JPS62251397A - 給油装置 - Google Patents
給油装置Info
- Publication number
- JPS62251397A JPS62251397A JP9308886A JP9308886A JPS62251397A JP S62251397 A JPS62251397 A JP S62251397A JP 9308886 A JP9308886 A JP 9308886A JP 9308886 A JP9308886 A JP 9308886A JP S62251397 A JPS62251397 A JP S62251397A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switch
- nozzle
- casing
- refueling
- emergency
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 title description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 10
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 10
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 1
- 239000003502 gasoline Substances 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
- Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、例えばガソ1)ン給油所等で用いられるノズ
ル載置台を有する固定式給油装置に関する。
ル載置台を有する固定式給油装置に関する。
一般に、固定式の給油装置は、内部にポンプ、流量計等
が収容され、外部にはホースを介して給油ノズルが取付
けられている給油装置本体をなすケーシングと、該ケー
シングの外側に取付けられ前記給油ノズルの掛け外しを
行うノズル載置台と、前記ケーシング内に設けられ、作
動片の変位によって開成または閉成するノズルスイッチ
と、一端側が前記ノズル載置台に臨み、他端側か該ノズ
ルスイッチの作動片と連結され、該ai台への給油ノズ
ルの掛け外しに連動して変位することにより前記作動片
を開閉成状態に変位せしめる巧イッチ作動機構とから大
略構成されている。
が収容され、外部にはホースを介して給油ノズルが取付
けられている給油装置本体をなすケーシングと、該ケー
シングの外側に取付けられ前記給油ノズルの掛け外しを
行うノズル載置台と、前記ケーシング内に設けられ、作
動片の変位によって開成または閉成するノズルスイッチ
と、一端側が前記ノズル載置台に臨み、他端側か該ノズ
ルスイッチの作動片と連結され、該ai台への給油ノズ
ルの掛け外しに連動して変位することにより前記作動片
を開閉成状態に変位せしめる巧イッチ作動機構とから大
略構成されている。
そして、給油作業時にノズル載置台から給油ノズルを外
すと、スイッチ作動機構を介してノズルスイッチの作動
片を閉成側に変位して該ノズルスイッチを閉成し、ポン
プモータを起動すると共に、表示器の前回給油量表示値
を零リセットする。一方、給油作業の終了時には給油ノ
ズルをノズル載置台に掛けると、ノズルスイッチが再び
開成し、ポンプモータを停止せしめるようになっている
。
すと、スイッチ作動機構を介してノズルスイッチの作動
片を閉成側に変位して該ノズルスイッチを閉成し、ポン
プモータを起動すると共に、表示器の前回給油量表示値
を零リセットする。一方、給油作業の終了時には給油ノ
ズルをノズル載置台に掛けると、ノズルスイッチが再び
開成し、ポンプモータを停止せしめるようになっている
。
一方、この種の給油装置にあっては、給油所作業者が気
付かない間に車輌の燃料タンクから給油ノズルが外れ、
ガソリン等の油液が敷地内に流出していたり、またはホ
ースと給油ノズルとの継手部分等から油液が漏出してい
る等の緊急事態が発生することがある。
付かない間に車輌の燃料タンクから給油ノズルが外れ、
ガソリン等の油液が敷地内に流出していたり、またはホ
ースと給油ノズルとの継手部分等から油液が漏出してい
る等の緊急事態が発生することがある。
そこで、このような事態が発生したときには、給油所事
務室内に設けられた通常「PoS」といわれる販売管理
機の緊急停止スイッチを操作して、ポンプモータを緊急
停止したり、販売管理機の備えられていない給油所では
メイン電源スィッチを緊急遮断する等して、ポンプモー
タを停止させている。
務室内に設けられた通常「PoS」といわれる販売管理
機の緊急停止スイッチを操作して、ポンプモータを緊急
停止したり、販売管理機の備えられていない給油所では
メイン電源スィッチを緊急遮断する等して、ポンプモー
タを停止させている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
然るに、上記従来技術によるものにあっては、緊急時に
は給油所事務室内に設けられた販売管理機の緊急停止ス
イッチやメイン電源スィッチを操作しなくてはならず、
給油装置と事務室とが離れている大型の給油所では操作
遅れによって緊急事態が拡大し、大事故になる恐れがあ
る。
は給油所事務室内に設けられた販売管理機の緊急停止ス
イッチやメイン電源スィッチを操作しなくてはならず、
給油装置と事務室とが離れている大型の給油所では操作
遅れによって緊急事態が拡大し、大事故になる恐れがあ
る。
本発明はこのような従来技術の問題点に鑑みなされたも
ので、従来から用いられているノズルスイッチを利用す
ることにより、緊急時には給油装置本体の近くに居なが
ら、該ノズルスイッチを開成操作しうるようにした給油
装置を提供することにある。
ので、従来から用いられているノズルスイッチを利用す
ることにより、緊急時には給油装置本体の近くに居なが
ら、該ノズルスイッチを開成操作しうるようにした給油
装置を提供することにある。
上記問題点を解決するために、本発明が採用する構成の
特徴は、給油装置本体をなすケーシングには、一端側が
該ケーシング外に突出し、他端側かノズルスイッチの作
動片に係合し、緊急時にはスイッチ作動機構とは独立に
前記作動片を開成状態に保持する緊急停止スイッチ機構
を設けたことにある。
特徴は、給油装置本体をなすケーシングには、一端側が
該ケーシング外に突出し、他端側かノズルスイッチの作
動片に係合し、緊急時にはスイッチ作動機構とは独立に
前記作動片を開成状態に保持する緊急停止スイッチ機構
を設けたことにある。
以下、本発明の実施例を第1図および第2図を参照しつ
つ詳細に説明する。
つ詳細に説明する。
図面において、1は給油装置の本体をなすケーシングで
、該ケーシングl内にはポンプモータにより駆動するポ
ンプ、流量計、表示器等が設けられると共に、外部には
ホースを介して給油ノズルが設けられている(いずれも
図示せず)。2は前記ケーシングlの外側に位置して該
ケーシングlを構成する側面パネル等に取付けられた給
油ノズル掛け外し用のノズル載置台で、該ノズル載置台
2には給油ノズルを掛けたとき、そのレバーガードを受
承するレバーガード受承壁2Aを有し、該受承壁2Aに
は後述の押動レバー7が挿入されるスリット溝2Bが穿
設されている。
、該ケーシングl内にはポンプモータにより駆動するポ
ンプ、流量計、表示器等が設けられると共に、外部には
ホースを介して給油ノズルが設けられている(いずれも
図示せず)。2は前記ケーシングlの外側に位置して該
ケーシングlを構成する側面パネル等に取付けられた給
油ノズル掛け外し用のノズル載置台で、該ノズル載置台
2には給油ノズルを掛けたとき、そのレバーガードを受
承するレバーガード受承壁2Aを有し、該受承壁2Aに
は後述の押動レバー7が挿入されるスリット溝2Bが穿
設されている。
3は前記ケーシング1内に位aしてノズル載置台2の近
傍に設けられ、例えば耐圧防爆構造のスイッチ箱に納め
られたノズルスイッチで、該ノズルスイッチ3には図中
下方に突出した作動片3Aがピア3Bを中心に回動可能
に設けられ、該作動片3Aが第1図中の実線の位置に変
位したときには開成し、2点鎖線の位置に変位したとき
には閉成するように構成されている。
傍に設けられ、例えば耐圧防爆構造のスイッチ箱に納め
られたノズルスイッチで、該ノズルスイッチ3には図中
下方に突出した作動片3Aがピア3Bを中心に回動可能
に設けられ、該作動片3Aが第1図中の実線の位置に変
位したときには開成し、2点鎖線の位置に変位したとき
には閉成するように構成されている。
4は給油ノズルの掛け外しと連動して前記ノズルスイッ
チ3を開閉成操作するスイッチ作動機構を示し、該スイ
ッチ作#槻構4はノズルa置台2のレバーガード受承壁
2A外側に位置し、一端側がピン5を介して回動可能に
支持され、給油ノズルのレバーガードによって回動操作
される回動し八−6と、該回動レバー6の他端側に固着
され而記し/<−ガード受承壁2Bのスリット溝2Bを
介して該受承壁2A内に突出した押動レバー7と、ケー
シングlのスイッチ軸挿通穴IAに挿通され、一端側が
ノズルa置台2内に突出しピン8を介して前記押動レバ
ー7と連結され、他端がピン9を介してノズルスイッチ
3の作動片3A中間部に連結されたスイッチ軸10と、
ノズル載置台2内に位置して該スイッチ軸10に設けた
ばね受11とケーシングl外側との間に張設された圧縮
ばね12と、ケーシング1内に位置してスイッチ軸10
に設けられ、該圧縮ばね12による該スイッチ軸10の
図中右方への変位量を規制するストッパ13とから構成
されている。
チ3を開閉成操作するスイッチ作動機構を示し、該スイ
ッチ作#槻構4はノズルa置台2のレバーガード受承壁
2A外側に位置し、一端側がピン5を介して回動可能に
支持され、給油ノズルのレバーガードによって回動操作
される回動し八−6と、該回動レバー6の他端側に固着
され而記し/<−ガード受承壁2Bのスリット溝2Bを
介して該受承壁2A内に突出した押動レバー7と、ケー
シングlのスイッチ軸挿通穴IAに挿通され、一端側が
ノズルa置台2内に突出しピン8を介して前記押動レバ
ー7と連結され、他端がピン9を介してノズルスイッチ
3の作動片3A中間部に連結されたスイッチ軸10と、
ノズル載置台2内に位置して該スイッチ軸10に設けた
ばね受11とケーシングl外側との間に張設された圧縮
ばね12と、ケーシング1内に位置してスイッチ軸10
に設けられ、該圧縮ばね12による該スイッチ軸10の
図中右方への変位量を規制するストッパ13とから構成
されている。
さらに、14は本実施例の要部をなす緊急停止スイッチ
機構を示し、該緊急停止スイッチ機構14はノズル載置
台2の下部側に位置してケーシング1のポス取付穴IB
に取付けられたポス15と、該ポス15に挿通され、一
端側が該ケーシング1外に突出し、他端側が該ケーシン
グl内に位置する緊急スイッチ軸16と、該緊急スイッ
チ軸16の他端側にノズルスイッチ3の作動片3A先端
側が嵌合するrUJ字状溝として形成され、通常時には
該作動片3Aの自由な変位を許し、緊急時にはその底部
17Aに該作動片3Aを係合させて開成位置に変位せし
める作動片係1合溝17と、前記緊急スイッチ軸16の
突出端に取付けられた操作ノブ18と、ケーシング1内
に位置して一端側がポルト19により該ケーシングlに
固着され、中間部が水平方向に延在し、他端側が半円弧
状に折曲って係止部20Aとなった緊急スイッチ軸係止
用板ばね20と、緊急スイッチ軸16に固着され常時は
鎖板ばね20の係止部20Aに係止しているばね受を兼
ねた係止突起21と、ケーシング1の内側と該係止突起
21との間に張設され、該係止突起21と係止部20A
との係合状態が解除されることにより緊急スイッチ軸1
6を図中右方に変位せしめる他の圧縮ばね22とから構
成され、該圧縮ばね22は前述したスイッチ作動機構4
の圧縮ばね12より強いばね力を有している。
機構を示し、該緊急停止スイッチ機構14はノズル載置
台2の下部側に位置してケーシング1のポス取付穴IB
に取付けられたポス15と、該ポス15に挿通され、一
端側が該ケーシング1外に突出し、他端側が該ケーシン
グl内に位置する緊急スイッチ軸16と、該緊急スイッ
チ軸16の他端側にノズルスイッチ3の作動片3A先端
側が嵌合するrUJ字状溝として形成され、通常時には
該作動片3Aの自由な変位を許し、緊急時にはその底部
17Aに該作動片3Aを係合させて開成位置に変位せし
める作動片係1合溝17と、前記緊急スイッチ軸16の
突出端に取付けられた操作ノブ18と、ケーシング1内
に位置して一端側がポルト19により該ケーシングlに
固着され、中間部が水平方向に延在し、他端側が半円弧
状に折曲って係止部20Aとなった緊急スイッチ軸係止
用板ばね20と、緊急スイッチ軸16に固着され常時は
鎖板ばね20の係止部20Aに係止しているばね受を兼
ねた係止突起21と、ケーシング1の内側と該係止突起
21との間に張設され、該係止突起21と係止部20A
との係合状態が解除されることにより緊急スイッチ軸1
6を図中右方に変位せしめる他の圧縮ばね22とから構
成され、該圧縮ばね22は前述したスイッチ作動機構4
の圧縮ばね12より強いばね力を有している。
本実施例はこのように構成されるが、次にその作動につ
いて述べる。
いて述べる。
まず、給油ノズルの掛け外しによってノズルスイッチ3
が開閉成する通常作動時について述べる。
が開閉成する通常作動時について述べる。
この場合には、緊急停止スイッチ機構14は第1図の状
態にあって、係止突起21は板ばね20の係止部20A
に係合し、圧縮ばね22は圧縮され、緊急スイッチ軸1
6は外部に突出してノズルスイッチ3の作動片3Aは作
動片係合溝17を自由に回動しうるようになっている。
態にあって、係止突起21は板ばね20の係止部20A
に係合し、圧縮ばね22は圧縮され、緊急スイッチ軸1
6は外部に突出してノズルスイッチ3の作動片3Aは作
動片係合溝17を自由に回動しうるようになっている。
この状態で、給油ノズルをノズル載置台2に掛けている
給油待機時には、該給油ノズルの重量によってスイッチ
作動機構4は第1図中の実線状態にある。即ち、回動レ
バー6は給油ノズルのレバーガードによってレバーガー
ド受承壁2Aに当接し、スイッチ軸10は押動レバー7
を介して圧縮ばね12に抗して図中左方に変位し、ノズ
ルスイッチ3の作動片3Aも左端側に変位して該ノズル
スイッチ3は開成状態にある。
給油待機時には、該給油ノズルの重量によってスイッチ
作動機構4は第1図中の実線状態にある。即ち、回動レ
バー6は給油ノズルのレバーガードによってレバーガー
ド受承壁2Aに当接し、スイッチ軸10は押動レバー7
を介して圧縮ばね12に抗して図中左方に変位し、ノズ
ルスイッチ3の作動片3Aも左端側に変位して該ノズル
スイッチ3は開成状態にある。
一方、給油ノズルをノズル載置台2から外すと、スイッ
チ軸10は圧縮ばね12によって図中右方に変位し、ス
トッパ13がケーシング1に当接した位置でその変位が
停止し、第1図中の2点鎖線の状態となる。この結果、
ノズルスイッチ3の作動片3Aは右端側に変位して、該
ノズルスイッチ3は閉成状態になる。この際、WA急ス
イッチ軸16は第1図の状態にあるから、作動片3Aは
作動片係合溝17内での自由な回動が許されている。
チ軸10は圧縮ばね12によって図中右方に変位し、ス
トッパ13がケーシング1に当接した位置でその変位が
停止し、第1図中の2点鎖線の状態となる。この結果、
ノズルスイッチ3の作動片3Aは右端側に変位して、該
ノズルスイッチ3は閉成状態になる。この際、WA急ス
イッチ軸16は第1図の状態にあるから、作動片3Aは
作動片係合溝17内での自由な回動が許されている。
次に、給油作業中に、または給油待機中に緊急事態が発
生したときの作動について述べる。
生したときの作動について述べる。
この場合には、操作ノブ18を把持して緊急スイッチ軸
16を板ばね21の係止力に抗して図中右方に強く押込
む、これにより、係止突起21は板ばね20の係止部2
0Aを乗越え、緊急スイッチ軸16は他の圧縮ばね22
のばね力によって左方に変位し、第2図の状態となる。
16を板ばね21の係止力に抗して図中右方に強く押込
む、これにより、係止突起21は板ばね20の係止部2
0Aを乗越え、緊急スイッチ軸16は他の圧縮ばね22
のばね力によって左方に変位し、第2図の状態となる。
この結果、給油中にあっては第1図中の2点鎖線の状態
にあった作動片3Aは、緊急スイッチ軸16の変位に伴
ない作動片係合溝17の底部17Aに係合して、左端側
に回動変位せしめられ、ノズルスイッチ3を開成し、圧
縮ばね22によって当該開成状態を保持する。そして、
緊急停止スイッチ機構14を復帰するには、操作ノブ1
8を圧縮ばね22に抗して引張り、係止突′起21を板
ばね20の係止部20Aに再び引掛ければよい。
にあった作動片3Aは、緊急スイッチ軸16の変位に伴
ない作動片係合溝17の底部17Aに係合して、左端側
に回動変位せしめられ、ノズルスイッチ3を開成し、圧
縮ばね22によって当該開成状態を保持する。そして、
緊急停止スイッチ機構14を復帰するには、操作ノブ1
8を圧縮ばね22に抗して引張り、係止突′起21を板
ばね20の係止部20Aに再び引掛ければよい。
一方、給油ノズルをノズル載置台2に掛け外ししてもノ
ズルスイッチ3から信号が出力されない場合がある。こ
のような場合、従来技術においてはケーシングlを外し
てノズルスイッチ3、スイッチ作動機構4等を修理、点
検していた。しかし、本実施例では緊急停止スイッチ機
構14を操作することにより、故障箇所を確認しうる。
ズルスイッチ3から信号が出力されない場合がある。こ
のような場合、従来技術においてはケーシングlを外し
てノズルスイッチ3、スイッチ作動機構4等を修理、点
検していた。しかし、本実施例では緊急停止スイッチ機
構14を操作することにより、故障箇所を確認しうる。
即ち、操作ノブ18を操作して緊急スイッチ軸16を動
かしたとき、回動レバー6が動けばノズルスイッチ3の
故障またはその後段の信号線の断線と判定でき、回動レ
バー6が動けばスイッチ作動機構4の故障、例えばビン
8.9等の切損事故と判定できる。
かしたとき、回動レバー6が動けばノズルスイッチ3の
故障またはその後段の信号線の断線と判定でき、回動レ
バー6が動けばスイッチ作動機構4の故障、例えばビン
8.9等の切損事故と判定できる。
さらに、給油所の休業日等に給油装置をいたずらされ、
ノズルスイッチ3が閉成状態となってしまうのを防止す
るには、緊急停止スイッチ機構14を第2図の状態に保
持しておけばよく、仮に給油ノズルがノズル載置台2か
ら外されてもポンプモータが起動することはない、従っ
て、本実施例の緊急停止スイッチ機構14はロック機能
も併せ有している。
ノズルスイッチ3が閉成状態となってしまうのを防止す
るには、緊急停止スイッチ機構14を第2図の状態に保
持しておけばよく、仮に給油ノズルがノズル載置台2か
ら外されてもポンプモータが起動することはない、従っ
て、本実施例の緊急停止スイッチ機構14はロック機能
も併せ有している。
なお、スィッチ作動機構4自体は従来から公知のもので
あり、実施例の構成に限定されることなく、給油ノズル
の掛け外しに連動してノズルスイッチ3を開閉成しうる
ちのであればよい。一方、緊急停止スイッチ機構14も
緊急時には作動片3Aを開成状態に保持できるものであ
ればよく、例えば係止突起21とばね受を別部材とした
り、板ばね20に代えてポールとばねとからなるクリッ
クストップ機構とすると共に、係止突起21を当該ポー
ルが嵌合する嵌合溝とする等してもよい。
あり、実施例の構成に限定されることなく、給油ノズル
の掛け外しに連動してノズルスイッチ3を開閉成しうる
ちのであればよい。一方、緊急停止スイッチ機構14も
緊急時には作動片3Aを開成状態に保持できるものであ
ればよく、例えば係止突起21とばね受を別部材とした
り、板ばね20に代えてポールとばねとからなるクリッ
クストップ機構とすると共に、係止突起21を当該ポー
ルが嵌合する嵌合溝とする等してもよい。
本発明は以上詳細に述べた如くであって、従来から用い
られているノズルスイッチの作動片を共用して緊急停止
スイッチ機構を構成するようにしたから、別途緊急停止
スイッチを付設する必要がなく、給油装置本体の近くに
居ながら緊急停止操作を行うことができる。また、ノズ
ルスイッチを共用できるから、耐圧防爆構造からなるス
イッチ箱を別途設ける必要がなく、ケーシング内の設置
スペースは従来のままとでき、製作上大きな利点を有す
る。一方、−炭素急停止スイッチ機構を操作すれば復帰
させるまで、その状態を保持しうるから、操作性に優れ
ている。一方、緊急停止スイッチ機構の操作によってノ
ズルスイッチの故障または断線か、スイッチ作動機構の
故障かを確認することができる。さらに、給油所の休業
日等には緊急停止スイッチ機構を作動しておけば、給油
ノズルを外してもポンプロック状態に保持でき、いたず
ら防II:Ia、能を発揮する等、幾多の効果を奏する
。
られているノズルスイッチの作動片を共用して緊急停止
スイッチ機構を構成するようにしたから、別途緊急停止
スイッチを付設する必要がなく、給油装置本体の近くに
居ながら緊急停止操作を行うことができる。また、ノズ
ルスイッチを共用できるから、耐圧防爆構造からなるス
イッチ箱を別途設ける必要がなく、ケーシング内の設置
スペースは従来のままとでき、製作上大きな利点を有す
る。一方、−炭素急停止スイッチ機構を操作すれば復帰
させるまで、その状態を保持しうるから、操作性に優れ
ている。一方、緊急停止スイッチ機構の操作によってノ
ズルスイッチの故障または断線か、スイッチ作動機構の
故障かを確認することができる。さらに、給油所の休業
日等には緊急停止スイッチ機構を作動しておけば、給油
ノズルを外してもポンプロック状態に保持でき、いたず
ら防II:Ia、能を発揮する等、幾多の効果を奏する
。
第1図は通常操作状態を示す給油装置の要部縦断面図、
第2図は緊急停止スイッチ機構を操作した状態を示す第
1図と同様の要部縦断面図である。 l・・・ケーシング、2・・・ノズル載置台、3・・・
ノズルスイッチ、3A・・・作動片、4・・・スイッチ
作動機構、6・・・回動し/<−17・・・押動レバー
、10・・・スイッチ軸、12.22・・・圧縮ばね、
14・・・緊急停止スイッチ機構、16・・・緊急スイ
ッチ軸、17・・・作動片係合溝、20・・・板ばね、
21・・・係止突起。
第2図は緊急停止スイッチ機構を操作した状態を示す第
1図と同様の要部縦断面図である。 l・・・ケーシング、2・・・ノズル載置台、3・・・
ノズルスイッチ、3A・・・作動片、4・・・スイッチ
作動機構、6・・・回動し/<−17・・・押動レバー
、10・・・スイッチ軸、12.22・・・圧縮ばね、
14・・・緊急停止スイッチ機構、16・・・緊急スイ
ッチ軸、17・・・作動片係合溝、20・・・板ばね、
21・・・係止突起。
Claims (1)
- 給油装置本体をなすケーシングと、該ケーシングの外側
に取付けられ給油ノズルの掛け外しを行うノズル載置台
と、前記ケーシング内に設けられ、作動片の変位によっ
て開成または閉成するノズルスイッチと、一端側が前記
ノズル載置台に臨み、他端側が該ノズルスイッチの作動
片と連結され、該載置台への給油ノズルの掛け外しに連
動して変位することにより前記作動片を開閉成状態に変
位せしめるスイッチ作動機構とからなる給油装置におい
て、前記ケーシングには一端側が該ケーシング外に突出
し、他端側がノズルスイッチの作動片に係合し、緊急時
には前記スイッチ作動機構とは独立に前記作動片を開成
状態に保持する緊急停止スイッチ機構を設けたことを特
徴とする給油装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9308886A JPS62251397A (ja) | 1986-04-22 | 1986-04-22 | 給油装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9308886A JPS62251397A (ja) | 1986-04-22 | 1986-04-22 | 給油装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62251397A true JPS62251397A (ja) | 1987-11-02 |
Family
ID=14072769
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9308886A Pending JPS62251397A (ja) | 1986-04-22 | 1986-04-22 | 給油装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62251397A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20060089259A1 (en) * | 2004-10-12 | 2006-04-27 | Oms Investments, Inc. | Shaped plant growth nutrient products and processes for the production thereof |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6240959U (ja) * | 1985-08-30 | 1987-03-11 |
-
1986
- 1986-04-22 JP JP9308886A patent/JPS62251397A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6240959U (ja) * | 1985-08-30 | 1987-03-11 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20060089259A1 (en) * | 2004-10-12 | 2006-04-27 | Oms Investments, Inc. | Shaped plant growth nutrient products and processes for the production thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7604216B2 (en) | Remotely activated manifold shut-off | |
US7325782B2 (en) | Remotely activated manifold shut-off | |
JPS62279259A (ja) | オ−トチヨ−ク装置 | |
JPS62251397A (ja) | 給油装置 | |
US2500000A (en) | Interlock for quick fastening doors | |
CN219344355U (zh) | 一种带机械解锁的电控锁 | |
JPS60158094A (ja) | プリセット給油装置 | |
JP2000193128A (ja) | バルブ用アクチュエ―タ | |
JPH021279Y2 (ja) | ||
JPS5852098A (ja) | 給油ノズルの保持装置 | |
JP2002005323A (ja) | 感振式流体緊急遮断装置 | |
JPS60158093A (ja) | 給油装置 | |
CN213774871U (zh) | 一种消火栓智能锁 | |
JP3807762B2 (ja) | 非常口用電気ストライク | |
JPS60132188A (ja) | 給液装置の弁 | |
JP4191091B2 (ja) | 給油ノズル | |
JPH0553091U (ja) | 遮断器 | |
SU896235A1 (ru) | Стопор закрыти двери | |
JPS5910639Y2 (ja) | 二重操作機構付シヤツタを具えた線源容器 | |
JPH0755141Y2 (ja) | 給油切替バルブ | |
JPS60228294A (ja) | 給油装置のノズル掛け | |
US2106679A (en) | Gasoline dispenser | |
JPS5951099A (ja) | 給油装置 | |
JPS6024039B2 (ja) | 給液ノズル | |
JPH0351944B2 (ja) |