광학 도파관
JPS62262003A (ja) 光伝送繊維
JPH0654363B2 (ja) プラスチツク光フアイバ−の製造方法
JP3727390B2 (ja) 高速プラスチック光ファイバ
JPS63109403A (ja) 光伝送繊維
JPS6419307A (en) Light transmittable plastic fiber
JPH07239420A (ja) 広帯域プラスチック光ファイバ
JP2003139972A (ja) プラスチック光ファイバ、プラスチック光ファイバケーブル及びプラグ付きプラスチック光ファイバケーブル
JPS61292105A (ja) 耐熱性に優れたプラスチツクオプテイカルフアイバ−
JPS61123803A (ja) 光フアイバ
JPS62215906A (ja) 光伝送繊維
JPS62118307A (ja) 光学繊維
JPH0345908A (ja) 耐熱性プラスチック光ファイバ
JP3559295B2 (ja) プラスチック光ファイバ及びその製法
JPS61245110A (ja) プラスチツク光フアイバ
JPH0560924A (ja) 柔軟な複合光伝送体
JPH03100610A (ja) 難燃ケーブル
JPS62203109A (ja) 耐熱性光フアイバ−ケ−ブル
JPS61193108A (ja) 光伝送性繊維
JPS5541469A (en) Glass fiber for optical transmission
JPS63106613A (ja) プラスチツク光フアイバ−コ−ド
JPS62113112A (ja) 低損失プラスチツク光フアイバおよびその製造方法
JPS62113111A (ja) 低損失プラスチツク光フアイバおよびその製法