JPS622574A - GaAs太陽電池の製造方法 - Google Patents

GaAs太陽電池の製造方法

Info

Publication number
JPS622574A
JPS622574A JP60142302A JP14230285A JPS622574A JP S622574 A JPS622574 A JP S622574A JP 60142302 A JP60142302 A JP 60142302A JP 14230285 A JP14230285 A JP 14230285A JP S622574 A JPS622574 A JP S622574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
type
epitaxial growth
insulating film
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60142302A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Hisamoto
好明 久本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60142302A priority Critical patent/JPS622574A/ja
Publication of JPS622574A publication Critical patent/JPS622574A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 GaAs太陽電太陽電池−クリーンルギ源として民生用
9機器用製品lこ広(利用されつつある。この発明汀こ
の()aAs太陽電池セル製品の製造方法の改良に関す
るものである。
〔従来の技術〕
GaAs+太1i1電池の製造はGaAs液相エピタキ
シャル成長工程から始まり、これに用いるGaAs1基
板hm々のメーカで製造市販されている。第4図は従来
の太陽電池の製造方法の主要段階における状態を示す断
面図で、gc4図Aに示すGaAg単結晶のn形GaA
s基板(Ill:tキャリア濃度約xol B個/cm
Q、基板厚さ300±20声m片面ミラー仕上げのもの
が一般に使用される。
エピタキシャル成長前に基板(11の表面の破砕層及び
汚染不純物を収り除くため硫酸系の基板エツチング液で
数十秒エツチングする。基板(ウエーハ) (ml ?
純水で10分程度流し洗いした後イソプロピルアルコー
ルで蒸気洗浄しウニ゛−ハ(1)の表面の水分を完全に
除去する。その後、ウェーハ(1)はキャリアケースに
並ベエビタキシャル成長炉に敗り付けた操作ボックスに
入れ、それを成長用カーボンボートに並べる。このとき
、n fffi GaA日基板基板ェーハ)(l)は第
5図に示すように、カーボンボート(図示せず)内の基
板ホルダ(1αの中の溝a′Dに2枚ずつカーボン板0
擾を間にけさみ込むように入れる。1回の処理役1にけ
約50枚である。液相エピタキシャル成長に用いるカー
ボンボートを石英反応管内に入ね、管内を充分H2ガス
で置換した後、H2ガスを流しながら800℃の温度に
昇温する。温度が800℃に安定した後、カーボンボー
トの上段の檀蓼こある成長溶融液をn形GaAs基板(
liに接触させ、1℃昇温させる。n形GaAs基板(
1)け1部未飽和状態にある成長溶融液にとけこみ、い
わゆるメルトエッチされる。この接触した状態で30分
程度保ち、その後、1分間に0.2″C前後の割合で冷
却する。湿度差金20℃剪後つけ、%1図Bに示すよう
な結晶質〔n形高比抵抗GSLA8層+21となる〕を
n形GaAs基板(1)に析出させる。次に成長溶融液
と析出したn形高比抵抗GaAs層(2)とを分離し、
カーボンボート、エピタキシャルウェーハを室温程度ま
で冷却する。H2ガス′t−N+sガスに置換してから
、石英管内からカーボンボートを取り出し、その中から
エピタキシャルウェーハをとす出す。取り出したエピタ
キシャルウェーハH次のエピタキシャル成長のためにエ
ピタキシャル成長前処理を行なう。その際、上述の第1
回目のエピタキシャル成長時に発生する急冷層(異常突
起物) fs+ *金属Ga (図示せず)のエツチン
グ除去が新たに加わる。金属Gaの除去はコツトンによ
る拭き取りと塩酸煮沸が効果的である。しかし、第6図
に示すように形成される前記の急冷層(31は第2回目
のエピタキシャル成長時、基板ホルダ(!ωにエピタキ
シャルウェーハ(1)が入らなかったり、無理して入れ
ようとすると破損ウェーハが出るといった歩留低下の原
因となっている。また、急冷層(3)け後工程の写真製
版においてもガラスマスクを傷つけやすく、ガラスマス
クの消耗がけげしいといった欠点がある。、第2回目の
エピタキシャル成長前処理は前記の急冷層(3;の除去
作業、金属Gaの除去作業以外は第1回目の条件と同様
である。
第2回目のエピタキシャル成長方法も第1回目の方法と
同じである。ただ、成長溶融液の組成は、第1回目が金
属Ga、 Sn、多結晶GaAsであったのに対して、
第2回目は金属Ga、 Zn、 At、多結晶GILA
8と違いがある。特1こ、$2回目エピタキシャル成長
の時、エピタキシャルウェーハn形高比抵抗GaAs層
(2)に成長溶融液が接触した時、温度を1℃昇湿させ
ることによって、メルトエッチが¥J1回目と同じよう
に発生する。接触させた状態で約10分散首している間
に成長溶融液中のZnがn形高比抵抗GaAs層(2)
に拡散して%vJ4図Cに示すように、p形低比抵抗G
aAs層(4)を形成する。
その後、1分間に0.5℃の割合で2.5℃前後冷却し
、エピタキシャルp形AlGaAs層(51を形成する
次に前記耐長溶融液とp形AIGaAθ層(51とを分
離し、後は第1回目と同様にしてp形A/GaAsエピ
タキシャル成長ウェーハをカーボンボートの基板ホルダ
+101から5取り出す。p形A1.GaAs層(5)
の厚さげ0.1〜0.2μmのときに良好な特性が得ら
れる。
p形A/!f)aAe層(6)形成後、表面に付着して
いる金属Gaけ熱トリクレンの中で拭き収り、エビタギ
シャル成長層金表面清浄にした後、常圧cvD炉(図示
せず)でもって、第傘図りに示すように、反射防止膜f
6t f 7ooA〜800Aの厚さに付ける。
次に、反射防止膜(6)を付けたウェーハは写真製版に
よって反射防止膜(6)の1部を部分的にレジストで保
護し、そわ以外は化学処理作業でエツチングして前記p
形低比抵抗GaA FJ層(51を部分的に露出させる
。露出部はコンタクトホール(7)とも呼ばれる。コン
タクトホール(7)以外はレジストで保護さハている丈
まで金属の蒸着を行なう。蒸着後もう一度写真製版を抱
し、こんどけコンタクトホール(7)部以外の金属を全
て除去する。次にn形低比抵抗GaAs基板(1)の裏
面についても硫酸系のエツチング液で清浄にした後、金
属の蒸着を行ない、第一4#−図Eに示すようにそれぞ
れにp電極fil 、 n電葎f91ff:形成する。
両者の電極(8)及び(91ケ形成後シンタリングを4
20’C前後の温度で行なう1次にグイシングソウで分
割してGaA日太陽電池セルが得らハる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来の製造方法で汀、9J1回目の液相エピタキシ
ャル成長段階で発生する急冷層(3)によって、第2回
目のエピタキシャル成長の時エピタキシャルウェーハが
カーボンボートの基板ホルダ+101の溝Iに入らなく
なる。余裕がないので無理に挿入しようとするとウェー
ハに割れを生じることが多いという問題点があった。
この発明げ以上のような問題点を解消するためになさh
T−もので、作業性の向上と歩留向上とか可能なGaA
日太陽電池の製造方法を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段] この発明に係る()aAs太陽電池の製造方法でけ、液
相エピタキシャル成長前のn[GaAs基板)一方の主
面の周縁部から側面にわたって絶縁膜を予め形成してか
(ものである。
〔作用〕
GaAs基板のエピタキシャル敬長させるべき一方の主
面の周縁部から側面にわたって絶縁膜を予め形成したの
で、上記主面上へエピタキシャル成長させても、絶縁膜
形成部位には急冷層の異常発生汀な(なり、基板ホルダ
へのウェーハの出し入ね−が容易になり、ウェーハ割り
の発生も少なく製品歩留りが向上する。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例の主要段階における状nを
示す断面図、第2図けこの実櫓例におけるウェーハを基
板ホルダに収容した状態を示す平面図、第3図は第2図
のIII−III線での断面図で、前述の従来例と同一
符号は同等部分を示す。
この実施例でけ、第1図Aに示すような、液相エピタキ
シャル成長前のn形GaAl11基flll?トリクレ
ンで煮沸した後、常圧OVD炉で絶縁膜、例えば、B 
i 3N 4膜f1000A程度の厚さに付着させ、こ
の絶縁膜の上に写真製版技術で所要のレジストマスク′
f形成した後に、このレジストマスク全弁して絶縁膜に
エツチングを檜して、第1図Bに示すように、n形Ga
As基板(1)の一方の主面の周縁部から側面にわたっ
て絶縁膜α3を残す。以下、第1図C〜Eに示す工程は
第4図B−Dに示した従来方法の工程と同様であるから
、説明の重複を避けるが、n形GaAs基板fi+の周
縁部に絶縁膜α3を形成1したので、従来この部分に発
生していた急冷層の発生けなくなり、基板ホルダ(lO
)への出し入れは容易になる。基板+l+の基板ホルダ
(10)へ挿入したとき、溝Iの出口に相当する部分に
最も急冷層が発生し易いので、この部分まで絶Rfm0
3が延びていること° が望ましい。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明ではn形GaAs基板の一方の
主面の周縁部と側面とにわたって絶縁膜を形成1.た後
に、その基板の主面上に液相エピタキシャル成長法で結
晶層を形成するので、周縁部に急冷層の異常発生するの
を防止でき、基板の基板ホルダへの出し入hlr!芥易
になり、基板側ねの発生は少なくなり製品歩留りの向上
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図A−1はこの発明の一実施例の主要段階における
状態を示す断面図、第21多けこの実施例において、基
板を基板ホルダに収容した状態を示す平面図、grJ3
図#−を第2図の■−■線での断面俟第4図A−Dけ従
来の製造方法の主要段階における状態を示す断面図、第
5rgJは従来の基板を基板ホルダに収容した状態を示
す平面図、第6図げ従来方法において基板への急冷層の
発生状況を示す側面図である。 図において、(1)けn形GaAs基板、(2)けn形
高比抵抗GaAs層、(4)けp形低比抵抗GaAs層
、(151f′ip形AJ!Ga、As層、(6)は反
射防止膜171i開孔、(8)。 +91 H電極、α3は絶縁膜である。 なお1図中、同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)n形GaAs基板の一方の主面上にn形高比抵抗
    GaAs層を液相エピタキシャル成長させる工程、上記
    n形高比抵抗GaAs層の表面部にp形不純物を拡散さ
    せてp形低比抵抗GaAs層を形成する工程、上記p形
    低比抵抗GaAs層の上にp形AlGaAs層を液相エ
    ピタキシャル成長させる工程、上記p形AlGaAs層
    の上を反射防止膜で覆う工程、上記反射防止膜及びp形
    AlGaAs層の一部を選択的に除去して上記p形低比
    抵抗GaAs層の一部が露出する開孔を形成する工程、
    及び上記開孔に露出する上記p形低比抵抗GaAs層の
    部分の上と、上記n形GaAs基板の他方の主面の上と
    にそれぞれ金属電極を形成する工程を備えたGaAs太
    陽電池の製造方法において、上記液相エピタキシャル成
    長の工程前のn形GaAs基板の上記一方の主面の周縁
    部及び側面にわたって絶縁膜を形成した後に上記液相エ
    ピタキシャル成長の工程を行うことを特徴とするGaA
    s太陽電池の製造方法。
JP60142302A 1985-06-27 1985-06-27 GaAs太陽電池の製造方法 Pending JPS622574A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60142302A JPS622574A (ja) 1985-06-27 1985-06-27 GaAs太陽電池の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60142302A JPS622574A (ja) 1985-06-27 1985-06-27 GaAs太陽電池の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS622574A true JPS622574A (ja) 1987-01-08

Family

ID=15312210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60142302A Pending JPS622574A (ja) 1985-06-27 1985-06-27 GaAs太陽電池の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS622574A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01129957A (ja) * 1987-11-13 1989-05-23 Toyota Motor Corp マルエージング鋼の表面処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01129957A (ja) * 1987-11-13 1989-05-23 Toyota Motor Corp マルエージング鋼の表面処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8076175B2 (en) Method for making solar cell having crystalline silicon P-N homojunction and amorphous silicon heterojunctions for surface passivation
JP4835117B2 (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
JPS622574A (ja) GaAs太陽電池の製造方法
JPH0795546B2 (ja) シリコン表面の処理方法
JPH01150328A (ja) 半導体基板の処理方法
CN115084352A (zh) 一种单晶压电薄膜及其制备方法
JP2005336008A (ja) シリコン膜の製造方法および太陽電池の製造方法
JP2012142366A (ja) 半導体デバイスの製造方法およびエピタキシャル成長用の支持基板
JPS5946113B2 (ja) 半導体レ−ザ素子およびその製造方法
JPH0774109A (ja) 化合物半導体基板および半導体基板の再利用法
JPH1079498A (ja) Soi基板の製造方法
JPH0536729A (ja) 化合物半導体装置およびその製造方法
JP2608448B2 (ja) GaAs基板の処理方法
JP2565112B2 (ja) 半導体の積層構造の形成方法及びそれを用いた半導体装置の形成方法
JPH04274374A (ja) 太陽電池及びその製造方法
JP3848409B2 (ja) ZnSeエピタキシャル基板およびその製造方法
JPH0224030B2 (ja)
JP2833924B2 (ja) 結晶太陽電池およびその製造方法
JPS59110119A (ja) 半導体層の表面処理方法
JPS604214A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03283471A (ja) 太陽電池の製造方法
JPH0878427A (ja) 半導体基板及びその製造方法
JPH06204557A (ja) 半導体発光素子の製造方法
JPH05109629A (ja) 多結晶シリコン薄膜とその製造方法及びこの薄膜を用いた薄膜トランジスタ
JPS5951524A (ja) 半導体基板の処理方法