JPS6225183A - マ−キングインキ組成物 - Google Patents
マ−キングインキ組成物Info
- Publication number
- JPS6225183A JPS6225183A JP60163495A JP16349585A JPS6225183A JP S6225183 A JPS6225183 A JP S6225183A JP 60163495 A JP60163495 A JP 60163495A JP 16349585 A JP16349585 A JP 16349585A JP S6225183 A JPS6225183 A JP S6225183A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- organic solvent
- rosin
- olefin
- melting point
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明はキャップをはずしたまま放電しておいてもペン
先が乾燥し難い、ペン先耐乾燥性に優れたマーキングイ
ンキ組成物に関するものである。
先が乾燥し難い、ペン先耐乾燥性に優れたマーキングイ
ンキ組成物に関するものである。
(従来の技術) ゛
従来よりマーキングインキ組成物、即ち、油性タイプの
インキは紙、布等の吸収面やプラスチック、ガラス、金
属等の非吸収面のどちらにも筆記可能であり、しかも速
乾性があることから広く使用せられている。
インキは紙、布等の吸収面やプラスチック、ガラス、金
属等の非吸収面のどちらにも筆記可能であり、しかも速
乾性があることから広く使用せられている。
(発明が解決しようとする問題点)
然し乍ら、前述したマーキングインキ組成物は、筆記具
に使用し、キャップをはずした1ま放置しておくと、有
機溶剤が蒸発し2着色材や樹脂等が析出して、ペン先の
表面ばかりか、内部まで詰まってしまい、ペン先からイ
ンキが吐出せず、筆跡がかすれたシ、更には筆記不能と
なるといった問題点を有していた。
に使用し、キャップをはずした1ま放置しておくと、有
機溶剤が蒸発し2着色材や樹脂等が析出して、ペン先の
表面ばかりか、内部まで詰まってしまい、ペン先からイ
ンキが吐出せず、筆跡がかすれたシ、更には筆記不能と
なるといった問題点を有していた。
(問題点を解決する為の手段)
そこで2本発明者等は、上記問題点を解決すべく鋭意研
究を重ねた結果、遂に本発明を完成したものである。即
ち本発明は着色材と、有機溶剤と、該有機溶剤に可溶な
樹脂と、融点が30〜85℃のα−オレフィンと、ポリ
オキシエチレンアルキルエーテルの燐酸エステル又は硫
酸エステルとから少なくともなるマーキングインキ組成
物を要旨とするものでちる。
究を重ねた結果、遂に本発明を完成したものである。即
ち本発明は着色材と、有機溶剤と、該有機溶剤に可溶な
樹脂と、融点が30〜85℃のα−オレフィンと、ポリ
オキシエチレンアルキルエーテルの燐酸エステル又は硫
酸エステルとから少なくともなるマーキングインキ組成
物を要旨とするものでちる。
(作用)
本発明のマーキングインキ組成物が何故、ペン先耐乾燥
性に優れているのかは定かではないが以下の如く推察さ
れる。
性に優れているのかは定かではないが以下の如く推察さ
れる。
本発明に使用される融点が30〜80゛Cのα−オレフ
ィンはペン先に於いて有機溶剤が蒸発し着色材や樹脂が
析出する際に同時に析出し1着色材や樹脂間の強い結合
を防止し、完全な皮膜が形成されるのを抑制する。更に
本発明に使用されるポリオキシエチレンアルキルエーテ
ルの燐酸エステル又は硫酸エステルの湿潤性が加わり相
乗効果として、ペン先表面に非常にもろい皮膜を形成さ
せる為にそれ以上の有機溶剤の蒸発を防止するとともに
2通常の筆正によって皮膜が破れ2通常の筆記が可能と
なるものと思われる。
ィンはペン先に於いて有機溶剤が蒸発し着色材や樹脂が
析出する際に同時に析出し1着色材や樹脂間の強い結合
を防止し、完全な皮膜が形成されるのを抑制する。更に
本発明に使用されるポリオキシエチレンアルキルエーテ
ルの燐酸エステル又は硫酸エステルの湿潤性が加わり相
乗効果として、ペン先表面に非常にもろい皮膜を形成さ
せる為にそれ以上の有機溶剤の蒸発を防止するとともに
2通常の筆正によって皮膜が破れ2通常の筆記が可能と
なるものと思われる。
(発明の構成)
以下薔こ本発明の各成分について詳細に説明する。
着色材としては、有機溶剤に可溶な油溶性染料やアルコ
ール可溶染料や顔料などがあり、顔料の場合インキ組成
中に微粒子として安定に分散するものであれば全て使用
可能であるが、特に表面を樹脂コーティングした加工顔
料が分散性、経時安定性9作業性の点から好ましい。こ
れら着色材の使用量は着色材の種類や他のインキ成分に
より異なるが、インキ全量に対して1〜20重量%、好
ましくは2〜17重量%である。
ール可溶染料や顔料などがあり、顔料の場合インキ組成
中に微粒子として安定に分散するものであれば全て使用
可能であるが、特に表面を樹脂コーティングした加工顔
料が分散性、経時安定性9作業性の点から好ましい。こ
れら着色材の使用量は着色材の種類や他のインキ成分に
より異なるが、インキ全量に対して1〜20重量%、好
ましくは2〜17重量%である。
有機溶剤としてはエタノール、プロパノール。
インプロパツール、ブタノール等の低級アルコールやメ
チルエチルケトン、メチルイソブチルケトン等の低級脂
肪族ケトンや酢酸エチル、酢酸ブチル等の低級脂肪酸の
低級アルコールエステルやベンゼン、トルエン、キシレ
ン等の芳香族炭化水素や脂環族アルコールやグリコール
のアルキルエーテルなどが挙げられ、これらは単独もし
くは複数混合して使用可能であり、これらの使用量はイ
ンキ全量に対して55〜90重1%、好ましくは65〜
85重量%セある。
チルエチルケトン、メチルイソブチルケトン等の低級脂
肪族ケトンや酢酸エチル、酢酸ブチル等の低級脂肪酸の
低級アルコールエステルやベンゼン、トルエン、キシレ
ン等の芳香族炭化水素や脂環族アルコールやグリコール
のアルキルエーテルなどが挙げられ、これらは単独もし
くは複数混合して使用可能であり、これらの使用量はイ
ンキ全量に対して55〜90重1%、好ましくは65〜
85重量%セある。
樹脂は皮膜形成能付与、被塗布面への付着性付与及びイ
ンキの粘度調節の為に使用するもので、従来より使用さ
れている天然樹脂2合成樹脂が使用でき、具体的にはロ
ジン、ロジンエステル、ロジン変性グリセリンエステル
、ロジン変性マレイン酸樹脂、ロジン変性フェノール樹
脂、ロジン変性フェノールグリセリンエステル等のロジ
ン系at脂、 エチルセルロース、アセチルセルロース
等のセルロースm脂、 石油、ltl脂。
ンキの粘度調節の為に使用するもので、従来より使用さ
れている天然樹脂2合成樹脂が使用でき、具体的にはロ
ジン、ロジンエステル、ロジン変性グリセリンエステル
、ロジン変性マレイン酸樹脂、ロジン変性フェノール樹
脂、ロジン変性フェノールグリセリンエステル等のロジ
ン系at脂、 エチルセルロース、アセチルセルロース
等のセルロースm脂、 石油、ltl脂。
ケトン樹脂、ポリビニルブチラール、塩化ビニル−酢酸
ビニル共重合物、塩化ビニリデン−塩化ビニル共重合物
等が挙げられ、これらの使用量はインキ全量に対して1
〜30重量%、好ましくは3〜19重量%である。
ビニル共重合物、塩化ビニリデン−塩化ビニル共重合物
等が挙げられ、これらの使用量はインキ全量に対して1
〜30重量%、好ましくは3〜19重量%である。
α−オレフィンはペン先耐乾燥性を向上する目的で使用
するもので、融点が50〜85℃の範囲のものであり、
具体的にはダイヤレン208゜ダイヤレン30(以上、
三菱化成工業■製)等が挙げられ、その使用量はインキ
全量に対して0.05〜5重1%、好ましくは0.15
〜5重量%である。
するもので、融点が50〜85℃の範囲のものであり、
具体的にはダイヤレン208゜ダイヤレン30(以上、
三菱化成工業■製)等が挙げられ、その使用量はインキ
全量に対して0.05〜5重1%、好ましくは0.15
〜5重量%である。
ポリオキシエチレンアルキルエーテルの燐酸エステル又
は硫酸エステルは前記α−オレフィンと併用する事で前
記α−オレフィンの効果を向上させる為に助剤的に使用
するもので、具体的にはブライサーフA 208 B、
同A208S、同207 H(以上、第一工業製薬■製
)、GAFACR8−410,同几S−710(以上。
は硫酸エステルは前記α−オレフィンと併用する事で前
記α−オレフィンの効果を向上させる為に助剤的に使用
するもので、具体的にはブライサーフA 208 B、
同A208S、同207 H(以上、第一工業製薬■製
)、GAFACR8−410,同几S−710(以上。
東邦化学工業■製)、ハイテノール335T。
同NEO5(以上、第一工業製薬■製)等が挙げられ、
その使用量はインキ全量に対して0.5〜10重量%、
好ましくは5〜5重量%である。
その使用量はインキ全量に対して0.5〜10重量%、
好ましくは5〜5重量%である。
尚、上記成分以外に必要に応じて、防腐剤。
防カビ剤、湿潤剤、粘度?A整剤、凍結防止剤。
消泡剤、界面活性剤等2種々の添加剤を適宜使(3)
タフノール100S用荒川化学工業■製。
タフノール100S用荒川化学工業■製。
油溶性フェノール樹脂
(4) ガムロジン:中華人民共和国製、ロジン変性
グリセリンエステル (5) ダイキレン208:三菱化成工業■製、α−
オレフィン(融点:3a8℃)( 6) ダイキレン30:三菱化成工業■製α−オレフ
ィン(融点:80℃) (7) プライサーフA208B:第一工業製薬■製
、ポリオキシエチレンアルキルエーテルの燐酸エステル (8) ハイテノールNE05:第−工業製薬■製。
グリセリンエステル (5) ダイキレン208:三菱化成工業■製、α−
オレフィン(融点:3a8℃)( 6) ダイキレン30:三菱化成工業■製α−オレフ
ィン(融点:80℃) (7) プライサーフA208B:第一工業製薬■製
、ポリオキシエチレンアルキルエーテルの燐酸エステル (8) ハイテノールNE05:第−工業製薬■製。
ポリオキシエチレンアルキルエーテルの硫酸エステル
(発明の効果)
以上、実施例1,2.比較例1,2で得られたマーキン
グインキ組成物を使用してベン先耐乾燥性試験を行なっ
た結果を表−2に示す。
グインキ組成物を使用してベン先耐乾燥性試験を行なっ
た結果を表−2に示す。
表−2くベン先耐乾燥性試験〉
(注)試験方法:繊維芯をペン先とし、中綿を使用した
筆記具に各々のマーキングインキ組成物を充填し、キャ
ップをはずして室内(温度20℃1湿度50%)に放置
して。
筆記具に各々のマーキングインキ組成物を充填し、キャ
ップをはずして室内(温度20℃1湿度50%)に放置
して。
放置後1時間は5分毎に筆記し、1時間経時後は1時間
毎に筆記し、筆跡がかすれるまでの時間を測定した。
毎に筆記し、筆跡がかすれるまでの時間を測定した。
以上の如く1本発明のマーキングインキ組成物は筆記具
に使用した際のペン先耐乾燥性に優れたものである。
に使用した際のペン先耐乾燥性に優れたものである。
Claims (1)
- 着色材と、有機溶剤と、該有機溶剤に可溶な樹脂と、融
点が30〜85℃のα−オレフィンと、ポリオキシエチ
レンアルキルエーテルの燐酸エステル又は硫酸エステル
とから少なくともなるマーキングインキ組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60163495A JPS6225183A (ja) | 1985-07-24 | 1985-07-24 | マ−キングインキ組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60163495A JPS6225183A (ja) | 1985-07-24 | 1985-07-24 | マ−キングインキ組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6225183A true JPS6225183A (ja) | 1987-02-03 |
Family
ID=15774950
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60163495A Pending JPS6225183A (ja) | 1985-07-24 | 1985-07-24 | マ−キングインキ組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6225183A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010194647A (ja) * | 2009-02-24 | 2010-09-09 | Honda Motor Co Ltd | スライドハンマ装置及びその使用方法 |
-
1985
- 1985-07-24 JP JP60163495A patent/JPS6225183A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010194647A (ja) * | 2009-02-24 | 2010-09-09 | Honda Motor Co Ltd | スライドハンマ装置及びその使用方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4256494A (en) | Erasable ink composition for writing on an impervious surface | |
JPS61261380A (ja) | マ−キングインキ組成物 | |
JP7401431B2 (ja) | 筆記具用ゲルインク | |
CN112552739A (zh) | 凹版印刷用水性印刷墨水组合物及其制造方法 | |
JPS6223793B2 (ja) | ||
JPS6225183A (ja) | マ−キングインキ組成物 | |
JP2662809B2 (ja) | マーキング用水性顔料インキ | |
JPH02248474A (ja) | ジェット印刷インキ組成物 | |
JP2561099B2 (ja) | マーキングインキ組成物 | |
JPS6335671A (ja) | マ−キングインキ組成物 | |
JP3853032B2 (ja) | 油性マーキングペン用インキ組成物 | |
JPH0588749B2 (ja) | ||
JPH01263173A (ja) | マーキングペン用インキ | |
JP3341065B2 (ja) | マーキングペン用インキ組成物 | |
JPS62253678A (ja) | マ−キングインキ組成物 | |
JPH0332590B2 (ja) | ||
JPH10297158A (ja) | ボールペン | |
JP3437326B2 (ja) | 描線がはじかれ易い被筆記面用油性インク | |
JP2979338B2 (ja) | マーキングペン用インキ | |
JP3267726B2 (ja) | 油性ボールペン用インキ組成物 | |
JPS62174282A (ja) | 油性インキ | |
JP3128625B2 (ja) | 修正用水性顔料組成物 | |
JP3139118B2 (ja) | 油性インキ組成物 | |
JPS6361065A (ja) | マ−キングインキ組成物 | |
JP2004083767A (ja) | 筆記具用水性インキ組成物及び筆記具セット |