JPS62252364A - アルミナ磁器 - Google Patents

アルミナ磁器

Info

Publication number
JPS62252364A
JPS62252364A JP61094657A JP9465786A JPS62252364A JP S62252364 A JPS62252364 A JP S62252364A JP 61094657 A JP61094657 A JP 61094657A JP 9465786 A JP9465786 A JP 9465786A JP S62252364 A JPS62252364 A JP S62252364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alumina
composition
sintering
weight
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61094657A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0532343B2 (ja
Inventor
城仁 松山
大友 省三
大岩 誠五
正利 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Narumi China Corp
Original Assignee
Narumi China Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Narumi China Corp filed Critical Narumi China Corp
Priority to JP61094657A priority Critical patent/JPS62252364A/ja
Publication of JPS62252364A publication Critical patent/JPS62252364A/ja
Publication of JPH0532343B2 publication Critical patent/JPH0532343B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、電子部品として利用される基板、耐摩耗性や
剛性を利用した定盤やパイプ等に利用されるアルミナ磁
器に関する。
[従来の技術] アルミナ磁器はその特性として、電気的絶縁性、誘電体
損失角(tanδ)、曲げ強度、熱伝導率、硬度、耐摩
耗性、剛性、化学的安定性が他のセラミックス(ムライ
ト、ジルコン、フォルステライト、ステアタイト等)に
比べ総合的に優れているので、電子材料や構造部材とし
て現在最も多く使用されている信頼性の高いセラミック
スでおる。
このアルミナ磁器を単味(100%アルミナ)で焼結さ
せようとすると、アルミナの融点が約2O50℃である
ことからも分るように、1700℃以上の高温で焼結さ
せるか、またはアルミナを高純度微粉末に調整し、焼成
温度を下げるという方法がとられている。いずれにせよ
アルミナを100%近い純度で焼結させることは、一部
の用途(透明アルミナ等)を除いて、経済的コストが高
くなりすぎ実用的ではない。
そこで、アルミナ磁器を焼結させるためには、その用途
により要求される特性を満足するように種々の焼結助剤
が添加され実用化されている。
現在、アルミナ磁器用の焼結助剤としては、MQO,C
aO1S t O2のうち1種かそれ以上の組成の組合
せのものが最もよく利用されている。また、その他には
アルカリ金属酸化物、アルカリ土類金属酸化物(SrO
,Bad>、遷移金属酸化物、希土類酸化物等も助剤と
して使用され得ることが知られている。
一方、最近大量の焼結助剤をガラス化またはガラスに近
い状態に仮焼したりして活性度を高めたものをアルミナ
に添加し、1000°C付近で焼結させたいわゆる低温
焼成アルミナもよく知られていることである。
[発明が解決しようとする問題点] アルミナ磁器の焼結助剤としては前述の如く数多く存在
するが、現実に量産する場合には、MqO−cao  
SiO2系が実際に有効テする。この系を助剤とした場
合の原料はタルク、石灰、ドロマイト、カオリン、珪石
等であるが、この場合アルミナ磁器の表面粗さくRa)
は0.4〜0.6μmであり、内部には数μm〜士数μ
mの気孔が散在していた。
従来、電子部品用の基板としては、表面粗さくRa)0
.1μm程度のものが好まれ、ラッピングにより表面を
平滑化していた。また耐摩耗材としては大きな気孔はど
摩耗の起点となるので、気孔径の小ざいものが望まれて
いた。
一方、表面粗さを0.1〜0.2μmにし、内部気孔の
大きざを小ざくするためには、焼結前の原料粒子を微細
化し、平均粒径を1〜2μmにすればよいことも知られ
ている。
しかし、従来のように生原料を助剤とした場合、微粉化
領域では極めて粉砕性が悪くなるという現象がめった。
−例を挙げればボールミルを使用して97重最%アルミ
ナを粉砕する場合、3.5μmまで粉砕の約2倍もの時
間を必要とし、経済的、技術的な立場から実用化が困難
であった。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、アルミナ磁器の表面をざらに平滑化し、内部
閉気孔の大きさを小ざくすることにより、アルナ磁器の
高品質化を1指したもので、MCl06.7〜16.3
重量%、CaO7,0〜11.7重量%、A12O31
0〜29重量%、S ! O251,3〜66.7重量
%の組成で1500’C以下で液化、冷却して得られる
ガラス粉末を焼結助剤としてアルミナを主成分とする材
料を焼結して得られることを特徴とするアルミナ磁器で
ある。
本発明者らは、低温焼成アルミナを製造する際、ガラス
がアルミナと同様の粉砕性を示すので、粉砕効率が良く
、またアルミナ粒子間にガラス粒子の分散性が良いとい
う知見を得ていた。
そこで焼結助剤として使われているMCl0−cao−
s!02系のガラス化の可能性について鋭意研究した結
果、アルミナ磁器の主組成であるアルミナを加えたMQ
O−CaO−Al2O23!02系において、1500
℃以下でガラス化する領域を見出し、上記本発明を完成
した。
ここで、ガラス化のための溶融温度を1500’C以下
と限定したのは、1500’Cを境にして経済的コスト
の差が極めて大きくなるためである。
まず、本発明者らはMgO−CaO− 3!02系のカラス化を試みたが、例えば第1図(Th
e American Caramic 5ociet
yのPhaSeDiagrams for Ceram
ists [1964年版]の図598)に示されてい
るように、最低共融点は132O°Cで必り、1500
’C以下で工業的に′lA造し得る組成のものは見出し
得なかった。また、ガラス化のための溶融温度は、状態
図における液相線ヤ液相面の温度の少なくとも2O0’
C以上は必要であることが分ってきた。
そこで、アルミナ磁器の焼結過程では焼結助剤成分であ
るMgO1cao、S ! 02とA I 2O :l
の相互反応により焼結が進むことに看目し、MQOca
o  5io2− A I 2O3系を調べたところ、1500’C以下で
ガラス化する組成が得られた。その組成が前記の範囲で
おる。
この組成範囲を決定した理由を以下に述べる。
第2図〜第5図(The AmeriCan Cera
miC3ocietyのPhase I)iagram
s for Ceramists [1964年版]の
図899.907.909.916)はいずれも122
O°Cから1300°Cで液相化する組成を示しており
、事実1500°C以下で流動性の良い液体となり、ガ
ラス化が可能であった。
上記組成範囲はAl2O3を除いて、MgO1cao、
s r 02は122O’Cから1300℃で熱力学的
に液相化する組成に含まれている。しかしこれら状態図
は4成分を完全に表現しているわけではないので、Al
2O3のみは10〜29重重%の範囲でガラス化が可能
となった。
以上のように本発明の組成範囲の限定理由は、その範囲
外では、その組成成分が多くても、少なくても1500
℃以下でガラス化ができないという実験的事実による。
一方、このAl2O3を含む焼結助剤をガラス化し、助
剤として用いることにより、70重量%以下のA I 
2O3含有量のものも、含有量が少なくなる程、低温焼
成化が可能となった。
特に900℃から1000℃で焼成可能なものは、現在
、銀や銅といった安価な金属を回路に使用できるいわゆ
る低温焼成セラミックスと呼ばれる基板用セラミックス
に属するもので、他の低温焼成セラミックスの助剤に比
べ、従来回路基板として使われてきたアルミナ基板<r
ra器)の助剤をガラス化したものなので、ざらに信頼
性が高いということができる。
このことが可能になったのは、生原料を助剤とした場合
は、助剤が12O0〜1300℃程度で液相化するのに
比べ、いったん溶融ガラス化したものは、900〜10
00℃で軟化し、50%以上のガラスが存在すればAl
2O3粒子間を被覆することができるためである。
本発明によるアルミナ磁器をX線回折法により分析した
結果、アルミナが主結晶相であるが、焼結助剤の量が増
すにしたがいアノーサイト(CaO−AlzOx ・2
SiO2>のピークが増加している。
[実施例] つぎに本発明の実施例について説明する。
まず、第1表に示す組成となるように原料を混合した。
原料はどのような種類の酸化物、複酸化物、炭酸塩であ
ってもさしつかえない。
また、本発明に含まれる組成以外を不純物とみなした場
合、アルミナ基板用には、Na2Oのようなアルカリ金
属酸化物の混入は好ましくないが、その用途にさしつか
えなければ、不純物が含まれていてもかまわない。
原料を混合後、粘土質の耐火ルツボに入れ、電気炉にて
1500℃で約2O〜30分間溶融し、水中に投入して
ガラス塊を得る。第1表中、比較例のものは白色ガラス
状になったのみで、ガラスとしては得られなかった。
第1表 得られたガラス塊1kgを3文ポットに入れ、アルミナ
ポール3kQ、水1kOとともに24時間粉砕すると、
平均粒径は3.5μmとなった。
このガラス粉のうち一例として実施例N0.1のガラス
組成のものをとり、これを第2表に示すアルミナ含有量
となるように混合し、粉砕して、平均粒径3〜4μmの
粉末を得た。
この粉末にポリビニルアルコールを2重量%添加し、1
0001000kの圧力でプレス成形後焼成した結果を
同じく@2表に示す。
第2表 ざらに、99重量%アルミナにおいて、平均粒径1.8
μmまで粉砕したものについて、本発明と同組成の生原
料を助剤としたものを比較量として緒特性を試験した。
結果は第3表に示す如くで、本発明品は表面平滑性にす
ぐれ、内部気孔径が小さくなっていることが分る。
[発明の効果] アルミナ磁器の焼結助剤を生原料からガラスにするだけ
では経済的コストが上がるだけであるが、本発明は下記
の効果により、多少の経済的負担を補って余りあるもの
である。
1)30%から99%までの広範囲のアルミナ含有量を
有する緻密焼結体が得られる。
2)粉末の微粉化が容易である。
3)表面粗さが0.5〜0.1μmと平滑性が向上する
4)内部気孔率が小さくなる。
もちろん、焼結助剤を用いない場合よりは焼成上の負担
は少ない。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は本発明の組成限定の理由を説明す
るための状態図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  MgO6.7〜16.3重量%、CaO7.0〜11
    .7重量%、Al_2O_310〜29重量%、SiO
    _251.3〜66.7重量%の組成で1500℃以下
    で液化、冷却して得られるガラス粉末を焼結助剤として
    アルミナを主成分とする材料を焼結して得られることを
    特徴とするアルミナ磁器。
JP61094657A 1986-04-25 1986-04-25 アルミナ磁器 Granted JPS62252364A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61094657A JPS62252364A (ja) 1986-04-25 1986-04-25 アルミナ磁器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61094657A JPS62252364A (ja) 1986-04-25 1986-04-25 アルミナ磁器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62252364A true JPS62252364A (ja) 1987-11-04
JPH0532343B2 JPH0532343B2 (ja) 1993-05-14

Family

ID=14116323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61094657A Granted JPS62252364A (ja) 1986-04-25 1986-04-25 アルミナ磁器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62252364A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09221354A (ja) * 1996-02-13 1997-08-26 Nitsukatoo:Kk 耐摩耗性アルミナ質セラミックス及びその製造方法
JP2000233986A (ja) * 1999-02-15 2000-08-29 Tocalo Co Ltd めっき浴用部材およびその製造方法
CN108530041A (zh) * 2018-04-13 2018-09-14 华南理工大学 一种高纯高强氧化铝陶瓷及其低温制备方法
JP2020175405A (ja) * 2019-04-16 2020-10-29 日本製鉄株式会社 浸漬ノズルの予熱方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09221354A (ja) * 1996-02-13 1997-08-26 Nitsukatoo:Kk 耐摩耗性アルミナ質セラミックス及びその製造方法
JP2000233986A (ja) * 1999-02-15 2000-08-29 Tocalo Co Ltd めっき浴用部材およびその製造方法
JP4571250B2 (ja) * 1999-02-15 2010-10-27 トーカロ株式会社 溶融金属めっき浴用ロールおよびその製造方法
CN108530041A (zh) * 2018-04-13 2018-09-14 华南理工大学 一种高纯高强氧化铝陶瓷及其低温制备方法
CN108530041B (zh) * 2018-04-13 2021-08-10 华南理工大学 一种高纯高强氧化铝陶瓷及其低温制备方法
JP2020175405A (ja) * 2019-04-16 2020-10-29 日本製鉄株式会社 浸漬ノズルの予熱方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0532343B2 (ja) 1993-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5372976A (en) Vitreous china, method for preparing the vitreous china, sanitary-ware produced therefrom and glaze therefor
US4063955A (en) Low thermal expansion ceramics of cordierite solid solution and method for producing same
US5053366A (en) Refractory compositions containing monoclinic zirconia and articles formed from these compositions exhibiting improved mechanical strength at high temperatures and improved resistance to thermal shocks
JPS649266B2 (ja)
Pilli et al. Effect of spinel content on the properties of Al2O3–SiC–C based trough castable
CN110627359B (zh) 釉用熔块及制备方法
US2118143A (en) Refractory material
US4544643A (en) Refractory fused chrome-alumina bricks and compositions made from a granular fused material and processes for their production
JPS6210957B2 (ja)
US3627547A (en) High alumina bodies comprising anorthite gehlenite and spinel
JPS62252364A (ja) アルミナ磁器
Domínguez et al. Influence of Fe3+ on sintering and microstructural evolution of reaction sintered calcium hexaluminate
CN115340370B (zh) 基于用后耐火材料的高铝质自流浇注料及其制备方法
US3841884A (en) High alumina refractory
NZ198377A (en) Vitreous,smelted glass frit and sanitary ware body
JP2001302364A (ja) ジルコニウム酸化物含有アルミナ−マグネシア質キャスタブル耐火物及び金属精錬用溶融金属容器
CA1331631C (en) Rebonded fused brick
JP5083971B2 (ja) 低温焼成磁器用組成物および低温焼成磁器の製造方法
JPH07101751A (ja) コランダム析出素地及びその製造方法
JPS6044262B2 (ja) マグネシアクリンカ−
US3353976A (en) Refractory and method
Kreidl Zirconium oxide and thorium oxide in ceramics
JPS6059189B2 (ja) 超緻密質ガラス炉用焼結耐火レンガ及びその製造法
JPS6221757A (ja) フオルステライトセラミツクスの製造法
Hamzawy et al. Fabrication of Sr-feldspar/cordierite and Sr-feldspar/Sr-osumilite composites through sintering of Mg–Sr-cordierite and borosilicate glass for electronic applications