JPS62251859A - アドレスロ−ルコ−ル回路 - Google Patents

アドレスロ−ルコ−ル回路

Info

Publication number
JPS62251859A
JPS62251859A JP61095361A JP9536186A JPS62251859A JP S62251859 A JPS62251859 A JP S62251859A JP 61095361 A JP61095361 A JP 61095361A JP 9536186 A JP9536186 A JP 9536186A JP S62251859 A JPS62251859 A JP S62251859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
defective
column
row
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61095361A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiharu Yomo
四方 道治
Toshio Nishimoto
敏夫 西本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61095361A priority Critical patent/JPS62251859A/ja
Publication of JPS62251859A publication Critical patent/JPS62251859A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、大規模集積化された半導体装置に組み込まれ
たランダムアクセスメモリ装置の不良アドレスを検出す
るだめのアドレスlコールコール回路に関するものであ
る。
従来の技術 近年、半導体集積回路の大規模化に伴い、半導体メモリ
装置も高集積化・大容量化の一途をたどってきた。その
際、高集積化・大容量化に伴なう最小寸法のmm化やチ
ップ面積の増大により発生する歩留り低下を補償するた
めに種々の工夫が加えられてきた。中でも、大容量化さ
れたランダムアクセスメモリにおける冗長回路は、歩留
り確保の有力な手段として注目されてきた。
一般に、ランダムアクセスメモリにおける冗長回路は、
所定のメモリ容量分のメモリセルマトリクスに、単一ま
たは複数行相当の予備メモリセル群と、単一または複数
列相当の予備メモリセル群を付加しく行または列のいず
れか一方のみの場合もある。)、不良メモリセルを含む
行くまたは列)を予備行くまたは列)と入れかえること
により不良メモリセルの救済を行なうものである。その
際、ランダムアクセスメモリ装置の外部から印加するア
ドレスと選択されたメモリセルの物理アドレスとの対応
をつけるために、どの行くまたは列)を予備行(または
列)と入れかえたかを外部に読み出す、いわゆる、アド
レスロールコールの機能を設ける。その場合、このアド
レスロールコールをいかにして効率良(行なうかが、冗
長回路を採用したランダムアクセスメモリ装置の使いや
すさを決定する一要因となってきた。
以下に、従来のアドレスロールコール回路について説明
する。
第3図は、従来のアドレスロールコール回路の一例をN
チャネルMO8の場合について示すものであり、第4図
は、第3図の回路における各ノードの信号波形を模式的
に示している。
第3図で、1はアドレスバッファであり、外部から与え
られたアドレスA、−A、に応じて内部行アドレス信号
AOR−Antiとその反転信号AOR〜Arv(列ア
ドレスの場合A Oc”” Akc+ AOc”” A
kc)を発生する。
ここで、m、n、には正の整数でメモリ容量。
語4JI成、アドレスマルチプレクスの有無などにより
決まる。2は、不良アドレス記憶ROMであり、不良メ
モリセルを含む行(または列)を予備行(または列〉と
入れかえる際に、不良行アドレスRAOR−RAnn、
 RAOR−RAnR(または、不良列アドレスRAO
c〜RAkc+ RAoc〜RAkc)が例えばヒユー
ズ切断などの方法により記憶される。3はアドレス比較
回路であり、アドレスバッファ1で発生された内部アド
レス信号と、不良アドレス記憶ROM2の内容と比較し
、第4図のタイミング図に示したように、その結果が一
致であればハイレベル、不一致であればロウレベルを、
それぞれ、ノードN1に発生する。6は、一致信号出力
回路であり、トランジスタQ1と同Q2とにより構成さ
れる。
VSSは電位がOvの電源である。ここで、外部端子T
をトランジスタQl、Q2のオン抵抗に比べて十分高い
外付は抵抗で適当な負電圧にプルダウンすることで、第
4図に示したように、ノードN1がロウレベル(アドレ
ス比較の結果が不一致)の場合、外部端子Tに一2Vr
の電位が発生し、ノードNlがハイレベル(アドレス比
較の結果が一致)の場合、外部端子Tに−Vtの電位が
発生する。(VrはトランジスタQ1.Q2のしきい値
電圧。基板バイアス効果は無視。)このように、第3図
の回路によれば、外部端子Tの電位がハイレベル(−V
t>かロウレベル(2Vy)かを検知することで、外部
から与えられたアドレスに対応する行アドレス(または
列アドレス)が不良行アドレス(または不良列アドレス
)と一致するかどうかを知ることができる。その際、行
アドレス一致信号出力用外部端子と列アドレス一致信号
出力用外部端子には、当該ランダムアクセスメモリ装置
の、例えば、読み出し動作時のデータ入力端子や書き込
み動作時のデータ出力端子といったドントケア状態の外
部端子を利用すればよい。
発明が解決しようとする問題点 上記のような従来の方式では、冗長回路として予備行と
予備列の相方を備えた場合に、第3図中の一致信号出力
用外部端子として、行アドレス用と列アドレス用それぞ
れ別の端子が必要である。
ところがランダムアクセスメモリ装置のビット数2語構
成2機能によっては第3図のようなアドレスロールコー
ル回路のアドレス一致信号出力端子Tとして使用可能な
外部端子を複数に確保できない場合があり、このような
場合は、アドレスロールコール機能の実現のために専用
の外部端子を増設する必要がある。しかし、これはラン
ダムアクセスメモリ装置の小型化に対する障害となる。
このように、従来のアドレスロールコール回路において
は、予備行と予備列との相方に冗長回路を適用した不良
アドレスを知るために、外部端子数の増加をまねく場合
が生ずるという問題点があった。
本発明は、上記従来の問題点を解消するもので、外部卯
加した行および列アドレスに対する不良アドレスとの一
致信号が、単一の外部端子に出力でき、端子数の増大な
どの障害のないアドレスロールコール回路を提供するこ
とを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明は、行アドレスと列アドレスとを入力する手段、
不良行アドレスと不良列アドレスとを記憶する手段、前
記行アドレスと前記不良行アドレスとを比較するための
第1のアドレス比較手段、前記列アドレスと前記不良列
アドレスとを比較するための第2のアドレス比較手段お
よび前記第1と第2の各アドレス比較手段からアドレス
一致信号を異なる時刻に外部端子に出力する手段を具備
することを特徴とするアドレスロールコール回路である
作用 本発明によれば、予備行と予備列とを備えた冗長回路に
おけるアドレスロールコールが単一の外部端子をアドレ
ス一致信号出力端子として流用するだけで実現でき、端
子数の増大などランダムアクセスメモリ装置の小型化を
阻害することのないアドレスロールコール回路が得られ
る。
実施例 第1図は本発明実施例のアドレスロールコール回路を示
す回路図で、第2図は第1図の回路中の各ノードの信号
波形を模式的に示すタイミング図である。なお、ここで
、NチャネルMO8型トランジスタを用い、アドレスマ
ルチプレクス方式を用いたダイナミックRAMについて
例示した。第1図において■ccは正電位の電源、VS
Sは電位Ovの電源である。AO−A、(mは正の整数
、メモリ容量で決まる。)は外部より与えられるアドレ
ス信号、1はアドレスバッファで、AO〜All1に応
じて、行アドレス信号A OR”” A nRとその反
転信号A OR”” A nRおよび、列アドレス信号
A Oc % A kcとその反転信号AOc〜Akc
を発生する。2.4は不良行、不良列の各アドレス記憶
ROMで、どのアドレスの行くまたは列)を予備行くま
たは列)と入れかえたかが記憶される。なお、2は不良
行アドレスRAoR= RAnR+ RAOR−RAn
n、4は不良列アドレスRAoc”= RAi+c 、
RAO(H〜RAi+cを記憶する。3は行アドレス比
較回路で、ノードN1には、不良行アドレスと外部アド
レスが一致した場合にハイレベルが出力され、不一致の
場合にローレベルが出力される。5は、列アドレス比較
回路で、ノードN2には、行アドレスと同様に、一致の
場合にハイレベル、不一致の場合にローレベルが出力さ
れる。ここで、RASおよびCASは、外部クロックで
あるが、第1図では、アドレスマルチプレックス方式を
用いたダイナミックRAMを想定しているので、第2図
に示したように行アドレスはRASの立ち下がりに同期
して発生する。列アドレスについては、CASの立ち下
がりlこ同期して取り込みが行なわれ、ノードN2の信
号もCASに同期する。φ2はRASと同期の内部クロ
ック信号、φ1.φ2は、RAS、CASで起動され、
タイミング発生回路7およびタイミング発生回路8で発
生される内部クロック信号であり、第2図に示したよう
に、φIはRASと逆相、φ2はCASと逆相となる。
これらの各内部クロックφ1とφ2は、ダイナミックR
AMにおける、既存の内部クロック、例えば、φ1には
センスアンプ駆動クロック、φ2にはデータ出力バッフ
ァ駆動クロックなどを用いればよい。φ1とφ2.φ、
を用い、第1図のトランジスタQI[〜QCsで構成さ
れる回路により、制御クロック信号φ!2を生成する。
第1図において、トランジスタQ++のゲートノードG
l+は、クロックφ2によりトランジスタQ+3とQ1
0を通して、予備充電されており、RASがローレベル
となり、内部クロックφ!がハイレベルとなることで、
トランジスタQ++を通して、制御クロックφ1′もハ
イレベルに立ち上がる。次に、CASがローレベルとな
り、内部クロックφ2がハイレベルになると、トランジ
スタQ14によりノードGII+  トランジスタQ+
sによりφ1′がそれぞれOVまで放電され、制御クロ
ックφビはローレベルにリセットされる。このようにし
て第2図に示したような制御クロックφ【)の波形が実
現される。ここで、制御クロックφビとノードN1の信
号との論理槽により信号φR1内部クロックφ2とノー
ドN2の信号との論理積により信号φ。を発生し、さら
に信号φRと信号φ。との論理和により、一致信号出力
回路6を通じて、その一致信号出力を外部端子Tに発生
する。このようにすることで、RASがローレベルにな
ってからCASがローレベルになるまでの間、行アドレ
ス一致信号(外部行アドレス入力と不良行アドレス記憶
ROMの内容が一致すればハイレベル、不一致ならロー
レベル)が外部端子Tに出力され、CASがローレベル
になると、列アドレス一致信号が同じ端子Tに出力され
る。ここで、外部端子Tには例えば読み出し時のデータ
入力端子や、書き込み時のデータ出力端子を用いればよ
い。また、第1図中の一致信号出力回路6には、例えば
、第3図中の一致信号出力回路6と同じ構成を用いれば
よい。
以上のように、本実施例によれば、単一の外部端子にア
ドレスロールコールの結果が、行アドレス、列アドレス
について時分割で出力されるため、アドレスロールコー
ル用に端子を増設する必要が全くなくなる。
また本実施例では、アドレスマルチプレクス方式のダイ
ナミックRAMを例示したが、スタティックRAMなど
アドレスマルチプレクス方式を採用していない場合でも
、第1図のRAS、CASを内部信号におきかえるなど
すれば、容易に適用できる。
発明の効果 本発明のアドレスロールコール回路は、外部から与えら
れた行アドレスと不良行アドレスが一致しているかどう
かを示す行アドレス一致信号と、列アドレスに関する同
様の列アドレス一致信号とを異なる時刻に、すなわち、
時分割で、単一の外部端子に出力するものであり、これ
により端子数の増加などのランダムアクセスメモリの小
型・コンパクト化を阻害する影響の全くない、アドレス
ロールコール回路を得ることができ、その実用的効果は
大きい。
【図面の簡単な説明】
ル回路の第1回答ノードにおける波形の模式図、第3図
は、従来の方式によるアドレスロールコール回路例の回
路およびブロック図、第4図は、アドレスロールコール
回路の従来例第3同各ノードにおける波形の模式図であ
る。 Q1〜Q2.QII〜QI5・・・・・・MOSトラン
ジスタ、VCC,VSS・・・・・・電源、1・・・・
・・アドレスバッファ、2・・・・・・不良行アドレス
記憶ROM、3・・・・・・行アドレス比較回路、4・
・・・・・不良列アドレス記憶ROM。 5・・・・・・列アドレス比較回路、6・・・・・・一
致信号出力回路、7,8・・・・・・タイミング発生回
路、T・・・・・・外部端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 行アドレスと列アドレスとを入力する手段、不良行アド
    レスと不良列アドレスとを記憶する手段、前記行アドレ
    スと前記不良行アドレスとを比較するための第1のアド
    レス比較手段、前記列アドレスと前記不良列アドレスと
    を比較するための第2のアドレス比較手段および前記第
    1と第2の各アドレス比較手段からアドレス一致信号を
    異なる時刻に外部端子に出力する手段を具備することを
    特徴とするアドレスロールコール回路。
JP61095361A 1986-04-24 1986-04-24 アドレスロ−ルコ−ル回路 Pending JPS62251859A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61095361A JPS62251859A (ja) 1986-04-24 1986-04-24 アドレスロ−ルコ−ル回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61095361A JPS62251859A (ja) 1986-04-24 1986-04-24 アドレスロ−ルコ−ル回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62251859A true JPS62251859A (ja) 1987-11-02

Family

ID=14135493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61095361A Pending JPS62251859A (ja) 1986-04-24 1986-04-24 アドレスロ−ルコ−ル回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62251859A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01138698A (ja) * 1987-11-25 1989-05-31 Matsushita Electron Corp 半導体メモリ集積回路およびその冗長救済方法
JP2003016797A (ja) * 2001-07-03 2003-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59152597A (ja) * 1983-02-18 1984-08-31 Nec Corp メモリ回路
JPS59185100A (ja) * 1983-03-29 1984-10-20 シ−メンス,アクチエンゲゼルシヤフト 集積ダイナミツク書込み−読出しメモリ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59152597A (ja) * 1983-02-18 1984-08-31 Nec Corp メモリ回路
JPS59185100A (ja) * 1983-03-29 1984-10-20 シ−メンス,アクチエンゲゼルシヤフト 集積ダイナミツク書込み−読出しメモリ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01138698A (ja) * 1987-11-25 1989-05-31 Matsushita Electron Corp 半導体メモリ集積回路およびその冗長救済方法
JP2003016797A (ja) * 2001-07-03 2003-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2843481B2 (ja) リフレッシュアドレステスト回路を備えた半導体メモリ装置
EP0023510B1 (en) Memory organization for reducing peak current
US5523977A (en) Testing semiconductor memory device having test circuit
JP3866913B2 (ja) 半導体装置
JPS5942396B2 (ja) 半導体メモリ装置
US6862205B2 (en) Semiconductor memory device
KR960012013A (ko) 동기형 반도체 기억 장치
JPS6213758B2 (ja)
EP0109069B1 (en) Dynamic type semiconductor memory device
JP2000156079A (ja) マルチバンク構造を有する半導体メモリ装置
KR970023464A (ko) 테스트 회로가 설치된 반도체 메모리
KR920010622A (ko) 반도체집적회로장치
KR940009078B1 (ko) 반도체 기억 장치
WO1996028825A1 (fr) Memoire a semi-conducteur
EP0456255B1 (en) Dynamic memory device and method for screening the same
US5007028A (en) Multiport memory with improved timing of word line selection
US5619457A (en) Dynamic semiconductor memory device that can control through current of input buffer circuit for external input/output control signal
US5561639A (en) Semiconductor memory device with high speed detect function
US5825702A (en) Synchronous storage device and method of reading out data from the same
JPH05198172A (ja) データ保有モードにおけるリフレッシュ短縮回路を備える半導体メモリ装置
JPS6083293A (ja) ダイナミツク型ram
KR100221748B1 (ko) 리프레쉬 기능이 없는 dram 구성의 캐쉬 메모리 장치
US3765000A (en) Memory storage cell with single selection line and single input/output line
JPS62251859A (ja) アドレスロ−ルコ−ル回路
US4584670A (en) Integrated dynamic write-read memory