JPS62257888A - 熱転写紙用受像紙 - Google Patents

熱転写紙用受像紙

Info

Publication number
JPS62257888A
JPS62257888A JP61102752A JP10275286A JPS62257888A JP S62257888 A JPS62257888 A JP S62257888A JP 61102752 A JP61102752 A JP 61102752A JP 10275286 A JP10275286 A JP 10275286A JP S62257888 A JPS62257888 A JP S62257888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
paper
latex
ink
thermal transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61102752A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0519919B2 (ja
Inventor
Takeo Sugiyama
武夫 杉山
Toshihiko Matsushita
松下 壽彦
Sadao Morishita
森下 貞男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP61102752A priority Critical patent/JPS62257888A/ja
Publication of JPS62257888A publication Critical patent/JPS62257888A/ja
Publication of JPH0519919B2 publication Critical patent/JPH0519919B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5218Macromolecular coatings characterised by inorganic additives, e.g. pigments, clays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5236Macromolecular coatings characterised by the use of natural gums, of proteins, e.g. gelatins, or of macromolecular carbohydrates, e.g. cellulose
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5254Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (A>産業上の利用分野 本発明は、熱ヘッドを用いた溶融転写型熱転写紙用受像
紙に関するものである。
((3>従来技術 支1)体シー]−上に熱iJ融1ト[物質を主成分とし
、イエロー、マゼンダ、シアンの3原色のインク層を塗
設した熱転写紙の塗層面と受像紙とを重ねて熱ヘッドに
て加熱溶融転写する熱転写システムは、現在広く酋及し
ている。
このシステムに使用する受像紙はカラー印刷と同洋、前
記3原色のインクの重なりによるカラー記録を得るもの
であるため、インクの転写量は単色に比べ2〜3倍とな
る。このため受像紙上でのインク1mは、1層目(イエ
ロー)、2層目(マゼンダ)ざらに3層目(シアン)に
なるに従ってインクの中なりが不均一となり画像のムラ
を生じる。
即ち、これをインクの溢ふれと称し、大きな問題となる
ようになった。
一方、この受像紙に普通紙を用いれば、上記のインクの
溢、S・れの欠点は解決されるのであるが、普通紙はそ
の表面上に凹凸等を有しているため、熱ヘッドとの接触
か祖となり普通紙上にインクの転写ムラか生じ易く画像
品質を著しく低下させるという欠点を有している。
またインクの浸み込みかよすぎるために色の鮮やかざに
欠Cブてしまう。又、記録スピードの上昇に伴い、解像
力の低下や細かい線か出にくい等の欠点が出てきており
、そのため受像紙、熱転写紙の改善や装置の改良が行な
われてきた。
例えば、特公昭59−’16950号公報がおる。
同公報では水溶性高分子と顔料とからなる水性塗料を紙
上に塗布したインク熱転写記録媒体を記載している。
しかしなから、これら一般的な素材を用いたのみで(J
、 M’t’町な画像を必要とするフルカラー印字を行
なう上で未だ不十分である。
又、特開昭57−182487@公報では吸油量が30
m/1009以上の吸油性顔料を含有する受像層からな
る感熱記録シートについて記載している。更に、吸油性
顔11に種々のバインダーを混合して塗イトすることが
記載されている。しかしながら、吸油ff1−30威/
1009以上の顔11とバインダーとの間には、相互に
適不適があり、高解像のフルカラーを得るには多くの問
題がある。
又、特開昭60−38192号公報では、粒子径が0.
1〜1.O禰及びTgが80℃以上であるビニル系ポリ
マー微粒子を含有する受像シートについて記載している
。しかし、ビニル系ポリマー微粒子を顔料として用いる
だけでは画像品質のよい物を19る上で未だ不十分であ
る。
(C)発明の目的 本発明の目的は、インクの溢ふれがなく、しかも転写像
の解像度の高い溶融転写型熱転写紙用受像紙を提供覆る
ことにある。
(D>発明の構成 本発明者らは、上記に鑑み鋭意研究を重ねた結末、イン
クの溢/S%れがなく、転写像の解像度の高い溶融転′
r;型熱転写紙用受像紙を提供することができた。
即ち、熱溶融性インク層を塗設した熱転写記録シートと
組み合わけてなる受像紙が千合度1000以下のノニオ
ン性の低重合度水溶性高分子、ガラス転移点が0℃以上
のラテックス及び吸油量(J Is−に5101 )が
30〜200rnIl/1003である多孔性顔料を主
成分とした塗層を塗設してなる。ことを特徴とする熱転
写紙用受像紙である。
更に好ましくは、該水溶性高分子がポリビニルアルコー
ル、デンプン及びそれらの誘導体もしくは、セルロース
誘導体を少なくとも1種以上含み、旦つ該ラテックスが
共役ジエン系重合体ラテックス、アクリル系重合体ラテ
ックス、ビニル系重合体ラテックスあるいはこれらの各
種重合体のカルボキシル基等の官能基含有単量体による
官能基変性重合体ラテックスを少なくとも1種以上含む
ものである。
又、該多孔性顔料が少なくとも合成シリカ、合成ゼオラ
イト、焼成カオリン、炭酸カルシウムを少なくとも1種
以上含み、更には配合比率が該多孔性顔F1100重量
部に対し該水溶性高分子及び該ラテックスが各々1〜1
00ffiffi部であることを14徴とするものであ
る。
続いて、以下に具体的に説明していくこととする。
まず第1に溢ふれに関して詳細に説明する。熱転写シス
テムでは、イエロー、マゼンダ、シアンの3原色を順に
印字し、イエローとマぜンダによりレッド、イエローと
シアンによりグリーン、マゼンダとシアンによりブルー
、更に3色の混合によりブラックをつくり出す。このた
め、上質紙の如き普通紙を使用した場合、その表面が粗
面であるため熱転写紙との接触が粗となり転写ムラが生
じ易く、しかも転写像の色調の鮮明さがなくカラー特有
の奇麗な仕上りにはならない。そして普通紙に代るもの
として塗工紙を使用することも知られている。しかし顔
料を塗布した受像紙は普通紙に比べ、転写像の解像度の
面では改良されたものになるが、先に述べたようにイエ
ロー、マゼンダ、シアンの順に2色、3色と印字するう
らに、受像紙の給油能力が飽和状態となりインクの溢ふ
れが生じてしまい、最後には濃淡ムラとなってしまう。
インクの溢ふれ及び転写像の解像度を改善するには、イ
ンクの給油性を多孔性顔料で制御し、その顔料を原紙に
塗設する上で接着剤が必要とされ、且つこれらの多孔性
顔料及び接着剤は、インクと親和性が強くなければなら
ない。
本発明の多孔性顔料については、吸油量が30〜200
mff/1009のものを用いる時、好ましいインクの
吸油能力に加えて解像度の高い転写像を得ることができ
る。しかし吸油量が30d/100y以下である顔料を
用いる場合、顔料自身の吸油量が小さすぎてインクが溢
れてしまう。反対に、合成シリカやホワイトカーボンの
ようなもので、吸油量が200m/100丁1を超える
ようなものは、吸油性は良いが使用する接着剤が必要以
上に多孔性顔料に○浸されて消費してしまい、接着不足
の問題が生じてしまう。
続いて、その多孔性顔料について具体的に例示していく
ことにする。
吸油量が30〜200m1/100tjである多孔f1
顔わ1としては、天然または合成のゼオライ1〜、カオ
リン、焼成カオリン、タルク、ろう石、ケイソウ土、合
成シリカ、クレー、r′A酸カルシウム、水酸化マグネ
シウム、炭酸マグネシウム、ケイ酸マグネシウム、酸化
チタン、炭酸バリウム、尿素−ホルマリンフィラー、セ
ルロースフィラー、水酸化アルミニウム等か挙げられる
。これらのうち、好ましくは合成シリカ、合成ゼオライ
ト、焼成カオリン、炭酸カルシウムである。
次に、水溶性高分子としては、具体的にはポリビニルア
ルコール、酸化デンプン、エーテル化デンプン、カルボ
キシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、
カゼイン、ゼラチン、大豆タン白などの重合度1000
以下のノニオン性のものが挙げられる。一方ラテックス
としては、通常のスヂレンーブタジエン共重合体、メチ
ルメタクリレート−ブタジェン共重合体等の共役ジエン
系重合体ラテックス、アクリル酸エステル及びメタクリ
ル酸エステルの重合体又は共重合体等のアクリル系重合
体ラテックス、エチレン酢酸ビニル共車合体等のビニル
系重合体ラテックスが有り、これらの中で−bガラス転
移点が0℃以上のもの、好ましくは0〜15°Cのもの
がよい。
本発明でのインクの吸油能力及び転写画像の解像度が向
上する理由は次のように考えられる。即ち、インクの吸
油能力を吸油量が30〜200d/1009である多孔
性顔料で制御し、その顔料を原紙に塗設するために被膜
性の弱い重合度1000以下のノニオン性の低重合度水
溶性高分子を用いる。しかしながら、これらの多孔性顔
料及び水溶性へ分子だけでは、インクの吸油能力の点だ
けについては、改善されたものになるが転写画像の解像
度の点については、満足できるものではない。モこでイ
ンクと親和性の強いガラス転移点が0℃以上ラテックス
を添加することによって、インクの吸油能力と解像度の
バランスのとれた受像紙を1qることができる。ガラス
転移点が0℃以下のラテックスを用いた場合、受像紙が
粘着を帯び′Cブロッキングの原因になったり、インク
との親和・[4が良1ぎてインクの溢ふれの原因にもな
るため、好ましくない。
次の配合比率について述べる。
本発明で用いられる接層剤の配合比率は、多孔性顔料1
00重量部に対して、水溶性高分子及びラテックスは各
々1〜100ffif3部、好ましくは10〜50重景
部で重量。一方、水溶性高分子及びうjツクスを各々1
 小f;部に満たない量を用いた場合、接着不足となり
、又、各100重量部を越えた場合(よ、造膜により空
隙、構造を減らし、あるいは空隙を4M 4iに小さく
してしまうため好ましくない。
受像紙に用いられる原紙としては、普通紙や印刷用コー
ト紙、顔料を抄き込まない上質紙及び片艶紙(例えばヤ
ンキードライヤーで乾燥させたもの)、更に合成紙、合
成樹脂フィルムの上にコートされるものである。
その他の添加物として、顔料分散剤、増粘剤、流動性改
良剤、消泡剤、抑泡剤、離型剤、発泡剤、浸透剤、着色
顔料、着色染料、蛍光増白剤、紫外線吸収剤、酸化防止
剤、防腐剤、防パイ剤等を適宜添加することは何ら限定
するものではない。
実施例1 普通紙を原紙とし、この紙に次の配合による塗液を塗設
して乾燥塗布幅10q/rriの受像紙を得た。又、ス
ーパーカレンダーはベックの平滑度81て250秒#J
後になるようにかけた。
(以下余白) 多孔性顔料 合成ビオライh100重量部(吸油け50
d /100y> 水溶性高分子 ポリビニル   20重量部アルコール (重合度500) ラテックス  エヂレンー酢酸 20手量部ビニル系ラ
デックス (ガラス転移点5°C) 評価方法は、伸銅電機製カラーハードコピーC1103
3を用いて、備え付cノの熱転写紙(富士化学紙製)の
インク而を上述の受像紙の塗層面に重ね合わせ、イエロ
ー、マゼンダ、シアンの3色を各々lJ1色、2色又は
3色のベタ印字により、インクの溢ふ礼の程度を評価し
、転写像の解像度は250IMtのドツト印字により円
形のか【プ具合を肉眼と光学顕微vtを用いて評価した
結果を表−1に示す。
実施例2.3.4及び比較例1.2,3,4゜5実施例
2,3.4及び比較例1,2,3,4゜5は実施例1に
おいて接着剤を各々表−1のごとく変える以外は、実施
例1と同様にして受像紙を得て評価した。結果を表−1
に示す。尚、水溶性高分子及びラテックスのいずれか一
方だけを用いた場合、配合比率は顔料100@量部に対
して40手量部とした。
表−1より明らかな通り、重合度1000以上のノニオ
ン性の低重合度水溶性高分子やガラス転移点が0℃以下
のラテックスを用いると、解像度は向上するかインク吸
油性に問題を生じてしまう。
それ故に、重合度1000以下のノニオン性の低重合度
水溶・l:) ifi分子とガラス転移点が0℃以上の
ラテックス及び゛吸油量か30〜200rnl/100
びである多孔性顔わ1を主成分とした塗層を塗液するこ
とによって、インク吸油性に優れしかも転写像の解@度
の高い熱転写紙用受像紙を得ることができた。
(以下余白) (F)発明の効果 本発明の受保紙は従来の普通紙又はコート紙などに比較
してインクの吸油性や転写像の解像度がVUと向上した
熱転写紙用受像紙であり、工業的意義は1両めで高いも
のである。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱溶融性インク層を塗設した熱転写記録シートと
    組み合わせてなる受像紙が重合度1000以下のノニオ
    ン性の低重合度水溶性高分子と0℃以上のガラス転移点
    をもつラテックス及び30〜200ml/100gの吸
    油量(JIS−K5101)をもつ多孔性顔料を主成分
    とした塗層を塗設してなることを特徴とする熱転写紙用
    受像紙。
  2. (2)該低重合度水溶性高分子がポリビニルアルコール
    、デンプン、それらの誘導体及び、セルロース誘導体の
    少なくとも1種である特許請求の範囲第1項記載の熱転
    写紙用受像紙。
  3. (3)該ラテックスが共役ジエン系重合体ラテックス、
    アクリル系重合体ラテックス、ビニル系重合体ラテック
    ス及びこれらの誘導体の少なくとも1種である特許請求
    の範囲第1項又は第2項記載の熱転写紙用受像紙。
  4. (4)該多孔性顔料が合成シリカ、合成ゼオライト、焼
    成カオリン及び炭酸カルシウムの少なくとも1種である
    特許請求の範囲第1項、第2項又は第3項記載の熱転写
    紙用受像紙。
  5. (5)該多孔性顔料100重量部に対し該低重合度水溶
    性高分子及び該ラテックスが、各々1〜100重量部で
    ある特許請求の範囲第1項、第2項、第3項又は第4項
    記載の熱転写紙用受像紙。
JP61102752A 1986-05-02 1986-05-02 熱転写紙用受像紙 Granted JPS62257888A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61102752A JPS62257888A (ja) 1986-05-02 1986-05-02 熱転写紙用受像紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61102752A JPS62257888A (ja) 1986-05-02 1986-05-02 熱転写紙用受像紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62257888A true JPS62257888A (ja) 1987-11-10
JPH0519919B2 JPH0519919B2 (ja) 1993-03-18

Family

ID=14335944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61102752A Granted JPS62257888A (ja) 1986-05-02 1986-05-02 熱転写紙用受像紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62257888A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6342892A (ja) * 1986-08-11 1988-02-24 Dainippon Printing Co Ltd 被熱転写シ−ト
JPH01188392A (ja) * 1988-01-22 1989-07-27 Oji Paper Co Ltd 熱転写プリンター用受容シート
JPH06171201A (ja) * 1992-12-07 1994-06-21 Nippon Paper Ind Co Ltd 感熱孔版印刷用記録シート
US5411930A (en) * 1993-04-22 1995-05-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Image-receiving element for production of dye diffusion type thermal transfer image
US5428372A (en) * 1991-11-06 1995-06-27 Ricoh Company, Ltd. Multiple-use thermal image transfer recording method
JPH0999658A (ja) * 1995-10-06 1997-04-15 Dainippon Printing Co Ltd 一体型熱転写シートおよび熱転写用受像紙
JP2012111119A (ja) * 2010-11-24 2012-06-14 Hokuetsu Kishu Paper Co Ltd 医療用熱転写記録シート
WO2014068512A1 (fr) * 2012-10-31 2014-05-08 Arjowiggins Security Carte securisee personnalisable par impression par transfert thermique

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5793193A (en) * 1980-12-02 1982-06-10 Mitsubishi Paper Mills Ltd Manufacture of recording sheet
JPS57182487A (en) * 1981-05-06 1982-11-10 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd Heat-sensitive recording sheet
JPS58148794A (ja) * 1982-03-02 1983-09-03 Jujo Paper Co Ltd 熱記録シ−ト
JPS59182787A (ja) * 1983-04-01 1984-10-17 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 熱転写記録用受像シ−ト
JPS60101089A (ja) * 1983-11-08 1985-06-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 昇華転写型感熱記録用受像体
JPS60192690A (ja) * 1984-03-14 1985-10-01 Jujo Paper Co Ltd 熱記録紙
JPS6127929A (ja) * 1984-07-16 1986-02-07 Asahi Glass Co Ltd トランス−エチレン誘導体化合物及びそれを含有する液晶組成物

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5793193A (en) * 1980-12-02 1982-06-10 Mitsubishi Paper Mills Ltd Manufacture of recording sheet
JPS57182487A (en) * 1981-05-06 1982-11-10 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd Heat-sensitive recording sheet
JPS58148794A (ja) * 1982-03-02 1983-09-03 Jujo Paper Co Ltd 熱記録シ−ト
JPS59182787A (ja) * 1983-04-01 1984-10-17 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 熱転写記録用受像シ−ト
JPS60101089A (ja) * 1983-11-08 1985-06-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 昇華転写型感熱記録用受像体
JPS60192690A (ja) * 1984-03-14 1985-10-01 Jujo Paper Co Ltd 熱記録紙
JPS6127929A (ja) * 1984-07-16 1986-02-07 Asahi Glass Co Ltd トランス−エチレン誘導体化合物及びそれを含有する液晶組成物

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6342892A (ja) * 1986-08-11 1988-02-24 Dainippon Printing Co Ltd 被熱転写シ−ト
JPH01188392A (ja) * 1988-01-22 1989-07-27 Oji Paper Co Ltd 熱転写プリンター用受容シート
US5428372A (en) * 1991-11-06 1995-06-27 Ricoh Company, Ltd. Multiple-use thermal image transfer recording method
JPH06171201A (ja) * 1992-12-07 1994-06-21 Nippon Paper Ind Co Ltd 感熱孔版印刷用記録シート
US5411930A (en) * 1993-04-22 1995-05-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Image-receiving element for production of dye diffusion type thermal transfer image
JPH0999658A (ja) * 1995-10-06 1997-04-15 Dainippon Printing Co Ltd 一体型熱転写シートおよび熱転写用受像紙
JP2012111119A (ja) * 2010-11-24 2012-06-14 Hokuetsu Kishu Paper Co Ltd 医療用熱転写記録シート
WO2014068512A1 (fr) * 2012-10-31 2014-05-08 Arjowiggins Security Carte securisee personnalisable par impression par transfert thermique

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0519919B2 (ja) 1993-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2818353B2 (ja) 記録シート
JPS62257888A (ja) 熱転写紙用受像紙
JPS63265680A (ja) インクジエツト記録用紙
JPH0755579B2 (ja) 記録用紙の製造法
JPH01148587A (ja) 受像シート
JPS62278082A (ja) 塗工シ−ト
JP2000198270A (ja) 押出コ―トポリビニルアルコ―ル層を有する記録材料
JPS6189082A (ja) インクジエツト記録用紙
JPS61266296A (ja) 熱転写紙用受像紙
JPH0578439B2 (ja)
JPH09300810A (ja) インクジェット記録用紙及びその製造方法
JP2003305961A (ja) 熱転写記録用受像シート用組成物、及びそれを使用してなる熱転写記録用受像シート
JPS6221591A (ja) 感熱転写シ−ト
JP2566354B2 (ja) 感熱転写用受像紙
JPH0789216A (ja) インクジェット被記録材
JP4489996B2 (ja) インクジェット用紙
JPS63218396A (ja) 熱転写記録用受像シ−ト
JP3030438B2 (ja) 昇華熱転写記録用受像媒体
JPH01271289A (ja) 溶融型熱転写インク画像受容シート
JPH09156204A (ja) インクジェット記録方法
JP2588574B2 (ja) 熱転写プリンター用受容紙
JPS62162589A (ja) 熱転写プリンタ−による中間調画像形成方法
JP2725802B2 (ja) 熱転写インク画像受容シート
JPH09315016A (ja) 溶融型熱転写記録用受容紙
JP2003260862A (ja) インクジェット記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees