JPS6225771A - 複写機の露光装置 - Google Patents

複写機の露光装置

Info

Publication number
JPS6225771A
JPS6225771A JP60163961A JP16396185A JPS6225771A JP S6225771 A JPS6225771 A JP S6225771A JP 60163961 A JP60163961 A JP 60163961A JP 16396185 A JP16396185 A JP 16396185A JP S6225771 A JPS6225771 A JP S6225771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
original
sheet
mesh
copying machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60163961A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Nakahara
敏夫 中原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP60163961A priority Critical patent/JPS6225771A/ja
Publication of JPS6225771A publication Critical patent/JPS6225771A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、原稿台上又は露先々路の結像面近傍に網点又
は網目のあるスクリーンを退避可能に設け、コピーの階
調再現及び調整を可能とした電子写真複写機、特に三色
分解重ね合せ転写方式の複写機の1光装置に関する。
従来技術 電子¥真複ダ法で、複写物を作製する時、特にカラーコ
ピーでは絵画や写真が良好な階調整やハーフトーンの再
現性が得られるように原稿台上又は露光々路の結像面近
傍に網点又は網目のあるスクリーンを挿入することが知
られている。
従来、原稿白土への網点又は網目シスlり1yづンの設
置は、操作者の手でスクリーンを原稿台に置き、その上
に原稿を重ねて載置し圧板で押えると云う操作で行なっ
ていたため、操作が振込て瑣られしい欠点があった。
又、特開昭59−187366号公報には白黒複写fl
Tに白黒用現像″aを、多色カラー複写用に三色分解フ
ィルタ及び三色現像器を備えた複写機で多色カラー複写
時には、露光々路に移動する三色分解フィルタに加えて
網目スクリーンを設けることが提案されている。しかし
、との方法によれば、カラーのライン画像をコピーする
時にも網点効果が及ぶため鮮明なラインコピーが得られ
ず、欲調な、ぼけた画像にな)ってしまう。又、既に網
目がか\った印刷物を、さらに網目を掛けてコピーした
場合は干渉を起して、不規則な木目模様、いわゆるモワ
レ模様が現われ、みにくいコピーになる。
目   的 本発明は、従来の1f−写真複写機、特に三色分解像重
ね合せ転写方式の多色カラー複¥機の網点又は網目スク
リーンを挿入する露光装置の上述の欠点を解消した、絵
画は再現性及び階調性の優れk −y ヒーが得られ、
線図や文字は硬調のコピーが得られ、又、すでに網目を
掛けて印刷された原稿のコピーにモワレ模様が現れたり
することのないように、原稿に応じて簡単に網点、網目
スクリーンを光路に挿入、解除することができ、さらに
階調の多い原稿を複写する場合にもその原稿に最適の網
点又は網目のスクリーンを選択的に挿入することができ
る複T機の露光装置を提供することを目的とする。
構  成 本発明は、上記の目的を達成させるため、原稿台上又は
露光々路の結像面近傍に網点又は網目のあるスクリーン
を退避可能に設けた復′Ii−機の露光装置において、
上記の網点又は網目のあるスクリーンは粗度の異る複数
の網点又は網[1スクリーンが1つの透明スクリーンと
ともに1つのベルト状シート士にその長手方向に一列に
〕トベて設けられ上記の各スクリーンの大きさは、夫々
この復〃磯で扱われる最大原稿の露光々束を遮断できる
大きさであり、それらが選択的に原稿白土又は露光々路
に設定できるようにベルト状シートは往復移動可能とさ
れていることを特徴とする。
以下、本発明の実施列を図面に基いて詳細に説明する。
第1図は本発明を3色分解像1重ね合せ転写方式のカラ
ー電子写真複写機に適用した実施ρ]を示す図である。
複写機1の天板に設けられたコンタクトガラス2上に載
置された原稿3は光源4によりスリット照射され、第1
ミラー5、第2ミラー6、第3ミラー7、結像レンズ8
、第4ミラー9を経て感光体ドラム10土に一定位置で
結像する。光源4と第1ミラー5とは一体に感光体ドラ
ム10の周速Vと同一の速度■で走査方向に移動させ、
第2ミラー6と第3ミラー7とは一体にV2の速度で同
期して同方向に移動させることによりスリット露光走査
が行なわれ、感光体ドラム10上に潜像が形成される。
第4ミラー9と感光体ドラム1oとの間には青、緑、赤
の色分解フィルタ】1が切換えて光路に挿入可能に設け
られている。感光体ドラム1oの周囲には露光位置に続
いて、イエロー、マゼンタ、シアンの3色の現像剤を夫
々内蔵する3つの現像器12.13.14が設けられ、
順次、青、緑、赤の各色フィルタを通した光線で露光し
感光体上に形成てれた潜像は夫々現像器12.13.1
4によりイエロー、マゼンタ、シアン色のトナー像とし
て現像され、3つの現像器の下流側で感光体ドラム10
の周囲に接してその位置で1感光体ドラム10と同一方
向に同一線速で回転する同径の転写ドラム15に給紙部
16より給紙されクランパ18により先端をクランプさ
れて巻装された転写紙17に転写チャージャ19により
重ね合せて転写される。3色のトナー像の転写が完了し
た転写紙はに;写ドラム15より分離され定着装置20
で定着され排紙トレイ21に排出される。
こ\迄に述べた構成は、従来の3色分解像IFね合せ転
写方式のカラー複写機と変るところはない。
本実施列の装置では、さらに、コンタクトガラス2の上
面に接触して左右方向に移動可能に網点又は網目(以下
哨に網点と云う)スクリーン全担持するベルト状シート
101が、コンタクトガラス2の両端部の非画像面対応
位置に夫々設けられたコア102に巻掛けられて設けら
れている。
ベルト状シート101は第2図に示す如り、透明の薄い
シートにこの複写機で取扱われる!σ大サイズの原稿の
大きさと同じか若干大きいサイズの各種粗度の網点スク
リーン101a、]0]a’。
1 n 1 a’と、同じ太ききの透明スクリーンI 
OIbとがベノ[トの長手方向に1列に並んで設けられ
ている。ベルト状シート101の両端を巻回するコア1
02はステッピングモータ103の軸103aに固定さ
11でいる。図示しない複¥機の操作部にはベルト状シ
ート101の各網点スクリーン101a。
101a’、101a’と透明スクリーン101bとを
選択するキーが設けられている。
c、H山1原什4をコピーする場合は、原稿の階調性等
を考慮して、それに適した網点部をモード選択キーによ
り選択すると、ステッピングモータ103が選択された
粗度の網点部がフンタクトガラス2上に来るステップ数
だけ回転し、選択した粗度の網点スクリーンがコンタク
トガラス2土にもたらされる。そこで、その土に通常の
如く原稿全載置してコピー分行なえば、適切に網分解さ
れた階調性のある快調の絵画に適したコピーが得られる
又、文字や線図から成る原稿や、絵画であっても既に網
目の掛っている印刷物を原稿としてコピーを取る場合は
、線画モードキーを押下することにヨリ、ステッピング
モータ103が所定のステップ数だけ回転して透明スフ
IJ−7101bをコンタクトガラス2上にもたらす。
そこでこの十に・原稿を載置してコピーを行なえば、エ
ツジ効果の効いた硬調な、文字、線図に適したコピーを
得ることができる。
第3図に示す他の実施例では、網点スクリーン装置20
0はコンタクトガラス2上ではなり、露光々路の結像面
近傍に選択された網点部又は透明部が光束全遮断できる
ように光路の両側にベルト状シートの両端を巻取るコア
202を配置して設けられている。この場合は光束はス
リット状であるから各部の長さは第2図の実施列に圧接
して短かくすることができる。しかし、その作用、効果
は概ね同じである。
効  果 以上の如く、本発明によれば、原稿に応じて、絵画原稿
は階調性、ハーフトーンの再現性を向上させ、色再現性
の優れたコピーを得ることができ、−万ライン画像は硬
調の文字や線画に適したコピーを得ることができる。
又、特に多階調で高度の再現を要する時は最適の網点の
種類を選択でき、より再現性のすぐれたコピーを作製す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明をIaITi Lだ複写機の実施列を示
す断面図、第2図はその網点スクリーンを担持するベル
ト状シート及びその支持装置を示す斜視図、第3図は本
発明の他の実施列を示す断面図である。 l・・・複写機、 2・・・コンタクトガラス(IQH台)、3・・・原稿
、10・・・感光体ドラム(結像面)、100.200
・・・網点スクリーン装置、101.201・・・ベル
ト状シート、101 a + 101 a’ + 10
1 a’・・・網点スクリーン、 101b・・・透明スクリーン、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原稿台上又は露光々路の結像面近傍に網点又は網目のあ
    るスクリーンを退避可能に設けた複写機の露光装置にお
    いて、上記の網点又は網目のあるスクリーンは粗度の異
    る複数の網点又は網目スクリーンが1つの透明スクリー
    ンとともに1つのベルト状シート上にその長手方向に一
    列に並べて設けられ上記の各スクリーンの大きさは、夫
    々この複写機で扱われる最大原稿の露光々束を遮断でき
    る大きさであり、それらが選択的に原稿台上又は露光々
    路に設定できるようにベルト状シートは往復移動可能と
    されていることを特徴とする露光装置。
JP60163961A 1985-07-26 1985-07-26 複写機の露光装置 Pending JPS6225771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60163961A JPS6225771A (ja) 1985-07-26 1985-07-26 複写機の露光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60163961A JPS6225771A (ja) 1985-07-26 1985-07-26 複写機の露光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6225771A true JPS6225771A (ja) 1987-02-03

Family

ID=15784107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60163961A Pending JPS6225771A (ja) 1985-07-26 1985-07-26 複写機の露光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6225771A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4999673A (en) * 1989-05-10 1991-03-12 Xerox Corporation Process control by creating and sensing half-tone test patches
US5836146A (en) * 1996-09-30 1998-11-17 Zinser Textilmaschinen Gmbh Method of and apparatus for producing thick regions in a filament yarn
US6409810B1 (en) 1997-04-24 2002-06-25 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Water-soluble trisazo compounds, aqueous ink composition and colored article

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4999673A (en) * 1989-05-10 1991-03-12 Xerox Corporation Process control by creating and sensing half-tone test patches
US5836146A (en) * 1996-09-30 1998-11-17 Zinser Textilmaschinen Gmbh Method of and apparatus for producing thick regions in a filament yarn
US6409810B1 (en) 1997-04-24 2002-06-25 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Water-soluble trisazo compounds, aqueous ink composition and colored article

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4600666A (en) Integrated photoscreen for making a halftone reproduction printing plate from a photograph
JPS61223746A (ja) 改良された色再生法
JPS6225771A (ja) 複写機の露光装置
US5152225A (en) Method of making a printing film and printing process using same
JPS6225743A (ja) 複写機の露光装置
US5204729A (en) Full color copying machine
JPS6227729A (ja) 複写機の露光装置
KR910007064B1 (ko) 개선된 칼라 재생법
EP0209105B1 (en) Method of changing the density of image on simple color proof and a mask used therefor
JPH0247976A (ja) 画像記録装置
JPS6150308B2 (ja)
CA1286910E (en) Colour reproduction process
US4157220A (en) Technique for recording micropicture-information on a diffractive subtractive filter embossing master
JPH03126051A (ja) 電子写真装置
JPH0362680A (ja) 画像形成装置
JPS6159359A (ja) 多色画像形成方法
JPS5944067A (ja) 複写用オ−バレイフイルム
JPS61204653A (ja) 多色レリ−フ作像方法
GB1599404A (en) Technique for recording micropicture-information on a diffractive subtractive filter embossing master
JPH0381754A (ja) 密着露光方法
JPH0453349A (ja) 画像処理装置
JPH05100326A (ja) 原稿載置位置表示付きテーブルガラス
JPS63182675A (ja) 画像記録装置
JPH0247744B2 (ja)
JPS63212960A (ja) 複写機