JPS6226091B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6226091B2
JPS6226091B2 JP54112507A JP11250779A JPS6226091B2 JP S6226091 B2 JPS6226091 B2 JP S6226091B2 JP 54112507 A JP54112507 A JP 54112507A JP 11250779 A JP11250779 A JP 11250779A JP S6226091 B2 JPS6226091 B2 JP S6226091B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
magnetic
strip
elements
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54112507A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5637822A (en
Inventor
Kaoru Toki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP11250779A priority Critical patent/JPS5637822A/ja
Publication of JPS5637822A publication Critical patent/JPS5637822A/ja
Publication of JPS6226091B2 publication Critical patent/JPS6226091B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、磁気信号が等間隔のビツト長Pを有
する磁化の形で記録されている磁気記憶媒体から
生じる周期的信号磁界の強弱、特に周期的信号磁
界のピーク位置またはそのピーク近傍の変化を、
強磁性磁気抵抗効果素子(以下MR素子と略称す
る)の電気抵抗変化を介して検出する磁場検出素
子に関するものである。
まず、従来のこの種のMR素子の問題点を図を
用いて説明する。第1図は、従来例を示す図であ
り、aのように短冊状MR素子1が等間隔のビツ
ト長Pを有する磁化2の形で記録されている磁気
記憶媒体3から生じる信号磁界4のMR素子の膜
面に平行な成分(以下これを水平成分Hx(x成
分)と略称)を感知できる様に、磁気記憶媒体3
に対して、所定のスペーシングDを介して平行に
配置される。第1図bはその動作を説明するため
の図である。周知の如く、信号磁界HxとMR素子
の比抵抗ρとの間には、5に示す様な関係があ
り、スペーシングDが適切であれば6に示す様な
周期的信号磁界に対してMR素子から良好な抵抗
の変化7を生じる。MR素子1に、センス電流I
Sを流して、その抵抗変化を検出することにより
周期的信号磁界6の変化に対応した再生出力を得
ることができる。
一般に、磁気記憶媒体3から生じる信号磁界の
強度はスペーシングDが大きくなるにつれて、近
似的に exp(−π/pD) に比例して、小さくなることが知られている。し
たがつて、MR素子から良好な再生出力を得るた
めには、スペーシングDをある上限値(約P)以
下にする必要があると共に、MR素子を、微弱な
信号磁界を検知できる様に、高感度な構成にする
必要がある。MR素子の感度はその形状及び磁気
特性によつて決まり、再生状態の目安を示す、飽
和磁界H0を小さくする必要がある。しかし、信
号磁界強度が8に示す様に飽和磁界H0より大き
くなると、再生出力波形は9に示す様に大きく歪
んだものとなるので、信号磁界8のピーク位置も
しくは、ピーク近傍の変化を正確に検知すること
が困難となる。このことは、スペーシングPの大
きさを、MR素子感度によつて決まる一定の距離
より小さくできないことを示す。
以上の様に、従来のMR素子の構成では、スペ
ーシングDの許容範囲をあまり大きくはできなか
つたので、磁気記憶媒体3に対するMR素子1の
位置決めは容易ではなく、そのため、磁場検出素
子の設置法に高度の技術が要求されるという欠点
があつた。
本発明は、MR素子の信号磁界に対する再生感
度が、高透磁率磁性体を近接配置することによつ
て高められることを利用して、上記欠点を解決
し、これによつてスペーシング許容範囲が広く、
従つて設置法が簡単でかつ信頼性の高い磁場検出
素子を提供することを目的とする。
本発明の構成は、磁気信号が等間隔のビツト長
Pを有する磁化の形で記録されている磁気記憶媒
体から生じる周期的信号磁界を磁気抵抗効果を利
用して検出する複数個のMR素子から成る磁場検
出素子において、前記MR素子には、短冊状の第
1のMR素子と、両脇又は片脇に、有限長のギヤ
ツプを介して高透磁率磁性体を有する第2の短冊
状MR素子とが電気的に直列に接続されている組
を少くとも1組含み、かつ前記第1及び第2の短
冊状MR素子の各々の長さ方向が互いに略平行
に、かつ前記ビツト長Pを基準に略np(n≧
1)離れて配置されている。
次に本発明の実施例について図面を参照して説
明する。第2図は、本発明による磁場検出素子1
0の一実施例を示したものであり、巾W1を有す
る第1の短冊状MR素子11と、両脇にギヤツプ
Gを介して隣接並置された巾W2の高透磁率磁性
体13を有する第2の短冊状MR素子12とが、
所定の距離np(n≧1)を離して、互いに略平
行に、導電体端子14,15と共に、基板16上
に形成されている。これら2つのMR素子11,
12は導電体端子15を介して互いに電気的に直
列に接続され、さらに導電体端子14を介して電
流供給源17に接続されているとともに出力端子
18に接続されている。
この磁場検出素子10は第3図に示す様に、磁
気信号が等間隔のビツト長Pを有する磁化2の繰
り返しの形で記録されている磁気記憶媒体3の移
動によつて生じる周期的信号磁界4の水平成分
(x成分)を感知できる様に、MR素子11,1
2の巾方向が、磁化2の方向と略平行に、又各
MR素子面が磁気記憶媒体3に対して、略平行に
所定のスペーシングDを介して配設される。
さらに本発明の動作を第4図および第5図を用
いて説明する。本発明者等の検討によれば、両脇
に有限長のギヤツプGを介して、隣接並置された
高透磁率磁性体を有する短冊状MR素子に加わる
巾方向(x方向)磁界Hxと抵抗変化率Δρ/Δ
ρmaxとの関係は、ギヤツプGをパラメータとし
て、一例を示すと、第4図の様になることがわか
つた。これによれば、短冊状MR素子の、巾方向
磁界Hxに対する再生感度は、その両脇に高透磁
率磁性体を隣接並置することにより高くなること
がわかる。又この再生感度の向上は前記ギヤツプ
Gが小さい程顕著となる。
従つて、第2図におけるMR素子12の再生感
度は、MR素子11より高くなり、各MR素子1
1及び12の巾方向磁界即ち信号磁界の水平成分
Hxに対する比抵抗ρの関係は、それぞれ、第5
図中19及び20の様に表わされる。ここで
H01,H02はそれぞれMR素子11及び12の形状
及び磁気特性によつて決まる飽和磁界であり、
H01>H02が成り立つ。又信号磁界の水平成分Hx
は2Pの周期を持つておりMR素子11と12は、
互いにnpだけ離れて並置されているので、nが
正の偶数の場合には、この両MR素子11と12
の巾方向には、強度及び方向の殆ど等しい信号磁
界が加わる。
今スペーシングDを大きいために、上述のMR
素子の巾方向(x方向)に加わる周期的信号磁界
4の強度が小さい場合(例えば前記H02の半分程
度の時)には、MR素子11の抵抗変化は特性曲
線19に従うため非常に小さいがMR素子12の
抵抗ρは感度が高いため特性曲線20に従つて大
きく変化する。従つて、前記2つのMR素子11
及び12を直列に接続した出力端子18からは殆
ど、特性曲線20に従うMR素子12の抵抗変化
による良好なる再生出力を得ることができる。
一方、スペーシングDが小さいために、周期的
信号磁界4の強度が21に示す様に、H02より大
きくてH01より小さくなる様な場合には、MR素
子12の両端に生じる抵抗変化は23に示す様に
大きく歪んだものとなるが、MR素子11の両端
に生じる抵抗変化は、22に示す様に信号磁界2
1のピークに対応した良好なものとなる。したが
つて出力端子18からは、各MR素子の長さL1
及びL2に対応した抵抗変化量を加算することに
より、24に示す様に信号磁界21のピークに対
応した再生出力が得られる。
この様にして、微小信号磁界に対しては殆ど特
性曲線20に示される特性に相当する高い再生感
度を有し、一方大きな信号磁界に対しては、殆ど
特性曲線19に示される特性が支配的となる様
な、磁場検出素子を構成できる。すなわち、この
磁場検出素子によれば、従来より広い信号磁界強
度の範囲に対して、良好な再生出力を得ることが
できるので、スペーシングDの設定範囲を、従来
より広くできる。その結果、この磁場検出素子
は、磁気記憶媒体3に対する位置決めが容易とな
り、信頼性が向上する。
なお、MR素子は、信号磁界に対して、その巾
方向成分強度が同じならば、第1図b或いは第5
図に示したようにその方向によらず同じ抵抗変化
を生じるので、以上述べた効果はnが正の奇数の
場合にも同様な効果が発揮される。
第6図は本発明による磁場検出素子25の第2
の実施例を示したものであり、第2図で示した構
成を有する4組のMR素子26,27,28,2
9が互いに略平行に、しかも1/4Pのピツチで導
電体端子と共に基板16上に形成されている。こ
の磁場検出素子25も、第2の実施例と同様に、
磁気記憶媒体3から生じる周期的信号磁界4の水
平成分(x成分)を検知する様に配置される。こ
の場合の動作を第7図および第8図を用いて説明
する。
第7図はMR素子26〜29と再生回路との結
線例であり、第8図は再生過程を説明するための
図である。例えば磁気記憶媒体3がxの正方向に
移動すると、この移動に伴う信号磁界4のMR素
子巾方向成分の繰り返し(第8図a)によつて、
MR素子26の出力端子には第8図bの32に示
す様な信号出力を生じる。同様にして、MR素子
26と1/2Pだけ離れた位置にあるMR素子28
の出力端子には、32より位相が1/2Pだけ遅れ
た信号出力33を生じる。ここで本発明による構
成では、先述の様に、MR素子の信号磁界強度に
対するダイナミツクレンジが広くなつているの
で、信号出力32,33は、従来より広いスペー
シングDの範囲で、信号磁界4のピーク近傍波形
に対応した歪の少ない良好な波形を有する。さら
に、これらを差動増幅器30を通して得られる信
号出力34(第8図c)を比較レベル35で、コ
ンパレータ31にて、パルス化することにより、
磁気記憶媒体3のビツトに正確に対応した位置信
号(A相出力)36(第8図d)を得ることがで
きる。同様にして、MR素子27と29とからは
A相出力36に対して、1/4Pだけ位相が遅れた
位置信号(B相出力)37を(第8図e)得るこ
とができる。このA相出力36とB相出力37の
位相関係は、磁気記憶媒体3の移動方向が逆にな
ると、丁度、逆になる。この様にして磁気記憶媒
体3の移動量は、A相出力36及びB相出力3
7、もしくはこれらを電気的に処理して得られる
信号パルスをカウントすることにより求められ、
又、その移動方向は、両者の位相関係により検出
することができる。
第9図は本発明による磁場検出素子46の第3
の実施例を示したものであり、第2図で示した構
成を有する8組のMR素子38〜45が互いに略
平行に、しかも1/4Pのピツチで導電体端子と共
に、基板11上に形成されている。この磁場検出
素子46も前記第1及び第2の実施例と同様に、
磁気記憶媒体3から生じる周期的信号磁界4の水
平成分を検知する様に配置される。第10図は、
この8組のMR素子38〜45と再生回路との結
線例を示したものである。この場合、互いに1/2
Pだけ離れた位置にあるMR素子の組38と40
から得られる差動出力をパルス化することによつ
てA相出力を得、又、MR素子の組38及び40
と、各々1/4Pだけ離れた位置にあるMR素子の
組39と41からB相出力を得るところは、第2
の実施例と同じであるが、各々のMR素子と、P
だけ離れた位置にあるMR素子をブリツジの対角
位置に配置することにより、信号出力を増大させ
ている点が異なる。
以上の実施例においては、いずれも高透磁率磁
性体はMR素子の両脇に設けられているが、片脇
だけに設けられていてもやはりMR素子の再生を
高めることができるので、本発明の目的を達成で
きることは明らかである。
本発明をさらに具体的にするために、材料、形
状及び構成等の例を示す。
MR素子としては、Fe、Ni、Co等を主成分と
する金属強磁性体を、シリコン単結晶、ガラス、
セラミツク等の表面が滑らかな基板上に、厚さ数
百オングストローム、巾数〜数十ミクロン、長さ
数ミリメートルの形状に両端の電気端子と共に薄
膜作製技術で作製されたものが用いられる。MR
素子の両脇に、ギヤツプGを介して隣接並置され
る高透磁率磁性体としては、パーマロイヤフエラ
イト等を厚さ数百オングストローム〜数ミクロ
ン、巾数〜数百ミクロン、長さ数ミリメートルの
形状に作製されるものが適する。MR素子の再生
感度は、高透磁率磁性体の巾が広い程、又ギヤツ
プGが小さい程、高くなることが判明しているの
で、所望の再生感度に応じて、この巾及びギヤツ
プGの大きさが選定される。実施例で述べた形状
としては、例えばW1=10μm、W2=300μm、
G=2μmが用いられる。磁気記憶媒体3として
は飽和磁化2000〜10000ガウス、抗磁力200エルス
テツド以上の磁気特性を有するCo―Ni、Fe―Cr
―Co、Cu―Ni―Fe等の金属強磁性体やγ―
Fe2O3等が、数〜数百ミクロンの厚さに形成され
たものが用いられ、これに数十ミクロン〜数ミリ
メートルのビツト長Pを有する磁気信号が記録さ
れる。そして前記MR素子がこの磁気記憶媒体か
ら、数十ミクロン〜数ミリメートルのスペーシン
グDを介して平行に配置される。
本発明は、以上説明した様に、磁気信号が等間
隔のビツト長Pを有する磁化の形で記録されてい
る磁気記憶媒体から生じる周期的信号磁界を検出
する複数個のMR素子から成る磁場検出素子にお
いて、前記MR素子には、短冊状の第1のMR素
子と、両脇又は片脇に有限長のギヤツプを介して
高透磁率磁性体を有する第2の短冊状MR素子と
が電気的に直列に接続されている組を少くとも1
組含み、かつ前記第1及び第2の短冊状MR素子
の各々が、距離np(n≧1)を離して、その長
さ方向が、互いに略平行になる様に配置されるも
のであり、この様にすることによつて、信号磁界
に対するダイナミツクレンジが広く、従つて、ス
ペーシング許容範囲が広い、信頼性の高い磁場検
出素子を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図a,bはそれぞれ従来のMR素子の構成
及び動作を示す図、第2図および第3図、第6図
並びに第9図はそれぞれ本発明の実施例を示す概
略斜視図、第4図はMR素子感度に及ぼす高透磁
率磁性体の効果を示す図、第5図は本発明の動作
を説明するための図、第7図および第10図はそ
れぞれMR素子と再生回路との結線例を示す回路
図、第8図a〜eは再生過程を説明するための図
である。 1,11,12,26,27,28,29,3
8,39,40,41,42,43,44,4
5,26′,27′,28′,29′,38′,3
9′,40′,41′,42′,43′,44′,4
5′…MR素子、2…磁化、3…磁気記憶媒体、
4,6,8,21…周期的信号磁界、5,19,
20…MR素子の巾方向磁界と抵抗率の関係(静
特性曲線)、7,9,22,23,24…MR素
子の抵抗変化、10,25,46…窒場検出素
子、13,47,48…高透磁率磁性体、14,
15…導電体端子、16…基板、17…電流供給
源回路、18…出力端子、30…差動増幅器、3
1…コンパレータ、32,33…MR素子の信号
出力、34…差動増幅器出力、35…比較レベ
ル、36…A相出力、37…B相出力。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 磁気信号が等間隔のビツト長Pを有する磁化
    の形で記録されている磁気記憶媒体によつて生じ
    る周期的信号磁界を検出する複数個の強磁性磁気
    抵抗効果素子から成る磁場検出素子において、前
    記強磁性磁気抵抗効果素子には、短冊状の第1の
    磁気抵抗効果素子と両脇または片脇に有限長のギ
    ヤツプを介して高透磁率磁性体を有する第2の短
    冊状磁気抵抗効果素子とが電気的に直列に接続さ
    れている組を少くとも1組含み、かつ前記第1及
    び第2の短冊状磁気抵抗効果素子の各々の長さ方
    向が互いに略平行に、かつ前記ビツト長Pを基準
    に略np(n≧1)離れて配置されていることを
    特徴とする磁場検出素子。
JP11250779A 1979-09-03 1979-09-03 Magnetic-field detector Granted JPS5637822A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11250779A JPS5637822A (en) 1979-09-03 1979-09-03 Magnetic-field detector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11250779A JPS5637822A (en) 1979-09-03 1979-09-03 Magnetic-field detector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5637822A JPS5637822A (en) 1981-04-11
JPS6226091B2 true JPS6226091B2 (ja) 1987-06-06

Family

ID=14588371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11250779A Granted JPS5637822A (en) 1979-09-03 1979-09-03 Magnetic-field detector

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5637822A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58197892A (ja) * 1982-05-14 1983-11-17 Hitachi Ltd 磁場検出素子
JPS62145785A (ja) * 1985-12-20 1987-06-29 Hitachi Ltd 磁気抵抗効果素子
JPH0758812B2 (ja) * 1987-06-01 1995-06-21 日本電気株式会社 磁気抵抗素子の成膜方法
CN103744037A (zh) * 2014-01-10 2014-04-23 柳州杰诺瑞汽车电器系统制造有限公司 起动机定子磁场防错方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5637822A (en) 1981-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5084794A (en) Shorted dual element magnetoresistive reproduce head exhibiting high density signal amplification
US3493694A (en) Magnetoresistive head
US5768066A (en) Magnetoresistive head having an antiferromagnetic layer interposed between first and second magnetoresistive elements
US6640652B2 (en) Rotation angle sensor capable of accurately detecting rotation angle
US4686472A (en) Magnetic sensor having closely spaced and electrically parallel magnetoresistive layers of different widths
US3814863A (en) Internally biased magnetoresistive magnetic transducer
JP3210192B2 (ja) 磁気検出素子
KR100300366B1 (ko) 스핀밸브형박막소자
JPS5836744B2 (ja) 磁気感知装置
US6163437A (en) Magnetic head with spin valve effect magnetoresistive element and its manufacturing method
CA1191606A (en) Differential magnetoresistive sensor for vertical recording
Thompson Magnetoresistive transducers in high‐density magnetic recording
JPH09503297A (ja) 磁気抵抗テープを含む電流センサ及びその製造方法
US6178071B1 (en) Spin-valve type thin film element and its manufacturing method
JPS61173101A (ja) 位置センサ
JP2000512763A (ja) ホイートストンブリッジを備える磁界センサ
JPS638531B2 (ja)
JPS6226091B2 (ja)
JPS6243483B2 (ja)
US5694275A (en) Magnetoresistive magnetic head
JPS6239683B2 (ja)
JPS638530B2 (ja)
JPS638532B2 (ja)
KR100196654B1 (ko) 자기신호 검출장치
JPH0473316B2 (ja)