JPS62258940A - メデイカル住宅 - Google Patents
メデイカル住宅Info
- Publication number
- JPS62258940A JPS62258940A JP61101750A JP10175086A JPS62258940A JP S62258940 A JPS62258940 A JP S62258940A JP 61101750 A JP61101750 A JP 61101750A JP 10175086 A JP10175086 A JP 10175086A JP S62258940 A JPS62258940 A JP S62258940A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- duct
- switch
- house
- ventilation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims description 68
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 4
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 claims description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 24
- 238000001816 cooling Methods 0.000 abstract description 7
- 238000009413 insulation Methods 0.000 abstract description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 3
- 235000010627 Phaseolus vulgaris Nutrition 0.000 description 2
- 244000046052 Phaseolus vulgaris Species 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 210000003403 autonomic nervous system Anatomy 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Building Environments (AREA)
- Residential Or Office Buildings (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] ゛
この発明は住宅の省エネルギー、耐矢性、快適性、健康
性に関するものである。
性に関するものである。
[従来の技術]
従来の屋根、壁は断熱されているか、又は無断熱かであ
って、断熱をしている場合は建物内から外に向かって熱
が捨てられないため夏の夜には不都合であった。しかし
、昼間の断熱の熱を入れない効果は有効であり夏の昼夜
を考えただけでも二律背反となる。
って、断熱をしている場合は建物内から外に向かって熱
が捨てられないため夏の夜には不都合であった。しかし
、昼間の断熱の熱を入れない効果は有効であり夏の昼夜
を考えただけでも二律背反となる。
冬の場合には、外に日射がある時断熱では熱が取れない
、夜間には断熱が有効でここにも二律背反となる。
、夜間には断熱が有効でここにも二律背反となる。
床下換気【]、小屋裏換気[1においても、換気口が開
いていれば夏には良いものの冬には外気の9誓 ′ 大のため寒くこれまでの換気口では夏冬に対応で
きない。
いていれば夏には良いものの冬には外気の9誓 ′ 大のため寒くこれまでの換気口では夏冬に対応で
きない。
このようなことから換気口は温度のコントロールではな
く湿度の調整を目的とし、あまり大きくなく、さりとて
小さくもない大きさのものが選ばれ中途半端な状態であ
る。
く湿度の調整を目的とし、あまり大きくなく、さりとて
小さくもない大きさのものが選ばれ中途半端な状態であ
る。
夏のみを考えれば大きくすべきもので、冬までを考える
とす、るなら開閉式とするのが望ましいのである。
とす、るなら開閉式とするのが望ましいのである。
各に換気口を閉じたとしても建物のL下には温度差が生
じる、それは冷たい空気が°床下空間に暖気が小屋裏空
間に移動し暖気が再び床下空間に降りることがないため
床付近の温度が低ドし室内の我々は寒い思いをするので
ある。
じる、それは冷たい空気が°床下空間に暖気が小屋裏空
間に移動し暖気が再び床下空間に降りることがないため
床付近の温度が低ドし室内の我々は寒い思いをするので
ある。
[発明が解決しようとする問題点]
そこで本発明は、前記従来技術の欠点を除くため夏の昼
間は断熱し換気冷房、夜間は無断熱、冬は日射面を無断
熱、非日射面と夜間は断熱して建物の上下の温度差をな
くするため換気扇によってL下の空気を攪拌するもので
ある。
間は断熱し換気冷房、夜間は無断熱、冬は日射面を無断
熱、非日射面と夜間は断熱して建物の上下の温度差をな
くするため換気扇によってL下の空気を攪拌するもので
ある。
[問題を解決するための手段]
以下、この発明を図面に基すいて説明する。
(第1〜6.31〜33図を参照)
屋根、壁が断熱、床下地面が防湿され小屋裏空間(29
)には開閉式の小屋裏換気mN25)床下空間(30)
には逆止弁(23)の有る床下換気口(22)の有る建
物において、瓦屋根(1)には断熱材(3)と瓦屋根(
1)の間にE部の一端が開放してバイパス(90)のあ
る金属製のU字管(7)がある。
)には開閉式の小屋裏換気mN25)床下空間(30)
には逆止弁(23)の有る床下換気口(22)の有る建
物において、瓦屋根(1)には断熱材(3)と瓦屋根(
1)の間にE部の一端が開放してバイパス(90)のあ
る金属製のU字管(7)がある。
U字管(7)はダクト(32)によって多分枝管(lO
)へと接続され、多分枝管(lO)はダクト(34)
(33)とつながり床下空間(30)の多分枝管(9)
と接続され多分枝管(9)にはスリットパイプ(26
)が接続されている。ダクト(33)には中間に換気扇
(14)が取付けられ、建物は壁空洞(35)間仕切り
空洞(36)によって床下空間(30)と小屋裏空間(
29)を導通するか、又は天井(37)床(38)に通
気[1を設け、換気扇(1′4)が温度スイッチ(39
)リレースイッチ(40)3路ス・イッチ(41)スイ
ッチ(42)からなるコントローラーで構成された建物
である。 □ [作用] 次に各部の作用を説明する。
)へと接続され、多分枝管(lO)はダクト(34)
(33)とつながり床下空間(30)の多分枝管(9)
と接続され多分枝管(9)にはスリットパイプ(26
)が接続されている。ダクト(33)には中間に換気扇
(14)が取付けられ、建物は壁空洞(35)間仕切り
空洞(36)によって床下空間(30)と小屋裏空間(
29)を導通するか、又は天井(37)床(38)に通
気[1を設け、換気扇(1′4)が温度スイッチ(39
)リレースイッチ(40)3路ス・イッチ(41)スイ
ッチ(42)からなるコントローラーで構成された建物
である。 □ [作用] 次に各部の作用を説明する。
小屋裏換気D(25)の働きを第34〜37図、第40
〜42図によって説明する。
〜42図によって説明する。
減速モーター(49)の回転でアーム(50)が回転し
シャッター(28)が開閉する。□第41図が閉じた時
の各ロッドの位置で第42図が開いた時の各ロッドの位
置である。
シャッター(28)が開閉する。□第41図が閉じた時
の各ロッドの位置で第42図が開いた時の各ロッドの位
置である。
次に床下換気口(22)の働きを第43〜48図で説明
する。
する。
シャッター(24)は把手(52)を左むさせることで
スライドし第43.45.46図のように閉鎖したり又
、第44.47.48図のように開放したりでき、通気
口(53)には逆止弁(23)があり、夏の場合シャッ
ター(24)が開放していても外気は取り入れるが、床
下の冷気は外に出さない働きをする。
スライドし第43.45.46図のように閉鎖したり又
、第44.47.48図のように開放したりでき、通気
口(53)には逆止弁(23)があり、夏の場合シャッ
ター(24)が開放していても外気は取り入れるが、床
下の冷気は外に出さない働きをする。
次にエアシャッター(+g) (19)の働きを第49
〜64図によって説明する。
〜64図によって説明する。
前ケース(58)と後ケース(59)の間にシャッター
(54)がありモーターボックス(57)内の減速モー
ターy(s6)の回転軸□(63)にカム(61)があ
りカム(61)からアーム(55)がロッド(60)を
介しシャッター<54)に連結されていてリミットスイ
ッチ(62)の接点(6B)’(6’8)がつながり減
速モーター(56)が回転すれば第62図から第63図
へと移動する、これでカム(61)が働きリミットスイ
ッチ(62)の接点が(68) (67)に切替わり減
速モーター(56)は停止しシャッター(54)は第5
6.60図に見るように開放する、5u気かリミットス
イッチ(62)の接点(67) (68)に働けばアー
ム(55)は回転しシャッター(54)かスライドして
閉じるのである。
(54)がありモーターボックス(57)内の減速モー
ターy(s6)の回転軸□(63)にカム(61)があ
りカム(61)からアーム(55)がロッド(60)を
介しシャッター<54)に連結されていてリミットスイ
ッチ(62)の接点(6B)’(6’8)がつながり減
速モーター(56)が回転すれば第62図から第63図
へと移動する、これでカム(61)が働きリミットスイ
ッチ(62)の接点が(68) (67)に切替わり減
速モーター(56)は停止しシャッター(54)は第5
6.60図に見るように開放する、5u気かリミットス
イッチ(62)の接点(67) (68)に働けばアー
ム(55)は回転しシャッター(54)かスライドして
閉じるのである。
[実Mi例]
以下、図面に基すいて本発明の詳細な説明する。(第1
〜6図を参照) 冬の昼間から説明する。
〜6図を参照) 冬の昼間から説明する。
小屋裏換気口(25)と床下換気口(22)は閉じてコ
ントローラーのスイッチ(42)は接続、3路スイッチ
(41)は接点(69) (7+1か接続され温度スイ
ッチ(39)の目盛は20℃にセットしている。
ントローラーのスイッチ(42)は接続、3路スイッチ
(41)は接点(69) (7+1か接続され温度スイ
ッチ(39)の目盛は20℃にセットしている。
瓦屋根(1) に太陽が当たり瓦Fの温度が20℃にな
ると温度スイッチ(39)の接点(76) (77)が
つながり、リレースイッチ(40)のマグネット(78
)に電気か流れ接点(79) (80)に電気が流れ3
路スイッチ(41)の接点(69H月)を通り換気扇(
14)へと流れ換気扇(14)は駆動するのである、そ
の時パイロットランプ(72)は点灯し換気扇(14)
への通電を知らせる換気扇(14)が回り床下空間(3
o)の冷気がスリットパイプ(26)から吸引され多分
枝管(9) に集めら九ダクト(3:l) (34)多
分枝管(10)り)ト(32)から屋根(1)の空気層
(6)のU字管 (7)に空気は圧送され上部の開口よ
り建物内に熱気を押し出し、その熱気は吸引されている
床下空間(3o)へと矢印で示す空気流となって建物全
体と床下地面に吸収され夜間に備えるのである。
ると温度スイッチ(39)の接点(76) (77)が
つながり、リレースイッチ(40)のマグネット(78
)に電気か流れ接点(79) (80)に電気が流れ3
路スイッチ(41)の接点(69H月)を通り換気扇(
14)へと流れ換気扇(14)は駆動するのである、そ
の時パイロットランプ(72)は点灯し換気扇(14)
への通電を知らせる換気扇(14)が回り床下空間(3
o)の冷気がスリットパイプ(26)から吸引され多分
枝管(9) に集めら九ダクト(3:l) (34)多
分枝管(10)り)ト(32)から屋根(1)の空気層
(6)のU字管 (7)に空気は圧送され上部の開口よ
り建物内に熱気を押し出し、その熱気は吸引されている
床下空間(3o)へと矢印で示す空気流となって建物全
体と床下地面に吸収され夜間に備えるのである。
瓦屋根(1)が冷やされ温度スイッチ(39)の接点(
76) (77)が切りレースイッチ(4o)のマグネ
ット(78)が解除サレ接点(79) (80) ハ切
しテ接点(81)(82)へとつながるが接点(82)
の流れは3路スイッチ(41)の接点(70)(月)が
切れていて換気扇(14)は回ることはない。
76) (77)が切りレースイッチ(4o)のマグネ
ット(78)が解除サレ接点(79) (80) ハ切
しテ接点(81)(82)へとつながるが接点(82)
の流れは3路スイッチ(41)の接点(70)(月)が
切れていて換気扇(14)は回ることはない。
夏の場合、゛図示はしていないが小屋裏換気口(25)
と床下換気口(22)を開放してコントローラーの3路
スイッチ(41)の接点(70H71)につなげ温度ス
イッチ(39)の目盛は25℃にセットする。
と床下換気口(22)を開放してコントローラーの3路
スイッチ(41)の接点(70H71)につなげ温度ス
イッチ(39)の目盛は25℃にセットする。
夏の昼間は温度スイッチ(39)の接点(76) (7
7)が接続されリレースイッチ(40)のマグネット(
78)に通電され接点(80) (811(82)に流
れ3路スイッチ(41)の接点(6g) (71)か切
れているため換気扇(14)は回らず屋根(1)壁(2
)は断熱として働くのである夜間は瓦Jψ根(1)が外
気温や放射冷却によって低Fシ25℃になると温度スイ
ッチ(39)の接点(76)(77)が切れリレースイ
ッチ(40)の接点(81) (82)につながり3路
スイッチ(41)の接点(70H71)経と流れ換気扇
(14)は回転し空気の流れは冬の昼間と同様に流れ建
物内に冷気を入れ冷房することができる。
7)が接続されリレースイッチ(40)のマグネット(
78)に通電され接点(80) (811(82)に流
れ3路スイッチ(41)の接点(6g) (71)か切
れているため換気扇(14)は回らず屋根(1)壁(2
)は断熱として働くのである夜間は瓦Jψ根(1)が外
気温や放射冷却によって低Fシ25℃になると温度スイ
ッチ(39)の接点(76)(77)が切れリレースイ
ッチ(40)の接点(81) (82)につながり3路
スイッチ(41)の接点(70H71)経と流れ換気扇
(14)は回転し空気の流れは冬の昼間と同様に流れ建
物内に冷気を入れ冷房することができる。
次に特許請求の範囲第2項の説明をする。
(第7〜13図を谷!!Q )
ダクト(33)からダクl−(12)が分枝し逆止弁(
2o)換気扇(15)スリットパイプ(27)と接続さ
れ、ダクト(33)には逆止弁(21)がありコントロ
ーラーにはスイッチ(43)が加えられでいる。
2o)換気扇(15)スリットパイプ(27)と接続さ
れ、ダクト(33)には逆止弁(21)がありコントロ
ーラーにはスイッチ(43)が加えられでいる。
夏の昼夜、冬の昼間の働きは特許請求の範囲第1項と同
様である。
様である。
冬の夜はりレースイ・Iチ(40)の接点(80) (
81) (82)と接続され3路スイッチ(41)の接
点(70)スイッチ(84)の接点(85) (86)
へと−)なかつ換気扇(15)が駆動しパイロットラン
プ(73)かご、を灯し換気扇(15)への通電が確認
できる。
81) (82)と接続され3路スイッチ(41)の接
点(70)スイッチ(84)の接点(85) (86)
へと−)なかつ換気扇(15)が駆動しパイロットラン
プ(73)かご、を灯し換気扇(15)への通電が確認
できる。
このときの空気の流れは床下空間(30)の冷気がスリ
ットパイプ(26)に吸引され多分枝管(9)に集めら
れダクト恒33) (+2)から逆止弁(20)を開き
スリットパイプ(27) (第39図)のスリット(8
7)から吹き出され小屋裏空間(29)の暖気と混合さ
れ建物の持つ熱を全体に均一にすることによって湿度の
偏在もなく木材を腐食から守るのである。
ットパイプ(26)に吸引され多分枝管(9)に集めら
れダクト恒33) (+2)から逆止弁(20)を開き
スリットパイプ(27) (第39図)のスリット(8
7)から吹き出され小屋裏空間(29)の暖気と混合さ
れ建物の持つ熱を全体に均一にすることによって湿度の
偏在もなく木材を腐食から守るのである。
次に特許請求の範囲第3項を説明する。
屋根の両面に空気層があり換気扇(16)ダクト(44
)多分枝管(13)ダクト(45)にスリットパイプ(
7)に接続さ九コントローラーはスイッチ(43)が3
路スイッチ(46)に交換されている。
)多分枝管(13)ダクト(45)にスリットパイプ(
7)に接続さ九コントローラーはスイッチ(43)が3
路スイッチ(46)に交換されている。
夏の夜間を除いて特許請求の範囲第2 snと同様であ
る。
る。
夏の夜間には3′tPtスイッチ(88)の接点(35
) (89)を接続する。
) (89)を接続する。
温度スイッチ(39)が25℃以下になると接点(76
)(77)が切れリレースイッチ(40)のマグネット
(78)がはずれ電気は接点(80) (81) (8
2)へと流れ換気扇(+4) (lli)へ通電され駆
動する、通電されたことをパイロットランプ(72)
(8:l)が点灯して知らせる。
)(77)が切れリレースイッチ(40)のマグネット
(78)がはずれ電気は接点(80) (81) (8
2)へと流れ換気扇(+4) (lli)へ通電され駆
動する、通電されたことをパイロットランプ(72)
(8:l)が点灯して知らせる。
屋根、壁から建物ないの熱を捨て冷房することができる
のである。
のである。
この機能は雪国の積雪を溶かすためにも利用できるので
ある。
ある。
次に特許請求の範囲第4項の説明をする。
ダクト(33)の床下空間(30)でダクト(47)が
分枝され床下換気口(22)の1箇所に接続し中間には
換気Jli (17)とエアシャッター(18)があり
ダクト(33)の中間にはエアシャッター(19)があ
りコントローラーではスイッチ(48)が加えられてい
る。
分枝され床下換気口(22)の1箇所に接続し中間には
換気Jli (17)とエアシャッター(18)があり
ダクト(33)の中間にはエアシャッター(19)があ
りコントローラーではスイッチ(48)が加えられてい
る。
夏の昼間以外は特許請求の範囲第1〜3項と同様である
。
。
夏の昼間は第28図の回路図に示し、図面は第22図に
示す。
示す。
25℃以Eになると温度スイッチ(39)の接点(76
)(77)が接続されリレースイッチ(40)のマグネ
ット(78)に通電し接点(79) (8G) (81
)に流れ接点(79)の電流は3路スイッチ(41)の
接点(69)スイッチ(48)の接点(64) (65
)へと流れエアシャッター(!9)のリミットスイッチ
(62)の接点(67) (88)へと流れシャッター
(54)は閉じられ、エアシャッター(18)のリミッ
トスイッチ(62)の接点(66、) (68)に流れ
シャッター(54)は開放されその時減速モーター(5
6)の作動中はパイロットランプ(75)が点灯して知
らせる、同時にスイッチ(48)の接点(65)から換
気扇(17)には通電され回転が始まる。
)(77)が接続されリレースイッチ(40)のマグネ
ット(78)に通電し接点(79) (8G) (81
)に流れ接点(79)の電流は3路スイッチ(41)の
接点(69)スイッチ(48)の接点(64) (65
)へと流れエアシャッター(!9)のリミットスイッチ
(62)の接点(67) (88)へと流れシャッター
(54)は閉じられ、エアシャッター(18)のリミッ
トスイッチ(62)の接点(66、) (68)に流れ
シャッター(54)は開放されその時減速モーター(5
6)の作動中はパイロットランプ(75)が点灯して知
らせる、同時にスイッチ(48)の接点(65)から換
気扇(17)には通電され回転が始まる。
この時の通電はパイロットランプ(74)が点灯して知
らせる。
らせる。
第22図で空気の流れを説明する。
換気扇(17)の力で外気が床下換気口(22)の1箇
所から吸引されダクト(47)’j分分管管9)を通り
スリットパイプ(26)から床下空間(30)に吹き出
され、その圧力は床下換気口(22)の逆止弁(23)
に伝えられ逆止弁(23)の働きで床下換気口(22)
からは空気は漏れず壁空洞(35)間仕切り空洞(36
)を立上り小屋裏空間(29)へと押しトリ熱気を小屋
裏換気口(25)から外部に放出し換気冷房で建物を冷
やすのである。
所から吸引されダクト(47)’j分分管管9)を通り
スリットパイプ(26)から床下空間(30)に吹き出
され、その圧力は床下換気口(22)の逆止弁(23)
に伝えられ逆止弁(23)の働きで床下換気口(22)
からは空気は漏れず壁空洞(35)間仕切り空洞(36
)を立上り小屋裏空間(29)へと押しトリ熱気を小屋
裏換気口(25)から外部に放出し換気冷房で建物を冷
やすのである。
バイパス(90)は夏の夜間と冬の融雪の時にU字管内
に結露水が発生するため、その水が0字管の底部に溜り
空気の流れを妨げるため必要なものである。
に結露水が発生するため、その水が0字管の底部に溜り
空気の流れを妨げるため必要なものである。
壁空洞(35)間仕切り空洞(36)の無い場合には天
井(37)床(38)に通気口を設けて室内を通気路と
することもできる。
井(37)床(38)に通気口を設けて室内を通気路と
することもできる。
東西南北の各面の利用によっては様々なコントローラー
の組合せで対応することも出来る。
の組合せで対応することも出来る。
春秋はスイッチ(42)を切って全体機能を自然に任せ
るのである。
るのである。
[発明の効果]
以上説明したようにこの発明は換気口を開閉することで
冬は暖気を逃がさず、夏は熱気をすみやかに排出し3路
スイッチ(41)スイッチ(84)3路スイッチ(88
)スイッチ(4B)を切り替えることによ□って夏冬に
対応し、スイッチ(42)を切って春秋に対応できるコ
ントローラーによって夏の夜は放射冷房、昼は換気冷房
で建物を冷やし、各の昼間は太陽熱を吸収し夜は建物内
の温度むらを無くすることを自動的にコントローラーの
働きで行えあたかも人間の自律神経のごとく働き身体的
な、メディカル的な機能を有し省エネルギー、耐久性、
健康性を増大させるメディカル住宅である。
冬は暖気を逃がさず、夏は熱気をすみやかに排出し3路
スイッチ(41)スイッチ(84)3路スイッチ(88
)スイッチ(4B)を切り替えることによ□って夏冬に
対応し、スイッチ(42)を切って春秋に対応できるコ
ントローラーによって夏の夜は放射冷房、昼は換気冷房
で建物を冷やし、各の昼間は太陽熱を吸収し夜は建物内
の温度むらを無くすることを自動的にコントローラーの
働きで行えあたかも人間の自律神経のごとく働き身体的
な、メディカル的な機能を有し省エネルギー、耐久性、
健康性を増大させるメディカル住宅である。
第1図は特許請求の範囲第1項冬の昼間の実施例の断面
図。 第2、特許請求の範囲第1項の概念図。 第3図は夏の夜間の回路図。 第4図は夏の昼間の回路図。 第5図は冬の夜間の回路図。 第6図は冬の昼間の回路図。 第7図は特許請求の範囲第2項の冬の昼間の実施例の断
面図。 第8図は特許請求の範囲第2項の冬の夜間の実施例の断
面図。 第9図は特許請求の範囲第2項の概念図。 第10図は夏の夜間の回路図。 第11図は夏の昼間の回路図。 第12図は冬の夜間の回路図。 第13図は冬の昼間の回路図。 第14図は特許請求の範囲第3項の夜間の実施例の断面
図。 第15図は特許請求の範囲第3項の概念図。 第16図は夏の夜間の回路図。 第17図は豆の昼間の回路図。 第18図は冬の夜間の回路図。 第19図は冬の昼間の回路図。 第20図は特許請求の範囲第4項の冬の昼間の実施例の
断面図。 第21図は特許請求の範囲第4項の冬の夜間の実施例の
断面図。 第22、特許請求の範囲第4項の豆の昼間の実施例の断
面図。 第23図は特許請求の範囲第4項の夏の夜間の実施例の
断面図。 第24図は特許請求の範囲第4項の概念図。 第25図は特許請求の範囲第4項の夏の夜間の実施例の
断面図。 第26図は特許請求の範囲第4項の概念図。 第27図は夏の夜間の回路図。 第28UAは夏の昼間の回路図。 第29図は冬の夜間の回路図。 第30図は冬の昼間の回路図。 第31図はスリットパイプの断面図。 第32図は屋根の要部斜視図。 箪33図は0字管の要部斜視図。 第34図は小屋裏換気口の分解斜視図。 第35図は小屋裏換気口の閉鎖時の平面図。 第36図は小屋裏換気口の開放時の平面図。 第37図は小屋裏換気口の開放時の斜視図。 第38図はスリットパイプの要部斜視図。 第39図はスリットパイプの要部斜視図。 第40図は小屋裏換気口の閉鎖時の斜視図。 第41図は小屋裏換気口の閉鎖時のロッド位置図。 第42図は小屋裏換気口の開放時のロッド位置図。 第43図は床下換気口の閉鎖時の分解斜視図。 7g44図は床下換気口の開放時の分解斜視図。 箪45図は床下換気口閉鎖時の背面実施例斜視図。 第46図は床下換気自閉8n時の正面実施例斜視図。 747図は床下換気口開放時の背面実施例斜視図。 第48図は床下換気口開放時の正面実施例斜視図。 第49図はエアシャッターの正面図。 第50図はエアシャッターの−L面図。 第51図はエアシャッターの右側面図・第52UAはエ
アシャッターの左側面図。 第53図はエアシャッターの背面図。 第54図はエアシャッターの底面図。 第55図はエアシャッターの正面斜視図。 第56図はエアシャッターの開放時の平面図。 第57図はエアシャッターの閉鎖時の平面図。 第58図はエアシャッターの断面図。 第59図はエアシャッターの閉20時の分解斜視図。 第60図はエアシャッターの開放時の分解斜視図。 第61図はエアシャッターの開閉部の背面図。 第62図はエアシャッターの開閉部の背面図。 第63図はエアシャッターの回路図。 図中(1)は瓦屋根(2)は外壁(3)断熱材(6)は
空気層(7)は0字管(9)〜(10)は多分枝管(1
2) (13)はダクト(14)〜(17)は換気扇(
18) (19)はエアシャッター(2G) (21)
は逆止弁(22)は床下換気口(23)は逆+L弁(2
4)はシャッター(25)は小屋裏換気口(26)(2
7)はスリットパイプ(28)はシャッター(29)は
小屋裏空間(30)は床下空間(32)〜(34)はダ
クト(35)は壁空洞(36)は間仕切り空洞(37)
は天井(38)は床(3g)は温度スイッチ(40)は
リレースイッチ(41)は3路スイッチ(42) (4
3)はスイッチ(44) (45)はダクト(4s)は
3路スイッチ(47)はダクト(48)はスイッチ(4
9)は減速モーター(50)はアーム(51)は回転軸
(52は把手(53)は通気口(54)はシャッター(
55)はアー春(56)は減速モーター(57)はモー
ターボックス(58)は前ケース(59)は後ケース(
60)はロッド(61)はカム(62)はリミットスイ
ッチ(63)はM転軸(64)〜(71)は接点(72
)〜(75)はパイロットランプ(76) (77)は
接点()8)はマグネット(79)〜(82)は接点(
83)はパイロットランプ(84)はスイッチ(85)
(81i)は接点(87はスリット(88)は3路ス
イッチ(89)は接点(90)はバイパス。矢印は空気
の流れまたはモーターの回転方向を示す。
図。 第2、特許請求の範囲第1項の概念図。 第3図は夏の夜間の回路図。 第4図は夏の昼間の回路図。 第5図は冬の夜間の回路図。 第6図は冬の昼間の回路図。 第7図は特許請求の範囲第2項の冬の昼間の実施例の断
面図。 第8図は特許請求の範囲第2項の冬の夜間の実施例の断
面図。 第9図は特許請求の範囲第2項の概念図。 第10図は夏の夜間の回路図。 第11図は夏の昼間の回路図。 第12図は冬の夜間の回路図。 第13図は冬の昼間の回路図。 第14図は特許請求の範囲第3項の夜間の実施例の断面
図。 第15図は特許請求の範囲第3項の概念図。 第16図は夏の夜間の回路図。 第17図は豆の昼間の回路図。 第18図は冬の夜間の回路図。 第19図は冬の昼間の回路図。 第20図は特許請求の範囲第4項の冬の昼間の実施例の
断面図。 第21図は特許請求の範囲第4項の冬の夜間の実施例の
断面図。 第22、特許請求の範囲第4項の豆の昼間の実施例の断
面図。 第23図は特許請求の範囲第4項の夏の夜間の実施例の
断面図。 第24図は特許請求の範囲第4項の概念図。 第25図は特許請求の範囲第4項の夏の夜間の実施例の
断面図。 第26図は特許請求の範囲第4項の概念図。 第27図は夏の夜間の回路図。 第28UAは夏の昼間の回路図。 第29図は冬の夜間の回路図。 第30図は冬の昼間の回路図。 第31図はスリットパイプの断面図。 第32図は屋根の要部斜視図。 箪33図は0字管の要部斜視図。 第34図は小屋裏換気口の分解斜視図。 第35図は小屋裏換気口の閉鎖時の平面図。 第36図は小屋裏換気口の開放時の平面図。 第37図は小屋裏換気口の開放時の斜視図。 第38図はスリットパイプの要部斜視図。 第39図はスリットパイプの要部斜視図。 第40図は小屋裏換気口の閉鎖時の斜視図。 第41図は小屋裏換気口の閉鎖時のロッド位置図。 第42図は小屋裏換気口の開放時のロッド位置図。 第43図は床下換気口の閉鎖時の分解斜視図。 7g44図は床下換気口の開放時の分解斜視図。 箪45図は床下換気口閉鎖時の背面実施例斜視図。 第46図は床下換気自閉8n時の正面実施例斜視図。 747図は床下換気口開放時の背面実施例斜視図。 第48図は床下換気口開放時の正面実施例斜視図。 第49図はエアシャッターの正面図。 第50図はエアシャッターの−L面図。 第51図はエアシャッターの右側面図・第52UAはエ
アシャッターの左側面図。 第53図はエアシャッターの背面図。 第54図はエアシャッターの底面図。 第55図はエアシャッターの正面斜視図。 第56図はエアシャッターの開放時の平面図。 第57図はエアシャッターの閉鎖時の平面図。 第58図はエアシャッターの断面図。 第59図はエアシャッターの閉20時の分解斜視図。 第60図はエアシャッターの開放時の分解斜視図。 第61図はエアシャッターの開閉部の背面図。 第62図はエアシャッターの開閉部の背面図。 第63図はエアシャッターの回路図。 図中(1)は瓦屋根(2)は外壁(3)断熱材(6)は
空気層(7)は0字管(9)〜(10)は多分枝管(1
2) (13)はダクト(14)〜(17)は換気扇(
18) (19)はエアシャッター(2G) (21)
は逆止弁(22)は床下換気口(23)は逆+L弁(2
4)はシャッター(25)は小屋裏換気口(26)(2
7)はスリットパイプ(28)はシャッター(29)は
小屋裏空間(30)は床下空間(32)〜(34)はダ
クト(35)は壁空洞(36)は間仕切り空洞(37)
は天井(38)は床(3g)は温度スイッチ(40)は
リレースイッチ(41)は3路スイッチ(42) (4
3)はスイッチ(44) (45)はダクト(4s)は
3路スイッチ(47)はダクト(48)はスイッチ(4
9)は減速モーター(50)はアーム(51)は回転軸
(52は把手(53)は通気口(54)はシャッター(
55)はアー春(56)は減速モーター(57)はモー
ターボックス(58)は前ケース(59)は後ケース(
60)はロッド(61)はカム(62)はリミットスイ
ッチ(63)はM転軸(64)〜(71)は接点(72
)〜(75)はパイロットランプ(76) (77)は
接点()8)はマグネット(79)〜(82)は接点(
83)はパイロットランプ(84)はスイッチ(85)
(81i)は接点(87はスリット(88)は3路ス
イッチ(89)は接点(90)はバイパス。矢印は空気
の流れまたはモーターの回転方向を示す。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 [1]屋根、壁が断熱、床下地面が防湿され小屋裏空間
(29)には開閉式の小屋裏換気口(25)床下空間(
30)には逆上弁(23)の有る床下換気口(22)の
有る建物において、瓦屋根(1)には断熱材(3)と瓦
屋根(1)の間に上部の一端が開放してバイパス(90
)のある金属製のU字管(7)がある。 U字管(7)はダクト(32)によって多分枝管(10
)へと接続され、多分枝管(10)はダクト(34)(
33)とつながり床下空間(30)の多分枝管(9)と
接続され多分枝管(9)にはスリットパイプ(26)が
接続されている。ダクト(33)には中間に換気扇(1
4)が取付けられ、建物は壁空洞(35)間仕切り空洞
(36)によって床下空間(30)と小屋裏空間(29
)を導通するか、又は天井(37)床(38)に通気口
を設け、換気扇(14)が温度スイッチ(39)リレー
スイッチ(40)3路スイッチ(41)スイッチ(42
)からなるコントローラーで構成されたメディカル住宅
。 [2]ダクト(33)からダクト(12)が分枝し逆止
弁(20)換気扇(15)スリットパイプ(27)と接
続され、ダクト(33)には逆止弁(21)がありコン
トローラーにはスイッチ(43)が加えられた特許請求
の範囲第1項に記載するメディカル住宅。 [3]屋根の両面に空気層があり換気扇(16)ダクト
(44)多分枝管(13)ダクト(45)にスリットパ
イプ(7)が接続されコントローラーはスイッチ(43
)が3路スイッチ(46)に交換された特許請求の範囲
第2項に記載するメディカル住宅。 [4]ダクト(33)の床ト空間(30)でダクト(4
7)が分枝され床下換気口(22)の1箇所に接続し中
間には換気扇(17)とエアシャッター(18)があり
ダクト(33)の中間にはエアシャッター(19)があ
りコントローラーではスイッチ(48)が加えられた特
許請求の範囲第2、3項に記載するメディカル住宅。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61101750A JPS62258940A (ja) | 1986-05-01 | 1986-05-01 | メデイカル住宅 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61101750A JPS62258940A (ja) | 1986-05-01 | 1986-05-01 | メデイカル住宅 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62258940A true JPS62258940A (ja) | 1987-11-11 |
Family
ID=14308915
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61101750A Pending JPS62258940A (ja) | 1986-05-01 | 1986-05-01 | メデイカル住宅 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62258940A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63282430A (ja) * | 1987-05-13 | 1988-11-18 | Ig Tech Res Inc | 家屋 |
JPH01179843A (ja) * | 1987-12-29 | 1989-07-17 | Ig Tech Res Inc | 家屋 |
JP2013068340A (ja) * | 2011-09-21 | 2013-04-18 | Rengoh Sekkei Kk | 空調システム及びこれを利用した空調方法 |
-
1986
- 1986-05-01 JP JP61101750A patent/JPS62258940A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63282430A (ja) * | 1987-05-13 | 1988-11-18 | Ig Tech Res Inc | 家屋 |
JPH01179843A (ja) * | 1987-12-29 | 1989-07-17 | Ig Tech Res Inc | 家屋 |
JP2013068340A (ja) * | 2011-09-21 | 2013-04-18 | Rengoh Sekkei Kk | 空調システム及びこれを利用した空調方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4851147B2 (ja) | 建物空調システム | |
JP3944181B2 (ja) | 建物空調システム | |
JPH0670528B2 (ja) | ソーラーシステムハウス | |
JP2668665B2 (ja) | ソーラーシステムハウス | |
JPS62258940A (ja) | メデイカル住宅 | |
JP4295541B2 (ja) | 換気システム | |
JP2954872B2 (ja) | 家 屋 | |
JPS62258938A (ja) | メデイカル住宅 | |
JPH10267345A (ja) | 断熱・気密型排気装置 | |
JP3192748B2 (ja) | 住宅の風力換気機構 | |
JPS6454152A (en) | Ventilating device for building | |
JPS646367B2 (ja) | ||
JPH0712869U (ja) | 太陽熱利用建築物 | |
JPH05296514A (ja) | 地下室付き住宅の通風機構 | |
JPH0738491Y2 (ja) | 太陽熱利用建築物 | |
JPS6324225B2 (ja) | ||
JPS62258939A (ja) | メデイカル住宅 | |
JP2627268B2 (ja) | 家 屋 | |
JPS6221870Y2 (ja) | ||
JPH0629610Y2 (ja) | 温度環境制御床躯体 | |
JP3134118B2 (ja) | ソーラーシステムハウス | |
JP2569181Y2 (ja) | 太陽熱利用建築物 | |
JPH0874344A (ja) | 建築物の自然力利用冷暖房システム及び建築物の自然力利用冷暖房及び換気システム | |
JPH05126412A (ja) | ソーラーシステムハウスの排気装置および排気方法 | |
JPS61211637A (ja) | 空調装置 |