JPS5997744A - 連続鋳造装置 - Google Patents

連続鋳造装置

Info

Publication number
JPS5997744A
JPS5997744A JP20773782A JP20773782A JPS5997744A JP S5997744 A JPS5997744 A JP S5997744A JP 20773782 A JP20773782 A JP 20773782A JP 20773782 A JP20773782 A JP 20773782A JP S5997744 A JPS5997744 A JP S5997744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
walls
drums
continuous casting
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20773782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0316215B2 (ja
Inventor
Teishiro Oda
織田 貞四郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP20773782A priority Critical patent/JPS5997744A/ja
Publication of JPS5997744A publication Critical patent/JPS5997744A/ja
Publication of JPH0316215B2 publication Critical patent/JPH0316215B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0637Accessories therefor
    • B22D11/0665Accessories therefor for treating the casting surfaces, e.g. calibrating, cleaning, dressing, preheating
    • B22D11/0671Accessories therefor for treating the casting surfaces, e.g. calibrating, cleaning, dressing, preheating for heating or drying

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、立型はルト方式またはツインドラム式連続鋳
造装置に関し、特に立型ベルトまたはツインドラムの両
側端面部に、良好な溶湯洩れ防止手段を配設したil・
続鋳造装置に関するものである。
金属溶湯を、鋳型に鋳込んで板状に成形し、これを鋳型
から引抜く作業を連続的に行ない、鋳造された板を圧延
用素材として、あるいは、これを適宜な長さに切断して
、そのまま利用する所謂金属の連続鋳造が、従来から行
なわれている。
圧延用素材の連続鋳造においては、鋳片の厚さをできる
だけ薄くすると、溶湯の凝固速度が迅くなるため、生産
性(単位時間当りの製造重量)をあまり下げずに、しか
も製品板までの圧延工程の作業i°を減らすことができ
るなどの利点があるので、鋳片の薄肉化を志向する傾向
にある。
薄板連続鋳造装置としては、従来から種々の形式のもの
が提案されているが、その中の1つに。
第1図に示すツインドラム方式と、第2図に示す立型ベ
ルト方式とがある。第1図のツインドラム方式では、1
,1が図示しない駆動源により、互いに反対方向(矢印
方向)に同期的に駆動回転される一対の水冷ドラムで、
それら一対のドラム1゜1間に、タンティッシュ2に貯
えられた溶湯6がノズル4を介して鋳込まれ、それら水
冷ドラム1.1に接して冷却、凝固した部分が板6とな
って、連続的に下方に所定の速度で引抜かれる。なお図
中5は、ドラム1.1と既に凝固して板状となった部分
に囲まれた未凝固の溶湯である。また、第2図に示す立
型ベルト方式においては、各一対の水冷ドラム1′、1
′及び水冷2′、2′間に張設した一対の無端ベルト3
′、、6′(裏面が水冷されている。)が、駆動源で駆
動されるそれらドラムの回転につれて矢印方向へ同期的
に、同一速度で走行するようになっており、その間にク
ンディツシュ4′内の溶湯5′がノズル6′を介して注
入され、凝固して板8′となり5両ベルト6′、3′の
走行につれて下方(で送り出されるようになっている。
なお、図中7′ベルト6′、3′と凝固した板8′に囲
まれた未凝固部分を示す。
ところで、上記のツインドラム方式及び立型ベルト方式
連続鋳造装置のいずれも、ドラム、ベルト端面におけろ
溶湯の流出防止を行なうととも((亀裂や形状不整の欠
陥のない良質の薄板を鋳造できるようにすることが必要
である。ドラム、ベルト間の空隙の下方は%凝固して送
り出されて行(板の上端によって閉ざされるので、下方
に向って溶湯が漏れることはないが、端面の間隙は閉ざ
されていないので、溶湯が漏れてしまう。
ドラム、ベルトの端面の間隙を閉じるため、端面に接す
る溶湯漏れ止め壁を設置すると、(・[々の問題が41
−じる。
ドラムまたはベルトの端面から十分離れた位置でのドラ
ムまたはベルト間の空隙の溶湯は、ト8ラムあるいはベ
ルトに接した部分から凝固を始め。
ドラムの回転あるいはベルトの走行につれて1次第に凝
固層がJf <なり、両ドラムあるい(プ“ベルトの間
隙の最もせまい部分では、両方のドラムあるいはベルト
士に生成した凝固層が接合して板となるのであるが、ド
ラムあるいはベルトの端面の部分においては、該端面に
接した溶湯漏れ止め壁土に凝固した部分が扇状に形成さ
れ、この扇形部分が%2つのドラムあるいはベルトの間
に噛み込まれるため、板の両端の形状が整わず、場合に
よっては両端部に亀裂が生じる。また、扇形に形成され
た凝固部分がドラムの回転あるいはベルトの走行によっ
て引張られる場合、端面に接する溶湯漏れ止め壁と、該
凝固部分との摩擦によって、この部分に亀裂や破断を生
じる。なおまた、端面に接した溶湯漏れ止め壁面上に凝
固部が成長すると。
その部分でドラム面間あるいはベルト面間への溶湯の供
mrr hス+S[を害され、板の両端部の形状に不整
になる等の不具合が発生する。従って、このような溶湯
漏れ止め壁面上の凝固の発生を完全に防止するか、ある
いは可能な眼力防止し、もしも若干のc〜′固を生じて
も、端面壁への固着がな(、凝固物が無理なく両ドラム
間あるいはベルト間に巻き込まれて、板の一部となって
行(ようにすることが必要である。
本発明は、かかる要請に応えることのできる連続鋳造装
置を提供することを目的として提案されたもので、ツイ
ンドラム方式または立1リベルト方式の連続鋳造装置に
おい゛C,ツインドラムまたは立型ベルトの両側端面に
、セラミックス製の溶湯漏れ止め壁を当接させて配設す
るとともに、該溶湯漏れ止壁を加熱する加熱手段を設け
てなることを特徴とする連続鋳造装置に係るものである
以下、第6図及び第4図に示す実施例に本発明につき具
体的((説明するが、図示例は本発明をツインドラム方
式の連続鋳造装置に適用した例を示す。それらの図で、
11.11は図示省略の駆動源により、矢印(第4図)
方向へ同期的に同一速度で駆動回転される一対の水冷ロ
ール、12はそれら両ロール11.11の両側端面に当
接して配設された一対の耐熱的、耐食的((良好な性質
をもつ適当な厚さのセラミックス板からなる溶湯漏れ止
め壁(ただし図ではドラム11,11の一側端面に当接
するもののみを示す。)で、同溶湯漏れ止め壁12は、
両ドラム11.11の両側端面に必要な圧力で押付けら
れている。14は該溶湯漏れ止め壁12をその裏面(ド
ラム11の端面と接しる側の反対側)から加熱するノミ
ーナまたは電熱器等の加熱手段で、同加熱手段14によ
って溶湯漏れ止め壁12を加熱することによって、該壁
12の端面上への溶湯の凝固形成を防止するようになっ
ている。なお図中16は、ドラム11.11間の溶湯の
自由表面を示し、15は両ドラム11.11間で形成さ
れて、下方に引抜かれる板を示す。
本発明装置の一実施例は、上記のように構成されており
、本装置の運転を開始、図示しないタンディツシュのノ
ズルから、両ドラム11.11(7)閂に溶湯な注入す
ると、板15が連続的に鋳造されることは、従来のツイ
ンドラム方式の装置と同様であるが、この場合、本発明
では1両ドラム11.110両側端面に接して配設され
た溶湯漏れ止め壁12は、セラミックス板で構成されて
おり、しかも加熱手段14によって常に加熱されている
ため、該溶湯漏れ止め壁の壁面上に凝固物が形成される
ようなことがな(、従って板150両端部に不整形部や
色、裂等の欠陥が発生するおそれがない。
本発明装置は、上記のような構成、作用を具有するもの
であるから、本発明によれば、上記従来の連続鋳造装置
の問題点を解し、溶湯漏れ止め壁の壁面に溶湯が固する
おそれがなく、従って欠陥のない薄板を連続鋳造できる
装置を実現できるという実用的効果を挙げることができ
る。
つぎに、第5図に示す本発明の他の実施例は、一対のロ
ール21.21の端面に接し′C配設する溶湯漏れ止め
壁22をセラミックス材からなり。
入口24、出口25を有する密閉容器で形成し。
その内部を適当な融点を有する溶融塩26を入口24か
ら出口25に向って流通せしめて循環させ。
ドラム21と接する壁面を必要な温度に保持することに
より、溶湯の凝固付着を防止するようにしたもので、上
記実施例と同様な作用、効果を奏するものである。なお
1図中26はロール21.21間の溶湯の自由表面を示
す。
つぎに、第6図及び第7図に示ず本発明のさらに他の実
施例は、−F記第5図に示す実施例の溶湯漏れ止め壁2
2のドラム端面との接触端面に、多数の小孔63を設け
た例を示す。それらの図で31.31は一対のドラム、
32は溶湯漏れ止め壁、63は凹壁32のドラム61と
の接触側端面に、第7図に示すように穿設された数の小
孔、64は溶湯側の面のぬすみ部分でA、 B、 C,
D、 E、Fはそのぬすみ部分の範囲を示す、ろ5は溶
湯の自由表面、36は凝固生成されて引抜かれる薄板を
示す。本例の場合、溶湯漏れ止め壁ろ2内の溶融塩の圧
力を溶の圧力より僅かに高く保つことにより溶n″σ(
塩を多数の/JX孔36を介して溶湯側に機上)ずつ流
出せしめ、これによって端面壁32′の壁面に、薄い膜
を形成せしめることにより、該壁面に溶湯が凝固伺着す
るのを防止するようにしたものである。かりに端面壁6
2′付近で僅かに凝 ′固することがあっても、それが
付着固定することがないので、ドラム間に無理な(巻込
まれ、板  □66の順調な生成を妨害することはない
。また。
端面壁32 ’ )iFJ11斜線部分(A、 B、 
C,1)、E、F)は、僅かK 1 rum以下0.1
 mm以−トの厚さ程度に面をぬすんであり、上部は垂
直になってお゛す、また、下端は大体2つのドラム31
.31の中心線を結ぶ高さのレベルであり、小孔66よ
り流出した溶融塩が、簡単に下方に流失することな(、
ぬすみ面に薄い膜を形成しゃすいようになっている。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のツインドラム方式連続就造装置の一部を
切開して示ず略示的側面図、第2図は従来の立型ベルト
方式連続鋳造装置の一部を切開して示す略示的側面図、
第6図及び第4図は本発明を切開して示す略示的正面図
、第6図及び第7図は本発明のさらに他の実施例の概略
説明図で、第6図は側面図、第7図は第6図のVll 
−Vll線断面図である。 i i : )”ラム、  12.22.32 :溶湯
漏れ止め壁、3ろ:小孔。 復代理人 弁理士伊藤  輝 (外2名) 第1図 19 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ツインドラム方式または立型ベルト方式の連続鋳造装置
    において、ツインドラムまたは文型ベルトの両側端面に
    、セラミックス族の溶湯漏れ止め壁を当接させて配設す
    るとともに、該溶湯漏れ止壁を加熱する加熱手段を設け
    てなることを特徴とする連続鋳造装置。
JP20773782A 1982-11-29 1982-11-29 連続鋳造装置 Granted JPS5997744A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20773782A JPS5997744A (ja) 1982-11-29 1982-11-29 連続鋳造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20773782A JPS5997744A (ja) 1982-11-29 1982-11-29 連続鋳造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5997744A true JPS5997744A (ja) 1984-06-05
JPH0316215B2 JPH0316215B2 (ja) 1991-03-05

Family

ID=16544700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20773782A Granted JPS5997744A (ja) 1982-11-29 1982-11-29 連続鋳造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5997744A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2058447A (en) * 1932-05-16 1936-10-27 Clarence W Hazelett Metalworking process
US2127515A (en) * 1937-06-07 1938-08-23 Clarence W Hazelett Method of producing solid metal of substantially constant cross section throughout its length directly from a mass of molten metal and to an apparatus therefor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2058447A (en) * 1932-05-16 1936-10-27 Clarence W Hazelett Metalworking process
US2127515A (en) * 1937-06-07 1938-08-23 Clarence W Hazelett Method of producing solid metal of substantially constant cross section throughout its length directly from a mass of molten metal and to an apparatus therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0316215B2 (ja) 1991-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008531285A (ja) 溶融金属の連続鋳造方法および溶融金属フィーダー
JPH0724924B2 (ja) ドラム式連鋳機
JPS5997744A (ja) 連続鋳造装置
JPH01317658A (ja) 金属薄帯の連続鋳造用ノズル
JPS62259642A (ja) 薄板連続鋳造装置
JPH0252148A (ja) 連続鋳造機、及びその方法
JPS63126646A (ja) 双ロ−ル式連続鋳造用ダム
JPH0526584B2 (ja)
JPS60216956A (ja) 薄板連続鋳造機
JPS63154245A (ja) 薄鋳片の連続鋳造方法
JPS60121051A (ja) 薄鋳片連続鋳造装置
JPS61195764A (ja) 薄板連続鋳造機の注湯量制御方法及び装置
JPH0424138B2 (ja)
JPS6232684Y2 (ja)
JPS6021164A (ja) 薄板連続鋳造方法およびその装置
JPH0327847A (ja) 薄鋳片の連続鋳造における溶融金属の供給方法
JPS629751A (ja) 金属薄板連続鋳造方法
JPS5877748A (ja) 薄板連続鋳造装置
JPH0366452A (ja) 双ロール式連続鋳造機
JPH06315742A (ja) 双ロール式薄板連続鋳造機の始動方法
JPS6277160A (ja) 薄スラブ用連鋳鋳型
JPS62110842A (ja) 薄板連続鋳造方法及び装置
JPH03142050A (ja) 双ロール式連鋳機
JPH0234254A (ja) 薄板連鋳機
JPS63290660A (ja) 金属薄帯の連続製造装置