JPS6225835Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6225835Y2
JPS6225835Y2 JP16254180U JP16254180U JPS6225835Y2 JP S6225835 Y2 JPS6225835 Y2 JP S6225835Y2 JP 16254180 U JP16254180 U JP 16254180U JP 16254180 U JP16254180 U JP 16254180U JP S6225835 Y2 JPS6225835 Y2 JP S6225835Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
filter
back side
plate
opaque plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16254180U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5788288U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16254180U priority Critical patent/JPS6225835Y2/ja
Publication of JPS5788288U publication Critical patent/JPS5788288U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6225835Y2 publication Critical patent/JPS6225835Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は金銭登録機等の表示器の前面に取付け
られる表示器用のフイルタの構造に関するもので
ある。
「従来の技術」 従来、金銭登録機は器体の正面側と裏面側のそ
れぞれに表示器を設け、それぞれ使用者用、客用
に使用されているが、裏面側に設ける客用の表示
器は機器の使用目的に応じて選択できるようにな
つており、不使用の場合がある。そのような場
合、裏面側の表示器を不動作にするか若しくは取
り外し、器体の内部が見えないようにするためフ
イルタを目かくし板に変える必要があり、その都
度、表示器用のフイルタを取り外し、代りに目か
くし板と交換していた。しかし、これら目かくし
板はネジ等にて器体に固定される構造になつてい
るため、目かくし板の交換には工具を必要とし使
用者側で行うには面倒な作業であり、もつぱら製
造側で行う必要があつた。
「考案が解決しようとする問題点」 従来のフイルタの取付け構造では、フイルタが
器体にネジ等にて固定されている。例えば、裏面
側に表示器を増設する場合、表示窓に取付けられ
ている目かくし板を固定用のネジ等を外してて取
外し、代りにフイルタを前記ネジ等にて取付ける
必要があり、これらの作業にはネジ等を回すため
の工具が必要とし、しかも、狭い空間での作業と
なるため煩雑である等の問題を有していた。
「問題点を解決するための手段」 本考案は、上記問題点を解決するため、表示窓
に設けられる表示器用フイルタの裏面に黒色フイ
ルムあるいは紙等の不透明板を貼りつけると共に
その不透明板には予め表示器の表示面に対応する
領域の大きさの長四角形でなるミシン目をいれて
なるものである。
「作用」 表示面に対応する部分を開口可能にするミシン
目に従つて、フイルタの裏面をはがすことにより
はがされた部分が窓となりフイルタとして機能さ
せることができる。
「実施例」 以下、図面に基づいて本考案を説明する。1は
金銭登録機の器体で、同器体1内にはプリント基
板等の部品のための取付け基部を形成し、同取付
け基部にはそれぞれ器体の正面側および裏面側に
面して表示器2,3を設け、これと対向する器体
の部分を開口し表示窓を配設する。この表示窓の
内側にはそれぞれフイルタ4,5を取付ける。一
方、器体1の内側に取付けられたフイルタ5で
は、表示器を保護し、表示器の表示面を見易くす
る、例えば、透明樹脂等でなるフイルタ板51
と、その裏面に黒色フイルムあるいは紙等の不透
明板52を貼り付けて構成されるが、同不透明板
52には予め表示器の表示面に対向する部分に表
示面の大きさに相応する大きさの長四角形の形状
のミシン目53を設ける。
以上のような構成により、通常、そのままで器
体内に組込まれる場合は、フイルタ5は不透明板
52によつて目かくし板(器体内部を遮蔽する
板)として使用される。そして、必要に応じて、
すなわち、裏面側の表示器3の表示が必要になつ
た場合には、第3図に示す如く、不透明板52の
ミシン目53に沿つて不透明板54を引き起こ
し、同ミシン目53で囲まれた不透明板54を簡
単に剥離することでフイルタとして機能し、裏面
側の表示器を稼動させることができる。このよう
に、表示器3を使用しない時には、不透明板52
を貼つたフイルタ板51を使用してフイルタ5を
そのま目かくし板として使用することができ、仕
様に応じて裏面の表示器3を設ける場合には、不
透明板54を剥離することによつて簡単にフイル
タ5の本来の用途に用いることができる。
なお、表示器3が都合により不使用になつた場
合、新しい不透明板52を貼り変えることによ
り、フイルタから目かくし板に簡単に変更するこ
とができるものである。
「効果」 以上にて説明した如く、フイルタの使用に応じ
て目かくし板としてそのまま使用することができ
ると共に、表示器のフイルタとしても簡単な作業
にて使用することができる。従つて、従来の如く
金銭登録機の製造側でしか仕様変更ができなかつ
たことが、客先にて簡単にら仕様変更が可能とす
る効果を有するものであり。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す金銭登録機の
要部切欠側面図、第2図および第3図は本考案に
おけるフイルタの斜視図である。 図中、1は金銭登録機の器体、2,3は表示
器、4,5はフイルタ、51はフイルタ板、52
は不透明板、53はミシン目である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 表示器の前に配設する表示器用フイルタにおい
    て、予め表示器の表示面に対向する部分に表示面
    の大きさに相応する大きさの長四角形の形状にミ
    シン目を設けた不透明板をフイルタの裏面に貼り
    付けたことを特徴とする表示器用フイルタ。
JP16254180U 1980-11-13 1980-11-13 Expired JPS6225835Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16254180U JPS6225835Y2 (ja) 1980-11-13 1980-11-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16254180U JPS6225835Y2 (ja) 1980-11-13 1980-11-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5788288U JPS5788288U (ja) 1982-05-31
JPS6225835Y2 true JPS6225835Y2 (ja) 1987-07-01

Family

ID=29521399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16254180U Expired JPS6225835Y2 (ja) 1980-11-13 1980-11-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6225835Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5788288U (ja) 1982-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5487568A (en) Adhesive form assembly
JPS6225835Y2 (ja)
US5363578A (en) Identification panel for electronic equipment cabinet
JP2604560Y2 (ja) 表示器用保護カバー
JPS5853626Y2 (ja) 金銭登録機のキ−カバ−
JP2562585Y2 (ja) カード型個別呼出用受信機
JP2005107342A (ja) 銘板構造及び銘板の形成方法
US5964823A (en) Calculator with a displayed commercial message
JP2004086331A (ja) 電子機器
JPH04386Y2 (ja)
JP2712976B2 (ja) 表示付カード型個別呼出用受信機
JPH10187041A (ja) 表示構造
JPH0731264Y2 (ja) エスカッションカバーの固定機構
JPS5927302Y2 (ja) インストルメントパネル
JP2590631Y2 (ja) 盤用ボックス
JPH0421140Y2 (ja)
JPH0637463Y2 (ja) キーシート
JPH08264964A (ja) 電気機器の収納箱
JPH0713016Y2 (ja) 表示装置
JPS59119442U (ja) 日付写し込み機能付複写機
JPS59127584U (ja) 電気洗濯機の操作部防水装置
JP2539148Y2 (ja) 電報用ホルダー
JPH021891Y2 (ja)
JP3004135U (ja) 額 縁
JPH11296118A (ja) 掲示板