JPS62252315A - 高純度炭酸リチウムの製造法 - Google Patents

高純度炭酸リチウムの製造法

Info

Publication number
JPS62252315A
JPS62252315A JP9568786A JP9568786A JPS62252315A JP S62252315 A JPS62252315 A JP S62252315A JP 9568786 A JP9568786 A JP 9568786A JP 9568786 A JP9568786 A JP 9568786A JP S62252315 A JPS62252315 A JP S62252315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium carbonate
purity
lithium
carbonate
purity lithium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9568786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0449489B2 (ja
Inventor
Shiro Harafuji
原藤 史朗
Nobuyuki Yamazaki
信幸 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Chemical Industrial Co Ltd
Original Assignee
Nippon Chemical Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Chemical Industrial Co Ltd filed Critical Nippon Chemical Industrial Co Ltd
Priority to JP9568786A priority Critical patent/JPS62252315A/ja
Publication of JPS62252315A publication Critical patent/JPS62252315A/ja
Publication of JPH0449489B2 publication Critical patent/JPH0449489B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は高純度炭酸リチウム及びその製造法に関し、特
に高純度で一次粒子径の大きな凝集していない炭酸リチ
ウム及びその製造法に関するものである。
[従来の抜歯] 近年、高純度の炭酸リチウムは、電子材料や光工業材料
としての需要か増大している。これらの分野において使
用される炭酸リチウムは高純度であることは勿論である
か、相手物質との反応性等の面から、その形状も大きな
要素となっている。
この意味では、単結晶として、−次粒子の大きい形状の
整った炭酸リチウムか要求されている。
従来、高純度の炭酸リチウムの製造方法は、一般的には
、水酸化リチウム水溶液又は、中性リチウム塩のアルカ
リ性水溶液に、炭酸ガスを吹込む方法あるいは上記水溶
液なNa、GO,などの水溶性炭酸塩と反応させる方法
等が知られている。
しかしながら、これらの方法は一般的に反応が局部的に
急速に進行する要素が強いために、生成する炭酸リチウ
ムは微粒子となりやすく、さらにはそれらか2次凝集す
る傾向が強く、そのため。
その内部に反応系内の不純物を包含するため、純度の低
下をきたす欠点かある。
一方、これらの方法に対して、最近は一次粒子径の大き
い高純度の炭酸リチウムを製造する方法も検討されてい
る。このような方法のなかには、結晶析出の際急速な局
部反応が起こらないような、いわゆる均質沈澱法を利用
した反応かある。
例えば、尿素は、一般的に均質沈澱法における沈澱剤と
してよく使用されるか、炭酸リチウムを生成する際に尿
素を利用する方法か提案されている。(特開昭59−8
3930号公報)即ち、水酸化リチウムに尿素を添加し
、その加水分解による炭酸イオンにより一次粒子径の大
きい炭酸リチウムを生成する方法である。しかしながら
、この反応は、アンモニア系であるためにアルカリ性下
での生成反応であり、炭酸リチウムの用途によっては、
不純物の点で不都合な一場合もあると考えられる。また
、反応後の母液の処理においてもアンモニア系である為
1問題を残すことがある。さらに、この方法ては、炭酸
リチウムの析出収率が30%程度と大変低いという欠点
がある。
さらに別な方法としては、炭酸リチウム水溶液を蒸発濃
縮し、再結晶することによって、−次粒子径の大きい炭
酸リチウム沈殿を得る方法かある。しかしこの方法は、
炭酸リチウムの水に対する溶解度が小さい為、大型設備
の割に製品収量が少なく、濃縮費用も膨大となるのて実
用的ではない。
[発明が解決しようとする問題点コ 本発明者等はこの様な従来の技術に鑑みて研究を行った
結果、工業用の炭酸リチウム又は水酸化リチウム等を溶
解、分散した粗製炭酸リチウム水性スラリーに、炭酸ガ
スを導入して生成した炭酸水素リチウムを徐々に加熱分
解することにより。
−次粒子が大きく、2次凝集していない新規な高純度の
炭酸リチウムを提供することができることを知見し本発
明の完成に至ったものである。
L問題点を解決するための手段] 即ち、本発明はX線回折図における回折線強度比[I 
(11G)/(002) ]が1.0乃至3.0であり
、かつ不純物含有、l (SO,+ Si+ Na+ 
Ca)が150ppm以下の非凝集性で柱状形状を有す
る粗大粒子であることを特徴とする高純度炭酸リチウム
にかかり、他の発明は粗製炭酸リチウム水性スラリーに
炭酸ガスを導入して炭酸水素リチウム水溶液を生成させ
る液化工程、該水溶液を加熱分解して炭酸リチウムの沈
澱を生成させる沈澱工程、次いて該沈澱と母液とを分離
する分離回収工程からなることを特徴とする高純度炭酸
リチウムの製造法である。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明にかかる高純度炭酸リチウムは、従来市販されて
いる炭酸リチウムと異なる幾つかの特徴的物性を有する
即ち、まず第1に本発明にかかる高純度炭酸リチウムの
結晶粒子は(110)面の方向に非常によく発達し、そ
れ故に電子顕微鏡観察によれば柱状形状をしているもの
であるが、X線回折図における回折線強度比[I (1
10)/(002) ]か1.0乃至3.0、特に 1
.5〜2.0の範囲にあることて特徴ずけることかでき
る。
次に、第2図(a)乃至第2図(d)に示すような電子
顕微鏡写真からも明らかなように、従来品か一次粒子か
凝集した、いわば多結晶粒子であるのに対し、本発明に
かかわるものは非凝集性の一次粒子である。また、この
様な一次粒子の大きさも製造過程において高剪断力を作
用させることによって、第4図に示す様に比較的に微細
な粒子にすることもてきる。
以上の物理的特性に対し、化学的特性としては不純物含
有量か著しく少なく、特にSO,、Si、 Na及びC
aが合計量て 150ppm以下、特に 120ppm
以下にあることを特徴とする。
また、高純度炭酸リチウムの粒子径は電子顕微鏡観察又
は篩による粒度分布で平均粒子径かIO乃至100鉢m
、好ましくは30乃至80隔lが望ましく、10gm未
満では不純物の含有量が多くなると共に凝集性の粒子に
なりやす<、100μmをこえると均一な柱状形状の粒
子かできにくい。
かかる物理化学的特徴を有する炭酸リチウムは、従来で
は全く存在していない新規なものであり、その特徴のゆ
えに電子材料その他の用途に適用てきる。
次に、本発明にかかる高純度炭酸リチウムの製造法につ
いて説明する。
第1図は本発明の高純度炭酸リチウムの製造法の1例を
示す工程図である。同第1図において、本発明の゛高純
度炭酸リチウムの製造法は工業用炭酸リチウム又は及び
工業用水酸化リチウムから得られた粗製の炭酸リチウム
を水に対する溶解度以上に水に分散させ、粗製炭酸リチ
ウム水性スラリーとした後、これに炭酸ガスを吹込み炭
酸リチウムを溶解させ、炭酸水素リチウム水溶液とする
。次いで、該炭酸水素リチウム水溶液を精密が過し、不
溶物を除去した後、ろ液を加熱して。
徐々に起こる炭酸水素リチウムの分解反応により、炭酸
リチウムを析出させる。これを常法により固液分離した
後、固形分を乾燥させ、−次粒子径の大きい形状の整っ
た高純度炭酸リチウムを得ることかできる。
固液分離により分離された母液を粗製炭酸リチウム水性
スラリーの調製にくり回して使用することにより、収率
を上げることができる。
本発明において、粗製炭酸リチウム水性スラリーの調製
に使用される出発原料としては極力不純分の少ないリチ
ウム塩か望ましいか1通常の工業用炭酸リチウム又は工
業用水酸化リチウムを炭酸ガス等により炭酸化して生成
させた粗製炭酸リチウムを単独或いは混合物として用い
ることかできる。
本発明における炭酸水素リチウム水溶液を生成させる液
化工程では、前記の出発原料である工業用炭酸リチウム
ないしは、工業用水酸化リチウムから生成させた粗製炭
酸リチウムを炭酸リチウムの溶解度以上に水、イオン交
換水又は蒸留水等に分散させ粗製炭酸リチウム水性スラ
リーを調製した後、そのスラリーに炭酸ガスを吹込み導
入し、分散している炭酸リチウムを溶解させて炭酸水素
リチウム水溶液を得る。生成した炭酸水素リチウムは、
不安定であるか、水溶液としては存在しつる。
炭酸ガスの導入による反応は次の反応式(I)Li2G
O,+ Go□+H,O→2Lill(:O,・−(I
 >により行われるか、この反応を行う際は、なるべく
高速攪拌等、効率的な気液接触設備にて炭酸ガスを分散
接触させる方か、炭酸リチウムの溶解速度は速く、炭酸
ガスの収率も向上する。また、より低温、高圧な程、炭
酸リチウムの溶解度は大きく、従って溶解速度も速くな
る。具体的には温度は40℃以下、好ましくは30℃以
下で、圧力は大気圧以上で行うのがよい。
もっとも、加圧下で行う場合、装置的に工夫を要し、設
備的な負荷を考慮すると、大気圧下で行うことか実用的
である。
生成する炭酸水素リチウムの水に対する溶解度は炭酸リ
チウムの溶解度よりもはるかに高いことから、粗製炭酸
リチウムの水性スラリー分散濃度は、炭酸ガス吹込みに
より生成する炭酸水素リチウム溶解度相当又はそれ以上
とすることが好ましい。
なお、炭酸ガスの導入による炭酸リチウムの可溶化、I
!lち、炭酸水素リチウムへの液化工程において反応系
か平衡反応であるため1重炭酸化の終点は多くの場合、
炭酸ガスの利用効率の点から決定することが望ましい。
反応系のpl+又は電気主導度によって決定することも
可能であるか、上記のように平衡反応ては炭酸ガスの導
入に対する変化か小さいので、予め設定されたリチウム
濃度に対して計算量の炭酸ガスを流量でコントロールし
て決定するのか実際的である。
生成した炭酸水素リチウム水溶液は、高温では不安定で
はあるか、はぼ40°C以下では急速に分解することは
ない。工業用炭酸リチウムを原料とした場合、はぼ完全
に炭酸リチウムを溶解しても、その溶液は不溶物で若干
濁っていることが多い。
従って、本発明では、この不溶物を精′!Er濾過し。
精製液とした後、次工程へ送ることが多くの場合望まし
い。濾過方法は特に限定することはないか、加圧が過が
好ましい。
次に、炭酸水素リチウム水溶液を加熱分解して炭酸リチ
ウムの沈澱を生成させる沈澱工程に移行する。
炭酸水素リチウム水溶液の加熱分解は1次の反応式(I
I) 21、 i lIC0x→ Li2C0:+  +  
Go□+ 11□0   ・・・ (II)により行わ
れるか、この反応は攪拌下て行う。液温は40°C以上
、好ましくは50°C以上て、特に、好ましくは70〜
g5°Cてあり、温度上昇に伴って分解か促進され、高
温な程分解量か多く、即ち、収率か良い。分解に要する
時間は、特に限定する必要はない。
即ち、昇温して最高温度に至るまてに母液より脱炭酸さ
れて晶析が実質的に行われるのて、該温度において暫時
熟成保持すればよい。
この際、攪拌条件やその他分解条件を適宜変化させるこ
とによって生成する粒子系をコントロールすることがで
きる。
なお本発明において、より高純度を期待する場合には、
必要に応じて適宜所望のキレート剤を晶析前、即ち炭酸
水素リチウムの熱分解前に添加しておくことが望ましい
例えば、EDTAを存在させることにより、著しく回収
する炭酸リチウムへの不純物の混入を実質的に避けるこ
とかできる。
キレート剤の添加量は原料中に含有されている除去すべ
き不純物の当量以上を目安とする。
炭酸水素リチウム水溶液の加熱分解において、炭酸ガス
か発生し炭酸リチウムが生成する。この際熱分解反応は
徐々に進行し、−次粒子径の大きい角柱状の高純度炭酸
リチウムか生成する。
発生する炭酸ガスは、回収して粗製炭酸リチウム水性ス
ラリーの液化工程に再利用でき、炭酸ガス収率な上げる
ことか可能である。
次に、生成した高純度炭酸リチウムは常法により固液分
離し、乾燥する。乾爆機は、外部からの不純物による汚
染を防止できるものであれば、特に限定されるものては
ないか、例えば、真空乾燥機等が好適である。
分子tffl液は、粗製炭酸リチウム水性スラリーの調
製に循環使用することかてきる。この分離母液は、炭酸
リチウム溶解度分のリチウムを含んており、これを回収
利用することにより原料収率をより上げることかできる
。これは、本発明の反応か原料からの不純物以外に、炭
酸リチウムに対する異種塩類を含まないために可能とな
る。なお、粗製水酸化リチウムを常法により再結晶した
ものを原料とすれば、さらに高純度で一次粒子径の大き
い炭酸リチウムを得ることができる。
乾燥した高純度炭酸リチウムは必要に応じて分級するこ
とにより、−次粒子径が大きく、凝集していない高純度
の形の整った製品を得ることかてきる。
[作 用] 本発明の高純度炭酸リチウムの製造法は、粗製炭酸リチ
ウム水性スラリーに炭酸ガスを導入して生成した炭酸水
素リチウム水溶液を精密が過しているので不純物は除去
され、また炭酸水素リチウムか加熱により徐々に分解さ
れるために一次粒子径の大きい高純度の炭酸リチウムが
得られるものと推定される。
[実施例] 以下、実施例を示し本発明をさらに具体的に説明する。
実施例1 市販工業用炭酸リチウム50kgをイオン交換水950
2に溶解、分散した水性スラリーに、常圧。
20°Cにおいて高速攪拌下にて炭酸ガスを約70j!
/11inの流量て5時間吹込んて炭酸リチウムをほぼ
完全に溶解後、精密濾過して母液の炭酸水素リチウム水
溶液を得、これを加熱分解原液とした。
次いて、該炭酸水素リチウム水溶液を下記の第1表に示
す条件下で攪拌しながら加熱分解し、炭酸リチウムを得
た。このとき母液中のLiHCO3濃度から分解率を算
出した。その結果を第1表に併記する。
第    1    表 得られた試料No、2およびNo、4の炭酸リチウムに
ついて、化学分析1粒度測定、X線回折および電子顕微
鏡等によりその物性を調べたところ。
第2表に示す結果か得られた。なお高純度炭酸リチウム
の結晶構造に示す電子顕微鏡写真を第2図(a)〜第2
図(d)に示す。また、第3図に試料No、 4の90
℃、lhr加熱分解して得た高純度炭酸リチウムの粒度
分布のグラフを示す。
上記の電子顕微鏡写真による観察から明らかな様に、各
分解温度における粒子形はあまり変らないことか認めら
れる。
第2表 実施例2 市販の工業用炭酸リチウム及び工業用水酸化リチウムを
それぞれ原料として、次の条件で高純度炭酸リチウムを
製造した。
工業用炭酸リチウム10kgをイオン交換水200りに
溶解、分散した水性スラリーに、常圧、20°Cにおい
て炭酸ガスを約50I!/winの流量で、 1.5時
間吹込んで炭酸リチウムをほぼ完全に溶解後、精密か過
して母液の炭酸水素リチウム水溶液(炭酸リチウム換算
温度約5%)を得、これを加熱分解原液とした。
次いで、該母液の炭酸水素リチウム水溶液を90°Cに
て1時間加熱分解した後、固液分離、乾燥して約7kg
の高純度炭酸リチウムを得た。
一方、工業用水酸化リチウムを原料とした場合は、炭酸
リチウム換算的5%の水酸化リチウム溶液から、炭酸ガ
スにより炭酸リチウムを生成させ、引き続いて上記と同
様の方法で高純度炭酸リチウムを生成した。
他方、上記の方法て得た各炭酸水素リチウム水溶液の一
部を分取して、それぞれに原料リチウム化合物に含有す
るCa量の 1.2倍量に相当するEDTAを添加した
後、上記と同様に加熱分解させてそれぞれ炭酸リチウム
を得た。
その結果を第3表に示す。
第3表の結果から原料炭酸リチウムに比べ、高純度の炭
酸リチウムか得られ、またEDTAを併用した場合さら
に高純度の炭酸リチウムが得られることか認められる。
実施例3 工業用炭酸リチウムを使用して、高純度炭酸リチウムを
製造する場合に、加熱分離後の母液を次の工業用炭酸リ
チウムの溶解に繰り返し使用する場合の影響を検討した
実施例2と同様の方法により、加熱分解原液の炭酸水素
リチウム水溶液を得た。
次いて、該炭酸水素リチウム水溶液を95℃にて2時間
加熱分解した後、固液分離した。分gI母液は原料の粗
製炭酸リチウム水性スラリーの211整に循環使用した
。分gl母液は全量を循環使用した。
固形分からは乾燥、分級して約6kgの高純度炭酸リチ
ウムを得た。
上記の工程における分離母液の循環使用による影響を測
定した結果を第4表に示す。
第4表 第4表の結果より、2回まての母液繰り返しをしても品
質か急激に低下することはないことが認められる。
また、原料炭酸リチウムの収率は、繰り返しなしの場合
の収率は約65%であったか、1回繰り返し時約79%
、2回繰り返し時約85%と上昇した。
炭酸ガスについても同様の比率て収率か上昇した。
実施例4 工業用炭酸リチウム200 gをイオン交換水3りに溶
解、分散した水性スラリーに、常圧、20℃において炭
酸ガスを約11’/sinの流量で4時間吹込んで炭酸
リチウムをほぼ完全に溶解後、精密濾過して母液の炭酸
水素リチウム水溶液(炭酸リチウム換算濃度的5%)を
得、これを加熱分解原液とした。
次いて、該母液の炭酸水素リチウム水溶液を高速剪断力
を有する攪拌機(島津製作所製、ミクロアジター)を使
用して攪拌しながら、90℃にて2時間加熱分解した後
、固液分離、乾燥して高純度炭酸リチウム130gを得
た。
得られた高純度炭酸リチウムの結晶の構造を示す電子顕
微鏡写真を第4図に示す。
第4図から、加熱分解で炭酸リチウム結晶を析出させる
際、通常の攪拌の代りに、高速剪断力をもった攪拌機を
使用すれば、その程度により生成粒子を微細化すること
かてきることか認められる。
比較例1 10i q%工業用水酸化リチウムの水溶液に常圧、5
0°Cて炭酸ガスを1 f!/sinの流量て吹込んて
炭酸リチウムを生成した。得られた炭酸リチウムの結晶
の粒子構造を示す電子顕微鏡写真を第5図(a)に示す
また、水酸化リチウムのC度を5重量%に希釈し、吹き
込む炭酸ガスを窒素ガスでl/10に希釈して炭酸リチ
ウムを生成した。得られた炭酸リチウムの粒子構造を示
す電子顕微鏡写真を第5図(b)に示す。
第5図(a)および第5図(b)から、いずれも粒子形
状は微細な一次粒子が2次凝集した凝集体を形成してい
ることか認められる。またこのもののX線回折による回
折線強度比[1(110)/(002) ]はいずれも
0.88前後てあった。
[発明の効果] 本発明の高純度炭酸リチウムの製造法は一次粒子が大き
く、2次凝集していない高純度の炭酸リチウムを容易に
得ることかでき、極めて工業的価値の高いものである。
また、−次粒子径の大きい炭酸リチウムを製造する方法
として、尿素を使用する均質□沈澱法か公知であるか、
これに比べ、本発明の製造法は、原料、工程、収率等の
点で多大の利点がある。
原料として、安価な工業用炭酸リチウムを使用てきるこ
と、また、炭酸源として炭酸ガスを使用するため、反応
母液の回収使用、分解炭酸ガスの回収使用が可能であり
、原料収率か大変良い。
製造工程は、比較的単純であり、各工程のコントロール
か容易にできる利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の高純度炭酸リチウムの製造法の1例を
示す工程図、第2図(a)〜第2図(d)は各々本発明
により得られた高純度炭酸リチウムの結晶の構造を示す
電子me鏡写真、第3図は粒度分布を示すグラフ、第4
図は本発明の他の高純度炭酸リチウムの結晶の構造を示
す電子顕微鏡写真、第5図(a)および第5図(b)は
従来の方法により製造した炭酸リチウムの粒子構造を示
す電子顕微鏡写真である。 出願人  日本化学工業株式会社 代理人  渡  辺  徳  廣 第1図 第2図(の2 第2図(b) X/+00 $2 F!i (C) 第 2  、”4’J  (d) 30 4050607080+00   200寂度 
(%m) 第4図 K 4−OCj′ 第5図(a) 第5図cb) %4QQ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)X線回折図における回折線強度比[I(110)
    /(002)]が1.0乃至3.0であり、かつ不純物
    含有量(SO_4+Si+Na+Ca)が150ppm
    以下の非凝集性で柱状形状を有する粗大粒子であること
    を特徴とする高純度炭酸リチウム。
  2. (2)平均粒子径が10乃至100μmの範囲にある特
    許請求の範囲第1項記載の高純度炭酸リチウム。
  3. (3)粗製炭酸リチウム水性スラリーに炭酸ガスを導入
    して炭酸水素リチウム水溶液を生成させる液化工程、該
    水溶液を加熱分解して炭酸リチウムの沈澱を生成させる
    沈澱工程、次いで該沈澱と母液とを分離する分離回収工
    程からなることを特徴とする高純度炭酸リチウムの製造
    法。
  4. (4)粗製炭酸リチウムは粗製水酸化リチウムを炭酸化
    して生成する特許請求の範囲第3項記載の高純度炭酸リ
    チウムの製造法。
  5. (5)液化工程は、精密ろ過操作を含むものである特許
    請求の範囲第3項記載の高純度炭酸リチウムの製造法。
  6. (6)沈澱工程において、キレート剤の存在下で加熱分
    解して炭酸リチウムの沈澱を生成させる特許請求の範囲
    第3項記載の高純度炭酸リチウムの製造法。
  7. (7)分離回収工程から回収される分離母液を液化工程
    の粗製炭酸リチウム水性スラリーの調製用溶液として循
    環使用する特許請求の範囲第3項記載の高純度炭酸リチ
    ウムの製造法。
JP9568786A 1986-04-23 1986-04-23 高純度炭酸リチウムの製造法 Granted JPS62252315A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9568786A JPS62252315A (ja) 1986-04-23 1986-04-23 高純度炭酸リチウムの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9568786A JPS62252315A (ja) 1986-04-23 1986-04-23 高純度炭酸リチウムの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62252315A true JPS62252315A (ja) 1987-11-04
JPH0449489B2 JPH0449489B2 (ja) 1992-08-11

Family

ID=14144398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9568786A Granted JPS62252315A (ja) 1986-04-23 1986-04-23 高純度炭酸リチウムの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62252315A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5219550A (en) * 1989-03-31 1993-06-15 Cyprus Foote Mineral Company Production of low boron lithium carbonate from lithium-containing brine
WO1999029624A1 (en) * 1997-12-09 1999-06-17 Limtech Process for the purification of lithium carbonate
WO1999044941A1 (de) * 1998-03-05 1999-09-10 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung von hochreinen lithiumsalzen
JP2009046390A (ja) * 2008-10-24 2009-03-05 Nippon Chem Ind Co Ltd 高純度炭酸リチウムの製造方法
JP2009057278A (ja) * 2008-10-24 2009-03-19 Nippon Chem Ind Co Ltd 高純度炭酸リチウムの製造方法
JP2009167050A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Toagosei Co Ltd 高純度アルカリ金属炭酸塩水溶液の製造方法
KR101049937B1 (ko) 2009-09-03 2011-07-15 한국과학기술연구원 폐 리튬 이차전지의 양극물질로부터 리튬 화합물을 회수하는 방법
CN102432043A (zh) * 2010-09-27 2012-05-02 吉坤日矿日石金属株式会社 碳酸锂的精制方法
US8431005B1 (en) 2010-06-24 2013-04-30 Western Lithium Corporation Production of lithium and potassium compounds
US8920763B2 (en) 2010-11-30 2014-12-30 Nittetsu Mining Co., Ltd. Method for producing lithium carbonate
CN106340692A (zh) * 2016-11-14 2017-01-18 中国科学院过程工程研究所 一种清洁回收正极材料中锂的方法
US10035710B2 (en) 2015-10-26 2018-07-31 Nittetsu Mining Co., Ltd. Method for producing lithium carbonate
CN112638826A (zh) * 2018-08-31 2021-04-09 捷客斯金属株式会社 碳酸锂的制造方法
WO2023120294A1 (ja) * 2021-12-22 2023-06-29 住友金属鉱山株式会社 水酸化リチウムの製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5337199A (en) * 1976-08-10 1978-04-06 Kebetsukushiyuu Process for continuously preparing lithium carbonate
JPS5939719A (ja) * 1982-08-27 1984-03-05 Kanto Koatsu Kagaku Kk 高純度炭酸リチウムの製造法
JPS5983930A (ja) * 1982-11-02 1984-05-15 Mitsubishi Chem Ind Ltd 炭酸リチウムの製造法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5337199A (en) * 1976-08-10 1978-04-06 Kebetsukushiyuu Process for continuously preparing lithium carbonate
JPS5939719A (ja) * 1982-08-27 1984-03-05 Kanto Koatsu Kagaku Kk 高純度炭酸リチウムの製造法
JPS5983930A (ja) * 1982-11-02 1984-05-15 Mitsubishi Chem Ind Ltd 炭酸リチウムの製造法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5219550A (en) * 1989-03-31 1993-06-15 Cyprus Foote Mineral Company Production of low boron lithium carbonate from lithium-containing brine
WO1999029624A1 (en) * 1997-12-09 1999-06-17 Limtech Process for the purification of lithium carbonate
US6048507A (en) * 1997-12-09 2000-04-11 Limtech Process for the purification of lithium carbonate
WO1999044941A1 (de) * 1998-03-05 1999-09-10 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung von hochreinen lithiumsalzen
JP2002505248A (ja) * 1998-03-05 2002-02-19 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 高純度のリチウム塩の製造
JP2009167050A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Toagosei Co Ltd 高純度アルカリ金属炭酸塩水溶液の製造方法
JP2009046390A (ja) * 2008-10-24 2009-03-05 Nippon Chem Ind Co Ltd 高純度炭酸リチウムの製造方法
JP2009057278A (ja) * 2008-10-24 2009-03-19 Nippon Chem Ind Co Ltd 高純度炭酸リチウムの製造方法
KR101049937B1 (ko) 2009-09-03 2011-07-15 한국과학기술연구원 폐 리튬 이차전지의 양극물질로부터 리튬 화합물을 회수하는 방법
US8431005B1 (en) 2010-06-24 2013-04-30 Western Lithium Corporation Production of lithium and potassium compounds
CN102432043A (zh) * 2010-09-27 2012-05-02 吉坤日矿日石金属株式会社 碳酸锂的精制方法
KR101283843B1 (ko) * 2010-09-27 2013-07-08 제이엑스 닛코 닛세키 킨조쿠 가부시키가이샤 탄산리튬의 정제 방법
US8920763B2 (en) 2010-11-30 2014-12-30 Nittetsu Mining Co., Ltd. Method for producing lithium carbonate
US10035710B2 (en) 2015-10-26 2018-07-31 Nittetsu Mining Co., Ltd. Method for producing lithium carbonate
CN106340692A (zh) * 2016-11-14 2017-01-18 中国科学院过程工程研究所 一种清洁回收正极材料中锂的方法
CN106340692B (zh) * 2016-11-14 2019-03-19 中国科学院过程工程研究所 一种清洁回收正极材料中锂的方法
CN112638826A (zh) * 2018-08-31 2021-04-09 捷客斯金属株式会社 碳酸锂的制造方法
KR20210043700A (ko) * 2018-08-31 2021-04-21 제이엑스금속주식회사 탄산리튬의 제조 방법
WO2023120294A1 (ja) * 2021-12-22 2023-06-29 住友金属鉱山株式会社 水酸化リチウムの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0449489B2 (ja) 1992-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62252315A (ja) 高純度炭酸リチウムの製造法
CA2673259C (en) Process for manufacture of nanometric, monodisperse, and stable metallic silver and product obtained therefrom
JP5748146B2 (ja) オルトリン酸鉄の製造
Lee et al. Preparation and growth mechanism of uniform colloidal copper oxide by the controlled double-jet precipitation
Choi et al. Growth mechanism of cubic MgO granule via common ion effect
US20220402768A1 (en) Method for preparing gamma-gallium oxide nanomaterial
US4582697A (en) Production of aluminum trihydroxide having median diameter of 2 to 100 microns
JP2002518281A (ja) 硫酸カリウムの製造法
US6464736B1 (en) Recrystallization process
CN116902943A (zh) 一种可调控比表面的磷酸铁的制备方法
JPH11310414A (ja) 高純度炭酸リチウムの製造法
US4325927A (en) Purified monoammonium phosphate process
US6284005B1 (en) Sodium carbonate recrystallization
CN111943240A (zh) 超低晶种量的铝酸钠溶液分解制备粗粒氢氧化铝的方法
JP2004196607A (ja) 高純度炭酸リチウムの製造方法
WO2000015554A1 (en) Process for producing potassium sulfate from potash and sodium sulfate
US4997637A (en) Digestive crystallizing process and apparatus for purification of KC1
JPH11310413A (ja) 高純度炭酸リチウムの製造方法
US4039615A (en) Production of aluminum sulfate
JP2004196606A (ja) 高純度炭酸リチウムの製造方法
JPH11322342A (ja) 硫酸第1鉄1水塩の製造法
JP2675465B2 (ja) 含水炭酸カルシウムおよびその製造方法
JPH01313333A (ja) 高純度水酸化ニオブまたは水酸化タンタルの製造方法
JPS58213633A (ja) 酸化アルミニウムの製造方法
JP4635310B2 (ja) 中性硫酸ナトリウム組成物およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term