JPS62259849A - 積層フイルムまたはシ−ト - Google Patents

積層フイルムまたはシ−ト

Info

Publication number
JPS62259849A
JPS62259849A JP10420686A JP10420686A JPS62259849A JP S62259849 A JPS62259849 A JP S62259849A JP 10420686 A JP10420686 A JP 10420686A JP 10420686 A JP10420686 A JP 10420686A JP S62259849 A JPS62259849 A JP S62259849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
weight
copolymer
component
unsaturated carboxylic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10420686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0624819B2 (ja
Inventor
熊崎 昌治
克彦 林
幸夫 山口
桜沢 義輝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP10420686A priority Critical patent/JPH0624819B2/ja
Publication of JPS62259849A publication Critical patent/JPS62259849A/ja
Publication of JPH0624819B2 publication Critical patent/JPH0624819B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はポリアミド樹脂あるいはニテレンービニルアル
コール共重合樹脂rZと接着性樹7指組成物層とエチレ
ン−α、β不飽和カルボン酸共重合体あるいはその金F
A場の層から少なくとも構成される櫃R5フィルム又は
シートに関し、詳しくは層間接着強度の改良された、包
装貴材等として有用な積層フィルム又はシートに関する
〔従来技術及び発明が解決しようとする問題点〕ポリオ
レフィンとポリアミド樹脂あるいはエチレン−ビニルア
ルコール共重合樹脂を積層したフィルム又はシートはポ
リオレフィンの耐水性、ヒートシール性等の特徴とポリ
アミド樹脂、エチレン−ビニルアルコール共重合樹脂の
耐油性、ガスバリヤ−性などの特徴を兼ね備え包装資材
として広い用途に用いられる。ポリオレフィンとポリア
ミド樹脂あるいはエチレン−ビニルアルコール共重合樹
脂との積層において、接着層あるいはポリオレフィン層
そのものとして変性ポリオレフィンが用いられてきた。
また積層体の製造においては更に多層化が成され、積層
体の最内層にはポリオレフィンのかわシにエチレン−α
、β不飽和カルボン酸共重合体あるいはその金属塩が用
いられることがある。特に金属塩はヒートシール性、耐
油性、耐薬品性、耐ピンホール性、深絞シ性等の実用上
の特徴を持っているが金属塩が例えばナトリウム塩か亜
鉛塩かの違いによシこれらの特徴が異なる。亜鉛塩はポ
リアミド樹脂と共押出することにより熱接着するがその
接着強さは実用上において未だ満足出来るものとは言い
難く、更にはナトリウム塩の場合にはポリアミド樹脂と
は殆ど熱接着シナい。またエチレン−ビニルアルコール
共と 重合樹脂とは、殆を熱接着することが出来ない。
この様にエチレン−α、β不飽和カルボン酸共重合体の
金属塩はいくつかの特徴を兼ね備えているがポリアミド
樹脂あるいはエチレン−ビニルアルコール共重合樹脂と
の積層体の製造においては実用上、満足出来る層間接着
力が得られない。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明の目的はポリアミド樹脂あるいはエチレン−ビニ
ルアルコール共重合樹脂トエチレンーα、β不飽和カル
、ボン酸共重合体あるいはそ−の金属塩との層間接着力
を更に高めた複合フィルム又はシートを提供することで
ある。すなわち本発明の要旨はポリアミド樹脂あるいは
エチレン−ビニルアルコール共重合樹脂層の少なくとも
片面に、密度が0.9/I/cPA未満のエチレンと炭
素数3以上のα−オレフィンとの共重合体60〜ioo
重量%と結晶性ポリオレフィン樹脂0−UO重量%とか
らなる混合物100重量部に対して不飽和カルボン酸又
はその無水物0.05〜λ、0重量部及び有機過酸化物
0.00/〜o、i重量部を配合して溶融混練すること
により得られた変性ポリオレフィン((A)成分)と、
エチレン−α、β不飽和カルボン酸共重合体又はその金
属塩((B)成分)と、あるいは更に結晶性ポリオレフ
ィン樹脂((C)成分)とから成る組成物であって、 (A)  成分の含量が20−j&重量%であり、(B
)  成分の含量がIIよ〜10重量%であり、且つ (0)  成分の含量が0−.23重量%である接着性
樹脂組成物層を介して、エチレン−α。
β不飽和カルボン酸共重合体あるいはその金属塩層を積
層してなることを特徴とする積層フィルム又はシートに
関する。
以下本発明の詳細な説明するに、本発明において用いら
れる接着性樹脂組成物は変性ポリオレフィンとエチレン
−α、β不飽和カルボン酸共重合体又はその金属塩ある
いは更に結晶性ポリオレフィン樹脂とからなる。該変性
ポリオレフィンはエチレンと炭素数3以上のα−オレフ
ィンとの共重合体とあるいは更に結晶性ポリオレフィン
とからなる混合物に不飽和カルボン酸又はその無水物、
及び有機過酸化物とを配合し、溶融混練することにより
得られる。該変性ポリオレフィンの製造に用いられるエ
チレンと炭素数3以上のα−オレフィンとの共重合体(
以下単にエチレン共重合体と略称する。)としては密度
が0.9 / 9/ca未溝のものが用いられる。より
好ましくは密度が0.96#krd以下のものである。
エチレンと共重合されるα−オレフィンとしてU7”ロ
ピレン、ブテン〜/、ペンテン−/、ヘキセン−/、4
(−メチルペンテン−/Qlf6る。この中でもプロピ
レン、ブテン−/が好ましい。なお、本発明において用
いられるエチレン共重合体のメルトフローレートは0.
1〜101710分の範囲にある事が好ましい。
メルトフローレートが0.1未満又はコOを越えると高
い層間接着力が得られず好ましくない。
特に1メルト70−レートがO1l未溝では接着性樹脂
組成物におけるエチレン共重合体の分散性が悪化する。
結晶性ポリオレフィン樹脂は密度が0.9 / 11M
以上のものである。この様な結晶性ポリオレフィン樹脂
としては高密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、低
密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、結晶性
エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−酢酸ビニル
共重合体(酢酸ビニル含量二ざ重量%以下)、結晶性エ
チレン−ブテン−/共重合体等の結晶性エチレン系単独
重合体や共重合体が挙げられる。特に密度が0.9 /
 〜0.9.71/ctAの低密度ポリエチレンが好ま
しい。
一部グラフト重合させる不飽和カルボン酸又はその無水
物としてはアクリル酸、マレイン酸、イタコン酸、フマ
ール酸、ハイミック酸、シトラコン酸又はこれらの無水
物が用いられる。特に無水マレイン酸を用いる事が好ま
しい。更には用いられる不飽和カルボン酸又はその無水
物の量はエチレン共重合体あるいは更には結晶性ポリオ
レフィン樹脂との混合物100重量部に対しo、o r
−2,0重量部の範囲であシ、o、o !r重量部未満
では接着強度が低く、2.0重量部を越えると臭いの為
に好ましくない。よシ好ましくは0.1〜1.0重量部
の範囲である。
有機過酸化物の使用量はエチレン共重合体と結晶性ポリ
オレフィン樹脂との混合物100重量部に対し0.00
 /〜0./重量部の範囲である。
使用量が0.00 /重量部未満ではグラフト効率が上
がらない。又o、i重量部を越えて使用するとゲル化が
進行し製品フィルムに異物(いわゆるゲル)が生ずる。
有機過酸化物としてはベンゾイルパーオキサイド、アセ
チルパーオキサイド、ジ−t−ブチルパーオキサイド、
ジクミルパーオキサイド、α、α゛−ビスーt−ブチル
パーオキシ−p−ジイソプロピルベンゼン、2.!−ジ
ーt−ブチルパーオキシヘキサン、t−ブチルパーオキ
シベンゾエート、コ、j−ジメチルーコ、よ一ジーt−
プチルパーオキシヘキサン等が挙げられる0グラフト重
合させる為の溶融混線方法としてはエチレン共重合体の
ペレット又は粉砕物と結晶性ポリオレフィン樹脂のペレ
ット又は粉末にグラ7トモノマー及び有機過酸化物を均
一に分散させることによりバンバリーミキサ−、ダブル
スクリユー押出機、単軸押出機等で行う事ができる。
以上のようにして得られる変性ポリオレフィンはエチレ
ン共重合体あるいは更には結晶性ポリオレフィン樹脂と
の混合物に不飽和カルボン酸又はその無水物がグラフト
重合したもの、即ちエチレン共重合体と結晶性ポリオレ
フィン樹脂の一部又は全部に不飽和カルボン酸又はその
無水物のモノマー又はポリマーが化学的に結合したもの
である。
該変性ポリオレフィンにおいて、エチレン共重合体の含
量は60〜100重景チであり、結晶性ポリオレフィン
樹脂の含量はO−ダO重量%である。該範囲外において
は、つまジエチレン共重合体の含量が60重量%未藺で
は満足出来る層間接着力が得られない。
(B)成分として用いられるエチレン−α、I不飽和カ
ルボン酸共重合体又はその金属塩はエチレンとアクリル
酸あるいはメタアクリル酸との共重合体又はその金属塩
であり、金属塩の揚台金属イオンとしてはNa 、 K
 、 Liなどの7価の金属イオンとともにMg + 
cu 、 Zn  などの二価金属イオン、Al、Fe
  などの3価金属イオンも用いられるが通常Na 、
 Znが良く用いられる。又、(C)成分として用いら
れる結晶性ポリオレフィン樹脂は(蜀成分の変性ポリオ
レフィン製造時に用いられる結晶性ポリオレフィン樹脂
の甲から選ぶ墨が出来る。(C)成分としては(A)成
分製造時に用いる結晶性ポリオレフィン樹脂と同じ方が
好ましい。
本発明において、接着性樹脂組成物を得るには該変性ポ
リオレフィン((A)成分)とエチレン−α、β不飽和
カルボン酸共重合体あるいはその金属塩((B)成分)
とあ゛るいは更に結晶性ポリオレフィン樹脂((C)成
分)とを混合する。
それぞれの成分の混合割合は、(A)成分が20〜SS
重紮チ、(B)成分がllS〜tro重tチであり、(
C)成分が0〜23重量%であシ該混合割合を外れると
優れた層間接着力を得ることができない。混合方法とし
てはそれぞれの成分を単に混合して用いても良く、また
バンバリーミキサ−、ダブルスクリユー押出機、単軸押
出機等によシ溶融混練し、次いで造粒し、その後に用い
ても良いが、溶融混線後に造粒して用いる方がニジ好ま
しい。
又、本発明の組成物に通常プラスチック成形の分野で使
用される各種の安定剤、充填剤、成形性改良剤、顔料等
を加えることも轟然行い得る0 る0 本発明の積層フィルム又はシートはポリアミ)’ m 
脂するいはエチレン−ビニルアルコール共重合樹脂層の
少なくとも片面に、上記接着性樹脂組成物層を介してエ
チレン−α、I不飽和カルボン酸共重合体あるいはその
金属塩層を積層したものである。
上記接着性樹脂組成物を介して接着されるエチレン−α
、β不飽和カルボン酸共重合体又はその金属塩は(B)
成分と同じくエチレンとアクリル酸あるいはメタアクリ
ル酸との共重合体又はその金属塩であるのが良い。
積層する方法としては例えば同一ダイによるインフレー
ション共押出、同−Tダイによる共押出及びダイ外ラミ
ネーション(共押出ラミネーション)等の公知の方法が
利用できる。
ポリアミド樹脂としてはラクタムの開環、ジアミンとジ
カルボン酸の縮合等により得られる酸アミド結合を有す
る線状高分子で、例えば平均分子量i、s万〜b、o万
のものが使用され、具体的には例えばナイロン6、ナイ
・ロン6.6、ナイロン//、ナイロンA、/J、ナイ
ロンノー等が使用できる。
エチレン−ビニルアルコール共x 合樹脂はエチレン−
酢酸ビニル共重合体の酢酸基を部分的もしくはほとんど
ケン化し、○H基化したものでありその化学的組成を限
定するものではガく例えば平均分子値が7万〜10万、
エチレン含量70モル%〜70モルチのものが使用でき
るがガスバリヤ−性、フィルム成形性等を考短してエチ
レン含有i 、70− A oモルチのエチレン−酢酸
ビニル共1合体をそのケン化度が90%以上になるよう
にケン化することによi)得られるものが好ましい。
〔実り例〕
次に本発明を実施例によって説明するが、実施例は本発
明を限定するものではない。
実施例/ エチレン含有量がざ7モルチ、ブテン−/含有量が73
モル係のエチレン共重合体(密度0、tgl/ad、メ
ルトフローレート弘11// 0分)10重量%と結晶
性ポリオレフィン樹脂として低密度ポリエチレン〔ツバ
チック〜L、F−/10(三菱化成工業株式会社g)、
密度0.9 j 11/cd、メルトフローレート2f
!/10分〕 コOX量チとをヘンシェルミキサーで混
合した。続いてこの混合物100重量部と少量のアセト
ンで溶かしたα、α°−ビスー1−ブチルパーオキシ−
p−ジイングロビルベンゼン0.0−よ重量部及び無水
マレイン酸0.3重量部をヘンシェルミキサーで混合す
る。この混合物を内径ダ0rui、T−/D2gの押出
機を用いて230℃で押出しペレット化して変性ポリオ
レフィンを得た。この変性ポリオレフィンのメルトフロ
ーレートは一9/70分であった。又このペレットの一
部を粉砕した後、アセトンにて未反応無水マレイン酸を
ソックスレー抽出器にて72時間抽出、赤外スペクトル
にて定量した結果では無水マレイン酸のグラフト量は0
.7;ji量チであった。
この様にして得られた変性ポリオレフィンと結晶性ポリ
オレフィン樹脂として低密度ポリエチレン[ツバチック
−L?−/!rO]を用い、エチレン−α、β不飽和カ
ルボン酸共重合体としてエチレン−アクリル酸共重合体
〔ユカロンEAA  A−二〇/K(三菱油化株式会社
g)、メルトフローレート、!;11/10分〕を使用
して表−/に示す割合で配合し、再度溶融混線後ペレッ
ト化して接着性樹脂組成物とした。
この様にして得られ良接着性樹脂組成物を中間層(接着
層)とし、外層にポリアミド樹脂〔ツバミツド 103
0CA (三菱化取工業株式会社製〕、ナイロン6〕を
用い、内層にはエチレン−α、β不飽和カルボン酸共重
合体の金属塩であるアイオノマー〔ハイミラン /7Q
7(三井・デュポンポリケミカル株式会社の商品名)、
ナトリウム塩〕を使用して三層によるグイ内共押出し複
合インフレーションフィルムを作成した。
共押出成形条件としては、ダイスはダイスリップ径75
m、ダイスクリアランス/、2m、ダイス設定温度、2
50℃であり、ポリアミド樹脂用の押出機は内径’IO
tm、L/Dコロであシ、押出機設定温度は250℃と
した。接着性樹脂組成物用の押出機は内径3S咽、L/
D 24で、押出機設定温度は120℃、アイオノマー
の押出し用として使用した押出機は内径IIOmn、L
/D26であシ、押出機の設定温度は一20℃である。
又フィルムのブローアンプ比は/、−であシ、巻取速度
はA m/m、である。フィルム厚みは90μで、個々
の層の厚みはそれぞれ30μとなるように調整した。
得られた複合フィルムのポリアミド樹脂層又はアイオノ
マ一層と接着層との間でのT形剥離強度をJIS Kb
gJダに準じて測定した。測定結果を表−lに示した。
なお、ポリマーの密度およびメルトフローレートは:J
工E3 KA740に準拠して測定した。
実施例ニー3および比較例/ 実施例2−3および比較例/では、該実施例および比較
例で用いた変性ポリオレフィン((A)成分)として実
施例/で用いたエチレン共重合体及び低密度ポリエチレ
ンの配合割合を表−/に示した割合とした他は、全て実
施例/と同様にした。
実施例コで用いた変性ポリオレフィンのメルトフローレ
ートは29/10分、無水マレイン酸のグラフトiは0
096重量%である。実施例3および比較例/で用いた
変性ポリオレフィンのメルトフローレートはそれぞれ/
、911/10分および八、311/10分であシ、無
水マレイン酸のグラフト量はそれぞれO,ダS重量%及
びo、tio重i%である。複合2イルムのポリアミド
樹脂層又はアイオノマー庵と接着層との間でのT形剥離
強度を表−/に示した。
実施例ダー5および比較例−−g 実施例コに於て使用した変性ポリオレフィン((A)成
分)を用いて表−λに示す割合で配合し、実施例/と同
様にして接着性樹脂組成物を得た。
その後更に実施例/と同じ方法にて複合フィルムを得た
。得られた結果については表−コに示した。
実施例6および比較例?−70 実施例/におけるエチレン−アクリル酸共重合体〔ユカ
ロン EAA、A−コ0/K )の代わ9にエチレン−
α、β不飽和カルボン酸共重合体の金属塩であるアイオ
ノマー〔)・イミジン/A!;0 (三井・デュポンポ
リケミカル株式会社の商品名〕、亜鉛塩〕を用いた。他
の条件は実施例/と同様にして複合フィルムを得た0な
2ハイミラン /&!0自体を接着性樹脂として接着層
に用いた場合とも比較した。ポリアミド樹脂層又はアイ
オノマ一層と接り層の間でのT形剥離強度についての測
定結果を表−3に示した。
更には実施例/で用いたノ・イミジン i’yot自体
を接着層とした場合についても検討したがポリアミド樹
脂層と接着層間でのT形剥離強度は109//km巾と
非常に低いものであった。
実施例7および比較例// 接着層として、それぞれ表−7に示した実施例/および
比較例/に於て使用した接着性樹脂組成物を用い、外層
にはポリアミド樹脂の代わりにエチレン−ビニルアルコ
ール共重合樹脂〔ソアノール ET(日本合成化学株式
会社袈)〕ヲ用イタ。エチレン−ビニルアルコール共重
合樹脂用の押出機の設定温度を230℃とし、更にはダ
イスの設定温度を230℃とした他は全て実施例/と同
じ方法によシ複合フィルムを得た。表−ttvc、エチ
レン−ビニルアルコール樹脂層又はアイオノマ一層と接
着層との間でのT形剥離強度の測定結果を示した。
表−/ (A)  成 分;変性ポリオレフィン(B)  成 
分;エチレン−アクリル酸共重合体、エチレン EAA
A−20/K (C)  成 分;低密度ポリエチレン、ツバチック−
L v−iz。
層間剥離強度;ポリアミド樹脂層又はアイオノマ一層と
接着性樹脂組成物層間のT形剥離強度 表−一 (A)  成 分;変性ポリオレフィン(B)  成 
分;エチレン−アクリル酸共重合体、エチレン′FJA
A A−+207K (C)  成 分;低密度ポリエチレン、ツバチック−
LF−/!;0層間剥離強度;ポリアミド樹脂層又はア
イオノマ一層と接着性樹脂組成物層間のT形剥離強度 表−3 (A)  成 分;変性ポリオレフィンCB)  成 
分;エチレン−α、β不飽和カルボン酸金属塩、ハイミ
ラン /&!;0 (C)  成 分;低密度ポリエチレン、ツバチック−
L  F’−/ j O層間剥離強度;ポリアミド樹脂
層又はアイオノマ一層と接着性樹脂組成物層間のT形剥
離強度 表−ダ (A)  成 分:変性ポリオレフィン(B)  成 
分;エチレン−アクリル酸共重合体、ユカロンEAA 
 A−20/K (0)  成 分;低密度ポリエチレン、ツバチック−
L?−/!;0.1間剥離強度;エチレンービニルアル
コール共重合樹脂層又はアイオノマー膚と接着性樹脂組
成物層間のT形剥離強度 〔発明の効果〕 このようにして得られたポリアミド棟(8旨あるいはエ
チレン−ビニルアルコール共重合樹脂層の少なくとも片
面に、上記接着性樹脂組成物層ヲ介シテ、エチレン−α
、β不飽和カルボン酸共重合体あるいはその金属塩層を
積層した積層フィルム又はシートは優れた層間接着力を
有しておす、シかもガスバリヤ−性、ヒートシール性、
耐油性などの性質が良好であるばかりでなく熟成形にお
ける深絞シ性にも優れる等の特色を有している。そのた
め、この積層フィルム又はシートは各種食品の包装資材
として、あるいは食品や飲料の容器等として食品産業分
野に有用に利用される。
出 願 人  三菱化成工業株式会社 代 理 人 弁理士長香川  − (ほか7名)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリアミド樹脂あるいはエチレン−ビニルアルコ
    ール共重合樹脂層の少なくとも片面に、密度0.91g
    /cm^2未満のエチレンと炭素数3以上のα−オレフ
    ィンとの共重合体60〜100重量%と結晶性ポリオレ
    フィン樹脂0〜40重量%とからなる混合物100重量
    部に対して不飽和カルボン酸又はその無水物0.05〜
    2.0重量部、及び有機過酸化物0.001〜0.1重
    量部を配合して溶融混練する事により得られた変性ポリ
    オレフィン((A)成分)とエチレン−α,β不飽和カ
    ルボン酸共重合体又はその金属塩((B)成分)とある
    いは更に結晶性ポリオレフィン樹脂((C)成分)とか
    らなる組成物であつて、 (A)成分の含量が20〜55重量%であり、(B)成
    分の含量が45〜80重量%であり、且つ (C)成分の含量が0〜25重量%である 接着性樹脂組成物層を介して、エチレン−α、β不飽和
    カルボン酸共重合体あるいはその金属塩層を積層してな
    ることを特徴とする積層フィルムまたはシート。
  2. (2)エチレン−α,β不飽和カルボン酸共重合体がエ
    チレンとアクリル酸あるいはメタアクリル酸との共重合
    体であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    積層フィルムまたはシート。
JP10420686A 1986-05-07 1986-05-07 積層フイルムまたはシ−ト Expired - Fee Related JPH0624819B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10420686A JPH0624819B2 (ja) 1986-05-07 1986-05-07 積層フイルムまたはシ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10420686A JPH0624819B2 (ja) 1986-05-07 1986-05-07 積層フイルムまたはシ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62259849A true JPS62259849A (ja) 1987-11-12
JPH0624819B2 JPH0624819B2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=14374498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10420686A Expired - Fee Related JPH0624819B2 (ja) 1986-05-07 1986-05-07 積層フイルムまたはシ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0624819B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02235743A (ja) * 1989-03-10 1990-09-18 Showa Denko Kk 積層物およびその製造法
JPH02299840A (ja) * 1989-05-15 1990-12-12 Gunze Ltd 包装材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02235743A (ja) * 1989-03-10 1990-09-18 Showa Denko Kk 積層物およびその製造法
JPH02299840A (ja) * 1989-05-15 1990-12-12 Gunze Ltd 包装材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0624819B2 (ja) 1994-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1200042A (en) Adhesive blends
US4762882A (en) Modified polyolefin resin and a composition containing the same
JP2003526697A (ja) グラフトポリエチレンおよび非グラフトポリエチレンのブレンドならびにスチレン含有ゴムをベースとする接着剤組成物
JPS6325006B2 (ja)
JPH0229331A (ja) 積層体
EP0483696B1 (en) A polyolefin composition and the use thereof
JPS6141307B2 (ja)
JPS6215349B2 (ja)
JP2001521967A (ja) 押出可能な塩化ビニリデンポリマー組成物
US5709953A (en) Extrudable resin for polystyrene and laminate
JPH0645730B2 (ja) 変性ポリエチレン樹脂組成物
JPS62259849A (ja) 積層フイルムまたはシ−ト
JPS5936586B2 (ja) 多層積層構造物
JPS62119248A (ja) 接着性ポリエチレン組成物
JPH0511030B2 (ja)
JPS629423B2 (ja)
JPS5824271B2 (ja) セキソウブツノ セイゾウホウ
JPS6154591B2 (ja)
JP2019196496A (ja) 接着性樹脂組成物、及び接着剤
JPS62227973A (ja) 接着性樹脂組成物
JPS63378A (ja) 接着性樹脂組成物
JPH073109A (ja) ポリアミド樹脂組成物及びそれを用いた積層体
JPS6332622B2 (ja)
JPH10265750A (ja) 接着用樹脂組成物及び積層体
JPH0152180B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees