JPS62255914A - 接眼レンズ - Google Patents

接眼レンズ

Info

Publication number
JPS62255914A
JPS62255914A JP9973186A JP9973186A JPS62255914A JP S62255914 A JPS62255914 A JP S62255914A JP 9973186 A JP9973186 A JP 9973186A JP 9973186 A JP9973186 A JP 9973186A JP S62255914 A JPS62255914 A JP S62255914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aspherical surface
aberration
lens
pupil
visual field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9973186A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2605016B2 (ja
Inventor
Kokichi Kenno
孝吉 研野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP61099731A priority Critical patent/JP2605016B2/ja
Publication of JPS62255914A publication Critical patent/JPS62255914A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2605016B2 publication Critical patent/JP2605016B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は見掛は視界が350以上の視界の広い接眼レン
ズに関するものである。
〔従来の技術〕
現在仰られている視界の広い接眼レンズとしては、見I
Dけm界4e〜52°+7)411昭51−12023
1号公報、特開昭52−38239号公報、特開昭56
−57039号公報等に示された2群構成のもの、見掛
は視界60°〜7Q0の特開昭52−72242号公報
に示された3群構成のもの等がある。一般に接眼レンズ
においては、Fナンバーが大きいために物体像の球面収
差の発生がもともと少なく問題とされない。このため、
近軸のパワーを変化させることなく球面系で発生する球
面収差を比較的容易に補正できる非球面の適用は考えら
れていなかった。従ってこれら従来の接眼レンズは、い
ずれも球面のみを組み合わせた簡単な構成でのコマ収差
、非点収差等の補正、又は眼距も大きな1mに保った上
での諸収差の補正を目的としているものやある。
〔発明が解決しようとする問題点J しかしながら、これら従来のi[レンズでは、見掛は視
界が35°付近のところになると、像の平担性が急激に
悪化する。このため、見掛は視界を広くとっていても、
ビ;/トがぼけずに良好な拡大像が見える範囲は実際に
は狭くなる。又、瞳収差が大きくなり、フイボインh宋
が収束しな(なる。このため、フイボイ7 トにl1l
i’r位置させても視野周辺がけられたり、そうでなく
℃もアイボイニノトから少し眼をずらすだけで視界の片
側がけられてしまう。更に、非点収差も、周辺で非点隔
差が大きくなり、十分には補正されていない。
本発明はこのような問題点に清dして成されたものであ
り、見掛は視界が35°以上のところでも。
瞳収差が小さく抑えられ、更に好ましくは像面の平担性
が十分に得られ、かつ非点隔差が小さく抑えられ非点収
差も良好に補正された接眼レンズな提供することを目的
とする。
C問題点を解決するための手段〕 本発明に基づ(接眼レンズは、35以上の見掛は視界を
有し、少なくとも一面に非球面を用いた接眼レンズであ
る。
〔作用〕
見掛は視界が35°以上の接眼レンズでは、球面収差と
は別に、前述した様な各収差を発生する。。
本発明はこれらの収差の補正を、レンズ構成中に非球面
を設けろことで達成したものである。
即ち、本発明によれば見掛は視界の大きい部分での対物
レンズの瞳の像が、妥眼レンズの有する球面収差にエリ
ア・fポイントに収束しないために生ずる瞳収差を、非
球面により瞳を物点とした球面収差を補正する要領で補
正することができろ。
ここで更に各収差を良好に補正するために、非球面が以
下の式で表わされ、このうちの円錐定数K又は非球面係
数りのうち少な(とも一方の符号が該当する面の曲率半
径rの符号と異符号であることが好ましい。
但、2;頂点より光軸方向に測った距離、;頂点より光
軸に垂直な方向に測った距離 に;円錐定数 r;頂点の曲率半径(基準曲率半径) D、E:、F’、・・弓夫々2次、4次、、6次。
・・・の非球面係数 である。
非球面化このような形にすることにより、球面系で発生
する正のli1収差を、非球面部分で負の瞳収差を発生
させて良好に補正することができる。
更に、このような非球面の導入によりメリジオナル像面
を正にする正パワーの面のパワーか弱(なること及び非
球面で負の像面彎曲が発生することにより、サジタル像
面とメリジオナル像面が略一致する。加え℃、一般の顕
微鏡においては、対物レンズの像面をプラス1へ倒して
おき、接眼レンズと組合わせた顕微境光学系全体として
像面を平担にするコンペンゼーション方式が採用される
ため、サジタル像面とメリジオナル像面とが略一致する
ことにより、像面の平担性においても良好なものが得ら
れる。
また更に、以下の条件を満足することがより好ましい。
fs>3f 但、tsは非球面の入つ℃いないレンズ群の焦点距離、
fは全系の焦点距離である。
本発明では瞳収差を非球面でコニlトロールできる声め
、従来論収差の発生を抑えるために必要であった正の屈
折力の分散を必要としない。そこで、ここに示すような
条件を設定することが可T、とであり、これにより非球
面の入っていない群での非点収差の発生を抑えることが
できろ。即ち、メリジオナル像面が見掛は視界の大きな
部分で正に曲ってしまうのを防ぐことができ、サジタル
像面とメリジオナル像面の彎曲がより一致するようにな
り、非点収差がより良好に補正される。
また、非球面を入れるレンズ群としては、焦点距離の短
いレンズ群に入れるのが、全体の各収差を良好に補正す
る上でより好ましい、これは、焦点距離の短いレンズ群
はど各収差を発生し易(。
これら各収差を発生している群に非球面を設けて補正し
た方が他のレンズ群に無理がかからずに済むからである
。これを他の群で行おうとすると、歪助収差や色収差等
が発生する。
(5A織例〕 以下に示す実施例の接眼レンズは、眼側より正の屈折力
の前群レンズと正の屈折力の後群レンズとから構成され
、更に詳しくは前群レンズは負レンズと両凸レンズとの
汲合レンズより成り、後群レンズは両凸レンズより成り
、後群し7ズに非球面を有するM1図にその構成を示し
た接眼レンズである。各実施例のデータは以下に示す通
りである。
く実施例j〉 f =l OOfs=3600.4  見掛は視界4?
眼距76r!=−206,4ds=6.0ru=1.8
052νr=25.4r2=  】04.Odz=28
.0   nz=1.6031  1/2=60.7r
z=−1+19.4d:*=1.2 r4° J61.4   da=24.o   nx=
1.5]63   シ3=64.2(非球面) rへ= −88,40 に=−11,22[)=0 く実6fIi例2〉 f=10Of、=387.0 児掛けUY−45°[距
76rl=−524,Ods= 6.Ont=1.80
52 1/+=25.4r2= 86.4   d2−
=28.(l  n2=1.(i03]  ν2 = 
60.7rj=−100,Oda= 1.2 r4−260.3  dn=24.0  na=1.5
163  Vs=64.2r11=−97,0 (非球面) K=OD=0.40043X]O″″7く災―例3〉 f=]oo  f、=535.2  見掛は視界4配眼
距76rr=−233,1dt= 6.On+=1.8
052 17+=25.4rt= 103.6  ch
=28.Ont=1.603]  シ2=60.7rs
=−88.1   ds= 1.2r4=  202.
8   d4=24.0   n3=1.5163  
 Ws=64.2(非球面) rs = 300.8 に=OD=−0,8244)no−’ く実施例4〉 f = 300  fs=928.9  見掛は視界4
0’眼距76rt=−200,6dx= 6.Ont=
1.8052  ν+=25.4rx=  92.7 
 d2=28.Onz=1.6031  シz=60.
7r3= −92,7ds= 1.2 ra= 177.7  d4=24.On1=1.53
63  ν3 = 64.2(非球面) rs” −89,5 に=OD=−0,2995XlOE=0.1250刈0
−9F=−0,2887X]O″″13 但、f;合成焦点距離 fs;非球面の入っていないレンズ群の焦点距離 ri;眼111!lより順次にレンズ各面の曲率半径(
非球面の場合は基準曲率半径) dl;眼側よりl@欠に各レンズの肉厚及び空気間隔 ni;眼側より順欠に各レンズのd−1ine  に対
する屈折率 νi;眼側より順次に各レンズの7:″べ数である。
〔発明の効果〕
第2図乃至第5図は、夫々実施例】乃至4の収差曲線図
である。これらの収差曲線図からも明らかなように、本
発明によれば1収差及び非点収差が見掛は視界の大きな
部分まで特に良好に補正された徴眼レンズが提供される
【図面の簡単な説明】
第1図は不発明のレンズ構成の断面図、第2図乃至第5
図は夫々本発明の夷ゐ例】乃至4の収差曲線図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)35°以上の見掛け視界を有する接眼レンズにお
    いて、少なくとも一面に非球面を用いたことを特徴とす
    る接眼レンズ。
  2. (2)前記非球面が以下の式で表わされ、このうちの円
    錐定数K又は非球面係数Dのうち少なくとも一方の符号
    が該当する面の曲率半径rの符号と異符号であることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の接眼レンズ。 x=(y^2/r)/[1+√{1−(K+1)y^2
    /r^2}]+Dy^4+Ey^5+Fy^5+・・・
    但、x;頂点より光軸方向に測つた距離 y:頂点より光軸に垂直な方向に測つた距離 K;円錐定数 r;頂点の曲率半径(基準曲率半径) D、E、F、・・・;夫々2欠、4次、6次、・・・の
    非球面係数 である。
JP61099731A 1986-04-30 1986-04-30 接眼レンズ Expired - Fee Related JP2605016B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61099731A JP2605016B2 (ja) 1986-04-30 1986-04-30 接眼レンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61099731A JP2605016B2 (ja) 1986-04-30 1986-04-30 接眼レンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62255914A true JPS62255914A (ja) 1987-11-07
JP2605016B2 JP2605016B2 (ja) 1997-04-30

Family

ID=14255200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61099731A Expired - Fee Related JP2605016B2 (ja) 1986-04-30 1986-04-30 接眼レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2605016B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5202795A (en) * 1990-10-23 1993-04-13 Olympus Optical Co., Ltd. Eyepieces
US5790313A (en) * 1995-01-10 1998-08-04 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Eyepiece system
US6064530A (en) * 1997-01-10 2000-05-16 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Eyepiece system with positive meniscus lens on object side
CN107783294A (zh) * 2016-08-31 2018-03-09 深圳超多维科技有限公司 一种vr显示装置及vr显示设备

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53135657A (en) * 1977-04-30 1978-11-27 Minolta Camera Co Ltd Eye lens in eyepiece system
JPS54119233A (en) * 1978-03-09 1979-09-17 Canon Inc Finder optical system
JPS55130527A (en) * 1979-03-30 1980-10-09 Minolta Camera Co Ltd Real image system finder optical system
JPS5888718A (ja) * 1981-11-20 1983-05-26 Canon Inc 接眼レンズ
JPS59148021A (ja) * 1983-02-14 1984-08-24 Minolta Camera Co Ltd 一眼レフレツクスカメラの接眼レンズ系
JPS60191221A (ja) * 1984-03-12 1985-09-28 Minolta Camera Co Ltd 接眼レンズ光学系

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53135657A (en) * 1977-04-30 1978-11-27 Minolta Camera Co Ltd Eye lens in eyepiece system
JPS54119233A (en) * 1978-03-09 1979-09-17 Canon Inc Finder optical system
JPS55130527A (en) * 1979-03-30 1980-10-09 Minolta Camera Co Ltd Real image system finder optical system
JPS5888718A (ja) * 1981-11-20 1983-05-26 Canon Inc 接眼レンズ
JPS59148021A (ja) * 1983-02-14 1984-08-24 Minolta Camera Co Ltd 一眼レフレツクスカメラの接眼レンズ系
JPS60191221A (ja) * 1984-03-12 1985-09-28 Minolta Camera Co Ltd 接眼レンズ光学系

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5202795A (en) * 1990-10-23 1993-04-13 Olympus Optical Co., Ltd. Eyepieces
US5790313A (en) * 1995-01-10 1998-08-04 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Eyepiece system
US6064530A (en) * 1997-01-10 2000-05-16 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Eyepiece system with positive meniscus lens on object side
CN107783294A (zh) * 2016-08-31 2018-03-09 深圳超多维科技有限公司 一种vr显示装置及vr显示设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP2605016B2 (ja) 1997-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3009056B2 (ja) 接眼レンズ
JP2991524B2 (ja) 広角レンズ
JPH0868953A (ja) 接眼レンズ
JP2001281560A (ja) 接眼レンズ系及び望遠鏡及び双眼鏡及び顕微鏡
JPS62255914A (ja) 接眼レンズ
JPH0876033A (ja) 非球面接眼レンズ
JPS62134617A (ja) 接眼ズ−ムレンズ系
JP2001066523A (ja) 接眼レンズ
US8928986B2 (en) Ocular lens, ocular lens with additional lens, and optical device
JP3729218B2 (ja) 接眼レンズ
US5815317A (en) Eyepiece with broad visibility
JPH0735991A (ja) 接眼レンズ
US5774270A (en) Wide-field eyepiece lens
JPH11326789A (ja) 接眼レンズ
JPH09251133A (ja) 広視野接眼レンズ
JP3541285B2 (ja) 接眼レンズ
JPH07281108A (ja) 超広視野接眼レンズ
WO2023236176A1 (zh) 一种目镜光学系统及头戴显示装置
JPS623927B2 (ja)
JPS6228441B2 (ja)
JP3713377B2 (ja) 接眼レンズ
JP2002082290A (ja) 接眼レンズ光学系
JP3259521B2 (ja) 接眼レンズ
JPH02222914A (ja) 広視野接眼レンズ
JPH08160293A (ja) 写真レンズ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees