JPS6225282Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6225282Y2
JPS6225282Y2 JP1982156387U JP15638782U JPS6225282Y2 JP S6225282 Y2 JPS6225282 Y2 JP S6225282Y2 JP 1982156387 U JP1982156387 U JP 1982156387U JP 15638782 U JP15638782 U JP 15638782U JP S6225282 Y2 JPS6225282 Y2 JP S6225282Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
swing
workpiece
fixed
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982156387U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5962901U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15638782U priority Critical patent/JPS5962901U/ja
Publication of JPS5962901U publication Critical patent/JPS5962901U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6225282Y2 publication Critical patent/JPS6225282Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Turning (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、旋盤等の工作機械に付設し、ワー
クを表裏反転せしめるワークの反転装置に関す
る。
この考案は、反転すべきワークの種類に応じワ
ークの厚みおよび径が大きく異つても確実かつ迅
速にワークを反転することができる反転装置を提
供することを目的とする。
以下、図面に基づきこの考案のワークの反転装
置を2軸旋盤に取付けた実施例について説明す
る。
第1図はこの考案のワークの反転装置1を取付
けた、2本の主軸2,3を有する旋盤4の全体斜
視図であり、この旋盤4は該2本の主軸2,3で
もつてワークの表裏を1サイクルで加工できるよ
うになつている。
すなわち、この旋盤4は2本の主軸チヤツク
2,3と、該主軸チヤツク2,3の上位に設けた
回転自在且つ前後動自在なシヤフト5に4本のア
ームが放射状に延びた掌状の旋回アーム6を支持
せしめてなるローダ7と、該ローダ7の上位に設
けたこの考案のワークの表裏反転装置1と前記主
軸チヤツク2,3の夫々の前方に設けたXX′軸、
YY′軸方向に移動自在なタレツト刃物台8,9と
から構成されており、前記旋回アーム6の4本の
アーム先端には、夫々ローダチヤツク11,1
2,13,14を設けてあつて、該ローダ7によ
つて、搬入シユート15上を送られて来たワーク
は、2本の主軸2,3およびワーク表裏反転装置
1上に順にローデイングされ、表裏を1サイクル
で加工され搬出シユート16上へと送り出される
ようになつている。
すなわち、搬入シユート15上を送られて来た
ワークはローダ7によつて、まず主軸チヤツク2
にローデイングされ、そこで表面を加工された
後、ローダ7によつて今度は表裏反転装置1にロ
ーデイングされる。
そして該反転装置1で反転され、つまり裏返さ
れた後、再びローダ7で主軸チヤツク3へローデ
イングされ、そこで今度は裏面を加工された後、
ローダ7でアンローデイングされて搬出シユート
16上へと運ばれるようになつている。
第2図以下において、ワークの反転装置を詳細
に説明すると17は旋盤4のローダシヤフト5の
軸受ブロツクで、該軸受ブロツク17上に反転装
置1のスライドベース18が固定されている。
該スライドベース18の上面と側面には蟻溝1
9,21が形成してあつて、上面の蟻溝19には
スライドポスト22が、側面の蟻溝21には固定
チヤツク23が夫々前後方向に摺動自在に係合し
てある。24は固定チヤツク23の取付台、25
は該取付台24から下方へ延びたスライド板で、
該スライド板25の下部に形成した蟻25a部分
にはナツト体26が突設固定してあり、該ナツト
体26を前記スライドベース18内に内装した回
転自在なスクリユー軸27に螺装してある。
すなわち、スクリユー軸27を軸端の角柱部分
27aにレンチ等を嵌め込んでまわせば、上記固
定チヤツク23が取付台24、スライド板25ご
と前後に移動するようになつている。
次にスライドポスト22について説明すると該
スライドポスト22は側面視がC字状をなしてお
り、その下部には前述の通り、スライドベース1
8の蟻溝19に係合する蟻22aを形成してある
が、該蟻22aの底面にもナツト体28を突設固
定してあつて、該ナツト体28を前記スライドベ
ース18内に内装した回転自在なスクリユー軸
(第1のスクリユー軸29に螺装してある。
31,32はスクリユー軸29の両端の軸受
で、29aは軸端の角柱部分であり、前述の固定
チヤツク23と同様に該角柱部分29aにレンチ
等を嵌め込んでまわせばスクリユー軸29が手動
でまわるようになつている。
そして、このスクリユー軸29軸端には、傘歯
車33,34を介して装置外に鉛直に立設した駆
動モータ(第1の駆動モータ)35を連結してあ
り、該モータ35を駆動すればスクリユー軸29
が回転し、スライドポスト22が前後に移動する
ようになつている。
36はスクリユー軸29に嵌着した歯車、37
は近接スイツチで、該近接スイツチ37で歯車3
6の歯数を検出することによつてスクリユー軸2
9の回転数、つまりスライドポスト22の移動量
を検知しうるようになつている。
スライドポスト22の上部の前方へ突出したア
ーム部分22bには、油圧アクチエータ38の回
転軸38aに直結して旋回アーム39を設けてあ
り、該旋回アーム39先端には次のようにして旋
回チヤツク40を支持せしめてある。
すなわち、41は旋回アーム39先端のブロツ
クで、該ブロツク41底面には前後方向に沿つて
蟻溝42を形成してあり、該蟻溝42に摺動自在
に係合せしめて側面視がL字形の旋回チヤツク4
0の取付台43を設けてある。そしてこの取付台
43に形成した蟻43a上にもナツト体44を突
設固定してあり、該ナツト体44を前記ブロツク
41内に内装した回転自在なスクリユー軸(第2
のスクリユー軸)45に螺装してある。
46は軸受、45aは軸端の角柱部分であり、
前述の固定チヤツク23およびスライドポスト2
2の移動用スクリユー軸29同様に、該角柱部分
45aにレンチ等を嵌め込んでまわせばスクリユ
ー軸45が手動でまわるようになつている。
そして、このスクリユー軸45軸端には歯車4
7を嵌着してあつて、該歯車47に中間歯車4
8、ピニオン歯車49を介してブロツク41上に
固定した駆動モータ(第2の駆動モータ)51を
連結してあつて該モータ51を駆動すればスクリ
ユー軸45が回転し、取付台43、つまり旋回チ
ヤツク40がブロツク41に対して前後に移動す
るようになつている。
52は近接スイツチで、該近接スイツチ52で
歯車47の歯数を検出することによつて、スクリ
ユー軸45の回転数、つまり旋回チヤツク40の
ブロツク41に対する移動量を検知しうるように
なつている。
なお、この例の固定チヤツク23および旋回チ
ヤツク40は同一構造のもので、ハウジング53
にその軸支点54,55,56位置が同一円周上
の三等分位置になるようにして旋回自在に軸支5
4,55,56された三本の把持腕57,58,
59と、該把持腕57,58,59を同時に同一
角度宛旋回する油圧シリンダからなる旋回駆動装
置61とからなり、把持腕57,58,59は同
一形状に成形された円弧状の腕であり、その先端
からは前方に向けて把持ローラ62が突設されて
いる。
旋回駆動装置61が駆動すると把持腕57,5
8,59が一勢に開閉し、先端の把持ローラ62
によつてワークが把持されるが、把持腕57,5
8,59は鎖線図示のように大きく開きうるの
で、大きな径のワークも確実に把持することがで
きる。
なお、63はスライドポスト22のスライドベ
ース18に対する原点位置を設定するストツパー
兼用の近接スイツチであり、前記近接スイツチ3
7は該近接スイツチ63がオンになつた状態から
歯車36の歯数を積算するようになつている。
64は他側のストツパーである。旋回チヤツク
40の取付台43とブロツク41間にも同様の原
点設定用の近接スイツチが設けてあつて、該近接
スイツチにより旋回チヤツク40のブロツク41
に対する原点が設定される。
このワークの反転装置1は上記のようになつて
いて、旋回チヤツク40を旋回して開いた状態、
つまり第4図に実線で示したような固定チヤツク
23と旋回チヤツク40とが共に正面を向いた状
態になした上で、前述のローダ7によつて旋回チ
ヤツク40にワークをローデイングし、次に旋回
アーム39を旋回してワークを把持した旋回チヤ
ツク40を固定チヤツク23に正対せしめ(第4
図1点鎖線図示)、固定チヤツク23の把持腕を
閉じた後、旋回チヤツク40の把持腕を開くこと
によつてワークを固定チヤツク23側へ受渡しう
るのであるが、ワークの大きさ、特に厚みが増減
した場合には、ローダ7から旋回チヤツク40へ
のワークの受渡し、および旋回チヤツク40、固
定チヤツク23間でのワークの授受を正確かつ円
滑に行なうために、次のように操作して旋回チヤ
ツク40および固定チヤツク23の位置を調節す
る。
すなわち、ワークの厚みが増した場合には、前
記駆動モータ35を駆動してスクリユー軸29を
回転し、スライドポスト22を旋回チヤツク40
ごと前進させる(第4図2点鎖線)。すると旋回
アーム39の旋回中心が前進することになるの
で、旋回チヤツク40を旋回して固定チヤツク2
3に正対せしめた状態では、旋回チヤツク40と
固定チヤツク23間の間隔はスライドポスト22
の前進量だけ拡大することになる。そして、スラ
イドポスト22を前進することによつては、旋回
チヤツク40のローダ7に対する位置が移動して
ローダ7に接近することになるので、駆動モータ
51を駆動してスクリユー軸45をまわし、旋回
チヤツク40のブロツク41に対する相対位置を
スライドポスト22の前進量だけ後退せしめ、旋
回チヤツク40のローダ7に対する相対位置は適
当距離離れた調節前の状態のままとしておく。
したがつて結果的には、旋回チヤツク40と固
定チヤツク23とが正対した際の双方のチヤツク
23,40間距離はスライドポスト22の移動量
の2倍だけ拡大することになる。
すなわち、第4図において、調節後の旋回チヤ
ツク40と固定チヤツク23間距離Lは、調節前
の同距離lにスライドポスト22の前進量rの2
倍を加えた値になる。
上記のように調節することによつて、ローダ7
から旋回チヤツク40へ受渡されるワークの厚み
が大であつてもスライドポスト22の移動量の2
倍だけ、正対した際の旋回チヤツク40固定チヤ
ツク23間の間隔が拡大するので、旋回チヤツク
40と固定チヤツク23間でのワークの授受が確
実かつ円滑になされる。
扱うワークの厚みが減少した場合には上記の操
作を逆に行なえばよい。
また、ワークの厚みが極めて大であつて、ロー
ダ7から旋回チヤツク40あるいは固定チヤツク
23へワークを受渡す操作も行い難い場合には、
固定チヤツク23は前述のように手動でスクリユ
ー軸27をまわすことによつて後退せしめ、スラ
イドポスト22を自動で前進せしめると共に、旋
回チヤツク40をブロツク41に対して後退せし
めて旋回チヤツク40を固定チヤツク23に正対
した際の、旋回チヤツク40固定チヤツク23間
距離を大きく拡大することができる。
なお、上記例の固定チヤツク23移動用のスク
リユー軸27に駆動モータを連結して、該固定チ
ヤツク23の前後移動も自動で行なえるようにな
してもよい。
また、上記例では駆動モータ35,51の回転
数は、近接スイツチ37,52でスクリユー軸2
9,45の回転数を検出し、該回転数でもつて制
御していたが、駆動モータ35,51としてサー
ボモータを利用すれば上述の近接スイツチ37,
52、歯車36,47等のフイードバツク検知機
構は不要となる。
以上の通りであつて、この考案のワークの反転
装置は、駆動モータの起動によつて自動的に固定
チヤツクと旋回チヤツクとの離間距離を変更で
き、かつ該固定チヤツクと旋回チヤツクとが、共
に同一円周上に支点を有する三本の旋回把持腕で
もつて構成されているので、厚みと径の異なるい
かなるワークに対しても即時に対応でき、もつて
確実なワークの反転を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案のワークの反転装置を取付け
た2軸旋盤の斜視図、第2図はワークの反転装置
の正面図、第3図は固定チヤツク、旋回チヤツク
を略示して表わし、一部を断面で表わしたワーク
の反転装置の側面図、第4図は同じく固定チヤツ
ク、旋回チヤツクを略示した平面図第5図は固定
チヤツク、旋回チヤツクおよび油圧アクチエータ
等を省略した駆動モータとスクリユー軸との連結
を表わす背面図である。 1……ワークの反転装置、18……スライドベ
ース、22……スライドポスト、23……固定チ
ヤツク、28……ナツト体、29……第1のスク
リユー軸、35……第1の駆動モータ、39……
旋回アーム、40……旋回チヤツク、43……取
付台、44……ナツト体、45……第2のスクリ
ユー軸、51……第2の駆動モータ、54,5
5,56……支点、57,58,59……把持
腕。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. スライドベース上を、ワークの軸線方向と平行
    な前後方向に摺動自在なスライドポストと、前記
    スライドベースに固定された固定チヤツクおよび
    スライドポストに旋回アームを介して旋回自在に
    支持された旋回チヤツクとからなり、上記旋回ア
    ームはワークの軸線に垂直な垂直軸まわりに旋回
    自在であり、旋回チヤツクが旋回して双方のチヤ
    ツク面が正対した状態で、何れかのチヤツク側に
    把持せしめたワークを他方のチヤツク側に受渡し
    うるワークの反転装置であつて、前記のスライド
    ポストから突設したナツト体を第1の駆動モータ
    に連結した第1のスクリユー軸に螺装してあり、
    上記旋回チヤツクは旋回アーム端において、旋回
    アームの旋回軌跡の接線方向に摺動自在になすと
    共に、該旋回チヤツクの取付台から突設したナツ
    ト体を該旋回アーム上の第2の駆動モータに連結
    した第2のスクリユー軸に螺装してあり、旋回チ
    ヤツクが旋回して双方のチヤツク面が正対した状
    態での上記第1、第2の駆動モータの回転によ
    り、固定チヤツクと旋回チヤツクとが平行のまま
    接近離反するようになし、かつ上記固定チヤツク
    と旋回チヤツクとを、共にハウジングから夫々の
    チヤツクの摺動自在な方向へ突設した3本の水平
    支軸と、各支軸まわりで旋回する3本の旋回把持
    腕と、該旋回把持腕を同時に同一角度ずつ旋回す
    る旋回駆動装置とでもつて構成し、さらに上記支
    軸はハウジングに対して、一垂直面内の同一円周
    上の三等分位置に設けたことを特徴とするワーク
    の反転装置。
JP15638782U 1982-10-15 1982-10-15 ワ−クの反転装置 Granted JPS5962901U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15638782U JPS5962901U (ja) 1982-10-15 1982-10-15 ワ−クの反転装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15638782U JPS5962901U (ja) 1982-10-15 1982-10-15 ワ−クの反転装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5962901U JPS5962901U (ja) 1984-04-25
JPS6225282Y2 true JPS6225282Y2 (ja) 1987-06-29

Family

ID=30345096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15638782U Granted JPS5962901U (ja) 1982-10-15 1982-10-15 ワ−クの反転装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5962901U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58206303A (ja) * 1982-05-24 1983-12-01 Murata Warner Suueeg Kk 旋盤および旋盤におけるワークの受取り受渡し方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58206303A (ja) * 1982-05-24 1983-12-01 Murata Warner Suueeg Kk 旋盤および旋盤におけるワークの受取り受渡し方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5962901U (ja) 1984-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113352128A (zh) 一种可检测工件中心柱内径的弧三角工件加工装置
JPS6225282Y2 (ja)
JP2948063B2 (ja) ワーク反転機構付ドリリングセンタ
JPH11188557A (ja) 自動工具交換装置の交換速度制御方法及び制御装置
JPH0112602B2 (ja)
JP2000210833A (ja) 工作物反転装置および方法
JPH0141470B2 (ja)
JPH0544029Y2 (ja)
JPH0655308A (ja) ローディング装置
JPH06746A (ja) 工作機械用オートローダー装置
JPH0692054B2 (ja) Y軸機能付走行ロボット
JPH0417314Y2 (ja)
JPH01310831A (ja) 歯車加工機のテーブル送り装置
JPH0432161Y2 (ja)
JPS6026901Y2 (ja) 工作物搬入搬出装置
JPH02106245A (ja) ワーク受け渡し装置
JPS6310901Y2 (ja)
JPH0639843Y2 (ja) ロ−ダ−装置
JPH04201044A (ja) 工作機械におけるワーク受け渡し装置
JPH0611725Y2 (ja) 工作機械
SU1283019A1 (ru) Люнет
JPH04106184U (ja) ロボツト
JP2587839B2 (ja) 溝加工機における工作物保持装置
JPS58109261A (ja) 円弧状ボ−ル転動溝加工装置
JPH0641763Y2 (ja) 工作機械