JPS62259642A - 薄板連続鋳造装置 - Google Patents

薄板連続鋳造装置

Info

Publication number
JPS62259642A
JPS62259642A JP10086786A JP10086786A JPS62259642A JP S62259642 A JPS62259642 A JP S62259642A JP 10086786 A JP10086786 A JP 10086786A JP 10086786 A JP10086786 A JP 10086786A JP S62259642 A JPS62259642 A JP S62259642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side dam
roll
water
cooling
cooled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10086786A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Hirata
勝美 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP10086786A priority Critical patent/JPS62259642A/ja
Publication of JPS62259642A publication Critical patent/JPS62259642A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0637Accessories therefor
    • B22D11/0648Casting surfaces
    • B22D11/066Side dams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は溶湯から薄板を連続的に鋳造する薄板連続鋳造
装置に関するものである。
(従来の技術) 従来の薄板連続鋳造装置を第3,4図により説明すると
、 (01)が一対の水冷ロール、 (02)が同各水
冷ロール(01)の両端部間に配設した一対のサイトダ
ム、 (03)が同各サイドダム(02)内に設けたヒ
ータ、 (04)が上記各サイドダム(02)に水冷ロ
ール(Of)の周方向に沿った振動を加える加振装置、
(05)が同加振装置(04)の振動を上記サイドダム
(02)を加える回転軸で、相反する方向に回転する一
対の水冷ロール(01)と同各水冷ロール(01)の両
端部間を閉じる一対のサイドダム(02)とにより構成
された湯溜りへ溶湯(10)を供給し、各水冷ロール(
Ol)の外周面に形成される薄膜を次第に厚くして、各
水冷ロール(OI)の最接近部に達したときに。
合流させて、所定の厚さにするとともに凝固させ。
2(す板(09)にして、下方へ排出する。また上記の
ように各水冷ロール(01)の外周面に形成される薄膜
を次第に厚くして行くときに、各サイドダム(02)内
に設けたヒータ(03)により鋳造される1板(09)
の両端部を加熱して、この部分の過冷却を防止すると同
時に押圧装置(図示せず)により同各サイドダム(02
)を冷却ロール(01)の方向に押圧して1溶湯(10
)の漏洩を防止する。またこのとき、各加振装置(0=
1)の振動を回転軸(05)を介し各サイドダム(02
)に伝え、同各サイドダム(02)を冷却ロール(旧)
の周方向へ2tlz〜6011z程度の周IEJIで繰
り返し振動させて、鋳造される薄板(09)をサイドダ
ム(02)から剥離させるようになっている。
(発明が解決しようとする問題点) 前記第3,4図に示す従来の薄板連続鋳造装置では、溶
湯(10)が各冷却ロール(01)により冷却。
凝固され、同各冷却ロール(Ol)の最接近部を通過す
ると、薄板(09)になって、下方に引き抜かれて行く
が、この段階になっても、薄板(09)の内部に溶湯(
10)が未凝固の状態で存在し、この未凝固の溶湯(1
0)が各冷却ロール(01)と各サイドダム(02)と
の間から流出して、ブレークアウトの原因になついてた
(問題点を解決するための手段) 本発明は前記の問題点に対処するもので、水冷ロールと
、同水冷ロールの下方に配設された駆動ロールと、同水
冷ロール及び同駆動ロールに懸装したエンドレスのメタ
ルベルトとよりなる鋳片案内冷却装置の一対を所定の間
隔を置いて対向状態に設置し、同各鋳片案内冷却装置の
水冷ロールの両端部間にサイドダムを設けて、湯溜りを
形成した薄板連続鋳造装置において、前記サイドダムを
加熱装置を有する上部サイドダムと冷却装置を有する下
部サイドダムとにより構成し、同上部サイドダムと同下
部サイドダムとに水冷ロールの周方向に沿った振動を加
える加Fi装置を同サイドダムに設けたことを特徴とす
る薄板連続鋳造装置に係わり5その目的とする処は、薄
板の内部に未凝固の状態で存在している溶湯を各冷却ロ
ールと各サイドダムとの間から流出させずに、溶湯を薄
板に連続的に鋳造できる改良された薄板連続鋳造装置を
供する点にある。
(作用) 本発明の薄板連続鋳造装置は前記のように構成されてお
り、湯溜りに供給され、各冷却ロールにより冷却、凝固
されて、サイドダムに付着しようとする溶湯が上部サイ
ドダムに設けた加熱装置により加熱されて、サイドダム
への付着が防止される。また各冷却ロールの最接近部を
通過して所定の厚さになった薄板の内部に存在していて
サイドダムと冷却ロールとの間から漏洩しようとする溶
湯が下部サイドダム内に設けた冷却装置により冷却され
て、未凝固の溶湯の装置外への漏洩が防止される。また
このとき、サイドダムが加振装置により水冷ロールの周
方向に繰り返し振動させられて、薄板のサイドダムへの
付着が防止される。
(実施例) 次に本発明の薄板連続鋳造装置を第1.2図に示ず一実
施例により説明すると、(1)が水冷ロール、(2)が
駆動ロール、(3)が矢印B方向に移動可能なテンショ
ンロール、(4)がメタルベルトで。
同水冷ロール(1)と、同水冷ロール(1)の下方に配
設された駆動ロール(2)と、同テンションロール(3
)と2同各ロール(1) (2) (3)に)懸装した
エンドレスのメタルベルト(4)とよりなる鋳片案内冷
却装置(A)の一対を所定の間隔を置いて対向状態に設
置し、同各鋳片案内冷却装置(八)の水冷ロール(1)
の両端部間に上部サイドダム(5a)及び下部サイドダ
ム(5b)を設けて、湯溜りを形成している。
また(6)が上記上部サイドダム(5a)及び下部サイ
ドダム(5b)に取付けたケース、(7)が上記上部サ
イトダム(5a)内に設けたヒータ(加熱装置)、(8
a)が上記下部サイドダム(5b)内に開口した給水管
(冷却装置)、(8b)が同下部サイドダム(5b)内
から延びた排水管(冷却装置) 、 (9)が上記各冷
却 ゛ロール(1)と上記駆動ロール(2)との間に配
設した水冷器で、同水冷器(9)は、冷却水を噴射する
複数個のノズルを具えている。また(12)が加振装置
、 (13)が同加振装置(12)の振動を上記ケース
(6)に伝えて、上部サイドダム(5a)及び下部サイ
ドダム(5b)を冷却ロール(1)の周方向に繰り返し
振動させる回転軸である。
次に前記第1,2図に示す薄板連続鋳造装置の作用を具
体的に説明する。駆動ロール(2)を駆動して、水冷ロ
ール(1)とテンションロールク3)とメタルベルト(
4)とを矢印方向に回転、移動する一方、溶湯(10)
を湯溜りに供給して、所定の厚さの薄板(11)を連続
的に鋳造する。このとき、湯溜りに供給され7各冷却ロ
ール(1)により冷却、 ′cE固されて、サイドダム
に付着しようとする溶湯が上部サイドダム(5a)に設
けたヒータ(7) により加熱されて、サイドダムへの
付着が防止される。また各冷却ロール(1)の最接近部
を通過して所定の厚さになった薄板(11)の内部に存
在していてサイドダム(5a) (5t:+)と冷却ロ
ール(1)との間から漏洩しようとする溶湯が下部サイ
ドダム(5b)内に設けた冷却装置(給水管(8a)か
ら下部サイドダム(5b)内を経て排水管(8b)に流
れる冷却水)により冷却されて、未凝固の溶湯の装置外
への漏洩が防止される。またこのとき、サイドダム(5
a) (5b)が加振装置(12)により水冷ロール(
1)の周方向に繰り返し振動させられて、薄板(1)の
サイドダム(5a)(5b)への付着が防止される。ま
た鋳造された薄板(11)が水冷ロール(1)から駆動
ロール(2)に向かうときに、冷却器(9)のノズルか
ら噴射する冷却水により同)W板(11)が冷却されて
、′4板(11)内部の未凝固部が完全に凝固する。
(発明の効果) 本発明の薄板連続鋳造装置は前記のように湯溜りに供給
し、各冷却ロールにより冷却、凝固して。
サイドダムに付着しようとする溶湯を上部サイドダムに
設けた加熱装置により加熱して、サイドダムへの付着を
防止し、また各冷却ロールの最接近部を通過して所定の
厚さになった薄板の内部に存在していてサイドダムと冷
却ロールとの間から漏洩しようとする溶湯を下部サイド
ダム内に設けた冷却装置により冷却して、未凝固の溶湯
の装置外への漏洩を防止し、さらにサイドダムを加振装
置により水冷ロールの周方向に繰り返し振動させて。
薄板のサイドダムへの付着を防止するので、薄板の内部
に未凝固の状態で存在している溶湯を各冷却ロールと各
サイドダムとの間から流出させずに。
溶湯を薄板に連続的に鋳造できる効果がある。
以上本発明を実施例により説明したが、勿論本発明はこ
のような実施例だけに局限されるものでなく1本発明の
精神を逸脱しない範囲で種々の設計の改変を施しうるち
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わる薄板連続鋳造装置の一実施例を
示す縦断側面図、第2図は第1図の矢視11−[1線に
沿う縦断書面図、第3図は従来の薄板連続鋳造装置を示
す縦断側面図、第4図はその正面図である。 (A)  ・・・鋳片案内冷却装置、(1)・・・水冷
ロール、 (2)・・・駆動ロール、 (4)  ・・
・メタルヘルド、 (5a)  ・・・上部サイドダム
、 (5b)・・・下部サイドタム、  (12)・・
・加振装置。 復代理人弁理士岡本重文外2名 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水冷ロールと、同水冷ロールの下方に配設された駆動ロ
    ールと、同水冷ロール及び同駆動ロールに懸装したエン
    ドレスのメタルベルトとよりなる鋳片案内冷却装置の一
    対を所定の間隔を置いて対向状態に設置し、同各鋳片案
    内冷却装置の水冷ロールの両端部間にサイドダムを設け
    て、湯溜りを形成した薄板連続鋳造装置において、前記
    サイドダムを加熱装置を有する上部サイドダムと冷却装
    置を有する下部サイドダムとにより構成し、同上部サイ
    ドダムと同下部サイドダムとに水冷ロールの周方向に沿
    った振動を加える加振装置を同サイドダムに設けたこと
    を特徴とする薄板連続鋳造装置。
JP10086786A 1986-05-02 1986-05-02 薄板連続鋳造装置 Pending JPS62259642A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10086786A JPS62259642A (ja) 1986-05-02 1986-05-02 薄板連続鋳造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10086786A JPS62259642A (ja) 1986-05-02 1986-05-02 薄板連続鋳造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62259642A true JPS62259642A (ja) 1987-11-12

Family

ID=14285263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10086786A Pending JPS62259642A (ja) 1986-05-02 1986-05-02 薄板連続鋳造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62259642A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU632327B2 (en) * 1989-05-12 1992-12-24 Pohang Iron & Steel Co., Ltd. Rotary strip caster edge containment
FR2695846A1 (fr) * 1992-09-23 1994-03-25 Usinor Sacilor Paroi d'obturation latérale d'une installation de coulée continue des métaux entre parois mobiles et installation comportant une telle paroi.
KR100368277B1 (ko) * 1998-12-18 2003-03-17 주식회사 포스코 쌍롤형박판주조기에서에지댐에부착되는스컬성장방지장치
KR100650604B1 (ko) 2005-12-22 2006-11-30 주식회사 포스코 쌍롤식 박판주조기의 에지댐 내화물 예열장치 및 그 방법
US20140262121A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Nucor Corporation Method of thin strip casting
US11027330B2 (en) 2016-08-10 2021-06-08 Nucor Corporation Method of thin strip casting

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59185552A (ja) * 1983-04-05 1984-10-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 薄板連続鋳造装置
JPS6142445A (ja) * 1984-08-06 1986-02-28 Mazda Motor Corp 金属部材の結合方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59185552A (ja) * 1983-04-05 1984-10-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 薄板連続鋳造装置
JPS6142445A (ja) * 1984-08-06 1986-02-28 Mazda Motor Corp 金属部材の結合方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU632327B2 (en) * 1989-05-12 1992-12-24 Pohang Iron & Steel Co., Ltd. Rotary strip caster edge containment
US5188166A (en) * 1989-05-12 1993-02-23 Davy (Distington) Limited Rotary strip caster edge containment
FR2695846A1 (fr) * 1992-09-23 1994-03-25 Usinor Sacilor Paroi d'obturation latérale d'une installation de coulée continue des métaux entre parois mobiles et installation comportant une telle paroi.
EP0589811A1 (fr) * 1992-09-23 1994-03-30 Usinor Sacilor Paroi d'obturation latérale d'une installation de coulée continue des métaux entre parois mobiles et installation comportant une telle paroi
KR100368277B1 (ko) * 1998-12-18 2003-03-17 주식회사 포스코 쌍롤형박판주조기에서에지댐에부착되는스컬성장방지장치
KR100650604B1 (ko) 2005-12-22 2006-11-30 주식회사 포스코 쌍롤식 박판주조기의 에지댐 내화물 예열장치 및 그 방법
US20140262121A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Nucor Corporation Method of thin strip casting
US11027330B2 (en) 2016-08-10 2021-06-08 Nucor Corporation Method of thin strip casting

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3678848B2 (ja) 金属ストリップ鋳造方法及び装置並びに双ロール鋳造機の鋳造溜めに溶融金属を送給する耐火ノズル
JPS62259642A (ja) 薄板連続鋳造装置
JPS63180348A (ja) 金属薄帯の連続鋳造方法及び装置
JPH0516935B2 (ja)
JPS61289953A (ja) 薄板連鋳機
KR101620703B1 (ko) 쌍롤박판 주조기의 탕면응고 방지장치
JPS60216956A (ja) 薄板連続鋳造機
JPS6092052A (ja) 薄板連続鋳造方法
JPS6232684Y2 (ja)
JPS5947046A (ja) ベルト式薄板連鋳装置
JPH06210411A (ja) 単ベルト式連続鋳造装置
JP2820365B2 (ja) 双ドラム式連続鋳造機用ダミーシート
JPH0327847A (ja) 薄鋳片の連続鋳造における溶融金属の供給方法
JPH0646597Y2 (ja) 金属薄帯連続鋳造用浸漬ノズル
JPH0324273Y2 (ja)
JPS5997744A (ja) 連続鋳造装置
JPS6174757A (ja) 連続鋳造装置
JPH05277670A (ja) 単ベルト式連続鋳造装置
JPH0441053A (ja) ツインベルト式連続鋳造用ノズル
JPH0342985B2 (ja)
JPS6163345A (ja) ベルト式金属板連続鋳造装置
JPH0651219B2 (ja) 双ベルト式金属薄帯連続鋳造機の操業方法
JPH06210412A (ja) 単ベルト式連続鋳造装置
JPH078415B2 (ja) ベルト式連続鋳造機
JPH0456701B2 (ja)