JPH0875210A - 床下熱利用の冷暖房と換気装置 - Google Patents

床下熱利用の冷暖房と換気装置

Info

Publication number
JPH0875210A
JPH0875210A JP24350494A JP24350494A JPH0875210A JP H0875210 A JPH0875210 A JP H0875210A JP 24350494 A JP24350494 A JP 24350494A JP 24350494 A JP24350494 A JP 24350494A JP H0875210 A JPH0875210 A JP H0875210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
air
floor
port
circulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24350494A
Other languages
English (en)
Inventor
Keizo Sugiyama
桂三 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP24350494A priority Critical patent/JPH0875210A/ja
Publication of JPH0875210A publication Critical patent/JPH0875210A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Ventilation (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 炭の浄化、殺菌、脱臭、調湿、調温、イオン
化等の効用を利用しコントロールした空気をダクトを利
用して家の内外を循環、換気させ家の冷暖房除湿、換気
等をさせ人及び家に対し有効な働きをさせることを目的
とした床下熱利用の冷暖房と換気装置を提供する。 【構成】 家の基礎1部に換気口2と軒下排気口17を
設ける、これらは温度と手動で開閉する、この基礎1部
内の床下に敷き詰めた炭23と三角形の配置した炭柱3
を設けこの炭柱3よりダクト7を立てここに吸気フアン
4を設置また循環口11を設ける、各階の床近くに吸気
口10を又天井近くに排気口9を設けるこれらのダクト
は循環ダクト8を中心に配置する、更に屋根裏に屋根裏
排気口12を設けこの真上に風車13を設け、これに軸
14で連結された排気フアン16を軒下排気口17に向
け設ける、また屋根裏には循環フアン19と循環ダクト
8を設ける、この循環ダクト8は一階の床下まで配管さ
れここで循環口11として開口する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、家の中に給排ダクトと
循環ダクトを持ち、ここを通す空気は種々のコントロー
ルをし家の中の冷却、換気、熱循環をする装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の家の冷却はクーラー、扇風機、に
代表され又換気には排気フアンやセントラルヒーティン
グ等の機器を使用するのが一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の冷却及び換気機
器では 1 冷却源を電気で作られ自然を利用していない。 2 クーラーは同じ空気をその部屋の中で循環させてい
るだけで空気が汚れる。 3 夏季に太陽で熱せられた屋根材の輻射熱で屋根裏の
温度が上昇しこの熱がその下の階の室内の温度も上げて
しまう。 4 別荘や空き家に代表されるように長期間未使用で換
気されない家は湿度が上がりカビ等が発生しやすく痛み
が早くなる。 5 家の一階は夜防犯上窓が解放できない為室内換気で
きない 6 基礎及び軒下の換気口が解放されている為冬季に冷
風が建物内に入り暖房効率を悪くしている。 7 床下の換気が悪い為に家の基礎材及び床面が腐りつ
たり白蟻が発生する等で家の寿命を短くする。 8 冬季に加熱された空気が上に溜まるか屋外に洩れ出
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の床下熱利用の冷暖房と換気装置において
は、家の基礎部の換気口を開閉できる構造にし、この動
力源に形状記憶合金、形状記憶樹脂、ワックスタイプの
サーモスタット、電気モーター等の温度で反応する、こ
れを開閉装置に連動しコントロールする、これは軒下の
換気口にも使用する、また基礎部最外側の内または外に
断熱材を張り付ける事も有効である。床下には炭素
(炭)をひき更に三角地点に炭柱を配置する、また床下
に突き出したダクトの回りを炭で囲むかフイルターを設
置し炭上面は床面と一定の距離を置いて配置し、ここに
循環口を開口する。ダクトは家の中央に配置し床下の炭
の中に吸気口を開口する。次に一、二階の床面近くに吸
気口を開口さらに一、二階の天井近くに排気口を開口さ
せ更に屋根裏に集合の排気口を開口させる、又排気口を
各階の窓際壁面内をダクトとして屋根裏に排気する事も
有効である、さらにこのダクトの中心部に循環用のダト
を設けた二重構造とするか平行に設ける事も有効であ
る、更に各階の吸気、排気口にダンパーを設けることも
有効である、またダクトをパーツとすることも可能であ
る。床下と一階の吸気口との間には太陽電池等の動力源
で回す吸気フアンを設置する事も有効である、更にここ
には循環用の開口部を設ける。屋根裏に開口した排気口
の真上に風車を配置、これに軸で連結した排気フアンを
軒下の排気口に向け配置する、又屋根裏には冬季循環用
ダクトとフアンを設ける。
【0005】
【作用】上記のように構成された床下熱利用の冷暖房と
換気装置は基礎部の換気口は開閉できる構造とし雰囲気
温度で感知し設定温度で開閉する、この設定温度は外温
が上がり換気の必要な屋根裏温度で開閉することで、寒
い冬に冷気を室内に流れ込むのを防止できる、と共に冬
季の家内換気の漏れを防止もできる、更に強制的に開閉
できる手動装置も併設し必要に応じ開閉できるようにす
る、又この基礎部の最外側の断熱材を張ることで、より
効果を上げる。また床下に敷き詰めた炭と三角形に配置
した炭柱の特性を利用し吸入空気の湿度、温度、ゴミ更
にガスの清浄浄化また三角形には配置した炭柱が電極と
なって集めた磁気で空気をイオン化し、より体に良い空
気とすることができる、更に吸気ダクトを囲む形で配置
した炭柱で吸気する空気を更に清掃及び浄化する、また
吸気ダクトは一階床下より下に突き出し炭の吸収した湿
気を床に接触させない為床より一定距離離すと共に、こ
の間に循環用ダクトを開口する。ダクト下端には太陽電
池とバッテリー等の動力源で送風するフアンを取り付け
る事で床下の冷気を各部屋に送風できる、またこれが無
くても空気の対流により自然送風することも出来るが冬
季に排気を床下に再循環させ事を考える時に有効な設備
である、太陽電池の利用は太陽光の強さに応じフアンの
回転数を制御でき適切な換気量を確保できる。夏季、ダ
クトは床下の炭の中より送風フアンで送られた空気を
一、二階の床面近くに開口し室内の加熱された空気と入
れ替えに部屋の天井近くに開口した排気口より屋根裏に
排気される、この各階の吸気、排気口にはダンパーを付
け必要に応じ個々の部屋をコントロールできるようにす
る、この時建物の屋根で加熱された屋根裏の空気と共
に、この排気風で風車を回し、この風車に軸で連結され
た排気フアンで軒下開口した開閉できる構造の排気口に
送り排気する冬季、外気温が下がり軒下排気口と基礎部
の換気口が閉まると循環用のダクトとフアンで一階の床
下に各部屋の湿気を含んだ空気を再循環させ炭に湿気を
吸収させる事で各部屋の湿気を排気することで冬季間の
室内の結露を防止する事ができる。さらに室内暖房機で
暖められた排気された空気を再循環する事で熱の有効利
用ができる、またこのダクトは建物の中央に配置するこ
とで、基礎部に開口した換気口より空気を建物の中央に
空気を集めると同時に床下で発生した湿気も換気する役
目を果たし湿気で腐ったり白蟻に食べられる床下材の乾
燥の役目も果たす。
【0006】
【実施例】実施例について図面を参照して説明すると、
図1において、床下熱利用の冷暖房と換気装置は基礎1
の一部に取り付けた温度及び手動で開閉させる機構を持
つ換気口2が取り付けられている、又基礎部の最外側に
断熱材25を張る、さらに内側に敷き詰め炭23を敷き
ここに三角形に配置した炭柱3さらに中央の炭柱3にダ
クト7を埋設する。ダクト7は内側に循環ダクト8を外
側に吸気口10と排気口9用のダクトを併設した形で床
下から屋根裏まで貫通させ、各階の床近くに吸気口10
をまた天井近くに排気口9を取り付ける、これらの開口
部にダンパー26を付ける事も可能である、また吸気用
ダクトは床下で炭柱3に埋設し炭を通った空気を吸気す
る為の吸気フアン4を設置する、この吸気フアン4は設
置しない事も可能、また炭柱3と一階床の間に循環口1
1を開口する屋根裏には各階の排気口9よりの排気を集
めた屋根裏排気口12が開口しその上部に風車13を設
ける、これに軸14で連結した排気フアン16が設けら
れ、この先に開閉機構の付いた軒下排気口17を設けて
ある。また屋根裏に循環フアン19に循環ダクト8を接
続しダクト7の中央を通し床下の循環口11に開口す
る。
【0007】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、以下に記載されるような効果を得ることが
できる。基礎内部に敷き詰めた炭と三角形に配置した炭
柱で空気の除湿、温度調整、殺菌、浄化、清掃、イオン
化を行い人体の最良の空気として家の中へ吸気されると
共に床下の湿度を取り除く働きをする。基礎部に設けた
換気口と軒下に設けた排気口は一定温度で開閉すること
で夏冬の切り替えを行い、夏場は外気を吸入し床下で冷
却しダクトを通し各部屋に供給し更に排気口を通し風車
を回し排気フアンで軒下排気口を通し屋外へ排気する、
冬場はこれらを閉じ、暖められ屋根裏に上昇した空気を
循環フアンで循環ダクトを通し床下に循環し再度吸気す
ることで冬場の暖房を効率良くする。基礎部の内または
外に断熱材を張る事でより効果を発揮する。ダクトは床
下で吸気口として開口し各階の床近くで吸気口とし天井
近くで排気口として開口し各部屋の冷却や換気をする、
この排気口は屋根裏に排気口として開口しこの排気風で
風車と排気フアンを回し排気効率を上げると共に夏場太
陽で加熱された屋根の伏射熱で暖められた屋根裏の空気
を同時に排気し夏場二階は暑いと言われる原因を取り除
くことができる。また冬場に基礎部の吸気口と軒下の排
気口が閉じられた時に各部屋で暖められた空気を屋根裏
に排気し再度循環フアンで循環ダクト通して床下に再循
環する事で各部屋で暖められた空気を無駄なく再度各部
屋に吸気する事で暖房効果を有効に再利用できる。更に
ダクトを家の中央に設置する事で基礎部の換気口より吸
気された空気が床下の腐敗した空気と湿気を持った空気
を家の中央に集め炭の効果を活用しきれいな空気として
各部屋に供給かつ排気することで、湿度による家の基礎
部の床の腐れや白蟻の発生を防止し家の寿命を延ばす。
また暑い夜や留守更に雨降り等に窓を開けたいが防犯上
開けられない時に室内の換気ができるメリットがある、
さらに別荘のように使用頻度の少ない建物は換気が十分
されないために寿命が短いと言われるが、これは室内の
換気が十分されない為でこの装置を利用することで防犯
を確保しながら自然に十分な換気を実施でき別荘の様な
長期未使用の家の維持管理に大きな効果を発揮する
【図面の簡単な説明】
【図1】家全体の断面図
【図2】家のA−A断面図
【図3】家のB−B断面図
【図4】家のC−C断面図
【図5】一二階間ダクトの断面図
【符号の説明】
1 基礎 2 換気口 3 炭柱 4 吸気フアン 5 一階床 6 二階床 7 ダクト 8 循環ダクト 9 排気口 10 吸気口 11 循環口 12 屋根裏排気口 13 風車 14 軸 15 軸受け 16 排気フアン 17 軒下排気口 18 軒下 19 循環フアン 20 外壁 21 地面 22 二階天井 23 敷き詰め炭 24 断熱材 25 ダンパー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 E04F 17/04 C F24F 7/06 L

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 夏季に床下の冷空気をダクトを通し室内
    に導き更に排気する事で室内を冷却する装置。
  2. 【請求項2】 床下に埋設した炭及び三角形に配置した
    炭柱による空気の殺菌脱臭及びイオン化さらに調湿と調
    温をする装置。
  3. 【請求項3】 冬季には屋根裏の温空気を空気循環装置
    により熱循環する装置。
  4. 【請求項4】 温度及び手動で開閉する換気口
JP24350494A 1994-08-31 1994-08-31 床下熱利用の冷暖房と換気装置 Pending JPH0875210A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24350494A JPH0875210A (ja) 1994-08-31 1994-08-31 床下熱利用の冷暖房と換気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24350494A JPH0875210A (ja) 1994-08-31 1994-08-31 床下熱利用の冷暖房と換気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0875210A true JPH0875210A (ja) 1996-03-19

Family

ID=17104889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24350494A Pending JPH0875210A (ja) 1994-08-31 1994-08-31 床下熱利用の冷暖房と換気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0875210A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970075141A (ko) * 1996-05-10 1997-12-10 노보루 마루야마 건축물에 있어서의 통기구조
CN102505833A (zh) * 2011-11-21 2012-06-20 北京建筑工程学院 具有显热回收功能的新排风共用建筑通风竖井
CN102979325A (zh) * 2011-09-02 2013-03-20 株式会社房屋企画中心 空气净化式房屋
JP2013155561A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Home Kikaku Center:Kk 空気浄化式高層集合建屋
CN105180391A (zh) * 2015-07-27 2015-12-23 珠海格力电器股份有限公司 新风机的管道及具有其的新风机
CN105201256A (zh) * 2015-10-16 2015-12-30 上海市政工程设计研究总院(集团)有限公司 地下立体停车库通风排烟装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970075141A (ko) * 1996-05-10 1997-12-10 노보루 마루야마 건축물에 있어서의 통기구조
CN102979325A (zh) * 2011-09-02 2013-03-20 株式会社房屋企画中心 空气净化式房屋
CN102505833A (zh) * 2011-11-21 2012-06-20 北京建筑工程学院 具有显热回收功能的新排风共用建筑通风竖井
JP2013155561A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Home Kikaku Center:Kk 空気浄化式高層集合建屋
CN105180391A (zh) * 2015-07-27 2015-12-23 珠海格力电器股份有限公司 新风机的管道及具有其的新风机
CN105201256A (zh) * 2015-10-16 2015-12-30 上海市政工程设计研究总院(集团)有限公司 地下立体停车库通风排烟装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009127921A (ja) 採冷システム
JPH07217011A (ja) 高気密、高断熱住宅の冷暖房システム
JP2004212038A (ja) 建物の空調換気システム
JP2002267227A (ja) 給気装置
JP3878636B2 (ja) ソーラーシステムハウスの換気方法
JP2708664B2 (ja) 家屋の空調方法及び空調装置を備えた家屋
JPH0875210A (ja) 床下熱利用の冷暖房と換気装置
JP4341848B2 (ja) 空気集熱式ソーラー除湿涼房システム
JPH10267345A (ja) 断熱・気密型排気装置
JPS6454152A (en) Ventilating device for building
JP3192748B2 (ja) 住宅の風力換気機構
JPH1144435A (ja) 空気循環式空調型床暖房システムハウス
JP2010189949A (ja) 建物の換気構造
JP2704244B2 (ja) ソーラーシステムハウス
EP0150888A2 (en) Computer controlled air consitioning systems
JP2569181Y2 (ja) 太陽熱利用建築物
JPH0351640A (ja) 住宅用通気装置
JPH01312339A (ja) 換気装置
JP2005163369A (ja) 住宅の換気装置
JP3066456B2 (ja) ソーラーシステムハウス
JP3062864U (ja) 太陽電池を使用した室内空気排出用換気扇
JP2731993B2 (ja) ソーラーシステムハウス
JPH0762544B2 (ja) 熱交換型強制換気式家屋
JP2579300Y2 (ja) 太陽熱利用建築物
JPH06313630A (ja) ソーラーシステムハウス