JPS5944067A - 複写用オ−バレイフイルム - Google Patents

複写用オ−バレイフイルム

Info

Publication number
JPS5944067A
JPS5944067A JP15394382A JP15394382A JPS5944067A JP S5944067 A JPS5944067 A JP S5944067A JP 15394382 A JP15394382 A JP 15394382A JP 15394382 A JP15394382 A JP 15394382A JP S5944067 A JPS5944067 A JP S5944067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lines
density
area
pattern
overlay film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15394382A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyoshi Hosomura
弘義 細村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP15394382A priority Critical patent/JPS5944067A/ja
Publication of JPS5944067A publication Critical patent/JPS5944067A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/04027Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material and forming half-tone image

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複写用オーバレイフイルムに関するものであり
、特に、電子写真法により、主要な文字や模様に、地紋
を重畳して同時に複写するための複写用オーバレイフイ
ルムに関するものである。
一般の印刷法において、装飾あるいは偽造防止を目的と
して証券類に地紋を印刷することは広く知られている。
地紋とは、主要な文字や模様等の印刷の下に刷られた淡
色の下地模様のことである。
また、地紋は、主要な文字や模様が確認できるような限
度内で、各種の彩紋や小紋等を網点,万線,砂目等で構
成され、その粗密や色、濃度等を工夫して印刷される。
近年、急速に普及した電子写真複写機により、地紋をつ
けた伝票、書類および図面等を簡易に複製したいとの要
望が生じて来た。
しかしながら、電子複写機では、その解像力、濃度再現
性、エッジ効果等により、地紋につぶれ、抜けおよび濃
度のムラ等が生じがちである。そのため、地紋を、一般
の印刷方法で印刷された細密な淡色の地紋と同じ程度に
再現することが出来ず、いまだ実用化されていない。
このために、予め地紋が印刷された用紙に、主要な文字
や模様を複写する手法が採られている。
しかし、この手法には、用紙の価格が高いこと、用紙の
管理に手間がかかること等の欠点があった。
本発明の目的は、前記の欠点を除去して、通常の電子写
真法によっても、主要な文字や模様に地紋を重ねて、簡
易に、一体に、かつ同時に複写することができるように
した複写用オーバレイフイルムを提供することにある。
前記の目的を達成するために、本発明は、それを構成す
る点の平均間隔または線の平均密度が、約15〜43本
/cmの網目スクリーンによって得られる網点の分布密
度にほぼ等しくかつ、前記点または線の平均面積比が3
〜10%である地紋を、透明フィルムに形成するように
した点に特徴がある。
以下、本発明者が行なった実験例に基づいて本発明を説
明する。
まず、富士フィルム株式会社製の透明フィルム−「フジ
リスオルソフィルムタイプV」に、模様として「富士ゼ
ロックス株式会社」の英字社名を、スクリーンをかけて
焼付け、現像して網点地紋フイルムを作製した。
つぎに、これを0.7画像濃度の日本字原稿に重ね、複
写機−富士ゼロックス株式会社製複写磯4800型およ
び9200型で複写して再現性テストをした。
第1図は本発明者が行った実験に用いた複写機の要部の
概略断面図である。複写機のプラテンガラス3上にオー
バレイフィルム(−すなわち、前述したような地紋が形
成されたフィルム)2を載置する。さらに、前記オーバ
レイフィルム2の上に前述した日本字原稿1を重ねて置
く。
光源8の光4は、前記プラテンガラス3およびオーバレ
イフイルム2を通過して、原稿1の原稿面で反射し、再
びオーバレイフィルム2およびプラテンガラス3を通過
して第1ミラー5にあたる。
前記第1ミラー5にあたった光4、第1ミラー5で反射
され、レンズ6を通過して第2ミラーl5にあたる。前
記第2ミラー15にあたった光4は、反射され、感光体
7上を照射する。
その結呆、前記感光体7の表面には静電潜像が形成され
る。その後、現像工程、複写工程等を経てコピーが得ら
れる(ただし、図面の簡略化するために、現像工程、転
写交点などは省略した)。
第2図は隣接する4網点の各中心で囲まれる正方形の面
積(網目面積)に占める網点の面積の比率と、前述した
ような複写工程を経て得られたコピーの再現濃度との関
係を示す図である。
なお、第2図に示すものは、富士ゼロックス株式会社製
複写機4800型を使用して実験を行なった結果である
。同図において、横軸は前述した網点の平均面積比%、
縦軸はコピーの再現濃度をあらしている。
また、第2図中のjぃつ線は約47本/cm網目スクリ
ーンで、網点を形成した場合の各網目面積に占める網点
面積の平均化に対するコピーの再現濃度を示すものであ
る。一歩、破線は約23本/cm網目スクリーンで、網
点を形成したばあいの各網目面積に占める網点面積の平
均化に対するコピーの再現濃度を示すものである。
第2図から明らかなように、網点面積の網目面積に対す
る比が、増加すると、それにほぼ比例して、コピーの再
現濃度も強くなる。
第1、2表に実験例の詳細な結果を示す。第1表は前述
した複写機4800型、第2表は9200型を使用して
実験を行った結果である。
同表において、○印は実験結果が良好であった場合、△
印はそれが普通であった場合、×印はそれが不良であっ
た場合をあらわしている。
これらの結果により以下のことが判明した。すなわち、 (1)透明フィルムに設けられる地紋としては、約15
本〜約43本/cmの網目スクリーンで得られる分布密
度の網点で構成されたものを使用することができる。な
かでも、約19本/α〜約27本/cmの網目スクリー
ンによるものが,特に最適である。
約15本/cmル以下の網目スクリーンによる低密度の
網点では、第1表から明らかなように、地紋の鮮明度が
落ちて、重ねられた文字が読みにくくなり、網点が数字
の小数点と誤読される可能性もでてくるので好ましくな
い。
万線や砂目による地紋も、前記万線の密度や砂目の分布
密度が上記網点密度に相当するものであれば、使用可能
である。
なお、一般引接の地紋の網点密度は約43本/cm以上
の網目スクリーンによるものが使用されている。また、
写真印刷等に使用された網点も約31本/cm以上の網
目スクリーンによるものが普通である。
しかし、電子写真法によって地紋を形成する場合は、網
点密度が約43本/ ckLの網目スクリーンによるも
のより大きくなると、エッジ効果等により第1表に明ら
かなように抜けや濃度不均一が発生し、地紋の鮮明度が
薄ねるので望ましくない。
(2)各網目面積に占める網点の面積は、主要な文字や
模様が容易に認識できるような濃度にするため調整する
必要があるが、実験の結果、これも第1表に明らかなよ
うに、隣接4網点の各中心で囲まれる正方形の面積−す
なわち、網目面積に対する各網点の面積比は、3%〜1
0%の範囲にすることが好ましい。
また、色に対する被写機の感光性には差があるので、網
点の色を適当に選定することICよっても複写時の地紋
の濃度を調整することが可能である。
なお、透明フイルムとしては、透明ば90φ以上のもの
であれば、ポリエステル、ポリプロピレン、アセテート
、およびセロファン等のいずれを用いてもよい。地紋は
、これのフイルム上に、現像法、印刷法、貼り込み等の
方法によって形成される。
以上の手法によって得られた地紋フイルムを、前記第1
図に示すように、文字や模様の原稿に重ね合わせて複写
すれば、コピー上に主要な文字や模様と、地紋とを、一
体に重畳して被写することが容易にできる。
本発明は、前記のように、それを構成する点の平均間隔
または線の平均密度が、約15〜43本/αの網目スク
リーンによって得られる網点の分布密度にほぼ等しく、
かつ、前記点または線の平均面積比が3〜10%である
地紋を、透明フイルム上に形成するようにしたので、通
常の電子写真法により、簡易に地紋が重畳でき、しかも
、画像の文字などの読取度の劣化のないコピーを得るこ
とができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明者の実験に用いた複写機の要部概略断面
図、第2図は網目面積に対する各網点の平均面積比とコ
ピーの再現濃度との関係を示す図である。 1・・・原稿、2・・・オーバレイフイルム代理人弁理
士平木道人 外l名

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)点および線の少なくとも一方で画かれた地紋を有
    する透明フイルムで構成され、前記地紋を原稿の像に重
    畳して記録紙上に複写するための複写用オーバレイフィ
    ルムであって、前記地紋を構成する点および線の平均密
    度が、1センチメートル当り約15〜43本の網目スク
    リーンによって得られる網点の分布密度にほぼ等しく、
    かつ、前記点および線の平均面積比が3〜10%である
    ことを特徴とする複写用オーバレイフイルム。
  2. (2)地紋が網点で構成され、網点は1センチメートル
    当り約15〜43本の網目スクリーンで形成されたもの
    であり、かつ、各網点の面積が、隣接する4網点の各中
    心で囲まれる正方形の面積すなわち、網目面績の3〜1
    0%であることを特徴とする前記特許請求の範囲第1項
    記載の複写用オーバレイフイルム。
  3. (3)地紋が万線で構成され、万線の平均密度が1セン
    チメートル当り約15〜43本であり,かつ、各万線の
    平均間隔を一辺とする正方形の面積中に占める各万線の
    面積比が3〜10%であることを特似とする前記特許請
    求の範囲第1項記載の複写用オーバレイフイルム。
  4. (4)地紋が砂目で構成され、砂目の平均密度が、1セ
    ンチメートル当り約15〜43本の網目スクリーンによ
    って得られる網点の分布密度にほぼ等しく、かつ、各砂
    目の面積が、砂目の平均間隔を一辺とする正方形の面積
    の3〜10%であることを特徴とする前記特許請求の範
    囲第1項記載の複写用オーバレイフィルム。
JP15394382A 1982-09-06 1982-09-06 複写用オ−バレイフイルム Pending JPS5944067A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15394382A JPS5944067A (ja) 1982-09-06 1982-09-06 複写用オ−バレイフイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15394382A JPS5944067A (ja) 1982-09-06 1982-09-06 複写用オ−バレイフイルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5944067A true JPS5944067A (ja) 1984-03-12

Family

ID=15573464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15394382A Pending JPS5944067A (ja) 1982-09-06 1982-09-06 複写用オ−バレイフイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5944067A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2763725B2 (ja) 偽造防止を施した帳票と、その製造方法
US4579370A (en) Multi-tone cancellation phrase and background
US4081828A (en) Method for halftone reproduction of continuous tone images
US4600666A (en) Integrated photoscreen for making a halftone reproduction printing plate from a photograph
US4504141A (en) System for making matched backgrounds
US4108654A (en) Color electrophotographic process employing a document screen
JPS61223746A (ja) 改良された色再生法
US2767093A (en) Photo printing process
JPS5944067A (ja) 複写用オ−バレイフイルム
JP2827786B2 (ja) 複写による偽造防止策を施した画像形成体
CA2570983A1 (en) Full color scanning protection of document
JP2550393B2 (ja) コピー牽制シート
US5152225A (en) Method of making a printing film and printing process using same
JPH10278408A (ja) 複写防止印刷物
CA1062762A (en) Color dot screen for electro photography
JPS6225771A (ja) 複写機の露光装置
US6697170B2 (en) Devices and methods for offset and similar printing systems
JPS6110482A (ja) 複写防止原稿シ−ト
JPS6225743A (ja) 複写機の露光装置
JP3028550U (ja) カラー複写機対応型偽造防止用紙
CA1286910E (en) Colour reproduction process
JPH05313453A (ja) 画像形成装置
JPH01262573A (ja) 画像形成装置
JPS6227729A (ja) 複写機の露光装置
JPS5837658A (ja) 電子写真あるいはフアクシミリによる複写画像の階調性を向上させる方法